虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/17(木)08:08:50 ID:EbnCiFlw 今 円が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/17(木)08:08:50 ID:EbnCiFlw EbnCiFlw No.907294229

今 円が 安い!!!!

1 22/03/17(木)08:09:30 No.907294361

ドル資産がもりもり増える

2 22/03/17(木)08:10:56 No.907294556

円が安いと何が得なんだ

3 22/03/17(木)08:11:27 ID:igiGB2BA igiGB2BA No.907294647

削除依頼によって隔離されました キチガイコピペスレ

4 22/03/17(木)08:15:07 No.907295321

>キチガイコピペスレ まずこれがコピペ

5 22/03/17(木)08:15:10 No.907295331

マジかよ急いで円買わないと

6 22/03/17(木)08:16:04 No.907295482

なんと今なら1円=1円!

7 22/03/17(木)08:16:59 No.907295608

今!ルーブルが熱い!

8 22/03/17(木)08:17:01 No.907295611

>円が安いと何が得なんだ 人件費が安くなり輸出する時に市場価格が下がって輸出品が売れやすくなる

9 22/03/17(木)08:18:47 ID:OJ7dXvHM OJ7dXvHM No.907295868

削除依頼によって隔離されました 円に価値がないって世界にバレ始めてるからね みんな円から逃げだしてる

10 22/03/17(木)08:19:08 No.907295923

子供の頃ウルトラバカだったから値段上がってるのに安いってなんだよってなってた

11 22/03/17(木)08:25:58 No.907296924

もう災害起きても円は買われないんだな 東日本の頃まではまだ買われてた記憶あるけど

12 22/03/17(木)08:26:58 No.907297086

昔は何かあったら円買われてたけど今は何買ってんの?金?

13 22/03/17(木)08:27:46 No.907297203

投資信託資産が一気に5%くらい戻してて噴く

14 22/03/17(木)08:28:13 No.907297260

削除依頼によって隔離されました もう吹けば飛ぶ国だからな

15 22/03/17(木)08:28:45 No.907297354

ガチ政情不安で1番揉まれてるのはなんだかんだ言ってドルだから…

16 22/03/17(木)08:31:23 No.907297747

パンチのない煽りだな

17 22/03/17(木)08:31:24 No.907297750

通貨分散しとけ 日本円全力してはいけない

18 22/03/17(木)08:31:30 No.907297771

書き込みをした人によって削除されました

19 22/03/17(木)08:33:20 No.907298019

今すぐ買え

20 22/03/17(木)08:36:05 No.907298481

075円 2011年 過去30年最高 126円 2016年 過去30年最安 118円 今

21 22/03/17(木)08:42:11 No.907299359

>075円 2011年 過去30年最高 >126円 2016年 過去30年最安 >118円 今 あんまり安くないな…

22 22/03/17(木)08:42:59 No.907299469

>075円 2011年 過去30年最高 >126円 2016年 過去30年最安 >118円 今 ……今がおかしいようには見えないのは俺だけ?

23 22/03/17(木)08:43:54 No.907299602

>075円 2011年 過去30年最高 >126円 2016年 過去30年最安 >118円 今 なんか大騒ぎしてるからもっとこう極端な推移なのかなと思ったら全然違った

24 22/03/17(木)08:44:10 No.907299652

解散

25 22/03/17(木)08:44:42 No.907299737

年単位でチャート見れば許容範囲とまでは言わんが予測できてる動きの範疇だよ

26 22/03/17(木)08:45:37 No.907299877

米の金利引き上げと連動してるならいいんでねの

27 22/03/17(木)08:45:39 No.907299884

どの程度の数字なら適正範囲内なのか誰か教えてくれ

28 22/03/17(木)08:45:45 No.907299902

ドル建て積立が…まぁ期限満了の10年後に130円になってれば ええ!

29 22/03/17(木)08:46:18 No.907299977

私は投資は良く分からないのですが 通貨が5年で過去最高から7%落ちるってのは国際的に珍しいのですか?

30 22/03/17(木)08:46:32 No.907300021

日本としては輸出で稼げる方がいいの?

31 22/03/17(木)08:46:41 No.907300046

1ドル100円でええ

32 22/03/17(木)08:46:51 No.907300068

普通120円くらいじゃなかった?

33 22/03/17(木)08:47:10 No.907300127

>私は投資は良く分からないのですが >通貨が5年で過去最高から7%落ちるってのは国際的に珍しいのですか? まったく珍しくないです

34 22/03/17(木)08:47:23 No.907300160

>日本としては輸出で稼げる方がいいの? 材料不足すぎて何も作れねえんだ

35 22/03/17(木)08:48:27 No.907300349

>私は投資は良く分からないのですが >通貨が5年で過去最高から7%落ちるってのは国際的に珍しいのですか? むしろもっと変動する国が8割超えそう

36 22/03/17(木)08:48:46 No.907300408

親子二代でルーブルに全ツッパした「」は生きてんのかな 相当早いタイミングで突っ込んでたけど

37 22/03/17(木)08:49:37 No.907300551

>>日本としては輸出で稼げる方がいいの? >材料不足すぎて何も作れねえんだ 時勢とタイミングズレすぎ問題

38 22/03/17(木)08:49:39 No.907300556

年末には120円って予測もあるから…別に驚きはない

39 22/03/17(木)08:49:43 No.907300571

ルーブルどうして微妙に抵抗してんの まだ落ちそうな感じしかしないのに

40 22/03/17(木)08:49:57 No.907300615

>親子二代でルーブルに全ツッパした「」は生きてんのかな >相当早いタイミングで突っ込んでたけど 莫迦なの!?

41 22/03/17(木)08:50:02 No.907300627

>075円 2011年 過去30年最高 >126円 2016年 過去30年最安 >118円 今 次にお前は「今の円安と2016年の円安じゃ話が全然違うから」と言う

42 22/03/17(木)08:50:27 No.907300704

円の信用落ちるような出来事あったか?

