虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/17(木)19:44:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/17(木)19:44:48 No.907455569

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/17(木)19:45:07 No.907455685

仙台余震

2 22/03/17(木)19:45:11 No.907455710

仙台消滅!

3 22/03/17(木)19:45:16 No.907455732

どこだ?

4 22/03/17(木)19:45:17 No.907455736

ゆれたきがするちば

5 22/03/17(木)19:45:20 No.907455750

仙台ゆらゆら

6 22/03/17(木)19:45:26 No.907455782

あと数日間は揺れるのかな

7 22/03/17(木)19:45:28 No.907455794

埼玉ゆらゆら

8 22/03/17(木)19:45:29 No.907455795

長い…

9 22/03/17(木)19:45:30 No.907455805

一瞬ガタッときた

10 22/03/17(木)19:45:33 No.907455820

揺れたか?

11 22/03/17(木)19:45:44 No.907455875

大丈夫?

12 22/03/17(木)19:45:44 No.907455878

揺れてない!?

13 22/03/17(木)19:45:46 No.907455890

もおいいよおおおおおおおお

14 22/03/17(木)19:45:49 No.907455908

震災の余震なのか 余震の余震なのかもうわからない

15 22/03/17(木)19:46:09 No.907456004

仙台 嫌な予感がしたので棚抑えたがなんともなかったぜ

16 22/03/17(木)19:46:09 No.907456005

僕のおっぱいも揺れました

17 22/03/17(木)19:46:12 No.907456024

>あと数日間は揺れるのかな 1週間くらいはまあくるじゃろ

18 22/03/17(木)19:46:22 No.907456075

ちょっと長かった

19 22/03/17(木)19:46:41 No.907456180

仙台なのに3分ほど立ってもこんな伸びないのはもう慣れちゃってるのか

20 22/03/17(木)19:46:53 No.907456256

今夜もアラぶってるな

21 22/03/17(木)19:46:54 No.907456257

昨日は直後にでかいのだったし収まっても怖いなぁ

22 22/03/17(木)19:46:57 No.907456278

なんか揺れた気はしたけど…

23 22/03/17(木)19:47:02 No.907456300

雑魚

24 22/03/17(木)19:47:04 No.907456307

もう余震って表現使わなくなっちゃったんだよね…

25 22/03/17(木)19:47:05 No.907456315

とつぜんズガン!って感じで来るのマジでやめてほしい

26 22/03/17(木)19:47:09 No.907456337

仙台辺りが揺れたならうちの辺りも揺れそうなもんだが全然揺れなかった

27 22/03/17(木)19:47:14 No.907456362

>震災の余震なのか >余震の余震なのかもうわからない 昨日のも震災の余震だしどっちもおんなじよ

28 22/03/17(木)19:47:20 No.907456394

気付かなかった…

29 22/03/17(木)19:47:30 No.907456452

多くない…?

30 22/03/17(木)19:47:36 No.907456478

震災の日も前日地震あったな…

31 22/03/17(木)19:47:36 No.907456479

まだ揺れてる…

32 22/03/17(木)19:47:54 No.907456568

震度33くらいかk

33 22/03/17(木)19:48:03 No.907456628

地震は地震だからな

34 22/03/17(木)19:48:07 No.907456650

>昨日のも震災の余震だしどっちもおんなじよ 昨日のは3/11の余震じゃないらしい

35 22/03/17(木)19:48:18 No.907456703

>震度33くらいかk なそ にん

36 22/03/17(木)19:48:23 No.907456740

余震という考えが駄目な気もする

37 22/03/17(木)19:48:26 No.907456764

どこの田舎だよ

38 22/03/17(木)19:48:29 No.907456775

>昨日のは3/11の余震じゃないらしい いや余震だよ…

39 22/03/17(木)19:48:31 No.907456787

>もおいいよおおおおおおおお まあだだよおおおおおお

40 22/03/17(木)19:48:36 No.907456810

>震度33くらいかk 落ち着きなされよ

41 22/03/17(木)19:48:48 No.907456862

>震度33くらいかk img以外が地震で崩壊してる…

42 22/03/17(木)19:48:51 No.907456880

ありゃ続くのね

43 22/03/17(木)19:49:28 No.907457050

夜はやめて…全裸で寝れないのがつらい…

44 22/03/17(木)19:49:29 No.907457057

>震度33くらいかk 地球崩壊!

