虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/17(木)22:42:56 化学系... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/17(木)22:42:56 No.907523258

化学系の研究室の思い出語ってってよ スレ画は思ってたより使わなかったやつ

1 22/03/17(木)22:43:30 No.907523443

フラスコめっちゃ使うじゃん

2 22/03/17(木)22:43:37 No.907523486

くっせえ

3 22/03/17(木)22:44:15 No.907523694

滴定しな

4 22/03/17(木)22:44:21 No.907523718

>フラスコめっちゃ使うじゃん フラスコはフラスコでもナスとかのほうが使ってた…

5 22/03/17(木)22:44:49 No.907523879

行った事ないんだけどビーカーでコーヒー淹れてるの?

6 22/03/17(木)22:45:30 No.907524106

>行った事ないんだけどビーカーでコーヒー淹れてるの? 逆に聞くけど重金属だのクロホだの入れてたような容器でコーヒー淹れたい?

7 22/03/17(木)22:47:02 No.907524617

器具の洗浄がめっちゃ重要だって聞かされて実験の後めちゃくちゃ丁寧に器具を洗わされた

8 22/03/17(木)22:48:17 No.907525046

>>行った事ないんだけどビーカーでコーヒー淹れてるの? >逆に聞くけど重金属だのクロホだの入れてたような容器でコーヒー淹れたい? 淹れたい!!

9 22/03/17(木)22:48:31 No.907525103

一番使わないのメスシリンダーだよ

10 22/03/17(木)22:48:38 No.907525134

>淹れたい!! まあ自殺願望を止める気はないが…

11 22/03/17(木)22:50:21 No.907525698

割れてても使えるなら使う 透明な飲み物のガラス瓶が手に入ったらとりあえず研究室に置いとく

12 22/03/17(木)22:50:38 No.907525800

無機だったからな…有機のが面白そうだよな

13 22/03/17(木)22:51:08 No.907525961

雰囲気だけでも味わいたいってことでコーヒー用のビーカーはあった

14 22/03/17(木)22:51:15 No.907526003

ホールピペットでシアン化カリウム測る時に間違って飲んじゃった

15 22/03/17(木)22:51:23 No.907526049

>無機だったからな…有機のが面白そうだよな 面白いけど本当に拘束時間なっがいから…

16 22/03/17(木)22:52:01 No.907526236

自分でコーヒーが飲めないような洗い方をするなとは言われたが実際飲んでるやつはいなかった

17 22/03/17(木)22:52:12 No.907526297

>>行った事ないんだけどビーカーでコーヒー淹れてるの? >逆に聞くけど重金属だのクロホだの入れてたような容器でコーヒー淹れたい? ちゃんと洗ってるから大丈夫だよ!!

18 22/03/17(木)22:52:51 No.907526484

純水でお米炊いてお腹壊したなあ

19 22/03/17(木)22:52:57 No.907526527

>ホールピペットでシアン化カリウム測る時に間違って飲んじゃった ペロッ これは

20 22/03/17(木)22:53:21 No.907526657

不安全行動するヤツは波紋にするぞ

21 22/03/17(木)22:53:32 No.907526711

>ちゃんと洗ってるから大丈夫だよ!! ちゃんと洗ってても嫌だし飲んだ後ちゃんと洗うのも嫌だ…

22 22/03/17(木)22:53:53 No.907526831

針金グルグルして即席のドリッパー作るんです?

23 22/03/17(木)22:54:08 No.907526924

深夜に他所の研究室からテンション高い奴が来る

24 22/03/17(木)22:54:22 No.907526993

だいたいケメックスのせい

25 22/03/17(木)22:54:40 No.907527098

大学で溶液から金属分けていく実験やったときは液残すところを三回連続で捨てた その日のうちに講義も捨てた

26 22/03/17(木)22:54:47 No.907527133

一個上の人(元々俺と同じ研究室だったけど院試で別の研究室に移った)が最近論文不正の主犯になっててビビった 卒業時に実験ノート捨てたり後輩のデータをこっそり入れ替えてバレないようにしてたらしい

27 22/03/17(木)22:55:59 No.907527502

>一個上の人(元々俺と同じ研究室だったけど院試で別の研究室に移った)が最近論文不正の主犯になっててビビった >卒業時に実験ノート捨てたり後輩のデータをこっそり入れ替えてバレないようにしてたらしい ヒで流れてきた調査報告書読んだけどそこまでするか…ってなった

28 22/03/17(木)22:56:47 No.907527789

>一個上の人(元々俺と同じ研究室だったけど院試で別の研究室に移った)が最近論文不正の主犯になっててビビった 博士号剥奪されそうなやつ?

