22/03/16(水)23:55:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/16(水)23:55:29 No.907232080
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/16(水)23:57:43 No.907233036
一人のゴミがやらかしたら10年単位で風化しないと思うと滅茶苦茶怖いな…
2 22/03/16(水)23:58:28 No.907233342
時期的にもちょうどくらいか…
3 22/03/16(水)23:59:04 No.907233613
ヒでもこういう文化あるのか
4 22/03/16(水)23:59:40 No.907233883
ちょっとインパクト強すぎたよあれは
5 22/03/17(木)00:01:06 No.907234508
壺の嫌儲で擦られてるだけかと思ったら意外と広まってた
6 22/03/17(木)00:02:44 No.907235258
まあ大震災でピリピリしてる時にこれって事でかなり拡散されたからな…
7 22/03/17(木)00:04:40 No.907236138
まあ自分が被災した時にこれ送られてきたら10年は忘れないわ
8 22/03/17(木)00:04:53 No.907236239
ここならともかくよくヒで地震茶化すようなことできるな…
9 22/03/17(木)00:05:36 No.907236571
YZYも好きなんだけど佐藤に勝てない
10 22/03/17(木)00:06:47 No.907237080
>ここならともかくよくヒで地震茶化すようなことできるな… 佐藤と同レベルだよねこの人ら
11 22/03/17(木)00:07:01 No.907237188
震災といえばトンボ鉛筆ですよねー!
12 22/03/17(木)00:07:46 No.907237519
>まあ自分が被災した時にこれ送られてきたら一生忘れないわ
13 22/03/17(木)00:08:07 No.907237663
一番下のはふたばの住民なのでは
14 22/03/17(木)00:08:56 No.907238020
>ここならともかくよくヒで地震茶化すようなことできるな… 今流しそうになったけどここでも良くないよ!?
15 22/03/17(木)00:09:00 No.907238059
>一番下のはふたばの住民なのでは としあきって最低だよな
16 22/03/17(木)00:09:03 No.907238077
ちょうど就職氷河期だったのもな…
17 22/03/17(木)00:11:10 No.907238979
>ここならともかくよくヒで地震茶化すようなことできるな… まるでここなら地震を茶化して良い…いたいだな
18 22/03/17(木)00:11:39 No.907239180
まだ在籍してるのか知らないけど まだいるなら地震起きる度に微妙な雰囲気になりそうだな…
19 22/03/17(木)00:13:45 No.907240024
>まだ在籍してるのか知らないけど >まだいるなら地震起きる度に微妙な雰囲気になりそうだな… いないところでめちゃくちゃイジられてそう
20 22/03/17(木)00:15:34 No.907240773
災害の風化が危ぶまれているから語り継がねばならない
21 22/03/17(木)00:15:56 No.907240937
>ここならともかくよくヒで地震茶化すようなことできるな… 茶化されてるのはトンボ鉛筆であって地震ではないのでは?
22 22/03/17(木)00:17:11 No.907241486
倫理的にはどこでやっても一緒だけど個人として存在してる場所でやるのはリスクがまるで違うよ
23 22/03/17(木)00:17:53 No.907241798
>>ここならともかくよくヒで地震茶化すようなことできるな… >茶化されてるのはトンボ鉛筆であって地震ではないのでは? 茶化してるのは佐藤だからセーフと思ってるなら同レベルの脳みそだろ
24 22/03/17(木)00:18:17 No.907241965
いい宣伝になるじゃん 忘れないよトンボ鉛筆の名前 買わないけど
25 22/03/17(木)00:18:22 No.907242004
トンボ鉛筆の佐藤じゃないけどトンボ鉛筆に勤めてる佐藤さんかわいそう 自分がやったんじゃないのにトンボ鉛筆の佐藤ですって名刺渡したら変な目で見られるんだ…
26 22/03/17(木)00:19:07 No.907242309
これなにが悪かったの? 当時を知らないから誰か解説してほしい 上から目線?
27 22/03/17(木)00:19:22 No.907242401
これなんだっけ?圧迫面接のやつだっけ?
28 22/03/17(木)00:19:27 No.907242427
人事部の万能感すごいね
29 22/03/17(木)00:19:47 No.907242534
>これなにが悪かったの? >当時を知らないから誰か解説してほしい >上から目線? なんちゃい?
