ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/17(木)14:19:46 No.907373606
見てきたんだけど 酷いとも言えないし テレビ版から続いて終わらせるならこうしかないのかなという気持ちもあるし なんか心がめちゃくちゃにされる作品でした
1 22/03/17(木)14:21:14 No.907373956
パンフレット読めばよりよく分かると聞いたけど売ってねえ…!
2 22/03/17(木)14:50:41 No.907380701
オーズの終わりって言うか映司の終わり
3 22/03/17(木)14:56:22 No.907382089
>テレビ版から続いて終わらせるならこうしかないのかなという気持ちもあるし 他にもあるだろ!もっとよく考えろ!
4 22/03/17(木)15:02:25 No.907383429
まぁ震災無かったら映司死ぬENDも考えてたとは言ってたからな… いや10周年記念作品でそこ拾うのか…
5 22/03/17(木)15:03:31 No.907383685
>>テレビ版から続いて終わらせるならこうしかないのかなという気持ちもあるし >他にもあるだろ!もっとよく考えろ! そうかな……そうかも……いやそうかな……
6 22/03/17(木)15:04:36 No.907383944
本編中ならともかくあの最終回後の映司なら助かる手段があるならそっちを選択すると思うんだよな…
7 22/03/17(木)15:05:32 No.907384166
制作はそう思わなかった これでこの話は終わりなんだ
8 22/03/17(木)15:06:54 No.907384494
正直見なかったことにしたい
9 22/03/17(木)15:08:56 No.907385005
>本編中ならともかくあの最終回後の映司なら助かる手段があるならそっちを選択すると思うんだよな… そこだけがどうも引っ掛かるよねぇ…
10 22/03/17(木)15:11:01 No.907385582
兄ちゃん捨ててまで兄ちゃんの体にアンク戻して映司殺す意味がないんだよなあ
11 22/03/17(木)15:11:27 No.907385696
アンクの時は確かにただのメダルの塊だったグリードが死ぬってことで欲していた命を手に入れていたって部分はグッときたけど オエージの時はちょっと違う気がするんだよね まぁ個人的と言えばそうだけど
12 22/03/17(木)15:11:57 No.907385807
いつかの明日に手が届いた結果だぞこれが これが…?
13 22/03/17(木)15:12:29 No.907385934
アンクと映司は一つになって旅に出て終わると思ったら違う着地点に叩きつけられた
14 22/03/17(木)15:12:40 No.907385968
人類8割滅亡も嫌だわ…
15 22/03/17(木)15:12:56 No.907386033
映司を死なせることありきで作られた歪な作品
16 22/03/17(木)15:13:23 No.907386130
正直俺は見なかったことにした もうそれ以上は何も言わない
17 22/03/17(木)15:13:47 No.907386222
またお兄ちゃん乗っ取られてるのにエイジもヒナちゃんも何も言わないの何なの
18 22/03/17(木)15:14:07 No.907386307
お兄ちゃんどうでもいいんだろ
19 22/03/17(木)15:15:36 No.907386672
知世子さんが銃持つようになっちゃったのが結構嫌
20 22/03/17(木)15:16:35 No.907386943
世界滅亡設定要る?とはなった 映画みたいにヤバいやつが復活した!くらいで良かった気もする
21 22/03/17(木)15:27:35 No.907389591
何もかも納得いかないとかそういうのではないんだよね ただすんなり受け入れられるものでも決してないし やりたい事のために色々犠牲にしてる作品なのも間違いない
22 22/03/17(木)15:30:39 No.907390283
落ち着いたらこういうとこは良かったよね…って細々語られるようになるとは思う
23 22/03/17(木)15:30:43 No.907390292
以降もし映司が客演するときがあったら アンクが化てる設定とかになりそう
24 22/03/17(木)15:30:52 No.907390311
お兄さんは別に瀕死じゃないんだから映司がアンク突き放して自分から死のうとするのが本当に良く分からない そのまま映司の肉体の回復のために仕方ないからアンクがしばらく憑依するってオチで良かったじゃん…
