虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/17(木)13:14:41 黒字!? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/17(木)13:14:41 No.907358063

黒字!?

1 22/03/17(木)13:16:36 No.907358510

和製ロジャーコーマン

2 22/03/17(木)13:17:04 No.907358636

うんち!?

3 22/03/17(木)13:17:37 No.907358779

>ID:gQr/RlMQ なんだそれ! くだらねぇな

4 22/03/17(木)13:19:10 No.907359161

ほぼ一人で特撮できるなら安く上がる…のか?

5 22/03/17(木)13:36:50 No.907363575

ロジャーコーマンは波打ち際のビーチでビキニ美女が襲われるシーンを街中の噴水で撮影出来たそうな

6 22/03/17(木)13:37:19 No.907363692

>黒字!? 兄さんは 映画作りに おいて法に 触れたことも 身銭を切ったこともない んだよ

7 22/03/17(木)13:38:35 No.907363996

身銭を切ったことがない!?

8 22/03/17(木)13:39:22 No.907364193

身銭切った事無いのも凄いけど法に触れた事無いのは本当にすごい 多分ほぼ一人で作ってるからなんだろうけど

9 22/03/17(木)13:39:28 No.907364216

スポンサーに金出させるならそうなるだろう

10 22/03/17(木)13:43:26 No.907365176

スポンサーいる事が凄いしそのスポンサーが出した予算内で作ってるのも凄いしそれで黒字なのも凄い

11 22/03/17(木)13:44:09 No.907365342

ロサ会館すげぇな!

12 22/03/17(木)13:45:48 No.907365747

こいつ化け物か!?

13 22/03/17(木)13:46:00 No.907365791

例えばドドラえもん2なんて映画を作っても 商標とか著作権に触れないの? んなわけないよな?

14 22/03/17(木)13:47:18 No.907366098

一般的な単語を並べただけだと商標登録できないらしいのでそういうタイトル選んでるんじゃない?

15 22/03/17(木)13:47:59 No.907366292

>身銭切った事無いのも凄いけど法に触れた事無いのは本当にすごい 映画ってなんなの…?

16 22/03/17(木)13:48:24 No.907366399

>映画ってなんなの…? たまに人が死ぬ

17 22/03/17(木)13:48:59 No.907366537

>例えばドドラえもん2なんて映画を作っても >商標とか著作権に触れないの? >んなわけないよな? 固有名詞は危ないかもしれんけど一般名詞ならセーフ

18 22/03/17(木)13:49:16 No.907366608

辣腕だなぁ

19 22/03/17(木)13:49:25 No.907366648

チェーホフの逆襲

20 22/03/17(木)13:50:13 No.907366834

君の名はライジング見てみたい

21 22/03/17(木)13:51:01 No.907367012

https://www.cinemarosa.net/lateshow.htm 下の方にこれまでの上映映画があるけどマジで知らん映画ばっかりだ

22 22/03/17(木)13:51:19 No.907367099

>例えばドドラえもん2なんて映画を作っても >商標とか著作権に触れないの? >んなわけないよな? そうだね だからそういうものは作らない

23 22/03/17(木)13:51:26 No.907367137

ドライブ・マイカーなら一般的な言葉だからセーフってわけか

24 22/03/17(木)13:51:46 No.907367226

ドドラえもんなら売れ過ぎなきゃギリ行けそうな気もする

25 22/03/17(木)13:52:19 No.907367351

シネマロサに来た客は村上春樹をあてにした感動をふいにされたと言うわけだ。やれやれ。

26 22/03/17(木)13:52:21 No.907367367

ピカチュウはアウトで 電気のネズミはセーフみたいなもんだろ デザインの模倣は著作権に引っ掛かるから更にアウトだけど

27 22/03/17(木)13:52:38 No.907367458

鬼詰のマンコがセーフだったからまあまあ変えてりゃセーフでしょ

28 22/03/17(木)13:52:53 No.907367511

「NOBIの宇宙小戦争」なら著作権とかそういうヤベーのには触れないで済むな

29 22/03/17(木)13:53:17 No.907367609

君の縄とか?

30 22/03/17(木)13:54:12 No.907367840

まぁDと違って小学館はそこら辺多少多めに見てくれるから…

31 22/03/17(木)13:54:20 No.907367872

君の名はライジングみたいなキャッチーなタイトルで法にも一切触れず クソみたいな低予算かつ短期間の制作期間で 意外と並んでるなぁ…ってなるほど人を呼べて黒字にできる かなりのハイスペック監督だ…

32 22/03/17(木)13:55:15 No.907368085

よく分からんけどドライブ・マイカーは映画人には衝撃だったんだな…

33 22/03/17(木)13:56:02 No.907368296

ドラえもんみたいな商標登録されてそうなのはダメだろうけどスラムダンクは一般名詞だからいける みたいなところを突いてく感じかな…

34 22/03/17(木)13:56:38 No.907368427

>ID:gQr/RlMQ スレ「」のうんこが消えとる!