30 22/03/17(木)00:19:57 No.907242582
地震が起きる度に後悔するような生活してれば送りつけられた人たちの溜飲も下がるんじゃないかな
31 22/03/17(木)00:20:50 No.907242938
>当時を知らないから誰か解説してほしい 当時を知らないってまさか今10代?
32 22/03/17(木)00:20:59 No.907242993
>地震が起きる度に後悔するような生活してれば送りつけられた人たちの溜飲も下がるんじゃないかな 趣味だっただろう就活生いびりは間違いなく取り上げられただろうし忘れられないだろうな…
33 22/03/17(木)00:21:11 No.907243078
>当時を知らないから誰か解説してほしい 小学生「」初めて見た
34 22/03/17(木)00:21:12 No.907243089
内定が欲しければ…分かるよね…?みたいなことを地震で大変な中全員に無自覚で言ってた
35 22/03/17(木)00:21:18 No.907243126
驕り高ぶり言語道断
36 22/03/17(木)00:21:20 No.907243133
まぁ向こう10年言われても別に不思議ではない
37 22/03/17(木)00:21:44 No.907243292
>驕り高ぶり言語道断 この語呂よすぎて好き
38 22/03/17(木)00:21:46 No.907243312
台風コロッケみたいなもんだろう
39 22/03/17(木)00:22:20 No.907243516
>ここならともかくよくヒで地震茶化すようなことできるな… ここならセーフって考えが…
40 22/03/17(木)00:23:54 No.907244105
よりにもよって佐藤なんてよくある苗字なのが酷い もっとシュワルツェネッガーみたいな変わった名前だったらよかったのに
41 22/03/17(木)00:24:06 No.907244178
あんま鉛筆買う機会なくなったけど売り場で目に入ったらちらっと脳裏によぎるくらいは罪深いことだと思う
42 22/03/17(木)00:24:22 No.907244278
>なんちゃい? 自分で考えてみてください
43 22/03/17(木)00:25:04 No.907244570
>茶化してるのは佐藤だからセーフと思ってるなら同レベルの脳みそだろ お前佐藤だろ
44 22/03/17(木)00:25:06 No.907244594
割と真面目に企業イメージそのものにケチをつけたからな…
45 22/03/17(木)00:25:11 No.907244636
翌日に佐藤切り捨ててもこれだからなぁ…
46 22/03/17(木)00:26:27 No.907245126
真面目に就活における人事部のあり方に一石を投じたとは思う 変わったとは言ってない
47 22/03/17(木)00:26:27 No.907245127
>翌日に佐藤切り捨ててもこれだからなぁ… 即切りしてなかったらもっと燃えてたろうな
48 22/03/17(木)00:26:33 No.907245167
こんにちは壺の住人です 改めて我々が作ってしまった駄コラの方は大丈夫でしたか?
49 22/03/17(木)00:26:39 No.907245205
驕り 高ぶり 言語道断
50 22/03/17(木)00:27:16 No.907245448
3.11前後は必ずヒが沈黙するのはまだマトモな会社なんだなと思った アホな会社なら翌年あたりに迂闊に発言してもうひと炎上してた
51 22/03/17(木)00:28:17 No.907245817
>驕り >高ぶり >言語道断 唐突過ぎる。 伏線もないし… 説得力ないね。 のノリに見えてきた
52 22/03/17(木)00:28:30 No.907245891
人事部から人事部預かりになったんだろうな 結局自分からやめたのかな佐藤?
