虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

3D機能... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/17(木)21:45:32 No.907503566

3D機能を有効に使ってるゲーム教えて

1 22/03/17(木)21:46:37 No.907504003

セガの3D復刻

2 22/03/17(木)21:46:51 No.907504081

最初から内蔵されてる3D体験映像

3 22/03/17(木)21:46:54 No.907504102

しゃんたえちゃん

4 22/03/17(木)21:47:16 No.907504229

グラフィックが綺麗なゲーム全般

5 22/03/17(木)21:47:18 No.907504240

ゼビウス

6 22/03/17(木)21:47:36 No.907504367

ひゅ~ストン

7 22/03/17(木)21:47:41 No.907504398

時のオカリナとスターフォックス

8 22/03/17(木)21:48:06 No.907504524

3D顔シューティング

9 22/03/17(木)21:48:45 No.907504790

マリオ3Dランドのリフトで坂降るステージ 玉ヒュンできる

10 22/03/17(木)21:48:59 No.907504873

昔見れたパルテナアニメ

11 22/03/17(木)21:49:59 No.907505257

>ゼビウス game overの文字が一番立体的

12 22/03/17(木)21:50:28 No.907505462

newラブプラス

13 22/03/17(木)21:50:40 No.907505536

DOADが一番上手く使ってた

14 22/03/17(木)21:50:50 No.907505597

ARゲームズ

15 22/03/17(木)21:52:58 No.907506373

>newラブプラス マジで3D機能ってギャルゲーと相性が抜群なのに全然出なかったな…

16 22/03/17(木)21:53:32 No.907506569

スパロボ

17 22/03/17(木)21:53:39 No.907506604

有効に使ってるという意味ならマリオ3Dランドだが俺は3Dクラシックスの奥行きの使い方が好きだった

18 22/03/17(木)21:53:54 No.907506690

プロジェクトミライでらっくす

19 22/03/17(木)21:54:17 No.907506825

視力トレーニングのやつ

20 22/03/17(木)21:54:18 No.907506836

スパロボUX

21 22/03/17(木)21:55:04 No.907507115

MGS3D

22 22/03/17(木)21:55:16 No.907507170

3D体験映像作ってる会社のこれ https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041335

23 22/03/17(木)21:55:20 No.907507192

スパロボUXとBXかなあ あれ実機じゃないと味わえないよね

24 22/03/17(木)21:55:58 No.907507432

立体視として有効に使ってる場合ととにかく飛び出す感じを追求してるもの どっちも良いけど立体視の方が引き込まれる感じあって好きだった

25 22/03/17(木)21:56:24 No.907507597

>スパロボUX これまで何周もしてるのに一度も使った事が無いことに今更気付いた…久しぶりにやり直すか…

26 22/03/17(木)21:57:06 No.907507853

>視力トレーニングのやつ あれすごいよね ホントに飛び出してない?って手で掬っちゃった

27 22/03/17(木)21:57:17 No.907507912

>マリオ3Dランドのリフトで坂降るステージ >玉ヒュンできる 演出だけじゃなくむしろジャンプアクションで奥行きが分かるから ジャンプの距離が掴みやすくて遊びやすいところだと思う

28 22/03/17(木)21:57:48 No.907508076

バイオリベ

29 22/03/17(木)21:58:07 No.907508175

モンハンの水中ステージで 距離感間違えて空振りしづらい

30 22/03/17(木)21:58:51 No.907508451

>バイオリベ オプションから3Dを最大までするとすごいよね

31 22/03/17(木)21:59:00 No.907508495

>演出だけじゃなくむしろジャンプアクションで奥行きが分かるから >ジャンプの距離が掴みやすくて遊びやすいところだと思う 3Dマリオを何作もやったけどあれほど着地点が把握できてプレイしやすかったのは初めてだった

