22/03/16(水)22:07:48 コイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/16(水)22:07:48 No.907187449
コイツヤバい
1 22/03/16(水)22:09:19 No.907188036
魔族にしては穏健派
2 22/03/16(水)22:09:35 No.907188120
平和主義とか言ってるけど全部こいつの価値観における平和だからな 人間と共存したとしてもその共存してる人間を何の気なしに殺せる
3 22/03/16(水)22:10:11 No.907188323
人間と共存したい(面倒だから戦いたくない)
4 22/03/16(水)22:10:54 No.907188574
価値観の違いに関してはもう何度も書かれてるからな… 多分今後もフリーレンたちと和解とか穏健な路線の魔族は出ないと思うわ
5 22/03/16(水)22:11:03 No.907188628
でも人間食うんでしょ?
6 22/03/16(水)22:11:32 No.907188816
>でも人間食うんでしょ? 当たり前じゃん
7 22/03/16(水)22:12:16 No.907189098
>でも人間食うんでしょ? そりゃそうだが?
8 22/03/16(水)22:12:18 No.907189120
南の勇者との闘いも後ろで適当に眺めてそう
9 22/03/16(水)22:12:24 No.907189146
人間は喰うし別に食わなくても殺すぞ それが当たり前なんだから不思議に思う事すらないぞ
10 22/03/16(水)22:12:29 No.907189185
おそらく魔族としては超がつくほどの穏健派で 共存したいなんて発想が生まれるだけマシなほう それでもこれ
11 22/03/16(水)22:13:12 No.907189451
近づいたら見せしめに殺すだけの無害な魔族
12 22/03/16(水)22:13:32 No.907189587
猛獣がいちいち襲われるの面倒だから自分から首輪付けて自分は飼い猫なんぬって言ってるような感覚なのかな
13 22/03/16(水)22:13:38 No.907189619
なんかペット飼うみたいな感覚なんだろうか
14 22/03/16(水)22:13:47 No.907189677
なんかDr.STONEのホワイマンと同じ意識で黄金化してる気がしてきた あっちは五月蠅くされたからって人殺さないけど
15 22/03/16(水)22:14:02 No.907189767
魔族をお抱えの魔法使いにしてるグリュック家ヤバくない?
16 22/03/16(水)22:14:41 No.907189979
倫理観ゼロの吉良吉影
17 22/03/16(水)22:14:42 No.907189987
でも悪気はないし・・・
18 22/03/16(水)22:14:55 No.907190056
こいつの言う平和って積極的に殺しに行きはしないくらいのヤツでしょ
19 22/03/16(水)22:15:10 No.907190142
やっぱ魔族は滅ぼさないとな
20 22/03/16(水)22:15:25 No.907190225
>魔族をお抱えの魔法使いにしてるグリュック家ヤバくない? それこそ共存しようとした結果なんだろう まぁ結果はあれだけど
21 22/03/16(水)22:15:46 No.907190344
過去にフリーレンが負けたのに生きてるあたりマジで積極的に殺す気はないのかもしれない
22 22/03/16(水)22:15:52 No.907190387
こいつに限らんけど見た目は人間してて普通に会話も出来るけど話が全く通じないってこの作品の魔族すげー気持ち悪いよね
23 22/03/16(水)22:16:12 No.907190522
あくまで自分の安全のための共存なので人間の安全は純粋にどうでもいい
24 22/03/16(水)22:16:37 No.907190670
かなり長いこと大人しくしてたっぽいしどこで食い違ったのか
25 22/03/16(水)22:16:42 No.907190701
そんなことより話するんだろ?