35 22/03/17(木)13:57:07 No.907368551

もともと君の名はがあっても君の名は。がセーフなんだから君の名はライジングもセーフだろう

36 22/03/17(木)13:57:09 No.907368557

>鬼詰のマンコがセーフだったからまあまあ変えてりゃセーフでしょ おにづめって昼の番組で爆安スーパー買い回りロケで言ってそうだな…

37 22/03/17(木)13:57:40 No.907368689

>君の名はライジングみたいなキャッチーなタイトルで法にも一切触れず >クソみたいな低予算かつ短期間の制作期間で >意外と並んでるなぁ…ってなるほど人を呼べて黒字にできる >かなりのハイスペック監督だ… でも予算使い放題、スタッフもより取り見取りのオールスター状態なんて状況で作らせたらダメなんだろうな

38 22/03/17(木)13:58:05 No.907368793

評判は?に対して黒字!なので多分内容については聞いてはいけないんだろうな

39 22/03/17(木)13:58:07 No.907368802

セブンイレブンが店名にしようとしたらそんなの登録出来ねぇよって言われて最後だけ小文字にしたのは有名

40 22/03/17(木)13:58:27 No.907368906

これって趣味?

41 22/03/17(木)14:00:21 No.907369348

>よく分からんけどドライブ・マイカーは映画人には衝撃だったんだな… 制作費に対して売り上げ凄かったんだろうな

42 22/03/17(木)14:01:20 No.907369573

>でも予算使い放題、スタッフもより取り見取りのオールスター状態なんて状況で作らせたらダメなんだろうな 実際そんな感じで大予算豪華スタッフだと力を発揮できなくなる監督って居るからな…

43 22/03/17(木)14:02:24 No.907369802

書き込みをした人によって削除されました

44 22/03/17(木)14:02:51 No.907369916

でもよぉ 君の名はライジングなんて名前で カップルがヤクザ相手に文明の利器で立ち回りますなんて内容だったら 「」だって一度は見てみたいと思うだろ?

45 22/03/17(木)14:02:58 No.907369942

ジャイアンがずっと楽しそうにしてるな…

46 22/03/17(木)14:03:08 No.907369968

>実際そんな感じで大予算豪華スタッフだと力を発揮できなくなる監督って居るからな… ちょっと可哀想だな…

47 22/03/17(木)14:04:04 No.907370154

ドドラエモンならアウトだけどビジュえもんならセーフみたいなライン付いてんのかな

48 22/03/17(木)14:05:17 No.907370393

>例えばドドラえもん2なんて映画を作っても >商標とか著作権に触れないの? >商標とか著作権に触れないの? 未来からきた猫型ロボット2ならセーフだよ

49 22/03/17(木)14:05:34 No.907370460

>実際そんな感じで大予算豪華スタッフだと力を発揮できなくなる監督って居るからな… スピルバーグ!

50 22/03/17(木)14:06:07 No.907370568

制作、劇場代、宣伝で100万かかって客530人入っても黒字とは言える

51 22/03/17(木)14:08:22 No.907370996

ロサの凄さは「カメラを止めるな」を最初に公開したことだよ

52 22/03/17(木)14:10:09 No.907371403

ドラえもん2なんかはアウトだけどタクシー5とかなら問題ないよ

53 22/03/17(木)14:10:18 No.907371445

>和製ロジャーコーマン 和製ラス・メイヤーじゃなくてよかった

54 22/03/17(木)14:10:24 No.907371470

シネマロサはなんなの?

55 22/03/17(木)14:11:05 No.907371618

今まで作った映画全部黒字と考えるとプロフェッショナルすぎる…

56 22/03/17(木)14:11:38 No.907371735

カメラを止めるな!Take2とか撮ってそうスネ徳兄さん

57 22/03/17(木)14:12:17 No.907371880

日本でも入江悠とかほぼインディーズ監督みたいなときは良かったのに 今はそこそこ大きい予算の撮らせてもらってるけど三本に一本おもしろけりゃいいぐらいだ いや太陽とかギャングースはよかったしAI崩壊もここでぶっ叩かれるような内容ではあったけど光るところは多かったし…

58 22/03/17(木)14:12:34 No.907371955

こういうのの赤字って本当に赤字なの?ってたまに思う ウン十時間もかけて労働して金失うリスクもあるとか考えたくもないだけだけど

59 22/03/17(木)14:12:55 No.907372034

確かに「君の名は」みたいな一般名詞を商標登録されたらたまったもんじゃないな

60 22/03/17(木)14:12:56 No.907372047

>制作、劇場代、宣伝で100万かかって客530人入っても黒字とは言える 530人じゃ100万超えないのでは?