29 22/03/17(木)22:57:14 No.907527924

アルコールランプ使う時テンション上がった記憶しかない スレ画は家で花瓶にされてる

30 22/03/17(木)22:58:06 No.907528201

>博士号剥奪されそうなやつ? https://www.nagoya-u.ac.jp/info/upload_images/20220316_jimu.pdf やってることがとんでもなさすぎるから普通に剥奪されると思う

31 22/03/17(木)22:58:11 No.907528234

>>一個上の人(元々俺と同じ研究室だったけど院試で別の研究室に移った)が最近論文不正の主犯になっててビビった >>卒業時に実験ノート捨てたり後輩のデータをこっそり入れ替えてバレないようにしてたらしい >ヒで流れてきた調査報告書読んだけどそこまでするか…ってなった 捏造改竄データでnature通るんだから凄いよな…と思った

32 22/03/17(木)22:58:16 No.907528259

スレ画に燃えたマッチ入れてキンタマくっ付けたら大変なことになるよ

33 22/03/17(木)22:58:48 No.907528438

白衣とか保護メガネとか最初はきっちりつけてたけどだんだんなあなあになってくのいいよね…

34 22/03/17(木)22:59:07 No.907528549

オイルバスが酸化して粘度上がって地獄みたいになってた 出る時掃除と言ってエバポごと捨てたが知らない

35 22/03/17(木)22:59:17 No.907528589

名古屋大の奴か… なかなかえげつないな…

36 22/03/17(木)22:59:23 No.907528616

まあ悪意を持って入れ替えたら絶対バレないとは思う 生データを電子的に弄るの簡単だし

37 22/03/17(木)22:59:51 No.907528800

グラフェンナノリボンはありまあす!

38 22/03/17(木)23:00:08 No.907528923

これだから化学はさぁ…

39 22/03/17(木)23:01:02 No.907529249

キムワイプ食ってるの?

40 22/03/17(木)23:01:22 No.907529354

トラップ用の余った液体窒素でスピリッツを冷やして飲んだら美味しかった

41 22/03/17(木)23:01:41 No.907529481

バイオと有機がやらかすたびに他の理工系全部に謎の研修と点検が発生するしわ寄せが起きる

42 22/03/17(木)23:01:58 No.907529585

コーヒー豆を乳鉢ですりつぶそうとした奴は俺以外にもいると思ってる

43 22/03/17(木)23:02:04 No.907529612

化学だけど合成とかしない研究だったから化学っぽい思い出はない

44 22/03/17(木)23:02:26 No.907529739

>化学だけど合成とかしない研究だったから化学っぽい思い出はない 分析?環境化学?化学工学?

45 22/03/17(木)23:02:28 No.907529752

>これだから化学はさぁ… 常温核融合は物理だしありまぁす!は生物だしどの分野もあることだろ!

46 22/03/17(木)23:02:43 No.907529851

>オイルバスが酸化して粘度上がって地獄みたいになってた >出る時掃除と言ってエバポごと捨てたが知らない エバポはみんないい思い出があるよね 樹脂クリップが割れてフラスコが落ちて…

47 22/03/17(木)23:02:54 No.907529925

>>化学だけど合成とかしない研究だったから化学っぽい思い出はない >分析?環境化学?化学工学? 物性かも

48 22/03/17(木)23:03:52 No.907530335

小保方の影響で年一の公正研究セミナーとかいう不正はやめろよな!みたいなこと聞かされるイベントがあったんだけどあの改竄野郎もそれ聞いてたと思うと笑っちゃうな

49 22/03/17(木)23:04:11 No.907530478

カラムはきれいだけどやらかすからやりたくない

50 22/03/17(木)23:04:25 No.907530562

軌道論だかの計算機のほうは工学っぽいなって思った わしにはアレは(も)わからん

51 22/03/17(木)23:04:40 No.907530675

スレ開いたら思ったよりエグい名大の闇が書かれていた これだから理学研究科はよー!工学研究科サイコーだよな!

52 22/03/17(木)23:04:41 No.907530681

濃硫酸ズボンにこぼしておじゃんにした同期はいた 真っ黒になったらしい

53 22/03/17(木)23:05:26 No.907530966

>スレ開いたら思ったよりエグい名大の闇が書かれていた >これだから理学研究科はよー!工学研究科サイコーだよな! 工学部はノーベル賞出したりしてるのに理学は殺人者は出るし論文不正は起きるし最悪だぜ

54 22/03/17(木)23:05:50 No.907531129

>濃硫酸ズボンにこぼしておじゃんにした同期はいた >真っ黒になったらしい ズボンがおじゃんだけで済んでよかったな!

