虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/16(水)22:42:51 自分が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/16(水)22:42:51 No.907200531

自分が新しいものに順応できない老人なのは重々承知だけどスパ2Xの方が遊びやすいと思う トリガーとかシフトとかもうなにもかもワカラナイ…

1 22/03/16(水)22:43:33 No.907200801

まず実年齢申告して それによって対応が変わる

2 22/03/16(水)22:44:16 No.907201073

思うのは自由だぞジジイ ただその場合はその化石ゲーの画像で立てるんだな

3 22/03/16(水)22:45:51 No.907201650

>まず実年齢申告して >それによって対応が変わる インターネットに個人情報出したらダメってママが言ってたし…

4 22/03/16(水)22:46:19 No.907201826

×→わからない ◯→調べる気も理解する気も無い

5 22/03/16(水)22:46:27 No.907201866

遊びやすいのは間違いなくスト5だと思うぞ Xの方が上級者向けだ

6 22/03/16(水)22:46:39 No.907201958

>インターネットに個人情報出したらダメってママが言ってたし… そういう予防線貼るの惨めだね

7 22/03/16(水)22:46:57 No.907202067

今はオンラインでも遊べるんだからそこに閉じこもってりゃいいだろ

8 22/03/16(水)22:47:06 No.907202130

トリガーとか知らなくても別に遊べるからな ソースは俺

9 22/03/16(水)22:47:58 No.907202463

40半ばの俺でもスパダイまではいけてるし プロにもアラフォーはいっぱいいるから年齢は関係ない

10 22/03/16(水)22:48:03 No.907202495

まぁ40↑だろう この世代はもうなにも新しいことは覚えられず過去を美化するだけになっていく

11 22/03/16(水)22:48:09 No.907202528

格ゲーのスレはすぐ口汚く罵られるから怖いよね

12 22/03/16(水)22:49:04 No.907202887

スレ文からして最新作下げてるようなスレだからな

13 22/03/16(水)22:49:43 No.907203109

ジャンプ攻撃ガードしたら投げ確定するようなゲームが遊びやすいとは思えん 面白さとは別だけどね

14 22/03/16(水)22:51:14 No.907203623

遊びやすさで言ったらチュートリアルやコンボトライアルある5のが上なんじゃねえかなあ 最初っからトリガーとかシフト使いこなす必要はないよ

15 22/03/16(水)22:53:15 No.907204270

俺なんてスト2はターボまでしかやったことないからターボ以降のスト2がマジで異次元すぎるぞ

16 22/03/16(水)22:53:19 No.907204293

バルログでスライディングでめりこんだりヒョーしてるだけで勝てたりするのは遊びやすさとはまた違う気もする

17 22/03/16(水)22:54:27 No.907204676

遊びやすいって意味ならXより無印スト2のほうが上じゃね

18 22/03/16(水)22:54:39 No.907204742

でも25年前の格ゲーが今だに盛んに遊ばれてるのは凄いと思う

19 22/03/16(水)22:55:01 No.907204871

誰も同意してくれないのであった

20 22/03/16(水)22:56:05 No.907205219

>でも25年前の格ゲーが今だに盛んに遊ばれてるのは凄いと思う すげーとな思うけど 滅茶苦茶一部で遊ばれてるのを盛んにと言っていいのか迷う

21 22/03/16(水)22:56:11 No.907205258

俺も化石プレイヤーだけど遊びやすさは間違いなく最近の履歴格ゲーの方が上だと思うぞ その上でやっぱり個人的に好きなのはスパ2Xになるけど…

22 22/03/16(水)22:56:17 No.907205292

>遊びやすいって意味ならXより無印スト2のほうが上じゃね ZEROかZERO2あたりも遊びやすいと思う スト2シリーズは今やると必殺技コマンドやコンボがちょっとクセがある

23 22/03/16(水)22:56:24 No.907205332

>誰も同意してくれないのであった よくわかんないシステムがあったらまずは無いものとして遊ぶのは格ゲーの基本だからな…

24 22/03/16(水)22:57:12 No.907205590

>>でも25年前の格ゲーが今だに盛んに遊ばれてるのは凄いと思う >すげーとな思うけど >滅茶苦茶一部で遊ばれてるのを盛んにと言っていいのか迷う こないだの獣道はめちゃ熱かったと思うけどあんまり知られてないのかなあ

25 22/03/16(水)22:57:16 No.907205610

基本が出来ればダイヤまでは楽だからがんばれ!!!