26 22/03/16(水)22:16:52 No.907190778
>こいつに限らんけど見た目は人間してて普通に会話も出来るけど話が全く通じないってこの作品の魔族すげー気持ち悪いよね でもアウラはシコれたよ 俺あの表情のせいで買っちゃったし
27 22/03/16(水)22:17:06 No.907190852
>こいつの言う平和って積極的に殺しに行きはしないくらいのヤツでしょ その場合は黄金化する意味がないのでもうちょっと善意?はあると思う
28 22/03/16(水)22:17:12 No.907190890
>あくまで自分の安全のための共存なので人間の安全は純粋にどうでもいい そもそも人間の安全って何?だしな 殺す事を躊躇する理由が一切無いし
29 22/03/16(水)22:18:02 No.907191174
アウラとかけっこう人間っぽい感情した魔族いるよね 共通して人間の命はどうでもいいけど
30 22/03/16(水)22:18:22 No.907191289
自分に害を及ぼさない範囲で人間に積極的な敵対をしない 積極的に殺しにくるよりはマシだけど 猫がネズミを狩るくらいの気まぐれさで殺しにくる
31 22/03/16(水)22:19:32 No.907191685
俺だけは殺さないでくれと言われて分かった他の奴殺すわってタイプではない 俺だけは殺さないでくれと言われてもなんで?と躊躇なく殺すタイプ
32 22/03/16(水)22:19:37 No.907191722
こんなモンスターによく息子預けられたな領主
33 22/03/16(水)22:19:55 No.907191813
>こいつに限らんけど見た目は人間してて普通に会話も出来るけど話が全く通じないってこの作品の魔族すげー気持ち悪いよね 個人的にはそこが好き 四本腕の剣士とか共感性はないなりに理解は深い感じが知性ある異種族感マシマシでとても良い
34 22/03/16(水)22:20:49 No.907192124
やっぱこいつアウラと同じ魔族だわ
35 22/03/16(水)22:21:07 No.907192245
アウラとかは人間への悪意剥き出しな感じだけど こいつは本当に人間のことどうでもよさそう
36 22/03/16(水)22:21:23 No.907192343
間違いなく魔族カテゴリの中では共存可能ギリギリラインにいるのがひどい
37 22/03/16(水)22:21:51 No.907192495
アウラはフリーレンが魔力隠すのずるい!って怒るけど こいつは多分怒ることすらしない
38 22/03/16(水)22:22:12 No.907192630
個体差で人間に対するスタンスが違っても最終的には気まぐれとか唐突に思い立ったことで普通に人間殺すしな…
39 22/03/16(水)22:22:26 No.907192734
結界から出られないって言われてた気がするけど自由だなこいつ
40 22/03/16(水)22:22:36 No.907192798
>間違いなく魔族カテゴリの中では共存可能ギリギリラインにいるのがひどい 間違いなく最も共存に近いけど 共存不可能のライン超えてる
41 22/03/16(水)22:22:46 No.907192862
南の勇者よくこんな連中半壊させたな…
42 22/03/16(水)22:22:48 No.907192873
>個人的にはそこが好き >四本腕の剣士とか共感性はないなりに理解は深い感じが知性ある異種族感マシマシでとても良い クソ強いのに武人の誇りとか一切なく素手の手刀で不意打ちとかしてくるのが異質さを増してて好き
43 22/03/16(水)22:22:50 No.907192880
>結界から出られないって言われてた気がするけど自由だなこいつ 黄金都市内なら自由に動けるからな
44 22/03/16(水)22:22:56 No.907192911
ここまで来ると弔い合戦とか言い出したり自分の死すらも勘定に入れて戦いに向かった あの強豪魔族二人がなんかおかしい気すらしてくる
45 22/03/16(水)22:22:57 No.907192920
こいつの場合はゼーリエも放っておけってなってる辺り 口先だけでなくちゃんと自分なりの平和を実現出来る行動取れてるのが強い
46 22/03/16(水)22:23:25 No.907193103
>南の勇者よくこんな連中半壊させたな… というかこいつの性格からすると命の危険がある南の勇者とは確実にまともに戦ってない
47 22/03/16(水)22:23:31 No.907193149
>結界から出られないって言われてた気がするけど自由だなこいつ 出られないというか出るつもりもなさそうというか
48 22/03/16(水)22:23:32 No.907193155
魔王も従えてたってより単純に魔王が最強だから魔族の本能でなんとなく下にいただけなのね
49 22/03/16(水)22:23:33 No.907193162
>四本腕の剣士とか共感性はないなりに理解は深い感じが知性ある異種族感マシマシでとても良い 人間に対して使う言葉が反応しそうな定型過ぎる…
50 22/03/16(水)22:24:13 No.907193395
こいつら虫とも違う 恐らくお婆ちゃんは最も適当な表現として使ったんだろうがメカニカルな虫じゃない 根本的に単体の生物だから種が理解出来てねえ
51 22/03/16(水)22:24:19 No.907193438
ここまで和解不可能だともう絶滅戦争の殺し合いしかねえんだよ
52 22/03/16(水)22:24:28 No.907193494
近づかなければ安全ってあたり共存はできる
53 22/03/16(水)22:24:30 No.907193511
黄金にする魔法は副次的な効果がえぐすぎないか 術者死んでも解けないとか加工不可とか
54 22/03/16(水)22:24:31 No.907193513
>こいつの場合はゼーリエも放っておけってなってる辺り >口先だけでなくちゃんと自分なりの平和を実現出来る行動取れてるのが強い 記憶見た上でもうこれ放置でいいなってなるのはまあ分かる
55 22/03/16(水)22:25:06 No.907193733
害意0!
