22/03/17(木)19:47:09 ビッグ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/17(木)19:47:09 No.907456336
ビッグブリッジ→グロシアーナ大陸西端
1 22/03/17(木)19:47:46 No.907456525
そのこころは
2 22/03/17(木)19:48:05 No.907456640
死ぬわアイツラ
3 22/03/17(木)19:49:26 No.907457036
第一世界に比べて寂れてんなあ
4 22/03/17(木)19:49:49 No.907457156
力学的に吹っ飛んだんじゃなくてランダムワープ的な何かだったのかもしれない
5 22/03/17(木)19:51:49 No.907457808
物理的に弾くようなバリアだったらバッツたち以外も漏れなく吹っ飛んでるだろうしな…
6 22/03/17(木)19:52:19 No.907457946
山の色合いが第一世界と違うのは何なんだろう 岩石の成分か
7 22/03/17(木)19:52:36 No.907458035
fu892384.jpg
8 22/03/17(木)19:53:10 No.907458232
>fu892384.jpg 世界半周してるわアイツラ
9 22/03/17(木)19:53:32 No.907458356
物理的に吹っ飛ばされてもまあまあピンピンしてそうなバッツ一行が悪いみたいなとこもある
10 22/03/17(木)19:54:01 No.907458520
バル城地方とビッグブリッジを繋げてんのがギルガメの洞窟かよ…
11 22/03/17(木)19:54:58 No.907458814
豊かな世界じゃないよな なんか薄暗いし
12 22/03/17(木)19:55:08 No.907458862
>第一世界に比べて寂れてんなあ こっちはクリスタル封印してるからな
13 22/03/17(木)19:56:46 No.907459375
ガラフがリーダーっぽかったのってエクスデス城と相対してるのがガラフの国だからか
14 22/03/17(木)19:56:51 No.907459408
世界が合体したらグロシアーナ砂漠の緑地部分が全部砂漠化するのいまだに納得いかない
15 22/03/17(木)19:56:59 No.907459460
1大陸まるまる脱出だけに使ったり 島しょ部に何もなかったり フィールドの使い方が第1世界と比べて大雑把だよね
16 22/03/17(木)19:57:11 No.907459526
城が4つしかなくて半分が魔物所有
17 22/03/17(木)19:58:56 No.907460105
あれ?砂漠越えてどういう経緯でガラフの城に戻るんだっけ?
18 22/03/17(木)19:59:46 No.907460427
>あれ?砂漠越えてどういう経緯でガラフの城に戻るんだっけ? モーグリにテレパシーでクルル呼んで貰って飛竜で
19 22/03/17(木)20:01:32 No.907461054
そういやテント使う島の位置って第一世界のワープ島と全然場所違うな
20 22/03/17(木)20:04:16 No.907462141
しっかしまあ不自然な山の多いこと仕方ないけど
21 22/03/17(木)20:04:23 No.907462186
未知なる大地いいよね
22 22/03/17(木)20:04:54 No.907462374
周辺地形変わってないのになぜか入り口がなくなるギルガメの洞窟
23 22/03/17(木)20:06:03 No.907462804
探しに来いよゼザの船団
24 22/03/17(木)20:06:08 No.907462836
まあカトブレパスのとことかエクスデス城も無くなるし…
25 22/03/17(木)20:07:14 No.907463242
他の大陸の名前出てきたっけ?
26 22/03/17(木)20:07:27 No.907463343
一部世界がメインで二部世界は余り物の寄せ集め感がある
27 22/03/17(木)20:08:34 No.907463762
世界を二つに割って魔物をはざまに封じるって最後の手段感すごいよね
28 22/03/17(木)20:11:08 No.907464737
>世界を二つに割って魔物をはざまに封じるって最後の手段感すごいよね ほぼデスタムーアの所業
29 22/03/17(木)20:11:49 No.907464997
住めるところ少なすぎ! 海岸にまで迫る山多すぎ!
30 22/03/17(木)20:11:51 No.907465010
>1大陸まるまる脱出だけに使ったり >島しょ部に何もなかったり >フィールドの使い方が第1世界と比べて大雑把だよね 第3世界のギミックありきだと思う
31 22/03/17(木)20:12:42 No.907465322
第三世界のモーグリの森山に閉ざされててかわいそう 次元の狭間に吸い込まれてさらにかわいそう
32 22/03/17(木)20:14:29 No.907466023
グロシアーナ辺りはカーウェンも可哀想なことになっててひどい
33 22/03/17(木)20:19:46 No.907468176
ビッグブリッヂはこれ何のために作ったんだろう
34 22/03/17(木)20:20:28 No.907468464
土地腐ってんのかなってくらい泥が多い
35 22/03/17(木)20:20:39 No.907468531
第一世界の段階では行けない意味深な建物がビッグブリッジと被ってたりするよね
36 22/03/17(木)20:22:07 No.907469084
もしかしてエクスデスソウルが封印城クーザーに出てくるのって第一世界で封印されてた座標と重なるから…?