45 22/03/17(木)19:50:00 No.907457211

>>昨日のは3/11の余震じゃないらしい >いや余震だよ… https://www.sankei.com/article/20220317-TP6HBTBTKRN6LIAL43K4EIBTAU/

46 22/03/17(木)19:50:01 No.907457216

>>昨日のは3/11の余震じゃないらしい >いや余震だよ… 場所が違うので余震では...まあプレートは同じだけど

47 22/03/17(木)19:50:12 No.907457282

昨日のが余震の可能性もあるから1週間は気をつけないといけない

48 22/03/17(木)19:50:13 No.907457289

>夜はやめて…全裸で寝れないのがつらい… 全裸はともかく服着てスニーカー枕元に置いて寝たわ

49 22/03/17(木)19:50:34 No.907457387

昨日に比べると大したことなくてよかったけど頻発とかされるとなあ…

50 22/03/17(木)19:51:11 No.907457607

しかしなぜ夜を狙うんだろうね

51 22/03/17(木)19:51:11 No.907457611

また今夜もルームブーツ履いたまま寝ることになるのは勘弁してくれ

52 22/03/17(木)19:51:11 No.907457612

昨夜ろくに寝てないからめちゃくちゃ眠い

53 22/03/17(木)19:51:18 No.907457644

>>>昨日のは3/11の余震じゃないらしい >>いや余震だよ… >場所が違うので余震では...まあプレートは同じだけど あの付近のは余震としないって発表したので余震と定義しないだけで余震

54 22/03/17(木)19:51:23 No.907457675

地震の後とりあえず気象庁が会見するけど結局どんな地震でも同じくらいの大きさの地震に一週間は警戒って言うだけでテンプレなのかな?って思っちゃう もっとわかるようにならないもんかね?

55 22/03/17(木)19:51:25 No.907457684

>昨日のが前震の可能性もあるから1週間は気をつけないといけない

56 22/03/17(木)19:51:30 No.907457708

>また今夜もルームブーツ履いたまま寝ることになるのは勘弁してくれ 足が蒸れて臭そう

57 22/03/17(木)19:52:14 No.907457922

前震も余震も後付けだからなぁ

58 22/03/17(木)19:53:04 No.907458207

荷物頼んでるのにほんと勘弁してくだち…

59 22/03/17(木)19:53:22 No.907458293

断層の方が違うから余震じゃねぇって専門家が言ってるなら余震じゃないのでは

60 22/03/17(木)19:53:57 No.907458503

余震でもなんでもいいけど本心からもうやめてくれ

61 22/03/17(木)19:54:37 No.907458700

余震じゃ無いならパターン的に数日から数週間後にもう一発デカイの来るな・・・

62 22/03/17(木)19:55:45 No.907459037

明日から寒くなるというか既に寒いからかんべんして地球

63 22/03/17(木)19:55:48 No.907459051

給料入るまでは待ってくれ

64 22/03/17(木)19:56:09 No.907459172

揺れた? どこの震源地だよ…

65 22/03/17(木)19:56:18 No.907459221

>余震じゃ無いならパターン的に数日から数週間後にもう一発デカイの来るな・・・ 本当に辛い…

66 22/03/17(木)19:56:23 No.907459259

>地震の後とりあえず気象庁が会見するけど結局どんな地震でも同じくらいの大きさの地震に一週間は警戒って言うだけでテンプレなのかな?って思っちゃう >もっとわかるようにならないもんかね? わかったら地震の予報ができる耐震構造ももっと進む

67 22/03/17(木)19:56:49 No.907459399

震度1上がるとエネルギーはkのk倍…つまり

68 22/03/17(木)19:57:15 No.907459544

>震度1上がるとエネルギーはkのk倍…つまり 震度…?

