22/03/17(木)12:34:00 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/17(木)12:34:00 No.907345759
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/5a797ff464bac157846ae60311a8dfc26a48d0e0/
1 22/03/17(木)12:35:55 No.907346395
バイクが通れないぐらい左に幅寄せしろって習ったけどそれ必要?
2 22/03/17(木)12:36:51 No.907346726
>バイクが通れないぐらい左に幅寄せしろって習ったけどそれ必要? (田舎に住んでるんだな…)
3 22/03/17(木)12:37:09 No.907346843
最後まで読んじゃったけど完全にあなたの感想すぎる…
4 22/03/17(木)12:37:27 No.907346947
>バイクが通れないぐらい左に幅寄せしろって習ったけどそれ必要? すり抜けされると危ないのでやったほうが良いけどそれやると逆ギレされたりするのでやらない
5 22/03/17(木)12:37:43 No.907347061
100mは開けてるな… この記者適性検査落ちてそう
6 22/03/17(木)12:38:05 No.907347171
スレッドを立てた人によって削除されました >最後まで読んじゃったけど完全にあなたの感想すぎる… 読む気しなかったから一日一善できてよかったな
7 22/03/17(木)12:39:19 No.907347595
ポンピングブレーキが本当にお前の感想すぎるな
8 22/03/17(木)12:39:51 No.907347742
一時停止なんかも大体は意味があって看板立ってるけどたまにこれ一時停止いらないんじゃ…?みたいな道はある そういうとこに限って警察張ってるのでちゃんとやる
9 22/03/17(木)12:39:58 No.907347783
> ブレーキランプがチカチカ点滅するのは後続車にとっては迷惑なだけ。荷重変動が起きてクルマが不安定にもなるし、同乗者だってクルマに酔いそうになるはず。 えぇ…
10 22/03/17(木)12:40:09 No.907347852
ABS無しのフルブレーキとか雪道で死ぬやつじゃん…
11 22/03/17(木)12:40:17 No.907347894
俺ぁ後ろから追突されたくないからポンピンポンピンやるよいつも 他の奴は誰も信用してないから
12 22/03/17(木)12:40:28 No.907347957
頭に踏切の話を持ってくることで後の話の信憑性を上げていくスタイル
13 22/03/17(木)12:40:29 No.907347965
ポンピングってしないの?
14 22/03/17(木)12:41:10 No.907348191
>一時停止なんかも大体は意味があって看板立ってるけどたまにこれ一時停止いらないんじゃ…?みたいな道はある >そういうとこに限って警察張ってるのでちゃんとやる みんな平気だと思ってて過去に重大事故あったところだな…
15 22/03/17(木)12:41:21 No.907348249
>一時停止なんかも大体は意味があって看板立ってるけどたまにこれ一時停止いらないんじゃ…?みたいな道はある >そういうとこに限って警察張ってるのでちゃんとやる この一時停止は意味ないだろ!ってなるよりも ここは一時停止を付けろよ!ってなる方が遥かに多い
16 22/03/17(木)12:41:41 No.907348357
追い抜く時は右側からじゃないと駄目なので左に寄せて抜けれなくするのは何も間違って無い
17 22/03/17(木)12:42:02 No.907348474
>ポンピングってしないの? ちょっと危険そうな人が後ろに付いたときはする
18 22/03/17(木)12:42:02 No.907348475
信号待ちになったら自転車に横付けされないように左に幅寄せしろって教わったの思い出した あれなんだったんだろう
19 22/03/17(木)12:42:06 No.907348492
このライターみたいなのがいるからポンピングブレーキ必要だなと再認識した
20 22/03/17(木)12:42:40 No.907348667
>ポンピングってしないの? ブレーキをかけ始める前に注意喚起するためちょい踏みするという意味ならいる フルブレーキ時なら危険だからやめろ
21 22/03/17(木)12:42:47 No.907348708
ポンピングブレーキはしないと冬止まれないだろ
22 22/03/17(木)12:42:53 No.907348743
運転サポートついてる車乗り始めたんだけど サポート時の車間距離もブレーキのタイミングも自分で運転するより近いし遅いしでこんなもんなのかってなったわ
23 22/03/17(木)12:42:55 No.907348759
急加速急制動するほうが運転上手いとか思ってそうな人だ…
24 22/03/17(木)12:43:02 No.907348792
>信号待ちになったら自転車に横付けされないように左に幅寄せしろって教わったの思い出した >あれなんだったんだろう そのままの意味だよ 自転車がすり抜けたら危ないから
25 22/03/17(木)12:43:33 No.907348952
>運転サポートついてる車乗り始めたんだけど >サポート時の車間距離もブレーキのタイミングも自分で運転するより近いし遅いしでこんなもんなのかってなったわ あくまで本当に危ない時の支援だから
26 22/03/17(木)12:43:36 No.907348964
>一時停止なんかも大体は意味があって看板立ってるけどたまにこれ一時停止いらないんじゃ…?みたいな道はある >そういうとこに限って警察張ってるのでちゃんとやる 実家の近くに丁字路の直進側に一時停止ついてて観光客がよく引っかかってるわ 下側が坂道で雪降ると登りきれない車が出るからなんだけどあまり理解はされない
27 22/03/17(木)12:43:43 No.907349004
>ポンピングブレーキはしないと冬止まれないだろ 昭和じゃあるまいし
28 22/03/17(木)12:43:56 No.907349081
テクじゃなくて安全のために配慮すべきことなので…
29 22/03/17(木)12:44:00 No.907349108
自分は運転が上手いとか思ってるやつは100%信用するな
30 22/03/17(木)12:44:11 No.907349169
そんなのパトカーでもやってないよ…
31 22/03/17(木)12:44:26 No.907349265
試しに見てみたらコメント欄でもライターめっちゃバカにされてんな
32 22/03/17(木)12:44:42 No.907349368
ポンピングブレーキは雪道じゃやるのが当たり前レベルだろ
33 22/03/17(木)12:44:45 No.907349387
> もっとフルブレーキの練習や フルブレーキの練習いる!?