43 22/03/17(木)08:51:09 No.907300814

でも今のロシアでこそ活躍できる!ってやつがロシアに転生したらルーブルが息を吹き返す可能性はある…

44 22/03/17(木)08:51:54 No.907300947

>円の信用落ちるような出来事あったか? 円は上がりも下がりもしてない やっぱアメリカドル最強!ってドルが上がってるだけ

45 22/03/17(木)08:51:58 No.907300966

数字出すなよ 日本叩きしづらくなっちゃうじゃん

46 22/03/17(木)08:52:27 No.907301057

ロシアの近所の国だからジワ下がりしてます 以外の何物でもない

47 22/03/17(木)08:52:48 No.907301121

>ロシアの近所の国だからジワ下がりしてます >以外の何物でもない は?

48 22/03/17(木)08:54:09 No.907301336

>円の信用落ちるような出来事あったか? 信用が落ちたから下がったというよりかは もう信用がなくなってたから有事の際にドルに替えられた

49 22/03/17(木)08:54:28 No.907301382

>>ロシアの近所の国だからジワ下がりしてます >>以外の何物でもない >は? ?

50 22/03/17(木)08:54:44 No.907301434

ドル資産って具体的に何持っておけばいいの?

51 22/03/17(木)08:54:48 No.907301440

有事のドルだなあ

52 22/03/17(木)08:55:00 No.907301475

>ドル資産って具体的に何持っておけばいいの? 米国債

53 22/03/17(木)08:55:16 No.907301511

>円の信用落ちるような出来事あったか? 原油が上がると原油輸入国の通貨が下がる いつものやつ

54 22/03/17(木)08:55:46 No.907301591

異世界転生者で転生先ロシアは前世咎人かなんかでしょ

55 22/03/17(木)08:55:48 No.907301598

スプートニクがロシアと中国が単一通貨になる!!って電波飛ばしてるけど中国にとっては迷惑でしかない…

56 22/03/17(木)08:56:21 No.907301684

どれぐらいまで円安するかな

57 22/03/17(木)08:56:28 No.907301698

>年末には120円って予測もあるから…別に驚きはない JPモルガン四散で1ドル125円なるってニュース流れたばっかだしねえ

58 22/03/17(木)08:56:28 No.907301701

114円のときに一千万円分買っておいたんだけど もっと突っ込んでおけばよかったなあ

59 22/03/17(木)08:56:36 No.907301721

>スプートニクがロシアと中国が単一通貨になる!!って電波飛ばしてるけど中国にとっては迷惑でしかない… ロシアが中国に飲み込まれるのはソ連時代からのアネクドートの定番ネタだからな

60 22/03/17(木)08:56:50 No.907301757

>075円 2011年 過去30年最高 >126円 2016年 過去30年最安 >118円 今 誤差にしか見えない

61 22/03/17(木)08:56:59 No.907301785

上海協力機構全部の通貨を中国元で統一くらいとばしてくれないと宇宙まで届かないぞスプートニク

62 22/03/17(木)08:57:06 No.907301810

パソコン買い替えたいから円高きてくれー!

63 22/03/17(木)08:57:18 No.907301843

6万ドル分しかドル建て買ってなかったなあ…

64 22/03/17(木)08:57:24 No.907301862

そりゃ中東でドンパチしてるのとロシアがドンパチしてる時とじゃ円に対する見方違うのは当たり前だよな ロシアは一応隣国だしリスク高く見られるのは普通だわ

65 22/03/17(木)08:57:33 No.907301889

あっちはデジタル人民元をドルに取って代わりたい野望はあるらしいけど

66 22/03/17(木)08:57:45 No.907301932

ロシア公式が陰謀論か電波しかとばさないんだけど

67 22/03/17(木)08:58:18 No.907302020

>異世界転生者で転生先ロシアは前世咎人かなんかでしょ オーストラリア人のレス

68 22/03/17(木)08:58:24 No.907302044

円に恨みでもあるの…?

69 22/03/17(木)08:58:37 No.907302081

>ロシア公式が陰謀論か電波しかとばさないんだけど プーチンが満足するような文言じゃないと粛清されちゃうからしょうがないね

70 22/03/17(木)08:59:02 No.907302142

>ロシア公式が陰謀論か電波しかとばさないんだけど 相手に聞く気を起こさせなくするヤクザのやり方だな

71 22/03/17(木)08:59:07 No.907302159

為替なんて情勢でいくらでも変わるもんじゃん

72 22/03/17(木)08:59:13 No.907302177

6年前の過去最安が126円で今が118円ふむふむなるほどね ………それで何が問題なんだ?

73 22/03/17(木)08:59:15 No.907302181

>異世界転生者で転生先ロシアは前世咎人かなんかでしょ 異世界転生物ものって本人はチート能力与えられる代償に過酷な国に生まれるのがお約束じゃねーか

74 22/03/17(木)08:59:24 No.907302208

>あっちはデジタル人民元をドルに取って代わりたい野望はあるらしいけど にしても今じゃないだろう 制裁でゴミみたいな経済のロシアの負担背負って西に目をつけられるのは…

75 22/03/17(木)08:59:24 No.907302213

75円の時があまりに異常だっただけでそこを抜けばだいたい100円から120円くらいで推移してない? 140円くらいになったら起こして

76 22/03/17(木)08:59:25 No.907302215

>114円のときに一千万円分買っておいたんだけど >もっと突っ込んでおけばよかったなあ 馬鹿っぽいレス

77 22/03/17(木)09:00:02 No.907302326

>パソコン買い替えたいから円高きてくれー! 無茶言うなよ!

78 22/03/17(木)09:00:17 No.907302367

おととし103円台だったのに誤差なわけないだろ

79 22/03/17(木)09:00:23 No.907302385

アメリニンサン…利上げやめてくだち!

80 22/03/17(木)09:01:00 No.907302480

半導体が製造激減するからパソコンあがるんだよなあ

81 22/03/17(木)09:01:04 No.907302488

75円も特に異常ではなかったよ 投資先投機先として円が選ばれただけで

82 22/03/17(木)09:01:18 No.907302532

>もう信用がなくなってたから有事の際にドルに替えられた ロシア関係なくアメリカが金融政策見直したからでしょ

83 22/03/17(木)09:01:36 No.907302574

パソコンはしばらく中古でしのいでろ

84 22/03/17(木)09:01:53 No.907302618

投資って難しいんだな… 俺には無理だ…

85 22/03/17(木)09:01:55 No.907302625

>パソコン買い替えたいから円高きてくれー! 「」がPC生産工場建てないかぎり日本で最新PCを安く買える時代は生きてるうちには来ない!