25 22/03/17(木)15:32:24 No.907390634
アンクを突き放すシーンは監督が付け加えたらしいから解釈が一致しない 最終的にああなるとしても違う工程にすべきだったと思う
26 22/03/17(木)15:34:07 No.907391031
手を掴むのを拒むってのに意味があるのかもしれんけど 違うんだよ…ってなる
27 22/03/17(木)15:34:51 No.907391223
それこそお兄ちゃんも瀕死で映司に取り憑いてたらお兄ちゃんが死ぬとかで 二者択一だったりしたほうがまだよかったような
28 22/03/17(木)15:35:34 No.907391388
口直しに平ジェネfinal見るか…
29 22/03/17(木)15:36:35 No.907391600
>それこそお兄ちゃんも瀕死で映司に取り憑いてたらお兄ちゃんが死ぬとかで >二者択一だったりしたほうがまだよかったような 最初にアンクが取り付くのがダメージ負って意識不明になったお兄ちゃんの身体が潰されそうになったのを防いだって感じなら違和感なかったのに演出面のちぐはぐが多すぎる気がする
30 22/03/17(木)15:37:01 No.907391698
アンクが泣くのはアンクというより三浦涼介じゃない?って思った
31 22/03/17(木)15:37:12 No.907391738
ライダーの続編なんかあとから幾らでも無かったことにすればいいし 忘れろ 気付いたら別の続編が生えてくるかもしれんぞ
32 22/03/17(木)15:37:32 No.907391832
>落ち着いたらこういうとこは良かったよね…って細々語られるようになるとは思う 映画見た後に感想スレ覗いたら長文早口レスが並んでたから一旦時間を置こうと思った 気持ちはわからんでもないが…
33 22/03/17(木)15:38:36 No.907392111
未来世界を世紀末にするの多くない…?
34 22/03/17(木)15:38:38 No.907392118
受け入れられないとまでは言わないが 2度見る気力は湧かない作品だと思った色んな意味で
35 22/03/17(木)15:39:13 No.907392271
嫌とか雑とか思ってしまうシーンは多いけどほぼオリジナルキャストを揃えてくれたのは嬉しかった
36 22/03/17(木)15:39:33 No.907392362
>未来世界を世紀末にするの多くない…? 平和な世界にライダーはいらないから
37 22/03/17(木)15:40:14 No.907392574
>気付いたら別の続編が生えてくるかもしれんぞ 生えてきた結果がこれなんでもう次にも期待できない
38 22/03/17(木)15:40:31 No.907392639
映司の人老けねえな…って思った
39 22/03/17(木)15:40:45 No.907392690
テレビを見てた人ならこの結末以外ないな…って思うよ
40 22/03/17(木)15:40:45 No.907392695
15周年で復活だな
41 22/03/17(木)15:40:46 No.907392697
グリード復活したのにドクター真木だけいなかったのが残念 レギュラーだと唯一か
42 22/03/17(木)15:41:25 No.907392840
>テレビを見てた人ならこの結末以外ないな…って思うよ そもそもテレビ見てきた人以外は観ないんじゃないかな…
43 22/03/17(木)15:41:57 No.907392958
>テレビを見てた人ならこの結末以外ないな…って思うよ 主語がでかい
44 22/03/17(木)15:42:05 No.907392979
映司とアンクの等価交換はいい 滅亡する世界はいらないそんな感じ
45 22/03/17(木)15:42:47 No.907393109
>テレビを見てた人ならこの結末以外ないな…って思うよ きもちは分かるが主語
46 22/03/17(木)15:43:44 No.907393321
>アンク老けねえな…って思った
47 22/03/17(木)15:44:06 No.907393392
まあ映司って自己犠牲する奴だからね
48 22/03/17(木)15:44:51 No.907393571
アンクはお兄ちゃんの時みたいに取りついていれば助かるかもとヒナちゃんに言ってたが ゴーダは「ヤバいなんてモンじゃない…もう死んでる」とハッキリ言ってたからな 最後に映児の意思が残ってて一緒に闘えて別れを言えたのが奇跡なんだよ