34 22/03/17(木)12:44:55 No.907349438
ABSが作動している時点でかなりやばい状況だと気づけ
35 22/03/17(木)12:45:26 No.907349606
踏切前の窓あけなんて習ったっけ
36 22/03/17(木)12:45:30 No.907349627
>自転車がすり抜けたら危ないから どうせまた抜かれるのになんで前に行こうとするんだろうな ちゃんと前の車の後ろに付いて待つ奴俺以外に見たことないぞ俺
37 22/03/17(木)12:45:46 No.907349719
センターはともかくライン寄りはないわ 免許取り上げろ
38 22/03/17(木)12:45:52 No.907349759
>フルブレーキの練習いる!? 今も歩行者飛び出し時のフルブレーキ練習実技に入ってない?
39 22/03/17(木)12:46:18 No.907349900
海外では教えないんだっけ?
40 22/03/17(木)12:46:22 No.907349931
何故か交通法規ネタは人をいっぱい集められるから 何故か厄介鉄オタも集められる
41 22/03/17(木)12:46:35 No.907350002
>踏切前の窓あけなんて習ったっけ 習った!実践もしてるぞ
42 22/03/17(木)12:46:52 No.907350103
>踏切前の窓あけなんて習ったっけ 俺が取った時はやった 14年くらい前
43 22/03/17(木)12:47:03 No.907350168
>ポンピングブレーキは雪道じゃやるのが当たり前レベルだろ 自分でもやるけどそれ道路状況か速度か車がポンコツかのいずれかがヤバい時だ
44 22/03/17(木)12:47:04 No.907350174
>踏切前の窓あけなんて習ったっけ 遮断機無い踏切用の行動で習う
45 22/03/17(木)12:47:23 No.907350296
>踏切前の窓あけなんて習ったっけ 音をちゃんと聞くために少し開けろとは言われたと思う
46 22/03/17(木)12:47:25 No.907350302
100km出して車間10mって運転したことあるのか?
47 22/03/17(木)12:47:29 No.907350328
>海外では教えないんだっけ? 自動車学校無くてもいい所は多分
48 22/03/17(木)12:47:35 No.907350348
急停止の練習は屋内のシミュレーションでやったな 実車でやると危なそう
49 22/03/17(木)12:47:38 No.907350369
>ポンピングブレーキは雪道じゃやるのが当たり前レベルだろ ABSがなかった時代のテクニックだろ
50 22/03/17(木)12:47:43 No.907350405
ピンポングも使うけどどっちかというとエンジンブレーキで減速する方使ってる...
51 22/03/17(木)12:47:48 No.907350437
>遮断機無い踏切用の行動で習う あってもやるだろ!?
52 22/03/17(木)12:47:53 No.907350464
>100km出して車間10mって運転したことあるのか? 40キロの道路でも近すぎるレベル というか下手したら煽り運転認定されるレベル
53 22/03/17(木)12:47:58 No.907350491
ライターが書いてるのか反対意見にいちいち意味不明な突っかかり方してるやつがいるな…
54 22/03/17(木)12:48:05 No.907350530
>ピンポング !?
55 22/03/17(木)12:48:10 No.907350556
>習った!実践もしてるぞ えらい!
56 22/03/17(木)12:48:19 No.907350601
窓開けは実際の所必要なのかと思わなくもない
57 22/03/17(木)12:48:28 No.907350649
踏切窓開けは今は無いとからしいけどまぁ大した手間でもないしやるなぁ
58 22/03/17(木)12:48:29 No.907350653
ポンポングブレーキは今時やる方が珍しいってのはあるだろう
59 22/03/17(木)12:48:30 No.907350657
お前のポンピングがヘッタクソでガックンガックンしてるだけなのでは?
60 22/03/17(木)12:48:47 No.907350731
>>フルブレーキの練習いる!? >今も歩行者飛び出し時のフルブレーキ練習実技に入ってない? そういえばやったなぁ 自分としてはフルブレーキだと思っても実は全然フルじゃなかった…っていうのは一回体験しとかないと怖いよね
61 22/03/17(木)12:48:50 No.907350745
なんで車の運転ルールを守るやつをバカにする風潮強いんだろうな
62 22/03/17(木)12:48:51 No.907350753
車に乗って完全に閉鎖空間になってるとなんか怖いから雨が降ってても窓は常に少し開けてる
63 22/03/17(木)12:48:52 No.907350759
急停止の練習実車でやらされたよ… ABS無しの古いやつと普通の強襲車の2台で急ブレーキの時の挙動の差体験する感じ
64 22/03/17(木)12:49:06 No.907350825
後ろの車に注意させる意味もあるならポンピングが必要ないわけないだろ
65 22/03/17(木)12:49:10 No.907350848
線路の窓開けは 遠くの電車の音が線路を伝わって聞こえるのでやるんだっけ
66 22/03/17(木)12:49:12 No.907350859
>窓開けは実際の所必要なのかと思わなくもない 線路作業車だと踏切が稼働しないのでやっておいて損はないよ
67 22/03/17(木)12:49:20 No.907350913
高速で密着してもゼロコンマ秒しか到着時間変わらねえだろ レーサーかよ
68 22/03/17(木)12:49:21 No.907350919
ポンピングブレーキっていうか一般道を制限速度で走ってる場合ブレーキってあんまり踏まないと思うんだがたまに見通しの良い直線で踏んでる奴いてなんで?ってなる
69 22/03/17(木)12:49:30 No.907350951
何故おっさん共は自分が世界の中心と考えるんだろうか それとも公道は1人で運転していると思っているかな?