37 22/03/17(木)20:22:08 No.907469093
>ビッグブリッヂはこれ何のために作ったんだろう 驚異の建築技術か魔法的な何かか…
38 22/03/17(木)20:22:28 No.907469231
茶色いとこで戦闘してちけい!使うと底なし沼発生する
39 22/03/17(木)20:22:47 No.907469375
>海岸にまで迫る山多すぎ! これはまぁFF5に限らず仕方ないところある 船取った直後に全部のフィールドに侵入されても困るだろうし
40 22/03/17(木)20:23:44 No.907469767
>もしかしてエクスデスソウルが封印城クーザーに出てくるのって第一世界で封印されてた座標と重なるから…? 座標どころか建築様式まで変わってて混乱する
41 22/03/17(木)20:24:49 No.907470245
>グロシアーナ辺りはカーウェンも可哀想なことになっててひどい 港町が悲惨なことになってる…
42 22/03/17(木)20:25:28 No.907470497
>茶色いとこで戦闘してちけい!使うと底なし沼発生する 便利すぎるせいか第三世界では沼がなくなるのヒドイ
43 22/03/17(木)20:25:32 No.907470526
>>グロシアーナ辺りはカーウェンも可哀想なことになっててひどい >港町が悲惨なことになってる… 地中海→池
44 22/03/17(木)20:26:26 No.907470884
あれもしかして世界が2つに分かれたの数十年前?
45 22/03/17(木)20:26:46 No.907470998
思い出の3Pテントの島がなくなるのが悲しい
46 22/03/17(木)20:29:25 No.907472038
>もしかしてエクスデスソウルが封印城クーザーに出てくるのって第一世界で封印されてた座標と重なるから…? 次元の狭間入口がタイクーン城のとこなのはエクスデス城と被ってたからだったりな
47 22/03/17(木)20:30:00 No.907472293
分かれたの1000年前じゃなかったっけ
48 22/03/17(木)20:30:25 No.907472453
>あれもしかして世界が2つに分かれたの数十年前? ストーリー読んでればそんな勘違いしないだろ…
49 22/03/17(木)20:30:29 No.907472478
>あれもしかして世界が2つに分かれたの数十年前? 第2世界のエクスデスを第1世界のクリスタルの力使って封印したのが数十年前 世界を2つに分けてエヌオー他を次元のはざまに放り込んだのが1000年だか前
50 22/03/17(木)20:31:56 No.907473086
>>世界を二つに割って魔物をはざまに封じるって最後の手段感すごいよね >ほぼデスタムーアの所業 そんな器用なことよくできたなっていうか誰の仕業だ ギードか
51 22/03/17(木)20:32:56 No.907473494
世界が合体した瞬間にたまたま座標が一致した生物が居たらキメラ化したのかな…
52 22/03/17(木)20:33:06 No.907473581
1000年間山に閉ざされたミノタウロスの兄貴とピラミッドに閉じ込められた弟
53 22/03/17(木)20:33:27 No.907473761
カメェェェ!はまだ400才くらいの筈
54 22/03/17(木)20:33:36 No.907473830
ギードは古代図書館知らなかったから分割後の生まれだよ
55 22/03/17(木)20:34:24 No.907474146
今思うとエヌオーが長い事謎の存在だったの凄いな
56 22/03/17(木)20:35:33 No.907474630
暁が封印した時点では第一世界の事を異世界だと思ってたからな… いや異世界なら封印してもいいのかよって気分にはなるけど
57 22/03/17(木)20:36:16 No.907474924
異世界ならっていうかクリスタルの力があったからだな
58 22/03/17(木)20:36:20 No.907474945
>>あれ?砂漠越えてどういう経緯でガラフの城に戻るんだっけ? >モーグリにテレパシーでクルル呼んで貰って飛竜で この後飛竜草倒して船団→バリアの塔→ムーアの森→エクスデス城だっけ
59 22/03/17(木)20:36:43 No.907475121
異世界に迷惑かけないようにパパ残ったからヨシ!
60 22/03/17(木)20:36:56 No.907475219
無を封じるために世界が分かれたのが1000年前 ギードが生まれたのが700年前 エクスデスが生まれたのが500年前 暁の戦士が封印の解けたエクスデスを再封印したのが30年前
61 22/03/17(木)20:38:00 No.907475664
幻のルゴルの酒と言ってるけど立地的にはそこまで遠くない気がしないでもない
62 22/03/17(木)20:39:19 No.907476202
まあ王様だし気軽に飛竜に乗って酒飲みに行ったりはできんだろう
63 22/03/17(木)20:39:37 No.907476334
>幻のルゴルの酒と言ってるけど立地的にはそこまで遠くない気がしないでもない なんかこう日持ちしないから時期を外すと飲めないとかそういうのかも
64 22/03/17(木)20:40:31 No.907476697
クーザーも知らないみたいだったから本当に交流全然なかったんじゃないか
65 22/03/17(木)20:42:04 No.907477402
行き来する技術はあったようだけど隕石は自力生産不可能っぽいし謎は多い
66 22/03/17(木)20:42:21 No.907477523
第二世界見てると久々にFF5やりたくなる
67 22/03/17(木)20:44:12 No.907478323
こちら側にロンカの痕跡が少ないのもきになるとこ
68 22/03/17(木)20:44:49 No.907478599
封印から数十年は経ってるのにエクスデス城そのままとか無いでしょ せめてバリアの塔1つくらい壊しとくべき
69 22/03/17(木)20:46:23 No.907479279
生まれて間も無くカメェに封印されようやく解けたと思ったらまた封印と500歳だけどかなりの期間封印されてたエクスデス