86 22/03/17(木)09:02:07 No.907302657

メイクアメリカグレイトアゲインだよ

87 22/03/17(木)09:02:36 No.907302740

ビットコイン上がってるな

88 22/03/17(木)09:02:48 No.907302760

>投資って難しいんだな… >俺には無理だ… あとから「○○だから××になった」って言えるレベルならわりとすぐだよ

89 22/03/17(木)09:02:51 No.907302770

結局信用していいのは基軸通貨ドルだけなんだよな 日本にいると常に円安円高で語るから勘違いしがちだけどドル以外は吹けば飛ぶ有象無象の通貨と変わらん 安全資産()とかいってるの日本人だけ

90 22/03/17(木)09:03:10 No.907302820

日米金利差の概念も理解してないのに 円の信用がなくなった日本滅亡だの言う奴が多くて頭痛くなる

91 22/03/17(木)09:03:26 No.907302867

>円は上がりも下がりもしてない >やっぱアメリカドル最強!ってドルが上がってるだけ 普通に円の価値下がってるからだから 資源高とコロナ食らって貿易赤字出しまくってるからが原因 おまけに国際取引の株による配当なんかも含む経常収支も赤字が出始めたから 日本が国際取引による赤字国家になったから短期的にはマジで上がる要素がない

92 22/03/17(木)09:03:31 No.907302878

PCの高騰は為替よりも別要因がでかいのでは

93 22/03/17(木)09:03:32 No.907302881

毎年5月はドル買ってるからその時は円高くなってほしい 11年後からは安くなってほしい

94 22/03/17(木)09:03:35 No.907302887

>あとから「○○だから××になった」って言えるレベルならわりとすぐだよ それクソの役にも立たないやつじゃん

95 22/03/17(木)09:04:08 No.907302973

俺も去年から新しいPC追いかけるのあきらめて手持ちのPCが少しでも長生きするよう冷却ファン交換とかミシン油さすとか発熱部にヒートシンク追加とかおぼえた

96 22/03/17(木)09:04:41 No.907303056

アメリカがインフレしてるならドルが安くなるんだと思ってた・・・

97 22/03/17(木)09:04:50 No.907303078

長期的には貿易赤字とかあるだろうけど今の現象はそれじゃないだろ こういうアホが平然とのたまうから難しいと勘違いされがちなんだよな

98 22/03/17(木)09:05:32 No.907303179

偉い人も言ってるけど円安円高不況なんてもんはないからな ドル安ドル高があるだけ

99 22/03/17(木)09:05:34 No.907303186

>安全資産()とかいってるの日本人だけ こんな古臭い表現してる人まだ生きてたんだ…

100 22/03/17(木)09:05:34 No.907303188

fu891011.jpg

101 22/03/17(木)09:05:40 No.907303199

利上げでドル高になるのはわかってたのになんで騒ぐの?

102 22/03/17(木)09:05:42 No.907303202

>日本が国際取引による赤字国家になったから短期的にはマジで上がる要素がない 「」世代がもっと海外からぶんどってくる商売しないからなんだよね

103 22/03/17(木)09:06:37 No.907303341

>アメリカがインフレしてるならドルが安くなるんだと思ってた・・・ インフレするとインフレを止めるために政策金利を上げる必要がある 今FRBが金利あげるぞってしょっちゅう言ってるのはニュースで流れてるわけで それを見て日米金利差によってドルへの資産移動が起きてドル円関係では円安になる そしてこれは円だけのことじゃなくて全てのドル為替で起きてる アメリカはドル高になって輸出がべこべこになって辛い

104 22/03/17(木)09:06:52 No.907303374

株わかんね…!っていう人の為の投資コースもありますよ わからないなりにそれのどれがいいか勉強しないといけないんだけどね

105 22/03/17(木)09:07:31 No.907303472

>アメリカがインフレしてるならドルが安くなるんだと思ってた・・・ アメリカはインフレしすぎてるから中央銀行が物価安定のために無理矢理にでも金融引き締めしようとしてるからそれもある 対して日本は金融引き締めの道筋見えず相変わらずジャブジャブ金流してるんだから そりゃ相対的にドルに流れるよねってのもある 色んな理由はあるにせよ今は円が下がる要因ばっかなんだよ

106 22/03/17(木)09:07:58 No.907303532

民主党政権時代の頃は1ドル80円だったから最高だった!って言いたいんだよねわかるよ

107 22/03/17(木)09:08:02 No.907303538

日本の金利上がるのいつだよ

108 22/03/17(木)09:08:14 No.907303570

ニュースによるとアメリカは今年いっぱい金利上げ続けるって言うんでしょう? アメリカと交易してる国ぜんぶ死なない?大丈夫?

109 22/03/17(木)09:08:19 No.907303585

アメリカ利上げからの金利差で円安はさんざん言われてた流れ 長期的にはインフレ差で円高とも言われてる

110 22/03/17(木)09:08:51 No.907303663

>日本の金利上がるのいつだよ アメリカの金利が上がれば上がるほど日本はYCCで金利を上げられるようになる だから日米金利差が広がってると広がってるほど日銀の取れるオプションが多くなる

111 22/03/17(木)09:08:52 No.907303665

>日本が国際取引による赤字国家になったから短期的にはマジで上がる要素がない めっちゃ黒字なんだけど(財務省) fu891017.jpg

112 22/03/17(木)09:08:58 No.907303689

ドル以外だいたい安くなってない?

113 22/03/17(木)09:08:59 No.907303694

円安株安になる要因はいくらでも出てくるから 挙げるだけアホ臭い

114 22/03/17(木)09:09:05 No.907303709

俺がドル買う時はドルが安くなって 円に変える時は高くなってくれてたらなー

115 22/03/17(木)09:09:34 No.907303770

>>075円 2011年 過去30年最高 >>126円 2016年 過去30年最安 >>118円 今 >誤差にしか見えない センスないよ

116 22/03/17(木)09:09:58 No.907303847

だからと言って日本終了!中国の時代!にはならないと思う

117 22/03/17(木)09:10:11 No.907303885

>おまけに国際取引の株による配当なんかも含む経常収支も赤字が出始めたから これ初耳だわ ソースは?

