22/03/17(木)10:18:07 >ステマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/17(木)10:18:07 No.907314967
>ステマは悪いことだな
1 22/03/17(木)10:20:41 No.907315409
これはステマじゃなくて1位にしようという企画なんじゃないの
2 22/03/17(木)10:21:11 No.907315501
文句は森山直太朗に言え
3 22/03/17(木)10:21:30 No.907315567
でも絶対関係者関わってたと思う
4 22/03/17(木)10:22:13 No.907315706
憶測で話されても
5 22/03/17(木)10:22:25 No.907315745
>でも絶対関係者関わってたと思う でもこの時期はまだオタクの鬱屈とした熱意が勝ってたと思う
6 22/03/17(木)10:25:26 No.907316342
>でも絶対関係者関わってたと思う 最低だな直太郎
7 22/03/17(木)10:34:37 No.907318023
何でこんなもん売れてたんだろうな
8 22/03/17(木)10:35:36 No.907318212
>何でこんなもん売れてたんだろうな ハルヒとかけいおんとかみんなそうだろうそれ言い出したら
9 22/03/17(木)10:36:24 No.907318346
壺の勢いが凄かった頃だからじゃない
10 22/03/17(木)10:36:59 No.907318466
やっぱ赤松健の傑作といえばネギまじゃなくAIとまだよな!
11 22/03/17(木)10:37:57 No.907318638
>ハルヒとかけいおんとかみんなそうだろうそれ言い出したら そこらと並べるのおこがましくない?
12 22/03/17(木)10:38:48 No.907318786
らきすたの方が変なのが良く集まってた
13 22/03/17(木)10:40:32 No.907319127
やめなよ○○の方が変って理論 どれも変わらねえよ
14 22/03/17(木)10:41:31 No.907319323
癒着
15 22/03/17(木)10:51:12 No.907321198
あの時期はちょっと勢いある作品は煽れば煽るほど売れてたから…
16 22/03/17(木)10:58:38 No.907322614
>やめなよ○○の方が変って理論 GO!GO!ウェイトレスをカラオケに入れよう!を思い出しちゃうし…
17 22/03/17(木)11:15:49 No.907325736
ペンギン娘くらい露骨なやつに言え
18 22/03/17(木)11:19:44 No.907326483
わからん…
19 22/03/17(木)11:20:56 No.907326694
この頃からしたらアニソンの地位も随分変わったなぁ
20 22/03/17(木)11:21:37 No.907326815
Mステとかにアニソン打ち込んだら面白いんじゃね!?みたいなノリ
21 22/03/17(木)11:24:48 No.907327449
>Mステとかにアニソン打ち込んだら面白いんじゃね!?みたいなノリ 違うよ直太郎を抜こうってノリだよ
22 22/03/17(木)11:25:25 No.907327582
もう直太郎のアニソンクソ発言も過去のものなんだな
23 22/03/17(木)11:28:08 No.907328127
これ今聞くとなんか泣きそうになる
24 22/03/17(木)11:29:45 No.907328431
当時は楽しかったからステマでもなんでもいいよ
25 22/03/17(木)11:33:32 No.907329206
>何でこんなもん売れてたんだろうな バージョン商法はともかく曲は普通に好きだぞ
26 22/03/17(木)11:35:55 No.907329676
複数買い自体がなんか知らんが流行ってて これとハルヒが担ぎ上げられてた思い出がある 別にそういうのがなかったけいおんのCDが普通に売れて笑ったな
27 22/03/17(木)11:36:05 No.907329710
イントロで何月かわかる「」はまあまあいると聞く
28 22/03/17(木)11:38:19 No.907330125
VIP全盛期か
29 22/03/17(木)11:39:05 No.907330256
アニメの出来はアレなのにこんだけ売れたのって原作人気ヤバかったの?
30 22/03/17(木)11:39:54 No.907330424
CDが取り残されつつあるあるというか コレクターアイテム化してる時代
31 22/03/17(木)11:41:04 No.907330652
カードコンプリートしたら原作者権限で特典プレゼント!とか買い煽りしてた思い出
32 22/03/17(木)11:44:24 No.907331343
今見ると赤松そんなに可愛い絵じゃねえな…エヴァ大好きだったけど
33 22/03/17(木)11:45:35 No.907331591
赤松自身がもう何なんだか分からん!
34 22/03/17(木)11:46:22 No.907331764
こんなひどいアニメでも許されたおおらかな時代
35 22/03/17(木)11:46:33 No.907331793
「こういうのは前に出ちゃだめ」は割と俺はそう思ったけど 俺らは認められてるぜ!とオタクが前に出ようとしてたからなぁ… 今のオタクは普通って感じでもない過激な動きあった
36 22/03/17(木)11:46:57 No.907331900
既存メディアや権威のことを散々腐しておきながら なんでそんなにオリコン上位とか地上波に出ることに拘るんだろうって当時から不思議で仕方なかった
37 22/03/17(木)11:47:27 No.907332007
>こんなひどいアニメでも許されたおおらかな時代 普通に評価渋かったろ!?
38 22/03/17(木)11:48:30 No.907332220
>こんなひどいアニメでも許されたおおらかな時代 クソアニメが本当に多かったからな…
39 22/03/17(木)11:49:13 No.907332374
そういやアニメやってたのか 曲しか知らなかった
40 22/03/17(木)11:49:44 No.907332483
>既存メディアや権威のことを散々腐しておきながら >なんでそんなにオリコン上位とか地上波に出ることに拘るんだろうって当時から不思議で仕方なかった ルサンチマンの一言ですむな
41 22/03/17(木)11:49:53 No.907332521
個人的には輝く君への方ももっと評価されてほしかった
42 22/03/17(木)11:49:57 No.907332534
原作無視してヒロイン火葬だったか おおらかだぁ
43 22/03/17(木)11:55:08 No.907333663
割とうろ覚えが伝聞な人がもう多いんだなぁ… かくいう自分もかなり記憶が曖昧になってきた… 壺のスレがスタートでよかったかな?