70 22/03/17(木)12:49:37 No.907350985
>なんで車の運転ルールを守るやつをバカにする風潮強いんだろうな オレカッケー!ウェーイ!
71 22/03/17(木)12:49:45 No.907351022
>> もっとフルブレーキの練習や >フルブレーキの練習いる!? 普段の運転姿勢でABS効くまでブレーキ踏んでもハンドル操作できるかは確認したほうがいい
72 22/03/17(木)12:49:50 No.907351046
ウインカー出すやつは運転下手くそみたいなこと思ってそう
73 22/03/17(木)12:49:57 No.907351079
一時停止はなんでそこにわざわざ作ってるかを考えたら絶対止まらなきゃならんはずなんだけど実際止まってる車なんて2割も見かけない気がするんだよな
74 22/03/17(木)12:50:01 No.907351103
>自分でもやるけどそれ道路状況か速度か車がポンコツかのいずれかがヤバい時だ いいか雪道は道路状況がヤバいんだ
75 22/03/17(木)12:50:06 No.907351132
>100km出して車間10mって運転したことあるのか? いつでもあおり運転しているのだろう
76 22/03/17(木)12:50:09 No.907351148
>ウインカー出すやつは運転下手くそみたいなこと思ってそう 岡山の記者だったか…
77 22/03/17(木)12:50:17 No.907351193
>> もっとフルブレーキの練習や >フルブレーキの練習いる!? やっとかないといざという時案外出来ない ガッツリ踏んでどれくらい動くか分かってれば車間10mとか寝ぼけた事を言わなくなる
78 22/03/17(木)12:50:21 No.907351214
>何故か交通法規ネタは人をいっぱい集められるから 何故かというか危険だからそりゃ怖くて集まる
79 22/03/17(木)12:50:25 No.907351238
近所の工業団地に出入りするトラックはみんな多段ブレーキしてて素晴らしい人たちだと思った
80 22/03/17(木)12:50:36 No.907351288
>なんで車の運転ルールを守るやつをバカにする風潮強いんだろうな 田舎だと場所によっては地域全体でそういう風潮が強かったりするから…そういう育ちなんだろう
81 22/03/17(木)12:50:40 No.907351306
窓開けは近くに警官が隠れてた時に明確に踏切と鉄道を注意してますよというアピールだよ
82 22/03/17(木)12:50:51 No.907351359
>近所の工業団地に出入りするトラックはみんな多段ブレーキしてて素晴らしい人たちだと思った まず荷物がヤバイからね
83 22/03/17(木)12:50:51 No.907351360
一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう
84 22/03/17(木)12:51:09 No.907351453
途中まで読んだけど具合悪くなってきた
85 22/03/17(木)12:51:14 No.907351486
3秒くらいが丁度いいのでマージン取った数字としては悪くないんじゃないかな100m 高速の距離標示があるところでしか確認しようがないから 高架の継ぎ目使って時間で管理したほうが合理的なのは確かだと思う
86 22/03/17(木)12:51:21 No.907351522
>近所の工業団地に出入りするトラックはみんな多段ブレーキしてて素晴らしい人たちだと思った 荷の中身がね…下手こくわけにはいかんものの場合が多く…
87 22/03/17(木)12:51:22 No.907351526
ポンピングで揺れることなくない?
88 22/03/17(木)12:51:27 No.907351557
警視庁の推奨する2秒ルールってゆっくりゼロ、イチ、ゼロ、ニって数える奴じゃなかったっけ
89 22/03/17(木)12:51:28 No.907351566
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 一旦止まってゆっくり顔出せってことだろ
90 22/03/17(木)12:51:39 No.907351608
>なんで車の運転ルールを守るやつをバカにする風潮強いんだろうな 時速50キロなら余裕を見て40キロで走るべきだと思ってるけど なんか世間では60とか出してて怖すぎる
91 22/03/17(木)12:51:44 No.907351641
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 見える場所だと車が交差する道路にはみ出して危ないから
92 22/03/17(木)12:51:49 No.907351660
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 世の中には歩行者て物が居るんだよ 世の中には交通ルールを熟知してる大人しか居ない世界と思ってるの?
93 22/03/17(木)12:51:52 No.907351672
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 1時停止してからジリジリ前に進んで確認するからかな?