118 22/03/17(木)09:10:14 No.907303891

>ドル以外だいたい安くなってない? ドルだけが高くなってたらそりゃそうなる

119 22/03/17(木)09:10:16 No.907303895

もう終わりだ猫の通貨

120 22/03/17(木)09:10:42 No.907303964

>>日本が国際取引による赤字国家になったから短期的にはマジで上がる要素がない >めっちゃ黒字なんだけど(財務省) 毎回適当な事言ってソースでカウンターされて自爆してるな

121 22/03/17(木)09:11:14 No.907304044

>これ初耳だわ https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030800310&g=eco 普通にニュースに出まくってるぞ しかもこれ1月の話だから更にウクライナ危機で資源高進んだらどうなるかもう分かるよね

122 22/03/17(木)09:11:22 No.907304065

>だからと言って日本終了!中国の時代!にはならないと思う ロシアが滅亡して中国の領土になるシナリオになったらわからん…

123 22/03/17(木)09:11:23 No.907304069

>だからと言って日本終了!中国の時代!にはならないと思う 中国は今安定通貨として元買われまくって 人民銀行が死ぬ思いで元安誘導してるよ 日銀はこれにいい加減うんざりしてたから新体制に移行して円をドル連動通貨にした 代わりに今その被害が中国に行ってる形

124 22/03/17(木)09:11:26 No.907304083

>もう終わりだ猫の通貨 にぼしとかかな

125 22/03/17(木)09:12:18 ID:qlSs00pQ qlSs00pQ No.907304230

猫と言えば小判だろう

126 22/03/17(木)09:12:26 No.907304249

>毎回適当な事言ってソースでカウンターされて自爆してるな てか配当やらの金融方面で日本が赤出すとかなる事態起きたら他国は間違いなく大赤字確定だからもっとヤバくなってるはずだし…

127 22/03/17(木)09:12:41 No.907304293

>>だからと言って日本終了!中国の時代!にはならないと思う >ロシアが滅亡して中国の領土になるシナリオになったらわからん… 領土とっても根本的にロシアの土地は大半が使い物にならないから 国土広いのにあのざまなんだぞ? 中国が全部取ってもそういう風にはならん

128 22/03/17(木)09:13:10 No.907304378

中国はしたたかだからロシア領でもおいしい所だけ切り取るだろ

129 22/03/17(木)09:13:11 No.907304381

最近何か猫の国スレ多すぎて気持ち悪い

130 22/03/17(木)09:14:00 No.907304500

>めっちゃ黒字なんだけど(財務省) それ半年前の上半期のデータじゃね 日付丁寧に入ってるじゃん

131 22/03/17(木)09:14:17 No.907304557

>普通にニュースに出まくってるぞ グラフ見たらどうみても黒字の月ばかりだし世界中でオミクロンが大流行した月だけ取り上げて赤字国家になったぞ!と大騒ぎはお馬鹿すぎる

132 22/03/17(木)09:15:00 No.907304657

円安というよりもドル高だからね ドルが強すぎる

133 22/03/17(木)09:15:08 No.907304674

令和3年8月って一番上に書いてる画像を見て赤字とかデマ飛ばすな!ってキレてる人おちついて あとまさはる向いてないから発信するのやめて

134 22/03/17(木)09:16:02 No.907304809

認めたくない気持ちは分かるが 事実を直視するべきだぜ

135 22/03/17(木)09:16:04 No.907304813

貿易収支語るのに直近数か月の数字持ってくる人の方が珍しいと思うが…

136 22/03/17(木)09:16:16 No.907304851

>毎回適当な事言ってソースでカウンターされて自爆してるな ちょっとこれ恥ずかしすぎる…

137 22/03/17(木)09:16:46 No.907304922

つまり半期単位で黒字と赤字が変わるようなものってことじゃん あんまり心配しすぎる必要ないってことだろ

138 22/03/17(木)09:16:54 No.907304937

>貿易収支語るのに直近数か月の数字持ってくる人の方が珍しいと思うが… 短期的に円安が進むよ12月と1月赤字だったからねって話してるのにその言い訳は苦しすぎない?

139 22/03/17(木)09:17:23 No.907304986

貿易赤字でえらいこっちゃ! っていう人と 貿易赤字なんか気にするやつ全員バカです っていう人がいてどっち信じていいのかわかんない

140 22/03/17(木)09:17:30 No.907305004

この手のスレで自信満々な長文語りする子はネットで拾った聞きかじりの知識振り回してるだけなので無視でいいよ

141 22/03/17(木)09:17:36 No.907305014

日本が崩壊する!とかじゃなくて短期的に円安になるよって話なのになんでそんな無理に否定しようとするんだ 赤字出してるのはまあ事実だろ

142 22/03/17(木)09:18:08 No.907305094

日本とロシアの人口ほぼ同じだから 国土的に人間を養える地力がほぼ同じなんだろう? ロシアが土地のせいで滅ぶとしたら日本も遠からず同じ運命じゃねえの…

143 22/03/17(木)09:18:29 No.907305145

事実よりも日本を擁護するみたいな気持ちを優先するのはあんまりよろしくないよ

144 22/03/17(木)09:18:30 No.907305146

>普通にニュースに出まくってるぞ しょうもな…経常収支やんけ 毎回思うがなんで国際収支で出さないんだろ

145 22/03/17(木)09:18:32 No.907305151

俺の塩漬け投資資産も短期的に赤字になってるよ

146 22/03/17(木)09:18:43 No.907305182

実はウクライナが粘れば粘るほど中国としてはロシアが人民元使ってくれて美味しい

147 22/03/17(木)09:19:03 No.907305241

1ドルって360円じゃないの?

148 22/03/17(木)09:20:00 No.907305372

円安というよりドル高だよ 幅広い通貨に対して全面的なドル買いが起きてて有事のドル買いと有事の円買いの綱引きが起きてるって三菱UFJモルガンスタンレー証券の植野大作チーフ為替ストラテジストが言ってた

149 22/03/17(木)09:20:09 No.907305400

>1ドルって360円じゃないの? 戦後復興時代の人?

