虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/17(木)08:16:25 天気も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/17(木)08:16:25 No.907295521

天気もいいし自転車で遠くに行きたい 体力ないけど

1 22/03/17(木)08:24:35 No.907296735

そのチャリじゃ数キロが限界

2 22/03/17(木)08:55:53 No.907301622

>そのチャリじゃ数キロが限界 いや20キロは行けるね

3 22/03/17(木)08:57:54 No.907301960

高校の時片道20kmの自転車通学してたわ

4 22/03/17(木)09:09:45 No.907303806

スピード出さずにゆっくり行くぶんにはあまり疲れないしね 坂は辛いけど

5 22/03/17(木)09:12:09 No.907304204

近所に電動自転車のレンタルがあるなら試してみるがいい 二度とただのママチャリに乗れなくなる

6 22/03/17(木)09:12:50 No.907304317

電動がどれくらい楽か一度くらい味わってみたいもんだ

7 22/03/17(木)09:14:06 No.907304520

富士山の麓から5合目までママチャリで登ってる人いる

8 22/03/17(木)09:15:24 No.907304719

電動は最大半分までアシストだったけど法改正でもっといけたっけ?

9 22/03/17(木)09:16:15 No.907304843

まあギア付だしわりといいのでは

10 22/03/17(木)09:16:48 No.907304926

マジだ…ギア付いてるじゃん それなら楽勝じゃん

11 22/03/17(木)09:17:51 No.907305049

ママチャリ久しぶりに乗ったらこんな重いの…ってなった

12 22/03/17(木)09:19:16 No.907305272

8000円ぐらいのママチャリだとギアすら無いからな…それなら2000円高くてもギアありのスレ画を買うわ

13 22/03/17(木)09:21:00 No.907305515

>ママチャリ久しぶりに乗ったらこんな重いの…ってなった ギア無しママチャリは車体の重さもだけど漕いでも漕いでもペダルの回転数と推進力が釣り合ってないのが疲れる…

14 22/03/17(木)09:27:08 No.907306437

やっす

15 22/03/17(木)09:27:45 No.907306526

ギア付きでこの価格はかなり安い

16 22/03/17(木)09:28:15 No.907306598

ママチャリで30kmくらい漕いで海に行ったなぁ…

17 22/03/17(木)09:32:05 No.907307188

自転車の性能は結局エンジンで決まるからね ママチャリでも100km余裕な場合もあれば10kmで限界の場合もある

18 22/03/17(木)09:33:14 No.907307378

最近電動アシストでごはん運び始めたけどこれでもしんどい 30キロも走ったらお尻が痛くて帰りたくなっちゃう 1日中走ってる人達なんなのお尻無敵なの

19 22/03/17(木)09:34:06 No.907307496

目いっぱい走るのでなく歩くよりは楽くらいの気持ちで乗れば楽しめそう

20 22/03/17(木)09:36:11 No.907307859

>30キロも走ったらお尻が痛くて帰りたくなっちゃう >1日中走ってる人達なんなのお尻無敵なの 大体の人はサドルを良い物に換えてるよ

21 22/03/17(木)09:36:47 No.907307943

せめてハブダイナモなら

22 22/03/17(木)09:37:07 No.907307986

>近所に電動自転車のレンタルがあるなら試してみるがいい >二度とただのママチャリに乗れなくなる バイクいや車乗ったら?