55 22/03/17(木)23:06:34 No.907531412

>>濃硫酸ズボンにこぼしておじゃんにした同期はいた >>真っ黒になったらしい >ズボンがおじゃんだけで済んでよかったな! そのレベルだと皮膚移植になってたかもしれないからな…

56 22/03/17(木)23:07:10 No.907531656

企業側で大学行くと学部生のこちらを見る目が輝いている やめておけ化学では食えんぞ あと教授はどこ行っても金くれしか言わん

57 22/03/17(木)23:08:18 No.907532050

酸じゃないけど1Mの水酸化ナトリウムズボンにこぼしたのちょっとほっといたら肌が熱くなってやばいと思って洗って中和したのを覚えてる

58 22/03/17(木)23:09:15 No.907532408

光学測定機器用のpcがwin2k以前ばっかりだった 良く壊れないで動いてるなこれ

59 22/03/17(木)23:09:34 No.907532532

ずっと有機やってて会社で無機やってるけど 有機合成の方が楽しかったな…

60 22/03/17(木)23:10:10 No.907532754

>光学測定機器用のpcがwin2k以前ばっかりだった >良く壊れないで動いてるなこれ 大学の測定PCこんなのばっか!

61 22/03/17(木)23:10:44 No.907532966

自分のメガネを超純水で超音波洗浄して窒素ブロアーで乾かしてたのが役得だったな

62 22/03/17(木)23:10:44 No.907532968

化学やってたはずなのに就活は全く化学系引っかからずに鉄鋼に行ってしまった まあ資格取るときに化学知識が役に立ったからヨシ!

63 22/03/17(木)23:10:50 No.907533006

なんかムズムズすんなーと思ってたら37%塩酸が手に垂れてた 気づくと痛くなるね

64 22/03/17(木)23:11:15 No.907533165

雰囲気アイテムとしてビーカーをカップに使ったことはあるけど 食器にするために新品を用意した

65 22/03/17(木)23:11:31 No.907533262

>>光学測定機器用のpcがwin2k以前ばっかりだった >>良く壊れないで動いてるなこれ >大学の測定PCこんなのばっか! うちはwinxpだった どうか自分の代で壊れないでくれって祈ってた

66 22/03/17(木)23:11:49 No.907533360

どうにかしてドラフトチャンバー貰えないかと思っている

67 22/03/17(木)23:12:02 No.907533435

まあネットに繋がないし…

68 22/03/17(木)23:12:21 No.907533552

>あと教授はどこ行っても金くれしか言わん これはどこも一緒なんだなって安心した

69 22/03/17(木)23:12:53 No.907533764

SEMのパソコンがNTだったのは覚えてる UV-Visのデータもフロッピーでやりとりしてたし…

70 22/03/17(木)23:12:58 No.907533799

うちは機器もオンボロばっかだったせいか自分の代で冷凍庫HPLC一台カラム二本分光器2台が壊れた ちが…俺のせいじゃ…

71 22/03/17(木)23:12:58 No.907533804

>どうにかしてドラフトチャンバー貰えないかと思っている 俺はデシケータと大型乾燥機と大型超音波洗浄機が欲しい!

72 22/03/17(木)23:12:59 No.907533806

研究室じゃないけどうちの会社にフッ酸のボトル素手で扱うおじさんいるわ フッ酸に触れるとヒリヒリするらしいが絶対そんなもんじゃないだろ

73 22/03/17(木)23:13:16 No.907533919

>化学やってたはずなのに就活は全く化学系引っかからずに鉄鋼に行ってしまった >まあ資格取るときに化学知識が役に立ったからヨシ! 日本企業って学士卒修士卒ぐらいだと本人の専門性とか経験とか全然重視しない代わりにどこの出でも取って社内教育してくれるからすごいよね

74 22/03/17(木)23:13:34 No.907533997

トリエチくっせぇ!