150 22/03/17(木)09:20:59 No.907305507

>っていう人がいてどっち信じていいのかわかんない 外需依存の貿易で食ってる国なら貿易収支は死活問題だよ でも日本は貿易で食ってる国じゃないし金融で食ってる国だから…

151 22/03/17(木)09:20:59 No.907305512

>日本とロシアの人口ほぼ同じだから >国土的に人間を養える地力がほぼ同じなんだろう? >ロシアが土地のせいで滅ぶとしたら日本も遠からず同じ運命じゃねえの… こんな凄いアホ久しぶりに見たかもしれん

152 22/03/17(木)09:21:12 No.907305536

通貨のレートなんてコロコロ変わってるんだけどこれでこの国終わりだぁ!とか言ってるのってもしかして普段通貨レートとか見たことないの…?

153 22/03/17(木)09:21:21 No.907305562

>毎回思うがなんで国際収支で出さないんだろ fu891033.jpg 国際収支も出てるよ

154 22/03/17(木)09:21:41 No.907305618

高くなる要素ないしどんどん下がるでしょ

155 22/03/17(木)09:21:59 No.907305657

>これでこの国終わりだぁ!とか言ってるの そんなやつこのスレにいなくない? 赤字で短期的に円安が進むって話だろ

156 22/03/17(木)09:22:04 No.907305668

日本も何回か戦争直で乗り越えたらもうちょい信用されるかもしれないけどねえ

157 22/03/17(木)09:22:06 No.907305672

なんでもかんでも「?」一文字で答えもらえると思うなよ!

158 22/03/17(木)09:22:22 No.907305712

>っていう人がいてどっち信じていいのかわかんない 常識で考えればいいんよ 家計と同じで短期的な赤字なら埋め合わせ出来るからどうでよいけど長期なら普通に死ねる だから資源高収まるよう世界に早く平和になってもらわないと困る

159 22/03/17(木)09:23:01 No.907305782

ドル高になっただけっていう主張を否定するために日本の経済がボロボロになったからだって主張だけど 他の国の経済もボロボロ状態です

160 22/03/17(木)09:23:33 No.907305867

>>もう終わりだ猫の通貨 >にぼしとかかな CHRなんぬ

161 22/03/17(木)09:23:37 No.907305878

>なんでもかんでも「?」一文字で答えもらえると思うなよ! ?

162 22/03/17(木)09:23:57 No.907305925

なんかすごい日本経済を守る戦士が多いな

163 22/03/17(木)09:23:57 No.907305926

資源高の時代はみんな資源採取に関わるお仕事すれば解決する

164 22/03/17(木)09:24:37 No.907306026

半年前の黒字のデータ持ってきて盛り上がってたのはさすがにダサいよ

165 22/03/17(木)09:24:40 No.907306036

>ドル以外だいたい安くなってない? >円安というよりもドル高だからね これじゃあ円安円安喚いてる「」が 日本のことしか知らないのに海外ではーって得意気に語ってるバカみたいじゃないですか

166 22/03/17(木)09:24:43 No.907306041

>通貨のレートなんてコロコロ変わってるんだけどこれでこの国終わりだぁ!とか言ってるのってもしかして普段通貨レートとか見たことないの…? ジャパン終了!の結論ありきで都合のいい情報拾ってきて 雑につぎはぎしてるだけだから話がガバガバになるんだよね…

167 22/03/17(木)09:24:45 No.907306043

>資源高の時代はみんな資源採取に関わるお仕事すれば解決する ではロシアでしか取れない資源をロシアで取ってきくだされ!

168 22/03/17(木)09:24:48 No.907306059

>>なんでもかんでも「?」一文字で答えもらえると思うなよ! >? 5ドル

169 22/03/17(木)09:25:06 No.907306111

なんでもいいからビットコインもっと上がらねーかなー

170 22/03/17(木)09:25:09 No.907306121

>なんかすごい日本経済を守る戦士が多いな こういう風に揶揄するやつが一番アレなんだよ…

171 22/03/17(木)09:25:25 No.907306167

日本が赤字だから円安になったと騒いでるけど米国の貿易赤字は1兆ドル超えですよ ドル高なのは単純に利上げしたから fu891036.jpg

172 22/03/17(木)09:25:49 No.907306226

>日本のことしか知らないのに海外ではーって得意気に語ってるバカみたいじゃないですか この有様じゃ日本の事すらろくに知らないのでは…?

173 22/03/17(木)09:26:36 No.907306343

>ではロシアでしか取れない資源をロシアで取ってきくだされ! 輸出するかぁウルトラバカ酒飲み

174 22/03/17(木)09:26:36 No.907306346

>この有様じゃ日本の事すらろくに知らないのでは…? 知ってりゃこんなスレ恥ずかしくて建てないから

175 22/03/17(木)09:26:48 No.907306384

>日本が赤字だから円安になったと騒いでるけど米国の貿易赤字は1兆ドル超えですよ 短期的にって話なんだから既にずっと赤字の国と12月から赤字になった国の通貨の場合 市場で影響が大きく出るのは後者ってそんな難しい話かな

176 22/03/17(木)09:27:09 No.907306438

貿易大赤字なのにドル高にしたらアメリカますます貿易赤字にならん…?