53 22/03/17(木)00:30:00 No.907246444
針のむしろだったであろうことは想像に難くない
54 22/03/17(木)00:30:04 No.907246469
自爆 誘爆 御用心 並みに語呂がいいのが悪い
55 22/03/17(木)00:30:04 No.907246470
佐藤だけならマジでクソ胸糞なんだけどその後の即切り!驕り高ぶり言語道断!のテンポ感のおかげでなんとか笑い話にまで出来るくらいにはなってる
56 22/03/17(木)00:30:18 No.907246558
>本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。 >こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。 >ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。 >その条件とは1点だけです。 >書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、 >3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。 >直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。 >会場で通り一遍等の説明・指示はします。 >その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。 >自分で考えてみてください。 >皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。 >全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています
57 22/03/17(木)00:30:38 No.907246676
企業のイメージ戦略ってものすごいコストと時間がかかるのに一瞬で破壊するんだから驕り高ぶりって怖いわ
58 22/03/17(木)00:30:45 No.907246722
ちゃんと対応するってほんと大事
59 22/03/17(木)00:30:58 No.907246809
>驕り高ぶり言語道断! これ以上の怒りの表現がない名文
60 22/03/17(木)00:31:28 No.907246996
トンボ鉛筆の五所川原とかであって欲しかったような佐藤で良かったような
61 22/03/17(木)00:31:30 No.907247013
驕り高ぶり言語道断のパワーいつ見ても笑ってしまう
62 22/03/17(木)00:31:34 No.907247039
改めて読んでも驕高言すぎる…
63 22/03/17(木)00:31:45 No.907247098
佐藤一番の功績 他の仕事は忘れられてもこの仕事だけは今後も語られ続けるよ
64 22/03/17(木)00:31:54 No.907247168
いまだにトンボってだけで避けるからな…佐藤の給料払いたくないし…長尾のなら払ってもいいけど…
65 22/03/17(木)00:32:29 No.907247378
書いても楽しい読んでも楽しい良い標語だよね
66 22/03/17(木)00:32:42 No.907247464
人としては最低だと思うけどこの人だけじゃなくて他のアレなメール送った人まで フルネーム晒された挙句語り継がれるってだいぶネットの悪い部分だと思う…
67 22/03/17(木)00:32:44 No.907247476
長尾さんは本当に可愛そうというかブチギレるよそりゃあ…
68 22/03/17(木)00:32:45 No.907247487
10年経ってもまだ言われてるのすげーな佐藤
69 22/03/17(木)00:33:00 No.907247566
佐藤は当時どのくらいのポジションだったんだろう クソみたいな文章だけどチェックとかされてなかったのかな
70 22/03/17(木)00:33:08 No.907247632
書類選考受けさせてもらうだけでも大変なんだなあ…
71 22/03/17(木)00:33:31 No.907247781
トンボ鉛筆…あの文房具の! から トンボ鉛筆…あの佐藤の… になった人もわりかし多いからな… すげえよ佐藤は
72 22/03/17(木)00:34:13 No.907248021
この11年で売上にどれくらいのトータルダメージ与えたのか 今となっては知るよしもなかろうが気になる
73 22/03/17(木)00:34:20 No.907248060
これのせいで佐藤さんが就職しにくい会社
74 22/03/17(木)00:34:53 No.907248265
他の佐藤に迷惑すぎる 履歴書に書けないじゃん
75 22/03/17(木)00:35:18 No.907248416
MONO消しゴムだけは意識して避けないとつい買ってしまいそうになる 他は別にない
76 22/03/17(木)00:35:23 No.907248445
職歴にトンボ鉛筆のある佐藤さんみんなそういう目で見られちゃうんだろうな…
77 22/03/17(木)00:35:23 No.907248448
茶化してるのは地震ではなく驕り高ぶりだ 地震のたびに擦られるのは反面教師として意味がある
78 22/03/17(木)00:35:24 No.907248454
>人としては最低だと思うけどこの人だけじゃなくて他のアレなメール送った人まで >フルネーム晒された挙句語り継がれるってだいぶネットの悪い部分だと思う… 佐藤は地震とか名文具合とか色々重なってなかなか忘れようとしても忘れられないけど普通はここまで丁寧に語り継がれないと思うよ
79 22/03/17(木)00:35:52 No.907248614
大企業に勤めてて調子こいてたんだとしても震災をコケにして被災者をコケにしてそのさなかに在る応募者達をからかう って発想は絶対に出てこないから普通… そんな人格破綻者を使ってた会社にも責任はあるよやっば
80 22/03/17(木)00:37:00 No.907249022
最近でも給料を気にする人は人事部の私と一緒に仕事はできませんて香ばしいのがいたけどやっぱりみんな知ってるメーカー立ったのが災いしたな