32 22/03/17(木)22:00:03 No.907508842

3Dランドは簡単にクリボーが踏める!って感動した

33 22/03/17(木)22:00:14 No.907508915

パルテナ

34 22/03/17(木)22:00:40 No.907509065

オーロラ(天候)はあつ森よりとび森の方が立体機能使ってて好き

35 22/03/17(木)22:00:47 No.907509092

「」がおっぱいが立体になるカグラとシャンティを挙げないなんて…

36 22/03/17(木)22:01:10 No.907509216

mh3Gとバイオいい感じだった

37 22/03/17(木)22:01:19 No.907509273

時オカは普段は切るけど気分転換に立体視すると楽しい

38 22/03/17(木)22:02:01 No.907509514

3DダンジョンRPGの3D機能はド派手な感動はないんだけどシンプルに良かった

39 22/03/17(木)22:02:20 No.907509617

しゃんたえちゃんは翻訳がね…

40 22/03/17(木)22:02:37 No.907509714

>これまで何周もしてるのに一度も使った事が無いことに今更気付いた…久しぶりにやり直すか… 鈴木くんのアッカナナジンとか凄かったよ

41 22/03/17(木)22:02:44 No.907509743

>3DダンジョンRPGの3D機能はド派手な感動はないんだけどシンプルに良かった 没入感が出るよね

42 22/03/17(木)22:03:55 No.907510157

3DSでてから1~3年くらいのタイトルがいいよ 中期以降は3Dはおまけ程度の扱いになってたし

43 22/03/17(木)22:05:13 No.907510633

覚醒のムービーって3D対応してたっけ?