69 22/03/17(木)19:57:29 No.907459626

なんかもう揺れてるのか揺れてないのかわからなくなってきた…

70 22/03/17(木)19:58:20 No.907459902

来月郡山に引っ越すんだけど…

71 22/03/17(木)19:58:49 No.907460072

あと100年200年したら地震発電とかできるようになってんのかなあ

72 22/03/17(木)19:59:07 No.907460190

>もっとわかるようにならないもんかね? テンプレだしならん 細かい調査すりゃわかるししてるがニュースになるのは発生直後の速報だけだから毎回同じこと言うしか無い そもそもそのテンプレ以外に発生直後でわかること(岩盤がどう動いたとか)はちゃんと説明してるでしょうが

73 22/03/17(木)19:59:12 No.907460223

>余震でもなんでもいいけど本心からもうやめてくれ どれが本震なのかなんか分からんからな…

74 22/03/17(木)19:59:26 No.907460322

また微妙に揺れたし

75 22/03/17(木)20:00:06 No.907460531

>また微妙に揺れたし これが本当に揺らているのかノイローゼなのか分からなくなってくるよね…

76 22/03/17(木)20:00:38 No.907460726

コップに水入れて置いとくと地震か自分かわかるからいいぞ

77 22/03/17(木)20:01:13 No.907460945

北米プレート上の出来事なんだけどお隣のフィリピンプレートはうんともすんとも言わない不思議さ 来年で関東大震災から100年経つのにね

78 22/03/17(木)20:01:53 No.907461193

>コップに水入れて置いとくと地震か うn >自分かわかるからいいぞ うん?

79 22/03/17(木)20:01:57 No.907461220

昨日22時くらいに寝てそのまま目を覚まさなかった俺がいる

80 22/03/17(木)20:02:37 No.907461482

>昨日22時くらいに寝てそのまま目を覚まさなかった俺がいる 成仏して

81 22/03/17(木)20:02:45 No.907461541

>昨日22時くらいに寝てそのまま目を覚まさなかった俺がいる 成仏して

82 22/03/17(木)20:02:59 No.907461649

>昨日22時くらいに寝てそのまま目を覚まさなかった俺がいる 成仏して

83 22/03/17(木)20:03:20 No.907461786

生きてるよ!

84 22/03/17(木)20:03:47 No.907461961

ンモー

85 22/03/17(木)20:04:08 No.907462085

キチガイ3連成仏でダメだった

86 22/03/17(木)20:04:12 No.907462111

>地震の後とりあえず気象庁が会見するけど結局どんな地震でも同じくらいの大きさの地震に一週間は警戒って言うだけでテンプレなのかな?って思っちゃう >もっとわかるようにならないもんかね? テキトーなこと言って視聴者が油断したら責任取れないし 全部同じ言い回しにしちゃうのが妥当

87 22/03/17(木)20:04:23 No.907462188

>生きてるよ! 朝までって書かないのが悪い

88 22/03/17(木)20:04:42 No.907462298

今ちょっと揺れた神奈川

89 22/03/17(木)20:05:57 No.907462773

>昨日22時くらいに寝てそのまま目を覚まさなかった俺がいる 気軽に霊界通信するな …してないよね?

90 22/03/17(木)20:06:21 No.907462911

東北民で10時から寝っぱなしなら成仏すべきだけど関西人とかなら別に普通

91 22/03/17(木)20:06:23 No.907462926

地縛霊は自覚がないらしいからな…

92 22/03/17(木)20:06:30 No.907462978

次に今回より大きいのが来たら余震ってなんの意味もなくない? 近いうちに311より大きいのが来たら311もそれの余震だったことになるんじゃ

93 22/03/17(木)20:07:05 No.907463196

今のは余の震だ

94 22/03/17(木)20:07:08 No.907463205

とりあえずペットボトルに水を入れて揺れ続けてるか確認すると良い

95 22/03/17(木)20:07:27 No.907463341

余震か余震じゃないかってそんなになんか変わるの

96 22/03/17(木)20:07:29 No.907463353

>次に今回より大きいのが来たら余震ってなんの意味もなくない? >近いうちに311より大きいのが来たら311もそれの余震だったことになるんじゃ 311が時空を超えて襲ってきてる…