26 22/03/16(水)22:57:35 No.907205724

色んなもんがシビアで今となっては欲しい情報得るのも大変で同レベル同士対戦なんてなかなか出来ないゲームが遊びやすいとはとても

27 22/03/16(水)22:58:09 No.907205915

>こないだの獣道はめちゃ熱かったと思うけどあんまり知られてないのかなあ 会話になっとらん

28 22/03/16(水)22:58:29 No.907205996

>>誰も同意してくれないのであった >よくわかんないシステムがあったらまずは無いものとして遊ぶのは格ゲーの基本だからな… リュウはVスキルもトリガーも無くてもとりあえずのおじプレイでも十分闘えるしな…

29 22/03/16(水)22:58:55 No.907206140

30年後の最新作についていける人間なんていないだろ

30 22/03/16(水)22:59:45 No.907206424

遊びやすいって言葉選び色々せめぎ合ってオブラートに包めて偉いよスレ「」

31 22/03/16(水)23:00:14 No.907206604

ちょっと昔のゲームのほうがシステム多くて大変じゃない? ガードの種類が多いとかゲージの使い道が多いとかそもそもゲージとかキャラ性能をキャラセレ時に選ぶとかあったじゃん

32 22/03/16(水)23:00:19 No.907206639

>基本が出来ればダイヤまでは楽だからがんばれ!!! 分からないなりにスーパープラチナまでは行けたけどトリガーの使いどきがカンニングと牽制に仕込んで当たったらSAに繋げるくらいしか思いつかないので不器用なんだなと思う あとシフトの強みを使いこなせないというか使い所が理解できてない

33 22/03/16(水)23:00:51 No.907206849

>>こないだの獣道はめちゃ熱かったと思うけどあんまり知られてないのかなあ >会話になっとらん 論点が違うのは確かだが お前もお前でレスする割に文章読む気もなさそうだ

34 22/03/16(水)23:01:09 No.907206958

60オーバーのおじいちゃんとかならまぁわからんでもないけど 40代なら頑張れよとしか言えない

35 22/03/16(水)23:01:29 No.907207097

久々にKOFやってるけど小ジャンプこんな難しかったっけ?って戸惑ってるけど楽しいよ というか今作のKOFはシステム自体はシンプルよりだよね

36 22/03/16(水)23:02:08 No.907207322

>論点が違うのは確かだが >お前もお前でレスする割に文章読む気もなさそうだ 獣道が盛り上がろうが >滅茶苦茶一部で遊ばれてるのを盛んにと言っていいのか迷う

37 22/03/16(水)23:02:34 No.907207490

>というか今作のKOFはシステム自体はシンプルよりだよね どこキャンコンボとか無いしね

38 22/03/16(水)23:02:56 No.907207621

>>>こないだの獣道はめちゃ熱かったと思うけどあんまり知られてないのかなあ >>会話になっとらん >論点が違うのは確かだが >お前もお前でレスする割に文章読む気もなさそうだ 論点が違うことを理解してるなら会話になっとらんってツッコミも理解できるだろ!?

39 22/03/16(水)23:04:10 No.907208082

格ゲーやる奴が性格悪いってのは偏見だと思ってたが強ち間違ってなさそうだ しかも口も悪い

40 22/03/16(水)23:04:38 No.907208254

加齢で頑迷なおじさんになったらあかんよ…

41 22/03/16(水)23:04:41 No.907208277

発動コンボ無利子て使わなくていもいいのは助かるよKOF15 あれ敷居高かった

42 22/03/16(水)23:05:35 No.907208568

格ゲー云々は関係ないと思うよ…

43 22/03/16(水)23:06:23 No.907208859

あんまおじいちゃんイジメちゃあかんよ うnうnって頷いて介護してあげればいいの

44 22/03/16(水)23:06:45 No.907208988

このスレで聞くのも何だけどカプエス1と2ってどっちがおもろい?