75 22/03/17(木)23:14:26 No.907534316

>雰囲気アイテムとしてビーカーをカップに使ったことはあるけど >食器にするために新品を用意した 理系でもなんでもないけど酒飲むのに使ってるわビーカー 量や割材の割合管理しやすいし耐熱だから温かいものも入れれて便利

76 22/03/17(木)23:14:31 No.907534342

>研究室じゃないけどうちの会社にフッ酸のボトル素手で扱うおじさんいるわ >フッ酸に触れるとヒリヒリするらしいが絶対そんなもんじゃないだろ 虫歯治療で歯に塗ったら女の子が死んだとかそんなのなかったっけ…

77 22/03/17(木)23:15:21 No.907534635

純水製造機が一階にしかなくて各実験室でタンクに汲んで使うんだけどみんな「だれかそろそろ汲みにいけよ……」って無言のバトルが発生してた

78 22/03/17(木)23:15:22 No.907534643

製薬だけどバイオマン化学マンどころか物理工学マンまでいるから修士すら専門性はどうでも良いんよな

79 22/03/17(木)23:15:52 No.907534842

初任給くらいくださいって言われて (こいつウチの初任給知ったらどう思うのかな…)って黙って聞いてた

80 22/03/17(木)23:16:02 No.907534897

グリニャール試薬目に入って目からエチル基生えた先輩元気かな…

81 22/03/17(木)23:16:05 No.907534921

化学系の研究室入ったけど思っている以上に不器用だったから分子シミュレーションしてた

82 22/03/17(木)23:16:10 No.907534955

マーロウのプリンについてきたビーカーならコップ代わりに使ってる

83 22/03/17(木)23:16:15 No.907534987

100リットル入る容器で液窒汲みに行くのが楽しかった

84 22/03/17(木)23:16:26 No.907535054

>製薬だけどバイオマン化学マンどころか物理工学マンまでいるから修士すら専門性はどうでも良いんよな 幅広く取っておけばなんか新しく事業するときに役立つかもしれないし… 人事そこまで考えてないよ ㌧

85 22/03/17(木)23:16:43 No.907535153

>企業側で大学行くと学部生のこちらを見る目が輝いている >やめておけ化学では食えんぞ >あと教授はどこ行っても金くれしか言わん 教授になるにはまあ自分の論文も書かなきゃいけないけど それ以上に科研費プラスアルファ引っ張ってくるマネーパワーと政治力が必須だから…

86 22/03/17(木)23:17:13 No.907535336

>グリニャール試薬目に入って目からエチル基生えた先輩元気かな… どうなるんですそれ…?

87 22/03/17(木)23:17:44 No.907535495

>純水製造機が一階にしかなくて各実験室でタンクに汲んで使うんだけどみんな「だれかそろそろ汲みにいけよ……」って無言のバトルが発生してた うちは液体窒素補充と廃液容器の処理でバトルしてたな

88 22/03/17(木)23:18:00 No.907535594

卒業した後うちの教授が理学部長になってた…

89 22/03/17(木)23:18:27 No.907535741

>どうなるんですそれ…? 幸い視力低下は免れた

90 22/03/17(木)23:18:46 No.907535837

>幸い視力低下は免れた よかったね…

91 22/03/17(木)23:19:19 No.907536017

グリニャール反応はとってもべんり

92 22/03/17(木)23:19:28 No.907536074

研究所で管理業務やっとるが研究員連中が外で金をとってくる仕事を下に見る風潮よくねえなぁと思きながらはたらいてる

93 22/03/17(木)23:19:33 No.907536099

>>どうなるんですそれ…? >幸い視力低下は免れた 代々ヒヤリハットで語り継がれそう

94 22/03/17(木)23:20:22 No.907536384

fe-s-cの三元系状態図ならまかせろー

95 22/03/17(木)23:20:23 No.907536389

誰だ!廃液瓶にスターラー落としたやつは

96 22/03/17(木)23:20:28 No.907536419

メスフラスコとかメスシリンダーとかめっちゃ乾燥機かける

97 22/03/17(木)23:20:30 No.907536431

化学系はヒヤリハットがガチでシャレにならなそう

98 22/03/17(木)23:21:00 No.907536590

>研究所で管理業務やっとるが研究員連中が外で金をとってくる仕事を下に見る風潮よくねえなぁと思きながらはたらいてる 国立とかならそんなもんかも

99 22/03/17(木)23:21:27 No.907536755

>メスフラスコとかメスシリンダーとかめっちゃ乾燥機かける いつも洗って乾燥機の中にいれっぱにしててごめんね

100 22/03/17(木)23:21:48 No.907536875

>誰だ!廃液瓶にスターラー落としたやつは ドボドボドボ

101 22/03/17(木)23:22:07 No.907536974

磁石もってこい!

