虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>ステマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/17(木)10:05:56 No.907312775

>ステマは悪いことだな

1 22/03/17(木)10:06:47 No.907312923

この漫画が箸にも棒にもかからないだけだろ

2 22/03/17(木)10:07:08 No.907312980

ニコニコ配信アニメ第1号きたな…

3 22/03/17(木)10:08:14 No.907313186

個人ニュースサイトの破壊者

4 22/03/17(木)10:08:26 No.907313219

元ネタ見た事ないから浴衣のフィギュアだけ買った

5 22/03/17(木)10:09:37 No.907313429

ステマはともかく貧乏お嬢様は好き

6 22/03/17(木)10:10:27 No.907313567

ステマっつーかゴリ推しっつーか押し売りっつーか…

7 22/03/17(木)10:12:21 No.907313917

名前だけは聞くけどどんな作品か知らない

8 22/03/17(木)10:13:37 No.907314149

広告の限界

9 22/03/17(木)10:15:57 No.907314592

作者はただのプリキュアファンの絵描きだったのに何故…

10 22/03/17(木)10:16:17 No.907314653

ゼロになにをかけてもゼロ

11 22/03/17(木)10:16:27 No.907314677

根っからクソつまらなくても広告次第で売れるのかの実験台か何かと疑うレベル

12 22/03/17(木)10:16:38 No.907314714

ステマとか言うほど売れてたか?

13 22/03/17(木)10:16:53 No.907314758

>名前だけは聞くけどどんな作品か知らない 当時週チャンで読んでいたはずなんだけど全く思い出せない…

14 22/03/17(木)10:17:15 No.907314809

絵が上手いだけのゴミ

15 22/03/17(木)10:17:58 No.907314942

ゴリ押ししてた連中は皆破壊された

16 22/03/17(木)10:18:16 No.907314997

宣伝による効果は掛け算であって 元の作品の魅力が低いと効果も薄いよねって

17 22/03/17(木)10:18:37 No.907315064

むしろ異様なほどに話題作として推されていたもののビックリするほどつまらなくてビックリするほど売れなかった

18 22/03/17(木)10:19:29 No.907315184

ステマステマと騒ぐ奴ってまるでステマがどんなクソでも売れる超商法みたいに言うけど スレ画のお陰でどうしようもないものは何しても売れないという立証が出来た

19 22/03/17(木)10:19:55 No.907315269

まあそもそも本編は2ページくらいで終わる上にそのうち2コマくらいは立てぶち抜き見開きみたいになってたしな…

20 22/03/17(木)10:20:27 No.907315357

作者のミル貝の経歴が妙に細かく書かれている 2008年までなんだけどね

21 22/03/17(木)10:21:11 No.907315499

何かどっかで大人気!って体ですげー推してたけどステルス成分てあった? 基本総すかんだったような

22 22/03/17(木)10:26:36 No.907316584

総スカンだったからこそ露呈したのでは?

23 22/03/17(木)10:29:29 No.907317096

家にまともにネット環境ない時代だったからアニメイトで勢いで全巻買ったあと続編をRED買って読んでた

24 22/03/17(木)10:31:36 No.907317505

REDに移ってきてからはこなれてきたし今は好きよ

25 22/03/17(木)10:31:52 No.907317562

作者今何してるんだろうと検索したら一応まだ漫画家やってたんだな…

26 22/03/17(木)10:41:58 No.907319398

>何かどっかで大人気!って体ですげー推してたけどステルス成分てあった? どこかじゃないよ有名所のニュースサイトが一斉に取り上げてた それが宣伝という体裁じゃなかったからステルスであってる

27 22/03/17(木)10:43:21 No.907319634

ゼノギアスのシナリオライターがここんなものを!?