45 22/03/16(水)23:06:59 No.907209073

>分からないなりにスーパープラチナまでは行けたけどトリガーの使いどきがカンニングと牽制に仕込んで当たったらSAに繋げるくらいしか思いつかないので不器用なんだなと思う >あとシフトの強みを使いこなせないというか使い所が理解できてない そのキャラを使ってるプロとか猛者のリプレイをCFNで見まくるかTwitchとかで大会を見るだけで変わる! シフトは相手のセットプレイや連携に割り込むとかキャラによってタイミング変わるけど相手の玉取ってブレイクできたらでかい

46 22/03/16(水)23:07:00 No.907209074

>このスレで聞くのも何だけどカプエス1と2ってどっちがおもろい? 2

47 22/03/16(水)23:07:13 No.907209169

>このスレで聞くのも何だけどカプエス1と2ってどっちがおもろい? 2 1はまずコマンド入力シビアで辛い

48 22/03/16(水)23:07:54 No.907209388

スパ2Xのスレ画で立てろ このスレ画でよってくるのはちゃんと適応できてる人間ばっかりだぞ

49 22/03/16(水)23:08:02 No.907209446

1はレシオも固定だったしな

50 22/03/16(水)23:08:25 No.907209599

ありがとう2買うかー

51 22/03/16(水)23:08:59 No.907209772

カプエス2EOもいいぞ

52 22/03/16(水)23:09:09 No.907209832

>このスレで聞くのも何だけどカプエス1と2ってどっちがおもろい? 圧倒的に2 1はなんかプロトタイプって感じ 遊ぶにはPS1かDCしか手段が無いのも手間がかかる

53 22/03/16(水)23:09:17 No.907209867

カプエスは2のほうが遊んでも見ても楽しいと思うよ キャラ多いし無法じみたバグとかキャラパワーがあるけど楽しい

54 22/03/16(水)23:09:24 No.907209909

>スパ2Xのスレ画で立てろ >このスレ画でよってくるのはちゃんと適応できてる人間ばっかりだぞ スパ2画像で立てても多分新作の方が遊びやすさは上だと思ってる人の方が集まると思う だって昔のゲームって単純に出したい時に超必出すのすら無駄にむずいもん

55 22/03/16(水)23:09:50 No.907210069

適当に使うならリバサVシフトで拒否だけど結構見られてることも多いよね…

56 22/03/16(水)23:09:52 No.907210084

ネットでカプエス1の話してるところ見たことないかもしれん… 基本2しか話題出ないよね

57 22/03/16(水)23:10:29 No.907210304

>ネットでカプエス1の話してるところ見たことないかもしれん… >基本2しか話題出ないよね まぁほぼ純粋にグレードアップしてるからな

58 22/03/16(水)23:10:59 No.907210490

カプエス2はEOを今度出るコレクションに入れて欲しかったな オン対戦したい

59 22/03/16(水)23:11:05 No.907210525

ユリのタイツは肌色にするしライデンも全部肌色にする

60 22/03/16(水)23:11:19 No.907210594

1はナコルル触るだけ触ってみるのも楽しいかもしれない 超強い方のキャラだから

61 22/03/16(水)23:12:25 No.907211016

>ユリのタイツは肌色にするし うn >ライデンも全部肌色にする うn?

62 22/03/16(水)23:12:27 No.907211036

1はせいぜいレシオ1が4人の無法っぷりが語られるぐらいかな…

63 22/03/16(水)23:14:13 No.907211590

カプエス1は当時遊んでてマジでこのゲーム技出ねえってなった

64 22/03/16(水)23:15:33 No.907212012

技出ないゲームはほんとそれが面白さに繋がらない

65 22/03/16(水)23:15:46 No.907212098

キャミィも肌色にしよう …ハゲた

66 22/03/16(水)23:16:33 No.907212360

スト2は突き詰めれば奥が凄く深いけど見た目はシンプルでいいよね ストVはそれと比べたらまあ遊びにくく見えるのはわかるよ…実際難しいし ただストシリーズは他の格ゲーと比べたら圧倒的に遊びやすいと思う

67 22/03/16(水)23:17:19 No.907212650

とりあえず全員肌色

68 22/03/16(水)23:17:29 No.907212714

カプエス1はステージの導入がすっごくかっこいいのになんで2で消えた!?

69 22/03/16(水)23:18:00 No.907212918

ウル4が一番面白いぞ

70 22/03/16(水)23:18:30 No.907213108

>ウル4が一番面白いぞ あれは人にやらせて見るゲームだと思う

71 22/03/16(水)23:18:42 No.907213181

やろうぜ!3rd!