56 22/03/16(水)22:25:27 No.907193862
こいつより強い魔王って逆にどんな化物だったんだ そしてそれを倒したヒンメルってどうなってるんだ
57 22/03/16(水)22:25:46 No.907193983
いやあここまで話の通じない種族は嫌だな
58 22/03/16(水)22:25:52 No.907194023
>近づかなければ安全ってあたり共存はできる そりゃ大陸一つ犠牲にするくらいで済むなら寿命で死ぬまで放置しとけってなるわ
59 22/03/16(水)22:26:08 No.907194158
鳥飼ってて大事にしてる人でも鶏肉を食うでしょってアレ
60 22/03/16(水)22:26:25 No.907194267
にんげんさんなんか結界張ってんな まぁいいか
61 22/03/16(水)22:26:31 No.907194313
試験で頼りになったゴーレムさん一撃で倒してたけど試験にいたのが全員魔法使いだったから頼りに見えただけで物理としてはさほどだったんだろうか
62 22/03/16(水)22:26:59 No.907194527
お近づきにはなりたくないけど正直嫌いじゃない そして多分そのくらいが本人にとっても丁度いい距離感
63 22/03/16(水)22:27:05 No.907194562
おじいちゃんに超フランクで親しみやすいのがなんというか怖い
64 22/03/16(水)22:27:10 No.907194595
共存の最終手段は離れて住むだからな
65 22/03/16(水)22:27:26 No.907194701
>試験で頼りになったゴーレムさん一撃で倒してたけど試験にいたのが全員魔法使いだったから頼りに見えただけで物理としてはさほどだったんだろうか 加工不可の黄金だから単純に強度の差でぶっ壊されるんだろうゴーレムも
66 22/03/16(水)22:27:31 No.907194726
黄金の領域も広がってきてるって話だったよね まあ止めた方が良いんじゃないか出来るなら
67 22/03/16(水)22:27:35 No.907194751
>試験で頼りになったゴーレムさん一撃で倒してたけど試験にいたのが全員魔法使いだったから頼りに見えただけで物理としてはさほどだったんだろうか あのゴーレムさんは逃走用だから戦力はほぼないんじゃ…?
68 22/03/16(水)22:27:49 No.907194855
結界とけても外に出てきて暴れるかーってタイプでもないだろうし
69 22/03/16(水)22:27:53 No.907194874
争いめんどくさーいって思ってるなら結界で隔離はむしろエンジョイしてるくらいだろうな たまに黄金郷の噂に目がくらんだ馬鹿がやってくるくらいで基本無人だし
70 22/03/16(水)22:28:06 No.907194948
別に積極的に人間狩る気は無く縄張りに入ったやつだけサクッと殺す まず逃げ切れないけど逃げきられたら追わない 放置でいいね
71 22/03/16(水)22:28:08 No.907194972
まあ極論人間と魔族の住む土地がめちゃ離れたたら平和だからな…
72 22/03/16(水)22:28:11 No.907194990
>黄金の領域も広がってきてるって話だったよね >まあ止めた方が良いんじゃないか出来るなら マハトが寿命で死ぬまでに他の人里まで広がらないから放置でいいか…って結論になったのがゼーリエ
73 22/03/16(水)22:28:15 No.907195020
でも南の勇者より弱いよコイツ 所詮その程度
74 22/03/16(水)22:28:23 No.907195074
結界貼られたのもいやーこれで死ぬまで安全だ!ぐらいに考えてそう 寿命まで独りなんだぞ
75 22/03/16(水)22:29:03 No.907195355
エルフババアもお爺ちゃんに嘆願されたら重い腰上げてくれそう
76 22/03/16(水)22:29:34 No.907195556
>結界貼られたのもいやーこれで死ぬまで安全だ!ぐらいに考えてそう >寿命まで独りなんだぞ 別に争う気は無いから自身の魔法も極めるのにめっちゃ最適環境だしな 最悪領域広がっても人里をやや移動させればそれで済みそうだし
77 22/03/16(水)22:29:35 No.907195563
宮廷魔法使いの故郷でさえなければフリーレンにすら目をつけられないところだった
78 22/03/16(水)22:29:40 No.907195600
>試験で頼りになったゴーレムさん一撃で倒してたけど試験にいたのが全員魔法使いだったから頼りに見えただけで物理としてはさほどだったんだろうか 物理的な死亡トラップも余裕で抜けてたから単にマハトが強すぎるだけでしょ