102 22/03/17(木)23:22:15 No.907537022

誰も洗い物を片付けないのである

103 22/03/17(木)23:22:42 No.907537168

水質見るお仕事してるので画像は毎日ではないがよく使う 最高に文系なんだがなぁ…

104 22/03/17(木)23:22:47 No.907537197

アカデミックとかだとむしろ教授が全力で金貰いに行ってるから中々下に見る気起きねえな 教授トーク力ありすぎてこええよ

105 22/03/17(木)23:22:48 No.907537205

ガラス管バーナーで炙ってニューってするの得意だった同期はガラス工房で働いてるらしい

106 22/03/17(木)23:22:50 No.907537221

スレ画は分液の時使うじゃん 使わないのは普通のビーカー

107 22/03/17(木)23:22:51 No.907537225

なぜかこのロット番号じゃないと再現しないんですけおおおおおおお!?

108 22/03/17(木)23:23:08 No.907537318

フッ化物とモノシランだなうちでおきたオオオイイイ案件は

109 22/03/17(木)23:23:42 No.907537522

硝酸銀溶液手に付けて黒くなったくらいしか思い出がない

110 22/03/17(木)23:23:48 No.907537562

>誰だ!廃液瓶にスターラー落としたやつは 磁石が先っぽにくっついた棒が導入された めっちゃべんり…

111 22/03/17(木)23:24:03 No.907537636

廃液瓶にぶっ刺さってるロートの濾紙を誰も変えてくれない いつも表面張力ギリギリまで攻めてやがる

112 22/03/17(木)23:24:45 No.907537854

防護なく危険な薬品を扱って種無しになるイメージ

113 22/03/17(木)23:25:03 No.907537973

まあスレ画の百万倍はビーカーとメスシリばっか使うし…

114 22/03/17(木)23:25:26 No.907538107

手の皮が硝酸でボロボロになった

115 22/03/17(木)23:25:38 No.907538174

器具洗う用であろうブラシを全然使わなくてこれ何の為にあるんだろうって思ってた たぶんブラシで洗ってもいい器具を洗う時が来れば使うんだろうけど

116 22/03/17(木)23:25:47 No.907538232

ブラックライトってすごいよね ちょっと防護なしに見たら顔中やけどだよ

117 22/03/17(木)23:25:52 No.907538257

金金金!恥ずかしく無いのか! といわれましても…実験装置は言わずもがな消費資料もお金がないと…

118 22/03/17(木)23:25:57 No.907538287

>防護なく危険な薬品を扱って種無しになるイメージ 一応現代では大学側が相当うるさいから… 教授の昔話はベンゼンだの六価クロムだの水銀だのを気軽に使ってたエピソードが多すぎて怖い

119 22/03/17(木)23:26:06 No.907538345

ナスフラスコ割り競争でダントツの一位だったのが俺だ エバポレーターも壊した

120 22/03/17(木)23:26:23 No.907538442

>ナスフラスコ割り競争でダントツの一位だったのが俺だ >エバポレーターも壊した おまえーーーーー

121 22/03/17(木)23:27:01 No.907538636

>ナスフラスコ割り競争でダントツの一位だったのが俺だ おまえー >エバポレーターも壊した 貴様だけは許さぬ

122 22/03/17(木)23:27:04 No.907538650

なんで億の装置がゴロゴロしてるのに数万の超音波洗浄機の買い替えに渋るんです?

123 22/03/17(木)23:27:25 No.907538750

エバポってどうやって壊すんだよ!?

124 22/03/17(木)23:27:26 No.907538755

肥料の会社に行ったら硫酸の扱いの緩さにビビった 排水への漏洩だけは大事だけど

125 22/03/17(木)23:27:34 No.907538787

エバポレーターってどうやったら壊れるの!?

126 22/03/17(木)23:27:47 No.907538864

ガチャーン(冷却管の割れる音) やっぱ教授が悪いよなぁ

127 22/03/17(木)23:27:52 No.907538893

>なんで億の装置がゴロゴロしてるのに数万の超音波洗浄機の買い替えに渋るんです? 恒温槽とか洗浄機とか意外と安いよね それに比べて試薬の高さよ

128 22/03/17(木)23:27:56 No.907538920

>>防護なく危険な薬品を扱って種無しになるイメージ >一応現代では大学側が相当うるさいから… >教授の昔話はベンゼンだの六価クロムだの水銀だのを気軽に使ってたエピソードが多すぎて怖い 先輩がベンゼン大量に使って部屋中ベンゼンの臭いでいっぱいになった時ヤバかったな