177 22/03/17(木)09:27:58 No.907306562

別にちょっと事件あると円の値段なんて頻繁に変わるもんだしなぁ

178 22/03/17(木)09:28:26 No.907306625

>貿易大赤字なのにドル高にしたらアメリカますます貿易赤字にならん…? けど利上げしねえとインフレ止まんねえんだ

179 22/03/17(木)09:28:34 No.907306647

なんなの日本経済と戦う戦士なの

180 22/03/17(木)09:28:56 No.907306698

>別にちょっと事件あると円の値段なんて頻繁に変わるもんだしなぁ 通貨がそもそもそういうもんだしね

181 22/03/17(木)09:29:00 No.907306713

日本にある物をひっかき集めて売るんだよ

182 22/03/17(木)09:29:07 No.907306728

>>日本が赤字だから円安になったと騒いでるけど米国の貿易赤字は1兆ドル超えですよ >短期的にって話なんだから既にずっと赤字の国と12月から赤字になった国の通貨の場合 >市場で影響が大きく出るのは後者ってそんな難しい話かな だって別の円為替大きく動いてないもん

183 22/03/17(木)09:29:37 No.907306796

>短期的にって話なんだから既にずっと赤字の国と12月から赤字になった国の通貨の場合 >市場で影響が大きく出るのは後者ってそんな難しい話かな 恥ずかし

184 22/03/17(木)09:30:00 No.907306860

円安になると輸出企業はやりやすいし海外進出してる企業の名目上の利益は増える!! 国内経済?知りませんね…

185 22/03/17(木)09:30:22 No.907306912

>市場で影響が大きく出るのは後者ってそんな難しい話かな 市場の人たちは日本の貿易赤字でなく米国の利上げのタイミングに注目してましたよ

186 22/03/17(木)09:30:28 No.907306928

後出しで例外例出すのは人としてゆるされない

187 22/03/17(木)09:31:02 No.907307032

>だって別の円為替大きく動いてないもん fu891047.jpg まあまあ大きく動いてる扱いでいいと思うけど…

188 22/03/17(木)09:31:54 No.907307166

日本が貿易赤字が出た所で原油高・エネルギー高が原因だよねって分かっているんだから そこまで為替に影響あると思わんが… まあエネルギーが下がらなければ常態化するかもねってだけで

189 22/03/17(木)09:32:11 No.907307212

>円安になると輸出企業はやりやすいし海外進出してる企業の名目上の利益は増える!! >国内経済?知りませんね… 外国がお金いっぱい使ってくれる! 売れるからいっぱい作ったりしようね! みんな儲けてハッピー!バブル再来だぜぇ!

190 22/03/17(木)09:33:04 No.907307347

>市場の人たちは日本の貿易赤字でなく米国の利上げのタイミングに注目してましたよ 3月頭から円安傾向だったから 利上げっていう大きなイベント(今日発表)が今確定したことを織り込むと更に円安になるだろう… って話なんだけど

191 22/03/17(木)09:33:36 No.907307422

米経済の不安要素はインフレの原因が経済成長じゃなくてコロナで停滞してるところにお金ぶち込みまくった所にあるんやな 利上げの影響を正確に予測できるなら「」は経済アナリストとして食っていけるよ

192 22/03/17(木)09:33:51 No.907307459

>>だって別の円為替大きく動いてないもん >fu891047.jpg >まあまあ大きく動いてる扱いでいいと思うけど… せめて横軸年単位の持ってこいよ

193 22/03/17(木)09:34:25 No.907307557

>せめて横軸年単位の持ってこいよ お前が欲しいデータはお前が勝手に見てこいよ…

194 22/03/17(木)09:34:38 No.907307602

長期的には世界経済や資源価格の安定や日本国内の利上げで円高に振れるかもしれないんだから 日本大好きマンは利上げだけが原因ですぞみたいなこじつけするより日本信じてやれよ… 日本大好きなように見えて一番信用してないのかな

195 22/03/17(木)09:34:55 No.907307653

原料高いから輸出額上がっても苦しいんじゃ

196 22/03/17(木)09:35:09 No.907307688

>長期的には世界経済や資源価格の安定や うn >日本国内の利上げで うーん…

197 22/03/17(木)09:35:28 No.907307732

>お前が欲しいデータはお前が勝手に見てこいよ… 見てきたよ 全然大きく動いてなかった

198 22/03/17(木)09:36:38 No.907307924

ポン円見たら発狂するんだろうな

199 22/03/17(木)09:36:53 No.907307957

円が急に200円くらいになったら楽しいこと起こったりする?

200 22/03/17(木)09:36:57 No.907307967

現状で更に円安進むだろう…って明らかに妥当な話をなんでそんなに強硬に反発するんだ…? 一瞬赤字出て円安進んでたところで利上げ来たから更に安くなるって予測して不都合ないだろ

201 22/03/17(木)09:38:01 No.907308126

このスレ誰が誰に反発してるのかわからん…

202 22/03/17(木)09:38:11 No.907308150

>原料高いから輸出額上がっても苦しいんじゃ 工業製品の利ざやってそこまで大きくないから 原料代が割と響くんだよね…

203 22/03/17(木)09:38:24 No.907308185

>円が急に200円くらいになったら楽しいこと起こったりする? 俺の資産が1.5倍になるな

204 22/03/17(木)09:38:36 No.907308217

>現状で更に円安進むだろう…って明らかに妥当な話をなんでそんなに強硬に反発するんだ…? FXで大儲けできるじゃん!

205 22/03/17(木)09:38:53 No.907308262

>このスレ誰が誰に反発してるのかわからん… 馬鹿が馬鹿な持論に反論するやつに反発してる

206 22/03/17(木)09:39:10 No.907308305

>現状で更に円安進むだろう…って明らかに妥当な話をなんでそんなに強硬に反発するんだ…? 当該レス引っ張ってきてよ どのレス?

207 22/03/17(木)09:40:18 No.907308480

>現状で更に円安進むだろう…って明らかに妥当な話をなんでそんなに強硬に反発するんだ…? どこのレスでそんな話を?>一瞬赤字出て円安進んでたところで利上げ来たから更に安くなるって予測して不都合ないだろ どこのレスでそんな予測をしてたの?

208 22/03/17(木)09:40:24 No.907308495

円安になるの否定してる奴なんていないよな 根拠を馬鹿にしてるだけで

209 22/03/17(木)09:40:28 No.907308503

ドル買っておけばよかった…

210 22/03/17(木)09:41:09 No.907308600

原油価格も上がり続けるとか騒いだけどあちこちで増産が決まって急落したんだがな

211 22/03/17(木)09:42:01 No.907308739

そもそもこの人なんで円高になるのがいいことで円安が悪い事って決めつけてるの 円安歓迎派はずっと120円維持訴えてるし

212 22/03/17(木)09:42:05 No.907308745

>円が急に200円くらいになったら楽しいこと起こったりする? 原油と食糧特に肥料を他国に買い負けるから日本人が肩パッドとモヒカンになる

213 22/03/17(木)09:43:01 No.907308911

原油高はもしかして地球温暖化抑止力としては良いんじゃない?って思いはじめてたとこだったのに

214 22/03/17(木)09:43:39 No.907309010

>ドル買っておけばよかった… アナルリストも結果は解説出来るけど予測はむずいから結果で後悔してもしょうがないぜ  おすすめはしないけど円安は世界情勢次第では今からも更に進むかもしれないしギャンブルしたいなら突っ込めばええんや!