44 22/03/17(木)22:05:50 No.907510856

ARゲームズのカジキが凄い飛び出してた気がする

45 22/03/17(木)22:06:30 No.907511110

>しゃんたえちゃんは翻訳がね… 3個入り!とかで笑ってたら後半は本当に逐語訳レベルのものがでてきて…

46 22/03/17(木)22:07:14 No.907511378

こいつももうレトロハードか…

47 22/03/17(木)22:07:34 No.907511499

3DS用のニンテンドーストアが終わると聞いて何買おうか迷ってる俺にはとても有難いスレだ

48 22/03/17(木)22:07:47 No.907511597

キングダムハーツ3Dはどうだったかな…

49 22/03/17(木)22:08:00 No.907511662

片眼がクソ視力悪いから全く3Dに見えんかった…

50 22/03/17(木)22:08:07 No.907511709

3DSテレビ…

51 22/03/17(木)22:08:14 No.907511740

BDFFのとびだす絵本感好き

52 22/03/17(木)22:08:43 No.907511907

3DSでエルデンリング出してくれないかな

53 22/03/17(木)22:08:47 No.907511930

パルテナは常時オンにするくらいには影響あった なによりスタンドの存在が一番重要な気もする

54 22/03/17(木)22:08:47 No.907511934

>BDFFのとびだす絵本感好き パンツを覗き見たなあ

55 22/03/17(木)22:08:49 No.907511949

元が立体視を考慮して作られてないSEGA復刻アーカイブスなんかが凄く3D映えしてて妙な感じだ

56 22/03/17(木)22:08:56 No.907511997

新世界樹2の背景美術マジすごい

57 22/03/17(木)22:09:19 No.907512135

セガ復刻アーカイブスはこの前セールしてた時に買っておくべきチャンスだった パッケージの方はプレミア価格で今後入手は困難になるだろう

58 22/03/17(木)22:10:57 No.907512707

>「」がおっぱいが立体になるカグラとシャンティを挙げないなんて… >しゃんたえちゃん

59 22/03/17(木)22:11:01 No.907512738

>新世界樹2の背景美術マジすごい 世界樹は4→新1→新2と3D機能がどんどん小慣れてきてて凄かったよね 新2の天ノ磐座とギンヌンガすごい好きだったな

60 22/03/17(木)22:11:09 No.907512779

逆に一番立体視意味ないのは多分アーバンチャンピオン

61 22/03/17(木)22:11:39 No.907512975

時オカとムジュラ比べるとムジュラの方は明らかに3D浅いから 3D表現には開発側もどんどん力入れなくなったんだなってのが分かる

62 22/03/17(木)22:12:33 No.907513282

冷静に考えるとメガネとか付けずに立体視できる技術がおもちゃゲームで実用したのすごいな

63 22/03/17(木)22:13:44 No.907513714

>冷静に考えるとメガネとか付けずに立体視できる技術がおもちゃゲームで実用したのすごいな アバターは劇場で観ておけ!とかあったなあ…

64 22/03/17(木)22:15:52 No.907514417

逆転裁判関連も地味だけどちゃんと3D活用されてていいよね

65 22/03/17(木)22:16:27 No.907514622

アトラスは真4もいい感じだったしDSJが3D対応してないのちょっとショックだったな

66 22/03/17(木)22:16:40 No.907514693

コード的にとりあえず仕込んではみたけど結局使われなかったな あの解像度じゃ無理がありすぎたけど

67 22/03/17(木)22:16:54 No.907514778

ハコボーイの左目が3D最大にすると1ドット欠けるの許せない

68 22/03/17(木)22:17:13 No.907514878

有効かはともかくnewだと全然違うので3D切ることはなかった

69 22/03/17(木)22:17:30 No.907514967

アッタコレダを3DSで買おうか迷っているうちに10年過ぎていた 3DSでリメイクしてほしかったな

70 22/03/17(木)22:17:52 No.907515082

業界全体で3D推しだったよねあの時代 3DTVとか3D映画とか 全然定着しなかったけど

71 22/03/17(木)22:18:45 No.907515353

カービィトリプルデラックスはタイトル通り3D表現多用しまくってて好き

72 22/03/17(木)22:18:52 No.907515390

>有効かはともかくnewだと全然違うので3D切ることはなかった newマジ凄いよねアレ…何で角度変えても立体視ちゃんと出来んの…

73 22/03/17(木)22:18:58 No.907515417

今までで一番3Dだと思ったのはすれ違いパズルのフォックスとパイロットウイングス マジで画面の外に浮かび上がって来てる

74 22/03/17(木)22:19:03 No.907515446

>業界全体で3D推しだったよねあの時代 >3DTVとか3D映画とか >全然定着しなかったけど メガネがね…

75 22/03/17(木)22:19:10 No.907515487

無印の3DSだと3D機能ONにすると処理落ちするソフトがたまにあって3D大好きマンの俺は辛かった

76 22/03/17(木)22:19:10 No.907515488

バーチャルコンソールで地味に枠とゲーム画面に凹凸が出来てるの好き

77 22/03/17(木)22:19:44 No.907515666

買い替えた時New2DSLLじゃなくて3Dの方にしておけばよかった

78 22/03/17(木)22:19:46 No.907515674

ARゲームズはマジもんのオーパーツなのでやれたらやって欲しい

79 22/03/17(木)22:20:01 No.907515756

立体視で遊べるモンハンとして3GとXXは特別な存在として残り続ける

80 22/03/17(木)22:20:37 No.907515952

>メガネがね… 3DコンテンツはVRと相性が良いんだけど VRもまだ普及しないので悲しい

81 22/03/17(木)22:21:15 No.907516152

>ARゲームズはマジもんのオーパーツなのでやれたらやって欲しい 的当てとかまじで楽しかった

82 22/03/17(木)22:21:25 No.907516205

>ARゲームズはマジもんのオーパーツなのでやれたらやって欲しい カード無くしてしまった

83 22/03/17(木)22:21:38 No.907516276

現行の2DSLLの予備にNew3DSを確保しておいた

84 22/03/17(木)22:22:13 No.907516476

>立体視で遊べるモンハンとして3GとXXは特別な存在として残り続ける バイオ4Wiiとかもそうだけど唯一無二なバージョンだよね

85 22/03/17(木)22:22:39 No.907516611

>カード無くしてしまった どうぞ https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/pdf/3ds_arcard.pdf

86 22/03/17(木)22:22:40 No.907516621

>>ARゲームズはマジもんのオーパーツなのでやれたらやって欲しい >カード無くしてしまった 公式からPDFダウンロードしてコンビニでプリントしてもいいのよ

87 22/03/17(木)22:23:12 No.907516779

>>ARゲームズはマジもんのオーパーツなのでやれたらやって欲しい >カード無くしてしまった プリントするべ https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/31960