129 22/03/17(木)23:28:01 No.907538944

BF3 クエンチせずに捨てたら発火したよ そういやホウ素の炎色反応って緑だったな…って 呆然としながら思い出した

130 22/03/17(木)23:28:05 No.907538957

化学系じゃなくて機械系だけど研究に必要なセンサーやらが数十万数百万する世界でそれポンポン買うのこえーなって思ってた やっぱ研究しようと思うと金いるしそりゃ教授たち金取ってくるのに必死になるわな…ってなる

131 22/03/17(木)23:28:07 No.907538974

>なんで億の装置がゴロゴロしてるのに数万の超音波洗浄機の買い替えに渋るんです? なんかめっちゃ当たる位置と全然当たらん位置あるよな

132 22/03/17(木)23:28:13 No.907539016

冷却部分割ったんだろうな…

133 22/03/17(木)23:28:17 No.907539030

>使わないのは普通のビーカー 廃液をとりあえず入れたりガラス棒を立てといたり小さいので粉末量ったり…

134 22/03/17(木)23:28:28 No.907539083

>なんで億の装置がゴロゴロしてるのに数万の超音波洗浄機の買い替えに渋るんです? 科研費が使途外の出費禁止してるから

135 22/03/17(木)23:28:40 No.907539145

>先輩がベンゼン大量に使って部屋中ベンゼンの臭いでいっぱいになった時ヤバかったな せめてドラフトで使えよ!?

136 22/03/17(木)23:28:46 No.907539170

なんか会社入って薬品とかがキチンと管理されてて大学って…ってなるなった

137 22/03/17(木)23:28:48 No.907539188

実験してる時間よりGC-MSとかNMRで解析して読んでる時間のほうが長かったような気もする

138 22/03/17(木)23:28:58 No.907539245

死亡事故とかおきるの?

139 22/03/17(木)23:29:12 No.907539321

>>なんで億の装置がゴロゴロしてるのに数万の超音波洗浄機の買い替えに渋るんです? >恒温槽とか洗浄機とか意外と安いよね >それに比べて試薬の高さよ 機材はどこぞでいらなくなったお下がりもらってくるよな

140 22/03/17(木)23:29:17 No.907539343

化学系の棟はたまに消防車来るから野次馬してたな…

141 22/03/17(木)23:29:24 No.907539374

>死亡事故とかおきるの? 起こらないように命に関わるところぐらいは厳しくしてる

142 22/03/17(木)23:29:45 No.907539491

>>先輩がベンゼン大量に使って部屋中ベンゼンの臭いでいっぱいになった時ヤバかったな >せめてドラフトで使えよ!? ドラフトの吸気が間に合わなかった

143 22/03/17(木)23:29:45 No.907539496

>死亡事故とかおきるの? 別の研究室のともだちが自×したよ!

144 22/03/17(木)23:29:45 No.907539497

今だから言いますが教授が大切にしていたメーカーが倒産してもう手に入らないクロスピンセットを曲げたのは私です

145 22/03/17(木)23:29:48 No.907539513

化学室の掃除当番のとき教師が前の授業で使った残りの薬品の処理と器材洗うのを頼んできたんで 処理する前にめっちゃ混ぜて遊んでたらなんか煙が出た 慌てて窓開けて換気してバレなかったがなんの薬品かわからず混ぜるのは良くないなと思いました

146 22/03/17(木)23:29:50 No.907539518

>実験してる時間より測定機器を調整している時間のほうが長かったような気もする

147 22/03/17(木)23:29:54 No.907539547

>死亡事故とかおきるの? >低温実験室に、貴重な氷の試料が保管されていた。冷却装置の故障でこれが溶けてしまうのを防ごうと、密閉された室内で液体窒素を使っていたため窒息死。

148 22/03/17(木)23:30:21 No.907539717

>死亡事故とかおきるの? >低温実験室に、貴重な氷の試料が保管されていた。冷却装置の故障でこれが溶けてしまうのを防ごうと、密閉された室内で液体窒素を使っていたため窒息死。 おバカ!