94 22/03/17(木)12:51:58 No.907351701
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 一回止まったらゆっくりと前に出てもう一回止まればいいだけだろ
95 22/03/17(木)12:51:58 No.907351702
職場にポンピングブレーキというか ブレーキランプチカチカさせてんの危ないよねって言うジジイが二人いたな 車間距離詰めてんのかな
96 22/03/17(木)12:52:01 No.907351717
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 危ないところの前で止まってゆっくり進むために決まってんだろ
97 22/03/17(木)12:52:03 No.907351727
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう そこに車が止まった時他方から来る大型車の旋回余地を考慮した所に停止線を引くから
98 22/03/17(木)12:52:27 No.907351831
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 停止線は曲がりながら侵入してくる車の邪魔にならない位置に引いてあるのだ…
99 22/03/17(木)12:52:41 No.907351896
ていうかポンピングブレーキってブレーキランプつけるために軽く踏むだけだよね ABS的な止まり方とは別のテクというか
100 22/03/17(木)12:52:48 No.907351935
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 曲がってくる車の頭を通す為にオフセットしてるんじゃない?
101 22/03/17(木)12:52:50 No.907351940
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 見える位置までいきなり出てきたらびっくりするだろ
102 22/03/17(木)12:52:58 No.907351980
歩行者の分一時停止あるのに知らない人多いのね
103 22/03/17(木)12:53:05 No.907352023
2段階停止するにしても前すぎるだろ!?ってラインはたまにあるよね
104 22/03/17(木)12:53:11 No.907352060
>職場にポンピングブレーキというか >ブレーキランプチカチカさせてんの危ないよねって言うジジイが二人いたな >車間距離詰めてんのかな 山道とかでギア下げずにブレーキランプチカチカを頻繁にやられると怖い
105 22/03/17(木)12:53:16 No.907352091
ポンピングブレーキで酔いそうになるってそれ踏み過ぎてるだけじゃね? スピード出てる時間に割り込まれるの見て後ろの車がイライラするって80とか100出すのは高速ぐらいなんだから そう思ったら追い越すだけじゃない?何言ってるんだこのライター
106 22/03/17(木)12:53:18 No.907352105
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 顔の位置より前にボンネットがあるから 一時停止で見えてしまったらもうぶつかっちゃう
107 22/03/17(木)12:53:30 No.907352176
周りに注意を促してる行為を不愉快だとか言われたらそいつの道徳観を疑わざるを得ない
108 22/03/17(木)12:53:50 No.907352273
踏切の窓開けはやってないけど万が一踏切が壊れてたら大惨事だから電車来てないか確認はしてるわ
109 22/03/17(木)12:53:59 No.907352320
停止線で止まらないから曲がれねえよボケ!って思うことは多々ある 信号待ちしながらクリープ現象で前出てくんな擦るだろ
110 22/03/17(木)12:54:11 No.907352383
車間距離は開けろクソボケライター
111 22/03/17(木)12:54:15 No.907352408
道路ギリギリに一時停止あったら歩行者どうすんだ?歩行者は違反になるのか
112 22/03/17(木)12:54:17 No.907352421
>山道とかでギア下げずにブレーキランプチカチカを頻繁にやられると怖い カーブはともかくただの下り坂でエンブレ使わずブレーキ踏むのはちょっと怖い 車間あける
113 22/03/17(木)12:54:17 No.907352423
割り込まれて逆に危険になる可能性もあるから車間距離を取りすぎない警視庁が出してる2秒ルールを参考にするみたいなのは確かになって思ったけど 他は基本的に書いてる奴が俺ルールで運転したがる奴なんだなとしか…
114 22/03/17(木)12:54:26 No.907352475
2秒以内に正しく反応出来なかったら死とか恐ろしすぎるわ 何故そんなに車間詰めたがるんだか
115 22/03/17(木)12:54:27 No.907352479
ポンピングで同乗者が酔うはポンピングをなにか勘違いしてるか運転が下手化のどっちかじゃねえか…?
116 22/03/17(木)12:54:40 No.907352543
>高速で密着してもゼロコンマ秒しか到着時間変わらねえだろ >レーサーかよ むしろ全体では渋滞発生して遅くなると思う
117 22/03/17(木)12:54:44 No.907352564
>2段階停止するにしても前すぎるだろ!?ってラインはたまにあるよね やたら手前なのは大型車両が曲がってる十分なスペースを取る場合もあるな
118 22/03/17(木)12:54:51 No.907352591
俺交通ルール完全に理解した!(理解してない) すぎる…
119 22/03/17(木)12:54:54 No.907352606
>2段階停止するにしても前すぎるだろ!?ってラインはたまにあるよね あるにはあるけど使ってるうちになるほど…となるタイミングに出会うこともあるからなぁ
120 22/03/17(木)12:54:55 No.907352608
>2段階停止するにしても前すぎるだろ!?ってラインはたまにあるよね 大型車入るような路地でもうこれ意味ないだろってレベルまで下げてるところは知ってる もう信号設置してくれ……
121 22/03/17(木)12:54:56 No.907352612
キープレフトやめてセンター寄りとか正気か?
122 22/03/17(木)12:55:00 No.907352641
ガソスタの使い方教えろっていうのをまず記事にしろ
123 22/03/17(木)12:55:02 No.907352655
典型的な今まで大丈夫だったからを大丈夫な理由にしてるタイプ…
124 22/03/17(木)12:55:03 No.907352664
>道路ギリギリに一時停止あったら歩行者どうすんだ?歩行者は違反になるのか そうならんように引いてあるんじゃねえのか?