88 22/03/17(木)22:23:27 No.907516845

>バイオ4Wiiとかもそうだけど唯一無二なバージョンだよね 特にXXはニャンターで遊べる貴重なモンハンだから ボリューム的にも申し分ないし

89 22/03/17(木)22:23:32 No.907516870

>>カード無くしてしまった >どうぞ >https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/pdf/3ds_arcard.pdf 任天堂のサポート凄い気遣いの達人だな

90 22/03/17(木)22:23:45 No.907516924

>https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/pdf/3ds_arcard.pdf >公式からPDFダウンロードしてコンビニでプリントしてもいいのよ 横からだけどPDF配布されてるのしらそん…

91 22/03/17(木)22:25:56 No.907517584

そういえばパルテナの鏡もなんかAR機能付いてたな使ったことないけど

92 22/03/17(木)22:26:07 No.907517647

割と3Dに力を入れてたカプコンが今500円セールしてるからバイナウ!

93 22/03/17(木)22:26:30 No.907517772

リッジレーサーが地味に凄かった

94 22/03/17(木)22:27:07 No.907517961

>割と3Dに力を入れてたカプコンが今500円セールしてるからバイナウ! エクストルーパーズをよろしくお願いします!

95 22/03/17(木)22:27:20 No.907518036

いつの間にテレビ

96 22/03/17(木)22:27:32 No.907518100

>割と3Dに力を入れてたカプコンが今500円セールしてるからバイナウ! 逆裁だけ買った

97 22/03/17(木)22:29:06 No.907518644

レジェンドなんとかレガシーも500円らしいぜ!

98 22/03/17(木)22:29:24 No.907518755

地味に各ソフトの起動前の上画面タイトルのグラフィックどれも凝ってたよね

99 22/03/17(木)22:29:26 No.907518766

そういや3Dって定着しなかったな…

100 22/03/17(木)22:30:20 No.907519067

初期3DSにnewの3Dブレにくくする機能があればまだ良かったのに

101 22/03/17(木)22:30:29 No.907519112

PXZのデータドレイン

102 22/03/17(木)22:30:40 No.907519176

4Dって言って座席が連動して動く映画館とかあったけどあれは生き残ってるのかな

103 22/03/17(木)22:31:19 No.907519381

>4Dって言って座席が連動して動く映画館とかあったけどあれは生き残ってるのかな 利益が出てるかは知らんけど売れてる映画は大体4DXしてるぞ

104 22/03/17(木)22:31:24 No.907519414

映画の4Dはまだ現役じゃね

105 22/03/17(木)22:31:50 No.907519539

4DXはコロナで人が減ってメンテナンスしてないから水が臭いぞ

106 22/03/17(木)22:32:14 No.907519675

3D映画は死んだのに4Dはまだやってるんだ…

107 22/03/17(木)22:32:57 No.907519916

カプコンは3DSもちょいちょいセールしてくれるけど今回は本数多めだな モンハンXXが500円も久しぶりな気がする

108 22/03/17(木)22:33:32 No.907520101

>3D映画は死んだのに4Dはまだやってるんだ… あれは映画ってよりアトラクションで需要が残るのもわかるやつだから

109 22/03/17(木)22:33:47 No.907520182

ロックマンでも買おうかな…

110 22/03/17(木)22:34:01 No.907520258

>3D映画は死んだのに4Dはまだやってるんだ… 4DXも3D対応してるよ

111 22/03/17(木)22:34:41 No.907520476

モンハンあれ3dじゃないと距離感取れなくてライズ投げた

112 22/03/17(木)22:34:44 No.907520485

3D死んだってIMAXはバリバリ現役だよ IMAXの劇場もっと増えろ

113 22/03/17(木)22:34:58 No.907520568

モンハンのxxはやったけど3gと4gって今からやっても面白いかな?