149 22/03/17(木)23:30:39 No.907539817

廃液をそのまま流したとか川に捨てたみたいな話はよく聞いたな 化学科ジョークだったのかもしれないが

150 22/03/17(木)23:30:45 No.907539850

>化学室の掃除当番のとき教師が前の授業で使った残りの薬品の処理と器材洗うのを頼んできたんで >処理する前にめっちゃ混ぜて遊んでたらなんか煙が出た それが硫化水素とか青酸ガスじゃなくてよかったね

151 22/03/17(木)23:30:53 No.907539902

>死亡事故とかおきるの? 液体窒素で窒息とかはよく注意されるんじゃないかな

152 22/03/17(木)23:30:57 No.907539926

恐らく全国で一番有名な死亡事故と化した北大の液窒事件

153 22/03/17(木)23:31:10 No.907539988

死人はでなかったけど二十年くらい実験室で放置されてたガスボンベが破裂して大惨事になったことはある

154 22/03/17(木)23:31:19 No.907540037

>>死亡事故とかおきるの? >>低温実験室に、貴重な氷の試料が保管されていた。冷却装置の故障でこれが溶けてしまうのを防ごうと、密閉された室内で液体窒素を使っていたため窒息死。 >おバカ! これ確か南極で取ってきた100年前の氷とかだったはず 溶けたら終わりだからパニックになったんじゃないかな

155 22/03/17(木)23:31:22 No.907540056

TAで見る初々しい学部生いいよね… そんなん入れる順番気にしなくていいのに…

156 22/03/17(木)23:31:30 No.907540102

>恐らく全国で一番有名な死亡事故と化した北大の液窒事件 扱う時大体事例として挙げられるやつ

157 22/03/17(木)23:31:40 No.907540171

有機化学系行った友人の拘束時間がエグすぎてビビってた

158 22/03/17(木)23:32:15 No.907540340

>有機化学系行った友人の拘束時間がエグすぎてビビってた 合成の時間長すぎるんよ

159 22/03/17(木)23:32:25 No.907540392

化学系の実験って 準備と後片付けにクソ時間かからない?

160 22/03/17(木)23:32:32 No.907540429

>有機化学系行った友人の拘束時間がエグすぎてビビってた ガチガチの研究室でもなければ反応かけてて暇な時間はある 3時間加熱と言われてもその間は放置だし

161 22/03/17(木)23:33:02 No.907540610

後先考えない馬鹿のやらかしたことかのようによく槍玉にあげられるけど実際はサンプルを守るために動転してたせいなのがなんとも後味悪いやつ

162 22/03/17(木)23:33:17 No.907540689

有機系だったけど器具を蒸留水すら使わず水道水で洗ってたけどいいのかな…

163 22/03/17(木)23:33:38 No.907540809

顕微鏡用の切片を作るため用のなんちゃらとか言う凄く良く切れる刃物を使って 近所の肉屋から買ってきたメンチコロッケ切り分けてた あとガスバーナーで飯盒メシ炊いた

164 22/03/17(木)23:33:38 No.907540813

金曜12時(0時)実験開始とかふざけたタイムスケジュールがあったわ 真空装置は盆正月でも止めるなって言われても限度があるわ

165 22/03/17(木)23:33:45 No.907540849

マグネチックスターラー眺めながらワンダースワンやってたな8時間くらい 今思うとキチガイだわ時給0円なのに

166 22/03/17(木)23:34:00 No.907540923

有機系には珍しく9:00~18:00ぐらいがコアタイムの緩めの研究室だったから深夜あるあるにはついていけないんだ…

167 22/03/17(木)23:34:31 No.907541074

土日も出ててごはん代がもったいないからコンロと鍋で自炊してた

168 22/03/17(木)23:34:34 No.907541092

有機系の研究室は大体どこの大学でも24時間誰かがいる不夜城だ まあ大体は助教か博士なんだが

169 22/03/17(木)23:34:35 No.907541100

器具の洗浄はわりと宗派が分かれるんだよな

170 22/03/17(木)23:34:51 No.907541187

有機系でも全合成やってるところは特に拘束時間が長いイメージあるな…

171 22/03/17(木)23:35:24 No.907541356

>器具の洗浄はわりと宗派が分かれるんだよな 俺は他人の洗ったガラス器具は信用しないマン!