125 22/03/17(木)12:55:07 No.907352685
キチガイにアイシテルのサインして車間距離開けろやってやるため必要だろポンピング
126 22/03/17(木)12:55:08 No.907352690
車間距離の概念が分からん人いるよね…
127 22/03/17(木)12:55:09 No.907352692
停止線でちゃんととまればその先は歩行者とか車とかがなければとまらなくてもいいっていうのこの前初めて知った 停止線で一回止まってちょろちょろっと前に出てもう一回止まってた
128 22/03/17(木)12:55:16 No.907352728
前の車が割り込まれてると後続車がイライラして危ないってこのライター頭おかしいだろ
129 22/03/17(木)12:55:16 No.907352730
>停止線で止まらないから曲がれねえよボケ!って思うことは多々ある >信号待ちしながらクリープ現象で前出てくんな擦るだろ うちの近所は逆に停止線の設定が前のせいで軽同士以外止まってたら曲がれねえよボケ!ってなって 自治体で話し合ってちょっと後ろにしたら警察に戻されたな
130 22/03/17(木)12:55:18 No.907352741
>2秒以内に正しく反応出来なかったら死とか恐ろしすぎるわ >何故そんなに車間詰めたがるんだか 割り込まれて腹が立つんですけおお!!!
131 22/03/17(木)12:55:19 No.907352747
2秒は理論値でそこに気付くまでの時間が加わるから3秒が安全距離じゃなかったか
132 22/03/17(木)12:55:27 No.907352791
ホンピングしないブレーキってそれもう急ブレーキじゃん
133 22/03/17(木)12:55:27 No.907352792
>一時停止のラインのところで1回止まるけどそこからじゃ絶対に見えないぞっていうところにラインが引いてあるのはなんでだろう 歩行者にぶつからない位置に引いてあるんだよ
134 22/03/17(木)12:55:31 No.907352808
ポンピングで同乗者が酔うような踏み方するやつは運転したらダメだよ
135 22/03/17(木)12:55:33 No.907352818
ポンピングで本来段々強くするやつ全部同じ踏み方してるとかしてんのか同乗者酔わせるって
136 22/03/17(木)12:55:33 No.907352824
ちょっとライターはおまわりさんに怒られろ! まあ今まで怒られてそうだけど
137 22/03/17(木)12:55:38 No.907352862
危険を感じたら即フルブレーキは近所に居てほしくないな…
138 22/03/17(木)12:55:43 No.907352888
今まで重大事故を起こしたことがないか 仮に起こしてても周りのせいで事故になったとか思ってそうだ
139 22/03/17(木)12:55:54 No.907352941
地元のセルフのガソリンスタンドの使い方とかそういう便利情報教えてほしかった
140 22/03/17(木)12:55:54 No.907352942
>停止線でちゃんととまればその先は歩行者とか車とかがなければとまらなくてもいいっていうのこの前初めて知った >停止線で一回止まってちょろちょろっと前に出てもう一回止まってた えらい!
141 22/03/17(木)12:55:57 No.907352959
>>ポンピングってしないの? >ちょっと危険そうな人が後ろに付いたときはする その使い方は前を走る危険そうな人になるからよしなよ…
142 22/03/17(木)12:56:31 No.907353133
左に寄せる理由なんてセンターに寄せたら対向車とのすり抜けが出来なかったりなんなら対向車がセンターに詰めてきた時にぶつからない為だが
143 22/03/17(木)12:56:39 No.907353178
>停止線でちゃんととまればその先は歩行者とか車とかがなければとまらなくてもいいっていうのこの前初めて知った >停止線で一回止まってちょろちょろっと前に出てもう一回止まってた 法律じゃOKでも実際の運転で万全を期すなら二段階停止は極力やったほうがいいと思う
144 22/03/17(木)12:56:42 No.907353193
>山道とかでギア下げずにブレーキランプチカチカを頻繁にやられると怖い 結構長い山の下り坂でそれやってるのが居てお前その調子で大丈夫か…ってなるなった だめでした
145 22/03/17(木)12:56:42 No.907353194
踏切一時停止は遮断機ない時代の名残だろうし今やっても事故のリスク上がるだけだから消えてほしくはある
146 22/03/17(木)12:56:44 No.907353204
でもこのライターを礼賛するドライバーは少なくなさそうだし そんなんだから事故は一向に減らないと思う
147 22/03/17(木)12:56:48 No.907353229
原理原則とかそういうのを理解できないバカが モノ申すしてるのみると共感性羞恥ってやつが擽られる
148 22/03/17(木)12:56:50 No.907353240
>時速50キロなら余裕を見て40キロで走るべきだと思ってるけど >なんか世間では60とか出してて怖すぎる 60出せなんて言わんが制限50で40もあんまりよく無いぞ 普通に動いてる人たちはみんな一度追い越し車線行かないといけなくなる訳だから ガラガラの道だったら問題無いけどね
149 22/03/17(木)12:56:57 No.907353270
>その使い方は前を走る危険そうな人になるからよしなよ… 危険な人来たな…
150 22/03/17(木)12:57:01 No.907353290
誰が書いたか書いてない記事だからどうでもいいじゃん
151 22/03/17(木)12:57:02 No.907353294
割と長めの下り坂で前の車がみんなブレーキランプ光らせっぱなしで走ってて 大丈夫なの…?それともみんなHVで回生ブレーキなのか…?ってなった
152 22/03/17(木)12:57:08 No.907353325
>だめでした オオオ イイイ
153 22/03/17(木)12:57:10 No.907353337
5段階くらいに分けて速度落とすのがポンピングの要点なんじゃないのか
154 22/03/17(木)12:57:13 No.907353354
>2秒は理論値でそこに気付くまでの時間が加わるから3秒が安全距離じゃなかったか だから警視庁の推奨するのって >警視庁の推奨する2秒ルールってゆっくりゼロ、イチ、ゼロ、ニって数える奴じゃなかったっけ
155 22/03/17(木)12:57:19 No.907353382
キープレフトで躱せない事故はキープライトしてても躱せないと思うんですが…
156 22/03/17(木)12:57:26 No.907353411
>車間距離の概念が分からん人いるよね… 自分は詰めるけど相手に同じぐらい詰められたら逆ギレする人は少なからずいるんだ
157 22/03/17(木)12:57:30 No.907353429
>踏切一時停止は遮断機ない時代の名残だろうし今やっても事故のリスク上がるだけだから消えてほしくはある 何がどう上がるんだよ
158 22/03/17(木)12:57:35 No.907353450
ルールとしてしなくていいのと状況的にした方がいいことは分けて考えるべきだからな… ルールとしてはしてはいけないことですら非常時には破らないとダメだからな…
159 22/03/17(木)12:57:36 No.907353454
下りとか信号はポンピングしないとブレーキダメにならない?今は違うの?