61 22/03/17(木)14:14:01 No.907372301

>「NOBIの宇宙小戦争」なら著作権とかそういうヤベーのには触れないで済むな それを言い始めたらリトル・スターウォーズってタイトル自体が割とぎりぎりだからな

62 22/03/17(木)14:14:07 No.907372319

シネマロサって池袋西口の飲み屋街エリアにあるあのロサ…!? いつも話題の映画じゃなくて聞いたことがないような映画の上映やってるあの…?

63 22/03/17(木)14:14:32 No.907372422

>>鬼詰のマンコがセーフだったからまあまあ変えてりゃセーフでしょ >おにづめって昼の番組で爆安スーパー買い回りロケで言ってそうだな… きつめ!

64 22/03/17(木)14:15:28 No.907372643

複数の仕事を一人ですることで人件費も節約してるんだな…

65 22/03/17(木)14:15:33 No.907372652

>シネマロサって池袋西口の飲み屋街エリアにあるあのロサ…!? >いつも話題の映画じゃなくて聞いたことがないような映画の上映やってるあの…? だから大丈夫なんだろ

66 22/03/17(木)14:16:30 No.907372834

元ネタ本当にみました?と質問されて 12チャンネルばらばらに動かせるって自分の元ネタを言い始めるのがまた

67 22/03/17(木)14:16:59 No.907372932

ブラックジャックによろしくのブラックジャックは明らかに特定のキャラを指してるけど ブラックジャックという単語自体は一般的なものみたいな話か…

68 22/03/17(木)14:17:01 No.907372940

これで生活ちゃんとできてるんだからマジで天才だよね

69 22/03/17(木)14:19:41 No.907373584

まあ確かに「あっこれでいいんだ…許されるんだ」って作品あると自由な気分にはなるけど…

70 22/03/17(木)14:20:52 No.907373861

このラジコン技術をユーチューブに投稿したほうが稼げそう

71 22/03/17(木)14:20:52 No.907373863

>それを言い始めたらリトル・スターウォーズってタイトル​自体が割とぎりぎりだからな ギリギリならアウトじゃないからセーフ!

72 22/03/17(木)14:21:29 No.907374005

多分マニアの間ではかなり有名な監督だしネットに切り抜きが上がってたりして無駄に一般オタクの間でも有名だったりする

73 22/03/17(木)14:21:59 No.907374103

金田一少年もじっちゃんの名前出してないからセーフ

74 22/03/17(木)14:22:11 No.907374151

>でも予算使い放題、スタッフもより取り見取りのオールスター状態なんて状況で作らせたらダメなんだろうな 色んな意味で日の当たる場所に出してはいけない人材

75 22/03/17(木)14:23:33 No.907374439

スター・ウォーズってタイトルもまあ一般名詞だもんな…

76 22/03/17(木)14:24:06 No.907374553

>金田一少年もじっちゃんの名前出してないからセーフ それは初期ははっきり言ってたし事後承諾で許可貰ったやつ

77 22/03/17(木)14:24:22 No.907374624

>実際そんな感じで大予算豪華スタッフだと力を発揮できなくなる監督って居るからな… 2でダメになるあれなのだろうか

78 22/03/17(木)14:24:26 No.907374635

君の名はっぽいアニメマジで結構あるからな 全部見たら一日余裕でつぶれるくらいある

79 22/03/17(木)14:24:29 No.907374644

スネ吉兄さんが自らドラえもんの方の元ネタを言うセリフが本当耐えられない

80 22/03/17(木)14:24:58 No.907374752

>それは初期ははっきり言ってたし うんうん >事後承諾で許可貰ったやつ いや…待って…

81 22/03/17(木)14:25:06 No.907374777

>https://www.cinemarosa.net/lateshow.htm >下の方にこれまでの上映映画があるけどマジで知らん映画ばっかりだ ちくび神!?