81 22/03/17(木)00:37:26 No.907249173
>茶化してるのは地震ではなく驕り高ぶりだ >地震のたびに擦られるのは反面教師として意味がある これで地震茶化してる!って認識になる奴は佐藤になれる素質あるよ
82 22/03/17(木)00:38:06 No.907249396
ここだけで言うなら驕り高ぶり言語道断のお叱りが無ければそこまで引きずって無かったと思う
83 22/03/17(木)00:38:09 No.907249419
鉛筆買うってなったら候補からまず外れるレベルには印象悪いよ
84 22/03/17(木)00:38:16 No.907249454
からかってるつもりはないんだ 生殺与奪の権が自分にあると思ってるのでそのように振る舞ってるだけなんだ
85 22/03/17(木)00:38:32 No.907249542
例の文面だけ知ってたけど調べたら人事全体がなんかおかしいなこれ
86 22/03/17(木)00:38:34 No.907249550
>最近でも給料を気にする人は人事部の私と一緒に仕事はできませんて香ばしいのがいたけどやっぱりみんな知ってるメーカー立ったのが災いしたな トンボの佐藤って覚えやすさと驕り昂ぶり言語道断のオチが強すぎた
87 22/03/17(木)00:38:35 No.907249562
地震が起きて真っ先にやるのがトンボ鉛筆のメールを蒸し返すツイートすることなのちょっとヤバいよ
88 22/03/17(木)00:38:39 No.907249594
当時の人事と新卒のパワーバランスがよく表れてる文面だと思う
89 22/03/17(木)00:38:56 No.907249679
3月13日付 件名「トンボ鉛筆選考専用履歴書・エントリー送付」に関するお詫び 日頃から弊社へ格別のご理解を賜りまして深く御礼申し上げます。 さて、平成23年3月13日付で、弊社人事グループ担当社員より発信しました弊社採用活動に関する文書の中に、不適切かつ配慮に欠く表現が多々ありましたことを深くお詫び申し上げます。 先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、締切を15日消印有効としたことは言語道断であります。また、随所に平等を欠く表現もありました。 さらに、弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣いが随所にあり、重ね重ねお詫び申し上げます。 早速、公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、当該担当者を厳しく指導しました。 改めてこの度、不適切かつ配慮に欠く文書を発行しましたことを深くお詫び申し上げます。 平成23年3月14日 トンボ鉛筆 総務部ゼネラルマネージャー 長尾弘司
90 22/03/17(木)00:39:20 No.907249820
「」の中って相手がどんなクズでも一定数逆張り擁護するクソみたいな天邪鬼が出てくるよな
91 22/03/17(木)00:39:25 No.907249847
俺は教訓として長く残すべきだと思うね
92 22/03/17(木)00:39:28 No.907249863
>No.907246558 久しぶりにこの名文見たら普通に腹立ってきた
93 22/03/17(木)00:39:36 No.907249908
こういう態度を取るやつは名刺に会社名が付かなくなったらただのカスで誰からも相手にされないから
94 22/03/17(木)00:39:53 No.907249980
東北のサントリーくらいの期間許されない事件だと思う
95 22/03/17(木)00:39:58 No.907250003
MONO使うのやめよ…ってなるくらいには まぁデジタル作画になったので消しゴム使わないけど…
96 22/03/17(木)00:40:11 No.907250083
>ここだけで言うなら驕り高ぶり言語道断のお叱りが無ければそこまで引きずって無かったと思う いや断罪されてなおだろ
97 22/03/17(木)00:40:17 No.907250109
即ブチ切れしつつ正式かつ立派な謝罪文が出たことで余計に佐藤の文章のクソさが目立つ
98 22/03/17(木)00:40:19 No.907250118
生殺与奪それ自体に善悪はないよ まともな人間ならそれを被災した人達が安心できるような使い方だってできたんだから
99 22/03/17(木)00:40:41 No.907250225
佐藤が他に成し遂げた仕事ってある!?
100 22/03/17(木)00:40:42 No.907250234
震災直後を抜きにしても手順の説明文としてはちょっと何言ってるかわからない文章してるな
101 22/03/17(木)00:40:57 No.907250298
採用担当にいるってことは会社の偉い人がそういう人をよしとしてる という風にみられて当然だからな 善良な企業でいるふりするのやめてキーエンスみたいな極悪スタイルになればいいんだよ
102 22/03/17(木)00:41:44 No.907250546
家が壊れた相手にエントリーシートとかいうゴミファイルを送って4日後に返送し説明会に参加せよと命じる怪文書
103 22/03/17(木)00:42:15 No.907250699
トンボ鉛筆の創業者とか社長の名前とか全く知らんが佐藤と長尾の名前は当面忘れないと思う
104 22/03/17(木)00:42:26 No.907250770
キーエンスみたいなスタイルで鉛筆とか消しゴム作ってる絵面は面白すぎる
105 22/03/17(木)00:42:45 No.907250858
震災の非日常感に当てられたのもあるんだろうな つまりまあ本性がこれってことでもっと最悪なんだが
106 22/03/17(木)00:42:47 No.907250871
>からかってるつもりはないんだ >生殺与奪の権が自分にあると思ってるのでそのように振る舞ってるだけなんだ 生殺与奪権を持っていたとしてどう振舞うかは本人の品性では…
107 22/03/17(木)00:43:01 No.907250933
>家が壊れた相手にエントリーシートとかいうゴミファイルを送って4日後に返送し説明会に参加せよと命じる怪文書 俺は自宅まで数時間歩いて帰ったんだから被災者も歩いてこいよ!