160 22/03/17(木)12:57:39 No.907353463
フルブレーキというかABSの体験とかなかったっけ? あれ会社の安全講習だったかな…
161 22/03/17(木)12:57:41 No.907353472
>普通に動いてる人たちはみんな一度追い越し車線行かないといけなくなる訳だから 追い越したいなら追い越し車線に行くのは当たり前だから問題無いな
162 22/03/17(木)12:57:49 No.907353523
踏切前って加速して一気に横切るべきだよね
163 22/03/17(木)12:57:49 No.907353530
>>車間距離の概念が分からん人いるよね… >自分は詰めるけど相手に同じぐらい詰められたら逆ギレする人は少なからずいるんだ キチガイですな
164 22/03/17(木)12:57:56 No.907353562
酔うようなポンピングって強く踏み込んで即離すを繰り返す感じか?
165 22/03/17(木)12:57:57 No.907353566
>法律じゃOKでも実際の運転で万全を期すなら二段階停止は極力やったほうがいいと思う でも大型2種免許取る時それやると減点になるんだ…
166 22/03/17(木)12:58:02 No.907353588
>キープレフトやめてセンター寄りとか正気か? そのほうが視界が開けるとか言ってるけどみんながやったら結局前見えねえじゃんってなった
167 22/03/17(木)12:58:05 No.907353601
まず車線変更を割り込みと思ったことがないわ…
168 22/03/17(木)12:58:07 No.907353608
カー雑誌の記者は車のことさえよく知らないんだ あまりいじめるな
169 22/03/17(木)12:58:09 No.907353628
>ブレーキを一発で決めるのが上手いドライバーの証でもある。 この一文好き
170 22/03/17(木)12:58:10 No.907353636
速度超過タイプも制限速度未満のタイプも余裕のない運転してるやつは総じて駄目だよ
171 22/03/17(木)12:58:10 No.907353637
車間距離はかなり開けるようにしてるけど割り込んでくる奴いて割とイラっと来る
172 22/03/17(木)12:58:19 No.907353677
>>その使い方は前を走る危険そうな人になるからよしなよ… >危険な人来たな… そういうやつはすぐに追い越して先へと行くからな 変に付き合うとデットヒートにつきあわされる
173 22/03/17(木)12:58:27 No.907353705
>踏切前って加速して一気に横切るべきだよね 一旦停止だろ…
174 22/03/17(木)12:58:31 No.907353722
>>ブレーキを一発で決めるのが上手いドライバーの証でもある。 >この一文嫌い
175 22/03/17(木)12:58:32 No.907353730
俺の考えた最強の交通ルールすぎる…
176 22/03/17(木)12:58:40 No.907353769
>>ブレーキを一発で決めるのが上手いドライバーの証でもある。 >この一文好き お前運転やめろすぎる…
177 22/03/17(木)12:58:44 No.907353786
この車間距離はお前を入れる為のもんじゃねぇよ!ってなる
178 22/03/17(木)12:58:56 No.907353852
こんな若葉マーク取れて調子に乗ってきたところですみたいな与太話が車情報サイトに乗るのか
179 22/03/17(木)12:58:57 No.907353855
今の車はポンピングしないといけないほど性能は低くないので死にテクと化してる
180 22/03/17(木)12:59:00 No.907353869
>車間距離の概念が分からん人いるよね… めっちゃ詰めてきてどんな強面キチガイドライバーなんだってミラー見たら普通の御婦人だったとかよくある
181 22/03/17(木)12:59:03 No.907353887
安全な運転できるのが上手いドライバーだと思いますよ…
182 22/03/17(木)12:59:05 No.907353898
>>だめでした >オオオ >イイイ ちゃんと途中何度か退避所が用意されてる場所でよかったね!