79 22/03/16(水)22:29:52 No.907195671
1人でも孤独とか一切感じないしむしろ1人の生活を楽しんでて邪魔するなってスタンスだから強い
80 22/03/16(水)22:30:01 No.907195729
クラフトなら勝てるのかな
81 22/03/16(水)22:30:05 No.907195756
長い長い人の歴史のほんの一欠片が最強すぎる・・
82 22/03/16(水)22:30:12 No.907195800
他の魔族がでてくる度にゾルトラークの人はだいぶ異質だなってなる
83 22/03/16(水)22:30:16 No.907195828
というかゴーレム抜きでも結構強いわ更に強いゴーレム出してくるわあのおじいちゃん何なの…
84 22/03/16(水)22:30:26 No.907195907
マハト相手に逃げる手段として使えるゴーレムすごいよね
85 22/03/16(水)22:30:34 No.907195960
魔法も相性だから今までのキャラで誰かしら特効持ちがいるんじゃないか
86 22/03/16(水)22:30:39 No.907195995
>こいつら虫とも違う >恐らくお婆ちゃんは最も適当な表現として使ったんだろうがメカニカルな虫じゃない >根本的に単体の生物だから種が理解出来てねえ 知性が高い割に社会性を殆ど持たないし共感なんてまるでない人間を観察して擬態してる割にこれっぽっちも理解してない よく魔王はまとめてあげてたな
87 22/03/16(水)22:30:48 No.907196047
価値観が相容れないというだけでその相手を滅ぼそうとするのか… 人間は野蛮なのだな…
88 22/03/16(水)22:30:52 No.907196079
おじいちゃんの設定盛りすぎ好き
89 22/03/16(水)22:31:16 No.907196218
>よく魔王はまとめてあげてたな 簡単だよ 魔力マウントすればいい
90 22/03/16(水)22:31:16 No.907196219
>おじいちゃんの設定盛りすぎ好き わたしは嫌い
91 22/03/16(水)22:31:22 No.907196262
フリーレンが勝てるイメージがわかないって時点でほぼ世界最強だろうし これより確実に強いのって魔王と勇者二人くらいしか今の所いないだろうし
92 22/03/16(水)22:31:26 No.907196293
>魔法も相性だから今までのキャラで誰かしら特効持ちがいるんじゃないか 切れると思えれば黄金ごと斬れるのか
93 22/03/16(水)22:31:30 No.907196317
魔族がそういう風に進化していくんならこの先人間の心を理解する魔族が生まれるかもしれない気がする
94 22/03/16(水)22:31:32 No.907196323
もしかしなくても仲間の死に驚いたり私はやはり暴れるのが好きだよって魔族に言うリュグナー様魔族的にかなりキチガイでは?
95 22/03/16(水)22:31:45 No.907196415
>>おじいちゃんの設定盛りすぎ好き >わたしは嫌い フリーレンのレス
96 22/03/16(水)22:31:46 No.907196420
せめて黄金が本当に黄金ならなあ…
97 22/03/16(水)22:32:14 No.907196566
「破壊不可能な黄金」だから武器としても盾としても強いのはカッコいいな
98 22/03/16(水)22:32:21 No.907196624
個体で完結してる奴らだからこそ魔力の量が絶対の価値観なんだろうな
99 22/03/16(水)22:32:26 No.907196660
>もしかしなくても仲間の死に驚いたり私はやはり暴れるのが好きだよって魔族に言うリュグナー様魔族的にかなりキチガイでは? あいつはかなり人間研究してたから 理解できなくとも染まってたかもしれん
100 22/03/16(水)22:32:31 No.907196688
>知性が高い割に社会性を殆ど持たないし共感なんてまるでない人間を観察して擬態してる割にこれっぽっちも理解してない >よく魔王はまとめてあげてたな 魔族は魔族なりに社会性あるからそこは出来て普通よ フリーレンの魔力隠蔽とか正に魔族の社会性をついた戦略だし
101 22/03/16(水)22:32:39 No.907196745
>でも南の勇者より弱いよコイツ >所詮その程度 同格が100年経っても生まれてないんですけど…
102 22/03/16(水)22:32:46 No.907196784
>価値観が相容れないというだけでその相手を滅ぼそうとするのか… >人間は野蛮なのだな… 価値観じみたものがないだろお前らは! 思ってもないのにとりあえず言ってみるのやめろ!