28 22/03/17(木)10:43:25 ID:E4hY69Vs E4hY69Vs No.907319651

この表紙は好き

29 22/03/17(木)10:43:44 No.907319712

これがあって今のまとめサイトがある

30 22/03/17(木)10:44:14 No.907319817

マーケティングの限界はなんとなく感じた

31 22/03/17(木)10:45:17 No.907320018

自称上級者向けアニメ 俺は初心者でいいです

32 22/03/17(木)10:45:59 No.907320143

これはダイマじゃないの?

33 22/03/17(木)10:46:13 No.907320201

あづーが主役だったっけ

34 22/03/17(木)10:46:19 No.907320220

ほのたんの頃から個人ニュースサイトでの持ち上げ方が露骨だった

35 22/03/17(木)10:47:38 No.907320480

>これはダイマじゃないの? 宣伝だって言ってればダイマだけど宣伝じゃないよって形で推してたらステマだよ

36 22/03/17(木)10:47:44 No.907320501

>ステマとか言うほど売れてたか? ステマすれば売れるなんて幻想は捨てろ

37 22/03/17(木)10:48:09 No.907320599

スレ画やワニのお陰で業界の人も宣伝の限界が分かって良い勉強になったろう あとワニは鬼滅の自然的かつ突発的なブームからの商品展開にかかる期間を概算出来るようになったのが有難い

38 22/03/17(木)10:48:26 No.907320650

ステマが売れると思ってたやつにペン娘を投げるって俺は決めてるんだ

39 22/03/17(木)10:49:18 No.907320828

>これはダイマじゃないの? 広告宣伝であることを隠してプッシュするのがステマだけど何だと思ってたの?