183 22/03/17(木)12:59:05 No.907353899
>バイクが通れないぐらい左に幅寄せしろって習ったけどそれ必要? 知らぬ間にバカが突っ込んできて加害者になる被害食いたくないなら必須
184 22/03/17(木)12:59:11 No.907353941
>ブレーキを一発で決めるのが上手いドライバーの証でもある。 トラック運転させてみたい エアブレーキの
185 22/03/17(木)12:59:15 No.907353956
>この車間距離はお前を入れる為のもんじゃねぇよ!ってなる そうなんだけど割り込まれても大丈夫なための安全距離でもあるから…
186 22/03/17(木)12:59:17 No.907353962
>>ブレーキを一発で決めるのが上手いドライバーの証でもある。 >この一文好き 自分ルールで上級者気取り…いいねぇ…
187 22/03/17(木)12:59:21 No.907353988
>誰が書いたか書いてない記事だからどうでもいいじゃん 書いてあればおあしすできるのに 書いてないと編集部の見解になっちゃうよ
188 22/03/17(木)12:59:28 No.907354022
>酔うようなポンピングって強く踏み込んで即離すを繰り返す感じか? 教習所でみんながするあれじゃねえかな
189 22/03/17(木)12:59:31 No.907354039
運転に上手いとかねぇよ安全か危険かだよ
190 22/03/17(木)12:59:36 No.907354065
>酔うようなポンピングって強く踏み込んで即離すを繰り返す感じか? カスタム無しでローライダーしようとしてるんだろう…
191 22/03/17(木)12:59:43 No.907354103
一発ブレーキで金はグランツーリスモの教習所じゃねえか
192 22/03/17(木)12:59:43 No.907354107
>誰が書いたか書いてない記事だからどうでもいいじゃん 気づいてダメだった 所詮その程度のサイトか…
193 22/03/17(木)12:59:45 No.907354115
踏切が壊れて正常に動いてない可能性もあるんだからちゃんと止まって落ち着いて確認して
194 22/03/17(木)12:59:49 No.907354138
これとあまり関係ないんだけど まわりに一時停止で完全停止しないで切符斬られてキレまくる みたいな人が複数人いるんだけど総じて完全停止してたって言う ブレーキペダル踏めて無いんだろうか
195 22/03/17(木)12:59:51 No.907354145
>でも大型2種免許取る時それやると減点になるんだ… マジか… 知らなかったよありがとう 大きいのだとまた勝手が違うんだろうか
196 22/03/17(木)12:59:59 No.907354187
車の運転よくする会社だけど車間は何mじゃなくて3秒開けろとか言われるな 前の車が通った場所を3秒後に通るようにしろって
197 22/03/17(木)13:00:05 No.907354196
>ブレーキランプがチカチカ点滅するのは後続車にとっては迷惑なだけ。荷重変動が起きてクルマが不安定にもなるし、同乗者だってクルマに酔いそうになるはず。 これはブレーキ下手なだけだな
198 22/03/17(木)13:00:07 No.907354202
スーッと止まるならむしろブレーキ複数回踏んで調整するよな
199 22/03/17(木)13:00:11 No.907354233
踏切はなあメンテナンス車両的なやつだと踏切閉まらずくることもあるらしいからなあ
200 22/03/17(木)13:00:28 No.907354315
>何がどう上がるんだよ 停まる以上エンストとか起きるリスクは確実に上がってるでしょ 逆に今止まって左右見て音聞いて渡る必要性あるの?
201 22/03/17(木)13:00:33 No.907354334
>踏切一時停止は遮断機ない時代の名残だろうし今やっても事故のリスク上がるだけだから消えてほしくはある 踏切が壊れてたら電車が突っ込んで来るんだぞ
202 22/03/17(木)13:00:36 No.907354348
>エアブレーキの 一発でエンストかますのが見える
203 22/03/17(木)13:00:37 No.907354359
>めっちゃ詰めてきてどんな強面キチガイドライバーなんだってミラー見たら普通の御婦人だったとかよくある ご婦人は逆にスピード見ずに車間だけ見てる事よくある どんな速度でも前に合わせてついていく
204 22/03/17(木)13:00:41 No.907354376
>>ブレーキを一発で決めるのが上手いドライバーの証でもある。 >この一文好き アホっぽくて好きって意味なら同意
205 22/03/17(木)13:00:44 No.907354391
レーサー気取りで公道走るおっさんまだ生き残っていたのか
206 22/03/17(木)13:00:44 No.907354392
>一発ブレーキで金はグランツーリスモの教習所じゃねえか あれめっちゃ難しい…
207 22/03/17(木)13:00:49 No.907354425
>>ブレーキを一発で決めるのが上手いドライバーの証でもある。 >トラック運転させてみたい >エアブレーキの 大型乗ってるけどなるべくブレーキを使わない運転をしている 次の次の信号を見たり夜間だとガードレールに反射している信号の色とかで判断して早めにアクセルオフにするといい感じに止まれる
208 22/03/17(木)13:00:55 No.907354451
>車の運転よくする会社だけど車間は何mじゃなくて3秒開けろとか言われるな >前の車が通った場所を3秒後に通るようにしろって 速度のことを考えるとこっちの方が実用的ではあるのかな 距離でもそう困ることはなさそうだけども
209 22/03/17(木)13:01:02 No.907354483
>みたいな人が複数人いるんだけど総じて完全停止してたって言う 時を加速してるから警察からは視認できないんだ
