虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぐああ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/16(水)23:59:55 No.907233981

    ぐああああああ

    1 22/03/17(木)00:00:22 No.907234176

    倒れた…?

    2 22/03/17(木)00:00:56 No.907234427

    倒れはしなかったけど水槽から水が溢れたよ…

    3 22/03/17(木)00:01:59 No.907234906

    普段から耐震グッズで備えとくんだぞ ただし耐震ジェルなんかは中途半端に貼るとたわみの原因になって水漏れになりかねないから注意な

    4 22/03/17(木)00:02:05 No.907234937

    停電しなければセーフ…

    5 22/03/17(木)00:03:26 No.907235571

    水槽台に耐震ジェル貼ってるけど ジェルで隙間ができるからそこに溢れた水が入って除去面倒!

    6 22/03/17(木)00:03:53 No.907235780

    まだ水が溢れるぐらいなら大丈夫 停電はうn…

    7 22/03/17(木)00:03:53 No.907235782

    縦に長いガラス水槽とかは地震で割れるのかね

    8 22/03/17(木)00:04:06 No.907235867

    >ジェルで隙間ができるからそこに溢れた水が入って除去面倒! タオルかティッシュを押し当て続けて浸透圧で吸うんだ!

    9 22/03/17(木)00:04:44 No.907236166

    >タオルかティッシュを押し当て続けて浸透圧で吸うんだ! ちょうどキッチンペーパー差し込んで吸いまくってたよ!

    10 22/03/17(木)00:04:53 No.907236237

    >水槽台に耐震ジェル貼ってるけど >ジェルで隙間ができるからそこに溢れた水が入って除去面倒! スキマ無く敷き詰めようぜ!

    11 22/03/17(木)00:05:11 No.907236370

    地震起きる度にアクアリウムやめたくなる

    12 22/03/17(木)00:05:16 No.907236412

    こんなときのために電源タップを「水がかかっても平気!」という売り文句のやつに買い替えておいたのさ ……特に水こぼれなかったな

    13 22/03/17(木)00:07:08 No.907237240

    こういう時ショップどうしてるんだろうな

    14 22/03/17(木)00:07:32 No.907237419

    >こんなときのために電源タップを「水がかかっても平気!」という売り文句のやつに買い替えておいたのさ >……特に水こぼれなかったな 対策しててえらい!

    15 22/03/17(木)00:08:13 No.907237718

    都内は前回揺れた時よりは零れなかった 耐えてくれよ今月注文したばかりのミナミヌマエビ100匹…!

    16 22/03/17(木)00:08:16 No.907237742

    それ浸透圧じゃなくて毛細管現象じゃないかな…

    17 22/03/17(木)00:08:24 No.907237805

    震度4で溢れる水のカサのラインを覚えたのでもうこれ以上水槽に水いれないでおこう… 水槽パリーンしたら全滅だし

    18 22/03/17(木)00:08:37 No.907237893

    >耐えてくれよ今月注文したばかりのミナミヌマエビ100匹…! なそにん

    19 22/03/17(木)00:09:05 No.907238102

    >それ浸透圧じゃなくて毛細管現象じゃないかな… みんな混乱してるんだよ…ふんどし!

    20 22/03/17(木)00:11:57 No.907239307

    停電とか考えると熱帯魚じゃなくてモロコ飼おうかなと考えたり

    21 22/03/17(木)00:13:59 No.907240125

    日淡はいいぞオヤニラミはいいぞ

    22 22/03/17(木)00:15:16 No.907240641

    今日掃除してたっぷり水入れたけど零れなかったからセーフ!

    23 22/03/17(木)00:16:01 No.907240972

    対策として電池で動くエアーポンプは買ってたんだけどさ バッテリー可動のクーラーとヒーターなんてないよね…?

    24 22/03/17(木)00:16:07 No.907241011

    >停電とか考えると熱帯魚じゃなくてモロコ飼おうかなと考えたり 肺魚!

    25 22/03/17(木)00:17:06 No.907241458

    地震起きると猫とか犬は鳴いたり忙しなくするけどうちの魚と海老はシーンとしておるわ

    26 22/03/17(木)00:17:27 No.907241599

    YAMAZEN辺りのキャンプなりに持ってくバッテリーでどないだ?

    27 22/03/17(木)00:19:19 No.907242385

    >地震起きると猫とか犬は鳴いたり忙しなくするけどうちの魚と海老はシーンとしておるわ うちはナマズの仲間ばっかり飼ってるのにウンともスンとも言わんかったわ 普段俺が水槽前を通るだけでパニクるくせに!