40 22/03/17(木)10:49:22 No.907320837

>スレ画やワニのお陰で業界の人も宣伝の限界が分かって良い勉強になったろう サンプリング少なすぎ。゚(゚´Д`゚)゚。

41 22/03/17(木)10:51:32 No.907321265

全盛期には自分たちが流行作ってるぜくらいの奢りはあったと思うんだよな個人ニュースサイト そんなことはないのをスレ画が証明したけど

42 22/03/17(木)10:52:25 No.907321425

イカ娘ってこの流れの企画なのかな

43 22/03/17(木)10:52:28 No.907321442

>ステマが売れると思ってたやつにペン娘を投げるって俺は決めてるんだ 宣伝の一種だしやらないよりはやった方が売れやすいのは事実だろう

44 22/03/17(木)10:53:02 No.907321565

地味に伊瀬茉莉也のデビュー作

45 22/03/17(木)10:53:20 No.907321619

いきなり表に引き上げられて誰も幸せになれなかったやつ

46 22/03/17(木)10:53:47 No.907321700

>イカ娘ってこの流れの企画なのかな アレは本体の漫画がちゃんと売れてたし…

47 22/03/17(木)10:55:11 No.907321966

イカはこれの後だけどゴリ押しは少なくとも俺の記憶ではされてなかったはず

48 22/03/17(木)10:55:12 No.907321972

表紙パワーあるよね

49 22/03/17(木)10:56:09 No.907322148

絵で上手くて人気があっても漫画がかけるわけではないやつ

50 22/03/17(木)10:56:30 No.907322220

当時のニコデスマンの猛プッシュっぷりも凄かった記憶 ただキャラがお茶飲む動画で滅茶苦茶コメント埋まってたような

51 22/03/17(木)11:02:20 No.907323279

ゴリ押されてるのを見て面白い漫画なんだろうなぁと思って読んでみたらとにかく読みづらくて目が滑って俺は世の中が面白いと思ってる漫画を楽しめないのかと打ちのめされた

52 22/03/17(木)11:03:24 No.907323495

基本ノリがキツいのがな…

53 22/03/17(木)11:06:33 No.907324070

OPとEDは見たことある

54 22/03/17(木)11:07:28 No.907324221

わしゃがなで唐突に出てきて懐かしい気持ちになった

55 22/03/17(木)11:08:06 No.907324341

ステマステマと騒ぎ出した時点でもうステマは失敗してるけど 陰謀論に燃えるオタクの知らないところでもっと多くのステマが静かに遂行されてる

56 22/03/17(木)11:08:28 No.907324407

そもそも漫画がつまんねだったからアニメ観てないや

57 22/03/17(木)11:12:12 No.907325093

当時の個人情報サイトがどこも知り合い補正でプッシュしてたからな…

58 22/03/17(木)11:15:22 No.907325645

>スレ画やワニのお陰で業界の人も宣伝の限界が分かって良い勉強になったろう むしろ限界が露呈した例がそれだけなら上々だろう

59 22/03/17(木)11:15:53 No.907325749

>イカはこれの後だけどゴリ押しは少なくとも俺の記憶ではされてなかったはず ゴリ押しされてたよ 漫画も糞つまらなかったらmay img問わず貶されてた でもアニメは面白かったからアニメ放映後は漫画も評価されていった感じ

60 22/03/17(木)11:16:51 No.907325922

ステマしようがムジーナは流行らんのです 何事も限界はあるんです

61 22/03/17(木)11:17:32 No.907326055

>漫画も糞つまらなかったらmay img問わず貶されてた 箸休め扱いしてるスレしか見た覚えないが…

62 22/03/17(木)11:17:49 No.907326110

これとサンレッドとCandy boyが原初の配信アニメだから尖ってるよな

63 22/03/17(木)11:18:21 No.907326227

>>イカはこれの後だけどゴリ押しは少なくとも俺の記憶ではされてなかったはず >ゴリ押しされてたよ >漫画も糞つまらなかったらmay img問わず貶されてた >でもアニメは面白かったからアニメ放映後は漫画も評価されていった感じ うに

64 22/03/17(木)11:18:43 No.907326296

>全盛期には自分たちが流行作ってるぜくらいの奢りはあったと思うんだよな個人ニュースサイト >そんなことはないのをスレ画が証明したけど 根絶やしにする勢いで燃やしていったのは今思い返してもすごい

65 22/03/17(木)11:19:51 No.907326507

個人ニュースサイトって今どうなったんだろ

66 22/03/17(木)11:20:22 No.907326596

キャラは可愛かったんだけど当時のラブコメにしても中身無さすぎてな

67 22/03/17(木)11:21:10 No.907326736

>キャラは可愛かったんだけど当時のラブコメにしても中身無さすぎてな ラブコメじゃないだろ!?

68 22/03/17(木)11:23:06 No.907327111

ステルスマーケティングしても結局いいものしか売れねえんだ 買わなきゃわかんないものならともかく

69 22/03/17(木)11:24:45 No.907327433

面白ければダイマの方がよっぽどましだと思うがな

70 22/03/17(木)11:24:48 No.907327447

>これとサンレッドとCandy boyが原初の配信アニメだから尖ってるよな ネトフリアニメがデビルマンの印象だけで持ち上げられてるのとは対照的だな…

71 22/03/17(木)11:25:47 No.907327655

EDがイオシスだったんだよね

72 22/03/17(木)11:25:56 No.907327683

>ネトフリアニメがデビルマンの印象だけで持ち上げられてるのとは対照的だな… クライベイビーって持ち上げ要素なの!?

73 22/03/17(木)11:26:57 No.907327889

これの宣伝担当とかのヘタクソな奴が可視化されただけだよね

74 22/03/17(木)11:29:22 No.907328346

>いきなり表に引き上げられて誰も幸せになれなかったやつ やわらか戦車の話してる?

75 22/03/17(木)11:32:51 No.907329068

>>ネトフリアニメがデビルマンの印象だけで持ち上げられてるのとは対照的だな… >クライベイビーって持ち上げ要素なの!? あんな面白かったけど2度と見たくないし人に勧めたくもないアニメで…

76 22/03/17(木)11:49:14 No.907332376

チャンピオンは割りかし昔からこういうのに浸食されてたんだな ジンバとかワープのやつとか

↑Top