114 22/03/17(木)22:35:02 No.907520588

ダンジョンRPG系統は結構奥行有効活用してた あとウイイレとか

115 22/03/17(木)22:35:13 No.907520656

閃乱カグラでしょ 飛び出すおっぱい

116 22/03/17(木)22:35:14 No.907520660

花といきもの立体図鑑とルーヴル美術館はいいぞ

117 22/03/17(木)22:35:34 No.907520764

レイトンの謎解きに3dがあった

118 22/03/17(木)22:36:16 No.907521011

>モンハンのxxはやったけど3gと4gって今からやっても面白いかな? 4Gは極限化がちょっとね… 装備の強化にも思いっきり絡んでくるし

119 22/03/17(木)22:36:30 No.907521092

なぜか当時「3DSは飛び出す3Dじゃなくて奥行3Dだ!」ってデマを主張してた人いたよねぇ なんだったんだアレ

120 22/03/17(木)22:37:30 No.907521443

>なんだったんだアレ 調整によっては画面の奥にも広がるから完全に嘘とは言い切れない

121 22/03/17(木)22:37:45 No.907521533

自分がやった中じゃキングダムハーツ3DのOPとPXZの必殺技かな

122 22/03/17(木)22:38:01 No.907521632

>いつの間にテレビ ぶらり途中下車の旅と彫刻の森美術館の奴は良かった あとは虚無

123 22/03/17(木)22:38:12 No.907521694

飛び出す系は扱いにくいからゲームだとすぐ消えたよね

124 22/03/17(木)22:38:15 No.907521715

飛び出すのはすごいけどめちゃくちゃ目疲れるからな…

125 22/03/17(木)22:38:52 No.907521923

子供に大不評だったよねこれ

126 22/03/17(木)22:38:56 No.907521951

>4Gは極限化がちょっとね… >装備の強化にも思いっきり絡んでくるし あー面倒な要素がある感じか それくらいなら500円だし買っておこうかな

127 22/03/17(木)22:39:09 No.907522017

どちらかというと奥側に画面を使ったゲームの方が多いしな

128 22/03/17(木)22:39:10 No.907522026

>モンハンのxxはやったけど3gと4gって今からやっても面白いかな? 3Gは太鼓判押せる今でもやるくらい楽しい けどなんか画面にモヤみたいなエフェクトかかっててフォントが適当で文字が読みにくい 4Gは終盤ゲロクソだけど極めようとか思わなきゃボリュームあるしいいとこで投げちゃえばいいよ

129 22/03/17(木)22:39:14 No.907522045

急にきたな

130 22/03/17(木)22:40:17 No.907522376

>なぜか当時「3DSは飛び出す3Dじゃなくて奥行3Dだ!」ってデマを主張してた人いたよねぇ >なんだったんだアレ 飛出さなくないあれ?

131 22/03/17(木)22:41:02 No.907522625

>4Gは終盤ゲロクソだけど極めようとか思わなきゃボリュームあるしいいとこで投げちゃえばいいよ 4系は極限除いてもクソマップとはずっとお付き合いしないといけないのがね…

132 22/03/17(木)22:41:13 No.907522691

まぁどのゲームも敵は常に奥にいるものだから飛び出してくる必要があまりないというか…

133 22/03/17(木)22:41:40 No.907522827

セール中ではあるけどほとんど最新に近いゲームがVCよりも安く買えるって凄いことなのでは?

134 22/03/17(木)22:41:42 No.907522838

MH4Gなんやかんや言われるけど歯応えあって好き

135 22/03/17(木)22:42:27 No.907523086

>>4Gは終盤ゲロクソだけど極めようとか思わなきゃボリュームあるしいいとこで投げちゃえばいいよ >4系は極限除いてもクソマップとはずっとお付き合いしないといけないのがね… 嫌いじゃないよ高低差マップ…

136 22/03/17(木)22:42:46 No.907523201

ゲームだと飛び出してくるの邪魔だから奥行き方向に偏るのはわかる ムービーだとその辺気にしなくて済む

137 22/03/17(木)22:43:38 No.907523491

>セール中ではあるけどほとんど最新に近いゲームがVCよりも安く買えるって凄いことなのでは? SFCは当時11800円だったりしたこともあるし…

138 22/03/17(木)22:43:59 No.907523622

飛び出してくるオブジェクトとメッセージウィンドウが重なるとz-indexに矛盾がでたりする

139 22/03/17(木)22:44:31 No.907523774

飛び出さないけどサマーカーニバル烈火はシューティング嫌いじゃなければ押さえておいた方がいい

↑Top