108 22/03/17(木)00:43:17 No.907251044
文章を直すとしたらどんな風にするのがいいんだろうか 被災者に向けてどんなメールを送ればいいのかわからないから馬鹿にできない…
109 22/03/17(木)00:43:17 No.907251045
>>家が壊れた相手にエントリーシートとかいうゴミファイルを送って4日後に返送し説明会に参加せよと命じる怪文書 >俺は自宅まで数時間歩いて帰ったんだから被災者も歩いてこいよ! カスすぎる…
110 22/03/17(木)00:43:21 No.907251065
「トンボ鉛筆」ではなく「トンボ鉛筆佐藤」として流れ続けるのは驕り高ぶり言語道断したおかげだと思う
111 22/03/17(木)00:43:49 No.907251189
その先は言う必要ないよね?
112 22/03/17(木)00:44:14 No.907251310
>文章を直すとしたらどんな風にするのがいいんだろうか 全直しすぎる
113 22/03/17(木)00:44:27 No.907251368
ふつー謝罪文なんて会社名で済ますもんだが ゼネラルマネージャーが出てきてきっちり自分の名前さらしてるとこにも逆説的に責任は絶対うやむやにしねえというイラつきを感じる…
114 22/03/17(木)00:44:28 No.907251375
顔も知らないのに名前だけ知ってる人ランキング作ったら今世紀トップクラスだと思う佐藤
115 22/03/17(木)00:44:44 No.907251454
>文章を直すとしたらどんな風にするのがいいんだろうか まず大前提として生活の危機に瀕した相手に企業総務ごときが緊急性のないメールなんぞ送らない
116 22/03/17(木)00:44:45 No.907251465
被災者に個別対応するのめんどいから特に配慮はしないですって書いてるようなもんだよなこれ
117 22/03/17(木)00:44:52 No.907251502
>一人のゴミがやらかしたら10年単位で風化しないと思うと滅茶苦茶怖いな… とは言うけどそういう人間を採用担当者にしたのはほかならぬトンボ鉛筆だからな
118 22/03/17(木)00:44:58 No.907251526
>その先は言う必要ないよね? 枕営業強要するやつが言いそうなカスさ
119 22/03/17(木)00:45:17 No.907251621
エントリーシート自体は別にいいだろ!
120 22/03/17(木)00:45:20 No.907251636
鉛筆とMONO消しゴムぐらいしか知らないけど鉛筆業界では支配的な企業なんだろうか
121 22/03/17(木)00:45:45 No.907251770
>鉛筆とMONO消しゴムぐらいしか知らないけど鉛筆業界では支配的な企業なんだろうか 修正テープとスティックのりも強い
122 22/03/17(木)00:45:46 No.907251773
>ふつー謝罪文なんて会社名で済ますもんだが >ゼネラルマネージャーが出てきてきっちり自分の名前さらしてるとこにも逆説的に責任は絶対うやむやにしねえというイラつきを感じる… 会社としても謝るけど それ以上にこいつは処すっていう絶対的な意志
123 22/03/17(木)00:45:51 No.907251805
被災して死にかけたのは就活生の甘えだって言い切ったようなもんだからな
124 22/03/17(木)00:46:25 No.907251965
地震のことをネタにするのは良くないよ 今我々に出来ることは一刻も早くこのネタを忘れることだ その指示が難しい場合・・・この先は言う必要ないですよね。
125 22/03/17(木)00:46:29 No.907251981
この年に入社した人たちは真っ先に佐藤ってどうなったんですか?って聞くはずなのに まったくその後の佐藤情報が流れてこなかったから きっと佐藤は鉛筆か消しゴムにされた倉庫の奥深くにしまわれたんだろうな
126 22/03/17(木)00:46:30 No.907251988