103 22/03/16(水)22:32:46 No.907196788
>他の魔族がでてくる度にゾルトラークの人はだいぶ異質だなってなる 別方向で共存できないけど理解できる思考してたね
104 22/03/16(水)22:33:01 No.907196905
マジで七崩賢最強だった そしてこんな個人主義だらけの魔族を束ねてた魔王ってどんなやつだったのだろう
105 22/03/16(水)22:33:17 No.907196982
>もしかしなくても仲間の死に驚いたり私はやはり暴れるのが好きだよって魔族に言うリュグナー様魔族的にかなりキチガイでは? アウアも魔族としては精神が人間寄りだしあの一味がちょっと変わってるんだろう…
106 22/03/16(水)22:33:19 No.907196997
穏健派同士を交配させることでより穏やかになる
107 22/03/16(水)22:33:42 No.907197133
こんな奴らの親玉倒せたヒンメルまじで勇者だな…って嫌な理解が深まる
108 22/03/16(水)22:33:54 No.907197215
こいつの素性見るに南の勇者とやりあって生きてたの多分まともにやりあってないからじゃねぇか
109 22/03/16(水)22:33:54 No.907197221
>魔族がそういう風に進化していくんならこの先人間の心を理解する魔族が生まれるかもしれない気がする 無理だろ恐らく一番の穏健派がこれだぞ フリーレンとの問答でも人間を殺す事に関して1欠片でも悩むような思考は存在してない
110 22/03/16(水)22:34:01 No.907197258
まさに獣なんだよな 魔力という格付け済んだ相手には従う
111 22/03/16(水)22:34:24 No.907197404
マジで魔族は一匹残らず殺すしかねえよ
112 22/03/16(水)22:34:29 No.907197439
ただの金ピカ好きの引きこもりジジイじゃない
113 22/03/16(水)22:34:50 No.907197568
和睦の搦め手使ってきてるしアウラ一味は比較的人に近かったか研究して染まったかどっちかかね
114 22/03/16(水)22:34:53 No.907197596
>でも南の勇者より弱いよコイツ >所詮その程度 アイツ何なんだよ…
115 22/03/16(水)22:35:07 No.907197687
>穏健派同士を交配させることでより穏やかになる こいつら生みっぱなしだし生まれた奴は孤独を当たり前とするから 穏健派なんて突然変異でしか生まれないんじゃね?
116 22/03/16(水)22:35:27 No.907197811
クヴァールは描写された範囲だとバトル以外脳筋だったから目立たなかっただけで 言うほど魔族としては特異でもないと思う
117 22/03/16(水)22:35:39 No.907197881
魔法にプライドが有るって所くらいが ヒトが魔族と共感可能な数少ない所なのかもな
118 22/03/16(水)22:35:45 No.907197926
共存不可能な様子をこれでもかと見せつけることで話をブレさせない…
119 22/03/16(水)22:35:54 No.907197969
>和睦の搦め手使ってきてるしアウラ一味は比較的人に近かったか研究して染まったかどっちかかね 指回すとトンボ捕まえられるって感じだと思う
120 22/03/16(水)22:35:56 No.907197980
アウラもコイツも南の勇者とやりあって生き延びた理由が想像しやすい
121 22/03/16(水)22:36:00 No.907198009
魔族が魔族らしいと大規模な徒党を組めるようなきがしてこないのが難点
122 22/03/16(水)22:36:06 No.907198046
南と勇者とヒンメルは本当に人間か?ってレベルの強さになってきてる…
123 22/03/16(水)22:36:15 No.907198098
アウラは南勇者とヒンメルで2回人間にわからされてるから滅茶苦茶研究したんだろう…
124 22/03/16(水)22:36:47 No.907198276
「仕える」をどう認識してるのか気になる
125 22/03/16(水)22:36:48 No.907198285
「言葉があるんだから話し合いで解決できるはず」って最初に魔族出てきた時は主張してた「」もいたな
126 22/03/16(水)22:36:48 No.907198287
アウラは多分天秤ごと一太刀入れられた後で逃げ切ってるからな…
127 22/03/16(水)22:36:54 No.907198350
こいつは穏健派でアウラは慎重派
128 22/03/16(水)22:36:57 No.907198371
ちょっと今の話長いなってなって来た
129 22/03/16(水)22:36:57 No.907198372