72 22/03/16(水)23:19:23 No.907213422

>ただストシリーズは他の格ゲーと比べたら圧倒的に遊びやすいと思う 俺は基本的にスピードが早くてチェーンコンボがあるゲームが苦手だから その点ではスト5はめちゃくちゃやりやすくて助かる… 最近は中足ヒット確認を頑張ってる

73 22/03/16(水)23:20:00 No.907213639

>ウル4が一番面白いぞ エレナ(ヒーリング) ロレント

74 22/03/16(水)23:20:25 No.907213800

目押しはカプエス1の方が楽だった 多分有利フレーム長かっただけなんだろうけど

75 22/03/16(水)23:20:53 No.907213961

ウル4はたまに遊びたくなるくらいには好きだよ ただゲラゲラ笑いながらやる楽しさであって真面目に勝とうとする人には向いてないと思う

76 22/03/16(水)23:21:39 No.907214243

エレナはともかくロレントってそんなアレだったっけ 殺意とかならまだわかるんだけど

77 22/03/16(水)23:22:33 No.907214553

カプエス2はキャラも多いし当時初心者同士でプレイしても結構盛り上がったな

78 22/03/16(水)23:22:35 No.907214559

4の初心者ふるい落としたいとしか思えない作りの反省を感じる5

79 22/03/16(水)23:22:50 No.907214632

>ウル4はたまに遊びたくなるくらいには好きだよ >ただゲラゲラ笑いながらやる楽しさであって真面目に勝とうとする人には向いてないと思う 一応あるキャラのBPをAランクになるぐらいまでやり込んでたけど 今やるとよくこのゲームやり込んでたな…ってなる

80 22/03/16(水)23:23:03 No.907214734

ウル4時代はやってなかったからわからないな… スパ4はEスポーツ!Eスポーツ!って叫びながらウルコンぶっぱするの楽しかった

81 22/03/16(水)23:23:20 No.907214842

>最近は中足ヒット確認を頑張ってる 中足ヒット確認頑張る人ってもう最上位クラスじゃん…すごいね

82 22/03/16(水)23:23:26 No.907214888

チュートリアル周りはストライヴがマジですごかったな

83 22/03/16(水)23:23:31 No.907214931

ウル4は黙って黙々とやるには良い 口開くと不毛な言い合いになる昇竜とか昇竜とか昇竜とか

84 22/03/16(水)23:24:36 No.907215358

>4の初心者ふるい落としたいとしか思えない作りの反省を感じる5 5の方がふるい落とされてないか? いや結局どんな形でも初心者にはがんばってもらうしかないんだけど

85 22/03/16(水)23:24:39 No.907215376

今でもウル4対戦会動画に困らないあたりはさすがゲーセン格ゲー最後の光くらいは思ったりはする

86 22/03/16(水)23:25:17 No.907215604

>>最近は中足ヒット確認を頑張ってる >中足ヒット確認頑張る人ってもう最上位クラスじゃん…すごいね ダイヤ帯だから最上位ではないと思う たださらに上に行きたいからなんとかマスターしようと頑張ってる

87 22/03/16(水)23:25:50 No.907215827

>4の初心者ふるい落としたいとしか思えない作りの反省を感じる5 でも4の方が圧倒的に人居たよ 5は初心者ライクにしてるのはいいけど4にあった初心者でもウマぶれる行動ってのが無いのが気になる 見ろよ初心者同士のなに狙ってんだかわからない立ち回りのセビバクステ合戦

88 22/03/16(水)23:25:54 No.907215855

>5の方がふるい落とされてないか? >いや結局どんな形でも初心者にはがんばってもらうしかないんだけど 5がふるい落としたっていうかそもそも初動が酷過ぎたから… 今の5本当によくここまで持ち直したよ… 最初期とか内容も酷いけどまず対戦までいかなかったもん

89 22/03/16(水)23:26:33 No.907216095

>5の方がふるい落とされてないか? >いや結局どんな形でも初心者にはがんばってもらうしかないんだけど それはないわ コンボの難易度が段違いだぞ本当に

90 22/03/16(水)23:26:39 No.907216131

>>4の初心者ふるい落としたいとしか思えない作りの反省を感じる5 >5の方がふるい落とされてないか? >いや結局どんな形でも初心者にはがんばってもらうしかないんだけど 対戦もそうだが5初期一人用モードへの甘さはお前マジで6気をつけろよと言いたいところではある っていうか普通のアーケードモード入れとこうよ最初からで個人的には済むんだが