>エントリーシート自体は別にいいだろ! 家壊れてる人もいるかもしれないのに通常進行…というかゴリ押しでエントリーシートを送ってくるのはどうなんだろう… いやまあそこはいいか問題はそれをすぐ持ってこいよ!ってやってることの方だ
127 22/03/17(木)00:46:32 No.907251997
ちゃんとした人が出てきて謝ったから致命傷で済んだんだよな
128 22/03/17(木)00:46:34 No.907252015
>>鉛筆とMONO消しゴムぐらいしか知らないけど鉛筆業界では支配的な企業なんだろうか >修正テープとスティックのりも強い ボールペンもジェットストリームが結構強い
129 22/03/17(木)00:46:37 No.907252028
先ずは部署内で地震の影響と被災者への対応をどう考慮するのか検討してから発言しろ佐藤
130 22/03/17(木)00:46:47 No.907252060
こういうやらかす奴が反面教師として存在してくれるから 社会はちゃんとアップデートと出来るんだと思えば トンボ鉛筆の佐藤も浮かばれるのでは
131 22/03/17(木)00:47:14 No.907252200
>トンボ鉛筆の佐藤も浮かばれるのでは それじゃあトンボ鉛筆がかわいそうだよねえ
132 22/03/17(木)00:47:20 No.907252241
不思議なもんで何か文具買うとき無意識に三菱を選びがちになった
133 22/03/17(木)00:47:32 No.907252301
上長にめちゃくちゃ叱られる大人が安全な場所から見れる機会なんてそうはない
134 22/03/17(木)00:47:32 No.907252305
>地震が起きて真っ先にやるのが大槍の尻でスレ立てすることなのちょっとヤバいよ
135 22/03/17(木)00:47:44 No.907252354
俺が佐藤って名字だったら絶対ここには就職しないと思う
136 22/03/17(木)00:47:58 No.907252430
今トンボ佐藤は8時間かけて歩いて帰宅途中なんだぞ
137 22/03/17(木)00:48:07 No.907252467
せーのっ! 三菱uni鉛筆最高~!
138 22/03/17(木)00:48:10 No.907252487
>>>鉛筆とMONO消しゴムぐらいしか知らないけど鉛筆業界では支配的な企業なんだろうか >>修正テープとスティックのりも強い >ボールペンもジェットストリームが結構強い 三菱だろ!
139 22/03/17(木)00:48:25 No.907252574
>不思議なもんで何か文具買うとき無意識に三菱を選びがちになった 大きく差がない商品選ぶときはそうなるよね
140 22/03/17(木)00:48:29 No.907252590
>こういうやらかす奴が反面教師として存在してくれるから >社会はちゃんとアップデートと出来るんだと思えば >トンボ鉛筆の佐藤も浮かばれるのでは 2度と浮かんでくるな
141 22/03/17(木)00:48:36 No.907252620
内部告発であいつはこうなったよって誰かやればいいのに
142 22/03/17(木)00:48:54 No.907252713
トンボ鉛筆の対応はよかった だから佐藤がネタにされるだけで済んでる
143 22/03/17(木)00:48:58 No.907252728
ミラクルトンボクラッシャーサトウ
144 22/03/17(木)00:49:16 No.907252829
今どこでなにしてんのかな佐藤
145 22/03/17(木)00:49:19 No.907252848
>内部告発であいつはこうなったよって誰かやればいいのに そこまで行くとただの私刑になるからな 悪いことをした人間になら何してもいいなんてわけじゃないんだ
146 22/03/17(木)00:49:41 No.907252941
>内部告発であいつはこうなったよって誰かやればいいのに そういうの聞かないのはちゃんとした企業だからなんだろうな佐藤以外
147 22/03/17(木)00:49:44 No.907252960
>三菱だろ! おいははずかしか!生きていられんご!!