97 22/03/17(木)20:07:52 No.907463499

311は最初の大きめの地震から50時間後だっけ

98 22/03/17(木)20:08:46 No.907463841

>余震か余震じゃないかってそんなになんか変わるの 覚悟かな

99 22/03/17(木)20:08:56 No.907463915

コップに水を入れてこぼさないように峠を攻めなきゃ…

100 22/03/17(木)20:09:12 No.907464013

浴槽の湯が津波みたいに揺れてる映像あったけどあれ怖いな…

101 22/03/17(木)20:09:59 No.907464294

>311が時空を超えて襲ってきてる… 大きすぎるエネルギー波は時間軸全体に伝播するからな

102 22/03/17(木)20:11:00 No.907464682

3/9→11って9の地震が今回くらいの大地震だった記憶があるので 来るときはまたデカいの来るから次に何が来てもいいように準備しておくんじゃ

103 22/03/17(木)20:11:18 No.907464800

明日歯医者なんだけど 歯削られてるときに地震が来た人とかいないのかな

104 22/03/17(木)20:11:23 No.907464817

>浴槽の湯が津波みたいに揺れてる映像あったけどあれ怖いな… 2011年4月頭の地震の時丁度風呂入ってて5強食らったけどマジで溺れそうになったよ そのまま停電したし

105 22/03/17(木)20:12:30 No.907465256

>浴槽の湯が津波みたいに揺れてる映像あったけどあれ怖いな… いつの地震か忘れたけどあれも仙台住まいの人だったはず

106 22/03/17(木)20:13:30 No.907465623

>明日歯医者なんだけど >歯削られてるときに地震が来た人とかいないのかな 311の時はあっただろうなぁ…

107 22/03/17(木)20:13:48 No.907465739

そうかローション風呂してる時に大地震が来ると逃げられないのか…

108 22/03/17(木)20:14:10 No.907465892

>そうかローション風呂してる時に大地震が来ると逃げられないのか… 慌てて逃げようとしても転ぶのを繰り返す芸人みたいな絵面…

109 22/03/17(木)20:14:28 No.907466022

東日本大震災もでかいののあとにそこそこのが続いて超でかいのが来たから凝を怠るなよ

110 22/03/17(木)20:15:07 No.907466260

>3/9→11って9の地震が今回くらいの大地震だった記憶があるので そんなデカかったか?と思って調べたら最大震度は5弱だったけどマグニチュードは7.3で今回のと同じくらいなのね ちょっと怖くなってきた…

111 22/03/17(木)20:16:43 No.907466924

月齢とか関係あるかもな

112 22/03/17(木)20:17:20 No.907467197

熊本の震災も前震あった気がする…

113 22/03/17(木)20:17:51 No.907467406

明日から2日ほど関東に行かなきゃいけないから地震が起きないことを祈っている

114 22/03/17(木)20:18:19 No.907467608

ローション風呂するな

115 22/03/17(木)20:18:26 No.907467665

鳥取の時の震災は前震も余震もなかったな

116 22/03/17(木)20:18:47 No.907467778

もうだめだ猫の杜の都

117 22/03/17(木)20:19:11 No.907467955

割と日本中ぽこぽこ揺れてるのにど真ん中の岐阜静岡愛知辺りにほとんど来てないのが逆に怖い

118 22/03/17(木)20:19:12 No.907467961

実際地震なんてあとからこの時はこうだったから~とかいくらでもこじつけられるからな だから常に備えて生きるのが大事なんだよ

119 22/03/17(木)20:19:25 No.907468036

せめて昼間に来いよ 停電やだ

120 22/03/17(木)20:19:37 No.907468130

>割と日本中ぽこぽこ揺れてるのにど真ん中の岐阜静岡愛知辺りにほとんど来てないのが逆に怖い ちからをためている…

121 22/03/17(木)20:19:52 No.907468214

>割と日本中ぽこぽこ揺れてるのにど真ん中の岐阜静岡愛知辺りにほとんど来てないのが逆に怖い フォッサマグナがお前を見てる

122 22/03/17(木)20:20:15 No.907468367

3連休全部消えたよ

123 22/03/17(木)20:20:21 No.907468410

>>割と日本中ぽこぽこ揺れてるのにど真ん中の岐阜静岡愛知辺りにほとんど来てないのが逆に怖い >ちからをためている… >フォッサマグナがお前を見てる やめてよマジで!

124 22/03/17(木)20:20:32 No.907468484

火山はそれでいいのか 地震・雷・火事・親父でランクインすらしてないけど舐められてない?