91 22/03/16(水)23:26:45 No.907216167

>5の方がふるい落とされてないか? 5の場合はゲーム性はともかく初動がゴミクソすぎた印象の悪さがずっと尾を引いてたって感じ

92 22/03/16(水)23:27:15 No.907216353

ギルティギアストライブみたいなコンボ簡単なゲームじゃないと俺は辛いと今kof15やってて思うがそれはそれとしてkof楽しい

93 22/03/16(水)23:27:55 No.907216593

4のが初心者向けだと思う ウルコンぶっぱで半分減るしセットプレイがメチャ強だから覚えれば安定してダメージとれるし 5はゲーム的には確実に良くなってるけど窮屈で勝つためには絶対に実力がいるよ

94 22/03/16(水)23:27:59 No.907216615

4はほぼ10年ぶりの新作と懐かしキャラ復活でめちゃくちゃ人居たよ その人たちをザンギが蹴散らしてしまったけど

95 22/03/16(水)23:28:18 No.907216723

俺も4の方がやりこんでたけど多分ゲーセン文化がかろうじて地元にも生き残ってたからだったと思う …これ遊びやすさとは関係無いな

96 22/03/16(水)23:28:27 No.907216779

>対戦もそうだが5初期一人用モードへの甘さはお前マジで6気をつけろよと言いたいところではある 一応3年目くらいの決算で5の失敗点としてリリース時の作り込みの甘さっての挙げてたから原因把握はしてるよ 6でその反省が活かされると思いたいね

97 22/03/16(水)23:28:47 No.907216911

皆は格ゲーの一人用モードましてやcpu戦なんて意味無いとか言うけど俺は無いと凄い困る

98 22/03/16(水)23:28:51 No.907216933

KOF立ってないからここで聞きたいんだけど 鬼焼きスパキャン大蛇薙ってどうやって入力すれば出せる? どうやってもでない

99 22/03/16(水)23:29:17 No.907217100

>それはないわ >コンボの難易度が段違いだぞ本当に いうて目押し使うコンボ使わなくても戦えるキャラはたくさんいるし…初心者はやっぱ使ってなかったよそんなコンボ

100 22/03/16(水)23:29:32 No.907217211

>皆は格ゲーの一人用モードましてやcpu戦なんて意味無いとか言うけど俺は無いと凄い困る いや…それは皆じゃなくてそう言ってるやつの印象強く覚えてるだけだな…

101 22/03/16(水)23:29:50 No.907217306

正直5はやっててもあんまり楽しくない時期が長かったよ 慣れるまでが長かった

102 22/03/16(水)23:29:56 No.907217346

空気で言えば4のほうが緩くて浅パチャしやすかったイメージあるけど実際どうなんだろ 5はなんかeの影響に当てられたのかカチカチになってる印象がある

103 22/03/16(水)23:30:27 No.907217557

>いうて目押し使うコンボ使わなくても戦えるキャラはたくさんいるし…初心者はやっぱ使ってなかったよそんなコンボ なら初心者でもコンボしやすい5の方が振り落とされるって意味がわからんだろ

104 22/03/16(水)23:30:40 No.907217653

チュートリアルはシミーとか後から出てきたテクニックを最初から搭載しろってのは難しい ただコンボトライアルはユーザー投稿出来たりしたらいいと思う

105 22/03/16(水)23:30:41 No.907217664

>正直5はやっててもあんまり楽しくない時期が長かったよ >慣れるまでが長かった 俺もゲームに慣れるの大変だったな なんか技重ねるのすら難しく感じた

106 22/03/16(水)23:30:54 No.907217759

>KOF立ってないからここで聞きたいんだけど >鬼焼きスパキャン大蛇薙ってどうやって入力すれば出せる? >どうやってもでない 百八拾弐式じゃダメなのか

107 22/03/16(水)23:31:04 No.907217806

>KOF立ってないからここで聞きたいんだけど >鬼焼きスパキャン大蛇薙ってどうやって入力すれば出せる? >どうやってもでない 簡易コマンドとして623Pのコマンドを632146Pと入力すると出せるため、鬼焼きSC大蛇薙やライジングタックルSCゲイザーなどは632146P236Pと入力するとコマンドが分割できて簡単