82 22/03/17(木)14:25:44 No.907374937

いかにして私は自分の金を一円も出さずに映画を撮り続けられるかみたいなクソタイトルの新書出してた映画監督がいた気がする

83 22/03/17(木)14:25:50 No.907374962

東京 アベンジャーズ

84 22/03/17(木)14:26:07 No.907375022

>>金田一少年もじっちゃんの名前出してないからセーフ >それは初期ははっきり言ってたし事後承諾で許可貰ったやつ その手のだとルパンIII世ってどうなってんだろう…

85 22/03/17(木)14:26:50 No.907375212

題材関係なく兄さんだから観に来てるファンたちなのでは…

86 22/03/17(木)14:27:21 No.907375330

>>事後承諾で許可貰ったやつ >いや…待って… まあほら死体トリックも事後承諾もらったりとかしてた作品だし…

87 22/03/17(木)14:27:46 No.907375421

>その手のだとルパンIII世ってどうなってんだろう… 海外だと国によってルパンだったりルパンじゃなかったりしてる 許可取ってるかは怪しいけど日本では問題にはなってない…はず

88 22/03/17(木)14:27:57 No.907375458

チェーホフの逆襲ってどういう意味?

89 22/03/17(木)14:28:09 No.907375502

>https://www.cinemarosa.net/lateshow.htm >下の方にこれまでの上映映画があるけどマジで知らん映画ばっかりだ fu891595.jpg なにこれ

90 22/03/17(木)14:28:26 No.907375558

ちゃんと自分のファンの数を理解している人 こういう絵を撮りたいから100億ください!じゃなくて 一日平均500人で3週間掛かるので1万人くらい入るので1000万ください!って完璧な計算が立つ

91 22/03/17(木)14:28:31 No.907375572

>ちくび神!? 氏神一番の文字列からクソ映画の匂いがプンプンする

92 22/03/17(木)14:29:04 No.907375702

>題材関係なく兄さんだから観に来てるファンたちなのでは… ずっとこんなん作ってたら一定のファン層はできるよな… なんならアンチも観に来る

93 22/03/17(木)14:30:40 No.907376062

アップルがたまに類似したマーク使ってるパクリなんですけど!!とかキレてるの見るとお前がシンプル過ぎるのが悪いだろって思う

94 22/03/17(木)14:30:51 No.907376098

チェーホフの逆襲ってサブタイトルからすると 思わせぶりな人や物が出てきては後から特に何も言及されないんだろうな…

95 22/03/17(木)14:31:15 No.907376190

氏神一番!?

96 22/03/17(木)14:31:27 No.907376230

>元ネタ本当にみました?と質問されて >12チャンネルばらばらに動かせるって自分の元ネタを言い始めるのがまた これそういう意味か!

97 22/03/17(木)14:31:48 No.907376320

チェーホフの銃ってあったからそれかな?単に時事的なロシアネタかもだけど

98 22/03/17(木)14:32:03 No.907376379

>アップルがたまに類似したマーク使ってるパクリなんですけど!!とかキレてるの見るとお前がシンプル過ぎるのが悪いだろって思う 名前も一般名詞だしな

99 22/03/17(木)14:32:34 No.907376518

>チェーホフの銃ってあったからそれかな?単に時事的なロシアネタかもだけど チェーホフは小説家じゃねぇの

100 22/03/17(木)14:33:15 No.907376695

>チェーホフの逆襲ってどういう意味? ドライブマイカー1の方でチェーホフの芝居が作中で重要な位置にあるから2のサブタイにそういう形で踏襲したんだろう

101 22/03/17(木)14:33:23 No.907376732

>なにこれ 上映期間が一週間てペイできるのか!?

102 22/03/17(木)14:33:39 No.907376808

>>アップルがたまに類似したマーク使ってるパクリなんですけど!!とかキレてるの見るとお前がシンプル過ぎるのが悪いだろって思う >名前も一般名詞だしな リンゴ(アップル)といえばうちだけ思い出せばいいんだというスタイル

103 22/03/17(木)14:33:48 No.907376852

チェーホフの銃は物語で意味ありげに出した物は使わないとダメよって教訓 主に舞台劇でセットに置いた物は使わないと観客が不安になるから使わないなら置くなって話

104 22/03/17(木)14:34:33 No.907377038

わりと許される土壌があるね…

105 22/03/17(木)14:34:46 No.907377084

>>なにこれ >上映期間が一週間てペイできるのか!? 全費用30万で撮れば…

106 22/03/17(木)14:38:00 No.907377857

>その手のだとルパンIII世ってどうなってんだろう… ルパンは日本語翻訳なので原作者に権利は無い ルパン対ホームズなんてタイトルもあくまで翻訳だからできる

↑Top