125 22/03/17(木)20:21:08 No.907468709

南海トラフにパワー充填!

126 22/03/17(木)20:21:13 No.907468750

ちまちま揺れてる内は安全かもしれない

127 22/03/17(木)20:21:51 No.907468982

俺が生きてる内は揺れないでほしい

128 22/03/17(木)20:22:44 No.907469354

週1で昨日みたいなのが来る代わりに今後数十年震災起きないとかなら我慢するけどなぁ

129 22/03/17(木)20:22:53 No.907469415

完登も東海もしばらく貯めているしな…

130 22/03/17(木)20:23:10 No.907469530

>俺が生きてる内は揺れないでほしい つまり揺れると同時に死ぬのか

131 22/03/17(木)20:23:13 No.907469552

>俺が生きてる内は揺れないでほしい じゃあお前俺が死ぬまで絶対に死ぬなよな…

132 22/03/17(木)20:23:23 No.907469622

>週1で昨日みたいなのが来る代わりに今後数十年震災起きないとかなら我慢するけどなぁ (例のコラ画像)

133 22/03/17(木)20:23:48 No.907469797

日本を南北で断ち割りそうなフォッサマグナはせめておれが死ぬまで静かにしててほしい

134 22/03/17(木)20:23:52 No.907469834

>週1で昨日みたいなのが来る代わりに今後数十年震災起きないとかなら我慢するけどなぁ 昨日のも震災だよぉ!

135 22/03/17(木)20:24:18 No.907470003

>>>割と日本中ぽこぽこ揺れてるのにど真ん中の岐阜静岡愛知辺りにほとんど来てないのが逆に怖い >>ちからをためている… >>フォッサマグナがお前を見てる >やめてよマジで! 爆弾岩じゃないんだからさあ……

136 22/03/17(木)20:24:49 No.907470242

>>週1で昨日みたいなのが来る代わりに今後数十年震災起きないとかなら我慢するけどなぁ >(例のコラ画像) なそ にん

137 22/03/17(木)20:25:07 No.907470364

>>週1で昨日みたいなのが来る代わりに今後数十年震災起きないとかなら我慢するけどなぁ >昨日のも震災だよぉ! 東日本大震災経験するとマジで感覚狂う…

138 22/03/17(木)20:25:16 No.907470425

東海東南海は来たら日本がヤバいし…

139 22/03/17(木)20:25:48 No.907470622

>東海東南海は来たら日本がヤバいし… 来たら来たでまずここのカタログ見ちゃうんだろうなぁって自分ながら嫌になる

140 22/03/17(木)20:25:50 No.907470642

震度5強か普通の地震だな!

141 22/03/17(木)20:26:43 No.907470981

>3/9→11って9の地震が今回くらいの大地震だった記憶があるので >来るときはまたデカいの来るから次に何が来てもいいように準備しておくんじゃ 311みたいな連動地震はそう来ないんじゃないかな…来てくれるな

142 22/03/17(木)20:27:27 No.907471278

>311みたいな連動地震はそう来ないんじゃないかな…来てくれるな それこそプレートも違うし深さも規模も違うから同じとはいえないからな…

143 22/03/17(木)20:27:59 No.907471479

昨日の規模でも仮にヨーロッパで起きたら大パニックだと思う

144 22/03/17(木)20:28:11 No.907471559

昨日はカタログで尻探そうとしたら停電でWi-Fi落ちたから本当にいざというときは大槍探してる場合じゃないんだなって…

145 22/03/17(木)20:28:45 No.907471759

強風で家が揺れてるのか地震なのかわかんねえな

146 22/03/17(木)20:32:48 No.907473436

>昨日の規模でも仮にヨーロッパで起きたら大パニックだと思う 震度3でも古い建物ばかりだから崩壊するな 近代のでも耐震化とか考慮されてにないし

147 22/03/17(木)20:36:07 No.907474851

おのれ地震め!

148 22/03/17(木)20:41:49 No.907477299

昨日のが海外で起きたら死者多数出るよね

149 22/03/17(木)20:43:31 No.907478014

>昨日のが海外で起きたら死者多数出るよね あのぐらいの地震が10年に一回は来る国だから耐震を意識してやってるんだぞ

↑Top