23 22/03/17(木)09:37:48 No.907308097

近所のホームセンター最安値が17800円でつらみ

24 22/03/17(木)09:39:36 No.907308371

>バイクいや車乗ったら? ママチャリと車が選択肢として同じになる辺りさては田舎住みだなうらやましい

25 22/03/17(木)09:40:50 No.907308558

中古チャリはどこ見て選べばいいかわからない…

26 22/03/17(木)09:41:13 No.907308615

>近所のホームセンター最安値が17800円でつらみ ギアありママチャリなら地元だと13000円くらいだなぁ ギア無しなら7000円

27 22/03/17(木)09:41:18 No.907308628

電動アシストは確かに楽だけど速度が出ないのよね クロスだと余裕で25㌔以上出るのに 電動アシストだと20㌔程度でアシスト切れちゃうから 歩道走ってる分にはスピードなんかださんし気にならんけど 自転車は原則車道を走らなければならないので あまり低速で走られてもそれはそれで危険になるわけで 正直あまり配達とかじゃ使えないと思った

28 22/03/17(木)09:42:16 No.907308781

>1日中走ってる人達なんなのお尻無敵なの 一日中走ってる人たちは大体レーパン履いてたりサドル変えてる

29 22/03/17(木)09:49:25 No.907309926

ママチャリは体重が全部サドルにかかる体勢だから尻が痛くなるんだ スポーツ用だと前傾することでハンドルにかけたり 踏み込むことでペダルにかけたりして負荷を分散してるんだ

30 22/03/17(木)09:52:30 No.907310469

前傾姿勢だとそれはそれで腕や上半身が疲れるし バランスが不安定になって運動しない人には危険なので ままならないなぁと思った

31 22/03/17(木)09:53:20 No.907310628

昔クロスバイクで突発的に峠含む200km走ったら脚とケツがゴミになった

32 22/03/17(木)09:55:14 No.907311012

>スポーツ用だと前傾することでハンドルにかけたり だからスポーツ用だと乗り始めは乗った後に手が痺れるのはありがち

33 22/03/17(木)09:57:40 No.907311417

自転車の長距離は別に時間が許すならどれだけでも走れるよね まぁ身体にその代償が現れるんだが…

34 22/03/17(木)09:59:16 No.907311676

ウキウキで出かけるけど帰りは電車で帰りたい…ってなる

35 22/03/17(木)10:01:23 No.907312051

輪行しようぜ

36 22/03/17(木)10:02:06 No.907312180

>ウキウキで出かけるけど帰りは電車で帰りたい…ってなる ジョギングだろうが自転車だろうがバイクだろうが車だろうが 無理した長距離の帰りは自分の力で帰る気が無くなる…

37 22/03/17(木)10:03:43 No.907312414

歩くのとはまた別の筋肉使うから翌日がツラい… 何なら自転車を漕いでる時もツラい…

38 22/03/17(木)10:07:17 No.907313015

数キロ走ってあぁーやっぱやめときゃよかったーと思うものの 戻ることも面倒くさいのでそのまま走る

39 22/03/17(木)10:09:02 No.907313319

チャリ通してた頃は自転車の身体になってたけど今はちょっと走るのも辛い

40 22/03/17(木)10:09:55 No.907313475

ゆっくり走ればいくらでも走れない?

41 22/03/17(木)10:10:35 No.907313592

電チャリはあまり漕がなくていい分体重がペダルにかからないし シティタイプだと姿勢的に腕にも体重が乗らないので尻に全負担がかかる スポーツ車で何時間も走れる人は負荷が分散されてるせいでもある

42 22/03/17(木)10:13:29 No.907314121

サドルを高くしろってのはそういう理由だったのか

43 22/03/17(木)10:14:17 No.907314273

俺が名古屋で8000円で買った中古自転車にそっくりだ 2年で駄目になったが

44 22/03/17(木)10:16:32 No.907314696

高い折りたたみはいいぞ 気軽に帰り輪行で楽できる

45 22/03/17(木)10:17:38 No.907314871

安い折り畳み自転車をもらったので乗ってたらすぐに壊れたデブ

46 22/03/17(木)10:18:36 No.907315061

2年持てばいいんじゃない?

47 22/03/17(木)10:19:57 No.907315275

折り畳み電動いいなぁ… たけぇ…

48 22/03/17(木)10:20:23 No.907315349

>安い折り畳み自転車をもらったので乗ってたらすぐに壊れたデブ 説明書を読むと対応重量80キロまでとか書いてあるのたまにある

↑Top