108 22/03/16(水)23:32:21 No.907218257

4は初心者でも上手ぶれた 強いキャラのセットプレイを覚えるだけでもそこそこ勝てるようになるし

109 22/03/16(水)23:32:23 No.907218264

>空気で言えば4のほうが緩くて浅パチャしやすかったイメージあるけど実際どうなんだろ >5はなんかeの影響に当てられたのかカチカチになってる印象がある 空気感はわからんけど良し悪しはともかく5はやれる行動の幅が狭くなってるから 多分下の人も精度はともかく上の人と似たような動きしててそういう意味では空気かっちりしてんだろうなとはおもう

110 22/03/16(水)23:32:24 No.907218275

>ただコンボトライアルはユーザー投稿出来たりしたらいいと思う どのゲームでもあるけど絶対使わない無意味なコンボお題にするのやめたほうがいいと思う あと入力の早い遅いくらい教えてあげたほうがいいよねあれ

111 22/03/16(水)23:32:28 No.907218302

>鬼焼きスパキャン大蛇薙ってどうやって入力すれば出せる? 632146Pで鬼焼きだしてその後236P https://www.youtube.com/watch?v=Ld6fT0tVVcU 教祖の入力関連動画見よう!

112 22/03/16(水)23:32:43 No.907218398

スト4はまだフレーム固定のセットプレイがあったけどスト5は起き上がりに攻撃重ねるのがほんっとうに難しい 重ねられてたら勝ってるんだけど投げられて負けとか何度やった事か 未だにミスるし重ね難しいのは本当にクソ あといぶきとかミカとか是空の起き上がりモーションが異常に見え難いのも酷い

113 22/03/16(水)23:32:48 No.907218427

>KOF立ってないからここで聞きたいんだけど 632146236

114 22/03/16(水)23:32:48 No.907218429

コンボの難易度ってそこまでふるい落とされるとかに関係ないんじゃないかな 初心者が最初から難しいコンボとかやらんだろうし

115 22/03/16(水)23:32:58 No.907218472

昇竜対空できなさ過ぎてエドのワンボタン対空に逃げてしまった 使いやすすぎる

116 22/03/16(水)23:33:15 No.907218576

ずっと同じゲームで遊んでると他のゲーム触る気起きなくなるよな

117 22/03/16(水)23:34:07 No.907218832

コンボトライアルは無いと格ゲー下手であんまり調べ物とかしたくない俺に大ダメージだ

118 22/03/16(水)23:34:10 No.907218855

他にもあるのか知らないけどKOFのPUNISHって出るのすごい助かる

119 22/03/16(水)23:34:15 No.907218885

大分前にフェードアウトしたけど5の熱帯はラグに揺らぎあるのが安定しない原因じゃないの

120 22/03/16(水)23:34:53 No.907219118

PCのウル4って人いる?

121 22/03/16(水)23:34:53 No.907219120

>大分前にフェードアウトしたけど5の熱帯はラグに揺らぎあるのが安定しない原因じゃないの クラカンの音してるのにガードしてたりするのはマジでやめて欲しかった

122 22/03/16(水)23:35:01 No.907219173

>簡易コマンドとして623Pのコマンドを632146Pと入力すると出せるため、鬼焼きSC大蛇薙やライジングタックルSCゲイザーなどは632146P236Pと入力するとコマンドが分割できて簡単 こんな入力あったんだありがとう

123 22/03/16(水)23:35:01 No.907219177

>他にもあるのか知らないけどKOFのPUNISHって出るのすごい助かる 最初にやったのグラブルかな?

124 22/03/16(水)23:35:02 No.907219183

プロプレイヤーとも当たる事があるのはネット対戦が普及したおかげだ

125 22/03/16(水)23:35:04 No.907219196

>ずっと同じゲームで遊んでると他のゲーム触る気起きなくなるよな 画面端で壁割れないのに違和感を覚える体になっちまった

126 22/03/16(水)23:35:15 No.907219277

2xて

127 22/03/16(水)23:35:26 No.907219381

>クラカンの音してるのにガードしてたりするのはマジでやめて欲しかった それはロールバックの話でゆらぎとは関係ねえっす

128 22/03/16(水)23:35:52 No.907219681

コンボトライアルはお題見るだけじゃわかんない入力をサンプルでやってるのやめろ

129 22/03/16(水)23:36:19 No.907220104

>PCのウル4って人いる? いると思う なんならちょっと前ならPS3にもまだいた

130 22/03/16(水)23:39:34 No.907222885

でかい!力丸!

↑Top