215 22/03/17(木)09:43:48 No.907309027

超円高になればアメ車買える

216 22/03/17(木)09:44:14 No.907309094

>そもそもこの人なんで円高になるのがいいことで円安が悪い事って決めつけてるの >円安歓迎派はずっと120円維持訴えてるし 世は正に資源争奪戦時代から2016年時点とは全く違うのだ… 製品を安値で売ろうにもまず材料が他に入らないのだ…

217 22/03/17(木)09:45:33 No.907309307

つまりドルをルーブルに替えれば大富豪…!?

218 22/03/17(木)09:45:34 No.907309313

>No.907295321 これ

219 22/03/17(木)09:45:37 No.907309324

円安おじさんと日本は滅ぶおじさんはimgなんか見てないでさっさと資産を円から逃がせよ ルーブルがおススメだぞ

220 22/03/17(木)09:47:00 No.907309538

根拠言ってもバカにされるから言わないけど 円安はこのあと止まって戻ってくると思うからまだ動かないでおく

221 22/03/17(木)09:47:17 No.907309574

ルーブル持ちのロシアの富豪たちはアラブの産油国へ亡命したって言ってなかったか アラビアドル買うべきだろ

222 22/03/17(木)09:48:07 No.907309699

日銀もついに円高へ向けて為替介入するのかなと言う所が気になる

223 22/03/17(木)09:48:57 No.907309850

>世は正に資源争奪戦時代から2016年時点とは全く違うのだ… >製品を安値で売ろうにもまず材料が他に入らないのだ… 2016年とか言ってる時点で何も読んでないのがわかるよね 120円論出てきたの2020年末だし

224 22/03/17(木)09:49:14 No.907309901

このままだと日本の経済崩壊しちゃうねぇニチャァ みたいなレス面白いからもっとして

225 22/03/17(木)09:49:54 No.907310000

崩壊というほど崩壊はしないが 食べるご飯の量は減りそうデブぅ

226 22/03/17(木)09:50:48 No.907310174

韓国ウォンウォンウォン

227 22/03/17(木)09:50:49 No.907310178

誰も崩壊の話とかしてないのに幻覚見えすぎだろ

228 22/03/17(木)09:51:23 No.907310294

高くても安くてもなんか言われてるしどっちがいいの

229 22/03/17(木)09:51:23 No.907310295

電子マネー化を推し進めたら円は死ぬよ

230 22/03/17(木)09:51:54 No.907310379

>高くても安くてもなんか言われてるしどっちがいいの いい感じの塩梅でお願いします

231 22/03/17(木)09:51:58 No.907310388

>電子マネー化を推し進めたら円は死ぬよ それはそう

232 22/03/17(木)09:52:19 No.907310437

しおうめとなんの関係が?

233 22/03/17(木)09:53:26 No.907310654

経済的には岸田禍とか言われてるのウケる 岸田来安更新中だし投資家の支持率3%以下だったり金の亡者は正直

234 22/03/17(木)09:54:32 No.907310894

日本は地震が来れば来るほど元気の出る国だから…

235 22/03/17(木)09:54:43 No.907310924

庶民には関係ないや

236 22/03/17(木)09:55:25 No.907311039

>岸田来安更新中だし投資家の支持率3%以下だったり 調査期間は1月27日から31日。個人投資家の関心が極めて高く、短文投稿サイトツイッター上では「みんなで投票しよう」という書き込みが拡散。日経CNBCによると、普段の20倍の意見が集まり、集計システムの上限を超えたという。当初は2月2日に予定していた結果発表も8日にずれ込んだ。

237 22/03/17(木)09:56:02 No.907311148

外貨預金の口座作って来るわ

238 22/03/17(木)09:56:18 No.907311185

>岸田来安更新中だし投資家の支持率3%以下だったり金の亡者は正直 金融課税強化とか言い出したらそらな

239 22/03/17(木)09:56:53 No.907311281

>高くても安くてもなんか言われてるしどっちがいいの 年毎に上げ下げしてほしい

240 22/03/17(木)09:57:25 No.907311377

>金融課税強化とか言い出したらそらな まずは所得倍増してから課税強化してくだち…

241 22/03/17(木)09:57:48 No.907311437

贅沢言わないから1ドル1万円の日と1ドル1円の日が交互に来てほしい

242 22/03/17(木)09:57:50 No.907311444

地震があったのに円安に行くなんて…

243 22/03/17(木)09:58:16 No.907311501

見てくれよこの90円で買った豪ドル債

244 22/03/17(木)09:58:24 No.907311528

>まずは所得倍増してから課税強化してくだち… 所得増やすように言ったし…

245 22/03/17(木)09:58:56 No.907311619

>贅沢言わないから1ドル1万円の日と1ドル1円の日が交互に来てほしい 乗るしかないこのビッグウェーブに

246 22/03/17(木)09:59:18 No.907311682

>>まずは所得倍増してから課税強化してくだち… >所得増やすように言ったし… 言っただけじゃねえか

247 22/03/17(木)09:59:34 No.907311721

>>まずは所得倍増してから課税強化してくだち… >所得増やすように言ったし… 課税とインフレのほうがはやいよぅ…

248 22/03/17(木)09:59:54 No.907311779

米株やってると円換算での含み益が増え続けていくけどあんまり嬉しくない

249 22/03/17(木)10:00:11 No.907311813

世界情勢が不安定になると円が買われるんじゃなかったんですか!?

250 22/03/17(木)10:00:21 No.907311840

>言っただけじゃねえか お陰で春闘満額回答出たでしょ?

251 22/03/17(木)10:00:47 No.907311932

>世界情勢が不安定になると円が買われるんじゃなかったんですか!? その不安を起こしてる悪の親玉が隣にいるから……

252 22/03/17(木)10:00:50 No.907311939

円安ってことは日本株価が上がるってことじゃん!