210 22/03/17(木)13:01:09 No.907354516
運転技術に自信があるんだろうな 安全かなぐりすてて技術を見せつけたいならサーキットでやってくれ
211 22/03/17(木)13:01:11 No.907354520
カービューは枯葉の上でキャンプファイヤーするような所だからな…
212 22/03/17(木)13:01:12 No.907354530
>運転に上手いとかねぇよ安全か危険かだよ いや上手い下手は流石にあると思う より大事なのが上手い下手より安全か危険かの方なだけで
213 22/03/17(木)13:01:14 No.907354535
ポンピングせずに余裕持ってプレーキするのが一番なのはそう
214 22/03/17(木)13:01:14 No.907354536
>レーサー気取りで公道走るおっさんまだ生き残っていたのか 結構な数死んでいったがまだ生きてるのはいるからな…
215 22/03/17(木)13:01:18 No.907354552
ヤフコメ欄が常識的でダメだった
216 22/03/17(木)13:01:22 No.907354563
>まわりに一時停止で完全停止しないで切符斬られてキレまくる >みたいな人が複数人いるんだけど総じて完全停止してたって言う >ブレーキペダル踏めて無いんだろうか 警察の言う完全停止って3秒くらいだから結構長いんだよね それはそれとして言ってる人はみんな止まってないと思うけど
217 22/03/17(木)13:01:23 No.907354570
>みたいな人が複数人いるんだけど総じて完全停止してたって言う >ブレーキペダル踏めて無いんだろうか どうせ完全停止1歩手前の所でブレーキ緩めて加速してる
218 22/03/17(木)13:01:30 No.907354614
>スーッと止まるならむしろブレーキ複数回踏んで調整するよな いや…
219 22/03/17(木)13:01:32 No.907354625
追い抜くのはいいが俺の前方で事故らないでほしい
220 22/03/17(木)13:01:41 No.907354656
エンジンブレーキで減速しないやつみんなバカ
221 22/03/17(木)13:01:58 No.907354739
車によっては車間距離わかりにくいようなのもあるらしいがそれはそれとしてもっと余裕持ってほしい
222 22/03/17(木)13:02:02 No.907354758
>ポンピングブレーキっていうか一般道を制限速度で走ってる場合ブレーキってあんまり踏まないと思うんだがたまに見通しの良い直線で踏んでる奴いてなんで?ってなる 後続車をイラつかせるのが目的
223 22/03/17(木)13:02:06 No.907354778
おばさんドライバーは悪意抜きで素で車間距離が分かってないんじゃねえかな…
224 22/03/17(木)13:02:07 No.907354787
荷重変動が極力起こらないようにブレーキ踏むのが上手いブレーキなのでは…?
225 22/03/17(木)13:02:08 No.907354790
>停まる以上エンストとか起きるリスクは確実に上がってるでしょ >逆に今止まって左右見て音聞いて渡る必要性あるの? 大丈夫かお前
226 22/03/17(木)13:02:10 No.907354805
ブレーキは思いっきり蹴るに限る
227 22/03/17(木)13:02:10 No.907354806
>ヤフコメ欄が常識的でダメだった 自分のレベルを遥かに上回るアホがいると人は賢くなるんだ
228 22/03/17(木)13:02:18 No.907354836
電車のブレーキを見たほうがきれいな止め方がわかる気がする
229 22/03/17(木)13:02:23 No.907354864
軽トラめちゃくちゃ詰めてくる
230 22/03/17(木)13:02:48 No.907354980
ポンピングブレーキでゆっくり止まれないと 二種免許とれねーゾ
231 22/03/17(木)13:02:49 No.907354983
>停まる以上エンストとか起きるリスクは確実に上がってるでしょ 踏切手前でエンストして何がどう事故に繋がるんだよ
232 22/03/17(木)13:02:55 No.907355021
>5段階くらいに分けて速度落とすのがポンピングの要点なんじゃないのか 熱でブレーキ利かなくなるから分けてブレーキしろって意味だと思ってた
233 22/03/17(木)13:02:56 No.907355024
既に「」もコメントでも突っ込まれてるけど執筆者がポンピングブレーキ嫌いなのは 止まる直前まで全力アクセルベタ踏みしてるからなんじゃ疑惑があるなこれ… 普通エンジンブレーキで減速した上で衝撃出ない程度にポンピングで止まるよね…?
234 22/03/17(木)13:03:10 No.907355101
>軽トラめちゃくちゃ詰めてくる 前走ってる時はトロいくせによぉ…
235 22/03/17(木)13:03:11 No.907355108
>ヤフコメ欄が常識的でダメだった ヤフコメですら常識的になるレベルと言うのは一種の指標になると思う
236 22/03/17(木)13:03:24 No.907355165
公道で高等なテクニックなんかひつようねぇんだ 必要なのは退屈な規則をちゃんと守ることなんだ
237 22/03/17(木)13:03:25 No.907355172
二秒ルールは高速道路だと三秒ルールになるの知らないだけじゃねーか!
238 22/03/17(木)13:03:26 No.907355174
運転にオンかオフしか無い人の記事なのは分かる
239 22/03/17(木)13:03:26 No.907355176
>停まる以上エンストとか起きるリスクは確実に上がってるでしょ >逆に今止まって左右見て音聞いて渡る必要性あるの? 最近の話するならMTの車がどんだけ走ってるんだよ
240 22/03/17(木)13:03:30 No.907355192
今はATかCVTで急停止のエンストなんか無縁の世界になっちまったな