148 22/03/17(木)00:50:04 No.907253041
>ミラクルトンボクラッシャーサトウ そうかそうか、つまり君はそう言うやつなんだな
149 22/03/17(木)00:50:14 No.907253082
むしろなんでこんなちゃんとした会社に佐藤みたいなカスがいたのか不思議なんだ
150 22/03/17(木)00:50:44 No.907253214
>内部告発であいつはこうなったよって誰かやればいいのに むしろ佐藤の顛末流れてこないあたり会社として信頼できるやつだろ 叩けたら何でもいい奴かよ
151 22/03/17(木)00:50:53 No.907253258
伝えるって本当に難しいです。
152 22/03/17(木)00:50:55 No.907253271
ぶっちゃけ当時これ知らなかったな
153 22/03/17(木)00:51:03 No.907253296
トンボ鉛筆じゃなくてトンボまで入れるとトンボ鉛筆 佐藤までサジェストされる程度に爪痕残してる
154 22/03/17(木)00:51:19 No.907253355
毎日記念日ツイートしてるのに3/11になるたびにヒを止めるのがなんか姑息で嫌
155 22/03/17(木)00:51:33 No.907253412
>トンボ鉛筆の対応はよかった >だから佐藤がネタにされるだけで済んでる ゼネラルマネージャーが真摯に謝ったからな…
156 22/03/17(木)00:51:42 No.907253443
>むしろなんでこんなちゃんとした会社に佐藤みたいなカスがいたのか不思議なんだ こういうタイプのカスは部下を持つ立場になったときに本性現すから
157 22/03/17(木)00:51:49 No.907253473
でも佐藤を採用したやつと佐藤に採用されたやつで構成されてる会社なんだろ?ちゃんとしてるのはおかしくない?
158 22/03/17(木)00:51:51 No.907253483
まあこいつ地震前から会社説明会の時刻を意図的に告知しなくて就職したいならわかってますよね?とか送りつけてたり説明会に参加したやつにはメリットを与えてあげたよ?とか言い出したり一緒に人事やってた女もなかなかのキチガイだったし地震なくてもちょっとヤバい会社ではあった
159 22/03/17(木)00:52:05 No.907253558
>むしろなんでこんなちゃんとした会社に佐藤みたいなカスがいたのか不思議なんだ 佐藤がカスなのではなくちゃんと従業員教育とか 文書の校正してなかった人事部がカスなのでは?
160 22/03/17(木)00:52:19 No.907253621
トンボ鉛筆ってそこまででかい会社でもないのがまた…
161 22/03/17(木)00:52:23 No.907253643
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています ここのポエム本当にきつい
162 22/03/17(木)00:52:24 No.907253649
ヒじゃこんな診断メーカーまであるからな https://shindanmaker.com/646744
163 22/03/17(木)00:52:33 No.907253684
>毎日記念日ツイートしてるのに3/11になるたびにヒを止めるのがなんか姑息で嫌 お陰で前後のツイート宛てにしっかり擦られてるんですけお
164 22/03/17(木)00:52:35 No.907253691
これ以外だとドワンゴの社員が棚の下敷きになったてツイート流して嘘だとばれたら逆切れしたのを覚えてる
165 22/03/17(木)00:52:52 No.907253767
佐藤どんくらい怒られたんだろもうめちゃくちゃ怒鳴られたのかな
166 22/03/17(木)00:53:11 No.907253871
>トンボ鉛筆ってそこまででかい会社でもないのがまた… めっちゃでかいと思ってた そうなのか
167 22/03/17(木)00:53:12 No.907253880
社内で一生笑われ者
168 22/03/17(木)00:53:26 No.907253966
>佐藤どんくらい怒られたんだろもうめちゃくちゃ怒鳴られたのかな 個室に呼ばれて淡々と詰められたんじゃないかな
169 22/03/17(木)00:53:52 No.907254150
人事内で驕り高ぶりチェックみたいな独自の用語でダブルチェックされてそう 新入「部長、驕り高ぶりチェックお願いします!」 みたいな
170 22/03/17(木)00:54:04 No.907254257
>むしろなんでこんなちゃんとした会社に佐藤みたいなカスがいたのか不思議なんだ ある程度古い会社ってこの手の人間飼ってるのがお約束みたいなもんじゃない?
171 22/03/17(木)00:54:06 No.907254280
他の佐藤さんかわいそ
172 22/03/17(木)00:54:27 No.907254495
震災当日は当日で怪我はありませんか?というそれだけのメールを送り付けた男でもある
173 22/03/17(木)00:54:48 No.907254637
>佐藤どんくらい怒られたんだろもうめちゃくちゃ怒鳴られたのかな 普通にしてたら怒られる事のないレベルの上役に怒られたんじゃないか まぁどう頑張っても普通の昇進は無理だろうなぁ…
174 22/03/17(木)00:54:53 No.907254666
社内で絶対に驕り高ぶりの佐藤とかネタにされるじゃん