    28 22/03/17(木)00:23:14 No.907243867

    震度5くらいまで来ると耐震とか無理だこれってなる

    29 22/03/17(木)00:24:45 No.907244426

    東北でアクアリムできる気がしない

    30 22/03/17(木)00:25:07 No.907244605

    ここはアクアリウム板だったのか

    31 22/03/17(木)00:25:43 No.907244834

    311の時は部屋が水浸しになったけど今回はちょっとこぼれただけですんだよ 水換えしなかった俺に感謝

    32 22/03/17(木)00:26:10 No.907245008

    >ここはアクアリウム板だったのか あそこはほぼ死んでるし…

    33 22/03/17(木)00:26:35 No.907245175

    大分暖かくなったからヒーターはちょっと止まっても大丈夫かな…

    34 22/03/17(木)00:26:49 No.907245279

    >ここはアクアリウム板だったのか 命令者ちゃんがダオン飼うくらいには…

    35 22/03/17(木)00:27:24 No.907245496

    まあ寒くはないからさ…

    36 22/03/17(木)00:29:25 No.907246219

    >大分暖かくなったからヒーターはちょっと止まっても大丈夫かな… 室温20度停止だと死んじゃうよう!

    37 22/03/17(木)00:30:42 No.907246702

    こういう時に灯油ストーブは強いぜ

    38 22/03/17(木)00:32:07 No.907247248

    無加温の金魚日淡水槽だから電池式のブクブクさえあればしばらくは耐えられる

    39 22/03/17(木)00:34:52 No.907248257

    やっぱりフランジついてる水槽は強いな…まったく零れなかった

    40 22/03/17(木)00:35:06 No.907248341

    ミナミヌマエビってこういうときもっと暴れるのかと思ってたら安定してツマツマしてるんだな…

    41 22/03/17(木)00:37:02 No.907249035

    >やっぱりフランジついてる水槽は強いな…まったく零れなかった オーバーフローとか?

    42 22/03/17(木)00:38:59 No.907249695

    コリタブおいしいです

    43 22/03/17(木)00:39:29 No.907249869

    >やっぱりフランジついてる水槽は強いな…まったく零れなかった 実質フチあり水槽だからね オールガラスはこういう時怖い

    44 22/03/17(木)00:40:51 No.907250277

    オールガラスでざっぱんざっぱんなってると溢れるよりいつ割れるか心配になるよね

    45 22/03/17(木)00:41:10 No.907250362

    水少なめだったから助かった

    46 22/03/17(木)00:41:22 No.907250434

    オールガラスにフランジ付けるやつとか無いんですかね

    47 22/03/17(木)00:41:58 No.907250614

    >オールガラスにフランジ付けるやつとか無いんですかね あるよ https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-313037343638

    48 22/03/17(木)00:42:04 No.907250642

    床置きしようぜ!

    49 22/03/17(木)00:43:35 No.907251132

    >あるよ >https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-313037343638 それなぁ…微妙に隙間出来るからそこから漏れるぞ オールガラス水槽買うならフランジ加工してもらった方がいい

    50 22/03/17(木)00:43:43 No.907251164

    >あるよ >https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-313037343638 役に立つのかこれは

    51 22/03/17(木)00:45:01 No.907251547

    まあGEXだしな…

    52 22/03/17(木)00:46:11 No.907251900

    うちのミナミダオンは水温一桁でも平気で生きてるよ

    53 22/03/17(木)00:46:56 No.907252104

    >うちのミナミダオンは水温一桁でも平気で生きてるよ そりゃ耐えられなかったら滅んでるからな…

    54 22/03/17(木)00:47:16 No.907252218

    >まあGEXだしな… とりあえず思いついたもん開発してる感あるからなあそこは…

    55 22/03/17(木)00:48:22 No.907252555

    GEXのそのフランジ割と評判良かったはずだけどな 震度5くらいの弱めのなら漏れないで済んだって結構聞いてる

    56 22/03/17(木)00:48:46 No.907252664

    ミナミヌマエビだけ飼ってきたけどそろそろ魚も飼ってみたいな・・・

    57 22/03/17(木)00:51:48 No.907253469

    >ミナミヌマエビだけ飼ってきたけどそろそろ魚も飼ってみたいな・・・ ヌマエビを大事にしたいなら別にもう1本水槽を立ち上げることを勧める

    58 22/03/17(木)00:53:29 No.907253978

    停電したら何時間耐えられるの?

    59 22/03/17(木)00:54:05 No.907254277

    >停電したら何時間耐えられるの? 熱帯魚でもタオル巻けば12時間程度なら持つ

    60 22/03/17(木)00:54:20 No.907254434

    またちょっと揺れた気がする

    61 22/03/17(木)00:54:29 No.907254508

    >GEXのそのフランジ割と評判良かったはずだけどな >震度5くらいの弱めのなら漏れないで済んだって結構聞いてる よしっ(チャキッ)

    62 22/03/17(木)00:54:38 No.907254570

    >停電したら何時間耐えられるの? 保温用のシートとかで包めば温度なら1日くらいは保つ 酸素は……うn

    63 22/03/17(木)00:56:20 No.907255107

    うちはポリプだから水さえ残ってればしばらく持つと思う

    64 22/03/17(木)00:57:05 No.907255333

    311の時のアクアリストは悲惨だった 10個20個水槽管理してて内陸部なのに自分の部屋だけ津波が来たなんて言ってるやつがゴロゴロいた