172 22/03/17(木)23:35:28 No.907541369

NMR室は涼しくて良い

173 22/03/17(木)23:35:44 No.907541458

アセトンで流せばええ! 会社でじゃぶじゃぶ使うやつはころす

174 22/03/17(木)23:36:00 No.907541546

うちの教授は毎日二リットルくらいコーヒーを入れてはその日のうちに飲んでたが死なないまま今年退官を迎える

175 22/03/17(木)23:36:07 No.907541582

>行った事ないんだけどビーカーでコーヒー淹れてるの? 新品のビーカーが入るとまずコーヒー淹れたよ

176 22/03/17(木)23:36:19 No.907541649

ガラス器具は500mLのナスみたいな需要高いやつはクレンザー→水→純水→メタノール→アセトン で最後ドライヤーかけて器具置きに放り込んでた

177 22/03/17(木)23:36:27 No.907541671

>有機系の研究室は大体どこの大学でも24時間誰かがいる不夜城だ >まあ大体は助教か博士なんだが 博士とかポスドク研究員この世で一番辛い立場の存在な気がする

178 22/03/17(木)23:36:35 No.907541714

助手が助教って名前に変わった頃だったなそういえば

179 22/03/17(木)23:36:45 No.907541767

>うちの教授は毎日二リットルくらいコーヒーを入れてはその日のうちに飲んでたが死なないまま今年退官を迎える 死んだ奴はアカポス就けなかった奴さ

180 22/03/17(木)23:37:11 No.907541914

>>器具の洗浄はわりと宗派が分かれるんだよな >俺は他人の洗ったガラス器具は信用しないマン! コンタミで実験結果変わるからな…

181 22/03/17(木)23:37:25 No.907541995

アカデミアはちょっと生存者バイアス強すぎる…

182 22/03/17(木)23:37:29 No.907542013

ビーカーでコーヒーは飲んでないけどレモネードはよく作ってたな

183 22/03/17(木)23:37:46 No.907542094

>>器具の洗浄はわりと宗派が分かれるんだよな >俺は他人の洗ったガラス器具は信用しないマン! 実際これは正しいから困る…

184 22/03/17(木)23:38:02 No.907542181

ニッチな研究テーマだと比較的のんびり実験できるからいいよね… 全合成?しらん

185 22/03/17(木)23:38:03 No.907542186

研究室でレンジパスタ茹でてるポスドクがいたりした あと防災用備蓄放出のアルファ米を一時期主食にしてた

186 22/03/17(木)23:38:13 No.907542224

NMR空いてねえな…遅くまで残るか… だったのが夕方くればめちゃくちゃ空いてるじゃん!になって昼夜逆転してたな…

187 22/03/17(木)23:38:26 No.907542301

淘汰圧で圧搾して生き残った者が次世代を圧搾する

188 22/03/17(木)23:38:30 No.907542332

>>博士号剥奪されそうなやつ? >https://www.nagoya-u.ac.jp/info/upload_images/20220316_jimu.pdf >やってることがとんでもなさすぎるから普通に剥奪されると思う これすごいな… 俺もちょっと研究室内での発表資料で数字弄るぐらいはやったことあるけど流石に論文提出まで改ざんデータは使わんわ

189 22/03/17(木)23:38:36 No.907542374

>アセトンで流せばええ! >会社でじゃぶじゃぶ使うやつはころす そういうやつが多すぎて3次洗浄のアセトンはエバポで回収するようになった弊研究室

190 22/03/17(木)23:38:52 No.907542455

有機合成から製薬業界に入ったけど時代の終わりをひしひしと感じる

191 22/03/17(木)23:39:13 No.907542582

>有機合成から製薬業界に入ったけど時代の終わりをひしひしと感じる 今が旬なジャンルじゃないのか

192 22/03/17(木)23:39:20 No.907542630

>有機合成から製薬業界に入ったけど時代の終わりをひしひしと感じる やっぱり低分子はオワコン?

193 22/03/17(木)23:40:10 No.907542924

有機合成自体はオワコンにはなってないと思う

194 22/03/17(木)23:40:23 No.907542996

有機しか知らんけど簡単な料理の手順でえらい時間かかるのがもうな…

195 22/03/17(木)23:40:36 No.907543083

週6で9時から27時まで居た 今ならバカほど残業代出て大金持ちなのになって17:30で会社追い出されながら思う にどとやりたくねえ

196 22/03/17(木)23:40:37 No.907543087

ファインチューニングです改竄ではありません

197 22/03/17(木)23:40:41 No.907543121

ちょっと前にモダリティとかいう言葉が出てきたと思ったら中分子の時代になりつつある 低分子が完全なオワコンになったわけじゃないんだが

198 22/03/17(木)23:40:45 No.907543140

白衣(汚れまくって白くない)

199 22/03/17(木)23:40:57 No.907543212

>俺もちょっと研究室内での発表資料で数字弄るぐらいはやったことあるけど これ名前と紐つくとこで言ったら学士でも学位剥奪になるからな あとその数字を信じて後続の実験してしてるかもしれない後輩には謝っとけよな!

200 22/03/17(木)23:41:09 No.907543269

たまに昔所属してた研究室のWEBをみる 俺の手打ちしたホームページをまだ使ってる…

201 22/03/17(木)23:41:43 No.907543459

流石にデータ改ざんしたことはねーな 外れ値は外れ値としてちゃんと残してたし

↑Top