253 22/03/17(木)10:00:58 No.907311964

>世界情勢が不安定になると円が買われるんじゃなかったんですか!? そんなこと言ってましたっけ?

254 22/03/17(木)10:01:04 No.907311986

経済はともかく前総理みたいにワクチンゴリ押ししないところは評価するよ

255 22/03/17(木)10:01:09 No.907312006

>世界情勢が不安定になると円が買われるんじゃなかったんですか!? 不安定な原因とお隣さん同士ってのは近すぎる

256 22/03/17(木)10:01:29 No.907312068

結局「」は今儲かってるの?損してるの? 何か主語が大きくなりがちだけどその2択に帰結すると思う…

257 22/03/17(木)10:01:36 No.907312090

>世界情勢が不安定になると円が買われるんじゃなかったんですか!? 何級遅れのレスだよ 上の「」の痴態全部読んでからレスして

258 22/03/17(木)10:01:46 No.907312121

>経済はともかく前総理みたいにワクチンゴリ押ししないところは評価するよ スマホ料金を安くした功績をわしは忘れておらん

259 22/03/17(木)10:01:58 No.907312156

>お陰で春闘満額回答出たでしょ? どうせ物価値上がり分と課税で相殺される

260 22/03/17(木)10:02:05 No.907312173

>結局「」は今儲かってるの?損してるの? >何か主語が大きくなりがちだけどその2択に帰結すると思う… ノーポジ

261 22/03/17(木)10:02:08 No.907312186

含み損が減ってる

262 22/03/17(木)10:02:36 No.907312260

>>結局「」は今儲かってるの?損してるの? >>何か主語が大きくなりがちだけどその2択に帰結すると思う… >ノーポジ ある意味正解かもな

263 22/03/17(木)10:03:10 No.907312325

消費税の暫定税率期間も終わるねぇ

264 22/03/17(木)10:03:28 No.907312380

>結局「」は今儲かってるの?損してるの? 短期か長期かでそれも変わるからな 長期の人間は喜びながら今は損増やしてる人も居ると思う

265 22/03/17(木)10:04:15 No.907312498

ナイフが落ちてる最中だから掴んで痛みに耐えるとき

266 22/03/17(木)10:04:40 No.907312558

>含み損が減ってる 良かった

267 22/03/17(木)10:05:18 No.907312671

>消費税の暫定税率期間も終わるねぇ また上げるんだろうな

268 22/03/17(木)10:06:10 No.907312816

>>結局「」は今儲かってるの?損してるの? >短期か長期かでそれも変わるからな >長期の人間は喜びながら今は損増やしてる人も居ると思う やはり積立信仰強いなと思う

269 22/03/17(木)10:07:09 No.907312989

>結局「」は今儲かってるの?損してるの? わしのスシローはマイナス15万や!

270 22/03/17(木)10:07:18 No.907313017

円が安いと滅びますぞ~の人は海外からの輸入を生業としてる人?

271 22/03/17(木)10:07:33 No.907313071

アラビアドル買うべきだろ なんだよそれは!?

272 22/03/17(木)10:07:38 No.907313091

>消費税の暫定税率期間も終わるねぇ またやりかえ面倒すぎる

273 22/03/17(木)10:08:17 No.907313199

日本は外資が少ないから円安の影響は少ないよ

274 22/03/17(木)10:09:33 No.907313417

逆に家計にダイレクトアタック食らってるのにダイジョブダイジョブ言ってる人のポジも気になるわ

275 22/03/17(木)10:09:35 No.907313425

このままだと持ってる債券に税金発生するのがちと困る

276 22/03/17(木)10:09:43 No.907313446

>>消費税の暫定税率期間も終わるねぇ >また上げるんだろうな 早く財務省の緊縮メンタルなんとかしてほしい

277 22/03/17(木)10:10:16 No.907313529

やっぱ持つべきだぜ… ドル建ての金融資産!

278 22/03/17(木)10:10:32 No.907313583

ここで円安不況だと煽って何かしら影響あるのかしら…

279 22/03/17(木)10:11:00 No.907313671

>やはり積立信仰強いなと思う 10年スパンとかなら基本損しないから下がってる時こそ積みますタイミングだからなあ 最近始めた人間は含み損耐えられず手放す人も居るらしいけど

280 22/03/17(木)10:11:11 No.907313710

>逆に家計にダイレクトアタック食らってるのにダイジョブダイジョブ言ってる人のポジも気になるわ 祈りだよ

281 22/03/17(木)10:11:18 No.907313731

円安の理由は日本の経済停滞とその改善の見込みの低さ つまり国内からも世界中からもこの国はもう伸びないないし落ち目と見做されているという事

282 22/03/17(木)10:12:11 No.907313890

>>>消費税の暫定税率期間も終わるねぇ >>また上げるんだろうな >早く財務省の緊縮メンタルなんとかしてほしい だよね 早くMMTとベーシックインカムに舵を切ってほしい

283 22/03/17(木)10:12:42 No.907313983

もう終わりだ猫の国

284 22/03/17(木)10:12:50 No.907314005

>円安の理由は日本の経済停滞とその改善の見込みの低さ >つまり国内からも世界中からもこの国はもう伸びないないし落ち目と見做されているという事 まだ日本には四季があるし…

285 22/03/17(木)10:12:56 No.907314023

なんなんぬ

286 22/03/17(木)10:13:07 No.907314060

>円安の理由は日本の経済停滞とその改善の見込みの低さ >つまり国内からも世界中からもこの国はもう伸びないないし落ち目と見做されているという事 終わってるのは世界も同じだろ

287 22/03/17(木)10:13:47 No.907314177

>>円安の理由は日本の経済停滞とその改善の見込みの低さ >>つまり国内からも世界中からもこの国はもう伸びないないし落ち目と見做されているという事 >まだ日本には四季があるし… 一人でレスしてそう

288 22/03/17(木)10:13:56 No.907314206

そんなフワッとした理由じゃなくてドルとの金利差と経常赤字と資源高での円安です

289 22/03/17(木)10:13:57 No.907314210

マックポテトの仕入れが減るくらいでピーピー喚いてた「」がスタグフレーションに耐えられるのだろうか

↑Top