>クヴァールは描写された範囲だとバトル以外脳筋だったから目立たなかっただけで >言うほど魔族としては特異でもないと思う 今までの描写見るにあそこまで頭いい魔族そんないないと思う
130 22/03/16(水)22:37:03 No.907198397
人間が本能的に持っている社会性という部分に決定的に噛み合わないのがもうだめすぎる
131 22/03/16(水)22:37:11 No.907198444
嘘ついてる感覚が無く嘘ついてる系
132 22/03/16(水)22:37:13 No.907198455
人間の言語野に近い鳴き声じゃねーか
133 22/03/16(水)22:37:19 No.907198482
ヒンメルが寿命で死ぬまで逃げ回ってたからなアウラ ある意味完璧な人間対策をしている
134 22/03/16(水)22:37:22 No.907198501
>魔族が魔族らしいと大規模な徒党を組めるようなきがしてこないのが難点 魔力マウントで魔力の高い奴には従うって大前提があるでしょ その上で一番の興味は自分の魔法を極め続けることだし人間は餌だし特に理由無くても殺すってだけ
135 22/03/16(水)22:37:33 No.907198574
ある程度は折り合えるのは確かなんだけど 基準が違いすぎるからそのうち確実に事故っちゃうという
136 22/03/16(水)22:37:35 No.907198591
魔族のは言葉じゃなくてただの鳴き声だからな…
137 22/03/16(水)22:37:53 No.907198697
お母さん…
138 22/03/16(水)22:38:06 No.907198775
ヒンメルはもういないじゃない(鳴き声)
139 22/03/16(水)22:38:19 No.907198859
>ちょっと今の話長いなってなって来た でもここまで念入りに描かれるとこの作品の魔族とは共存不可能なんだなって誰でも理解できるでしょ?
140 22/03/16(水)22:38:22 No.907198872
>「仕える」をどう認識してるのか気になる 飼うとか世話をするとかが近そう
141 22/03/16(水)22:38:24 No.907198880
強さや使う技術の違いとかではない部分で種族の違いを話の核にするの面白くてすごいね
142 22/03/16(水)22:38:27 No.907198906
意味は分からないけどわはーにむすーって答えたらあいつらいいものくれる みたいな
143 22/03/16(水)22:38:32 No.907198932
散々描写されてきた 言葉は騙し討ちのために使うだけだと
144 22/03/16(水)22:38:56 No.907199068
基本長生きしてるほど魔族は魔力が強くなっていって魔王は1000年以上生きてるから単純に最強なんじゃないかな なんでヒンメル勝てるの…?
145 22/03/16(水)22:39:35 No.907199333
みんなヒンメルの銅像立てすぎでしょって思ってたけど うんまぁこりゃ立てたくもなる
146 22/03/16(水)22:39:39 No.907199350
ヒンメルだけで勝てたわけではないのだ ハイターアイゼンそしてフリーレンの誰が欠けても倒せなかったのが魔王だ
147 22/03/16(水)22:40:01 No.907199480
むしろ魔族が魔族同士でどんな感じで社会生活を営んでるかのほうが気になってきたよ
148 22/03/16(水)22:40:11 No.907199531
ソロプレイしてたっぽい南の勇者がやっぱりおかしい
149 22/03/16(水)22:40:30 No.907199672
命の学習でクラスで豚飼ってて屠殺する時に号泣するような子供でも普通に肉として豚肉食ってたみたいな
150 22/03/16(水)22:40:40 No.907199728
まあそんなヒンメルももういないじゃない
151 22/03/16(水)22:41:16 No.907199949
>>>おじいちゃんの設定盛りすぎ好き >>わたしは嫌い >フリーレンのレス フリーレンが嫌いなジジイはレルネンでデンケンは好きだろ!!
152 22/03/16(水)22:41:19 No.907199975
>まあそんなヒンメルももういないじゃない ア 自
153 22/03/16(水)22:41:42 No.907200121
>今までの描写見るにあそこまで頭いい魔族そんないないと思う クヴァールさんの賢さは魔法の分析と戦術への応用方面であって 情緒とか策謀方面だとやっぱりアウラの方が何枚か上手かと
154 22/03/16(水)22:41:57 No.907200218
南の勇者は全く同じ能力と強さの仲間がいない限り足引っ張るしかなさそうだしな…
155 22/03/16(水)22:42:31 No.907200419
勇者パーティーとか南の勇者の強さ見てるとやっぱ粗チン達はまだまだ追いつけないなって
156 22/03/16(水)22:42:50 No.907200520
マハトは人間殺す気もあんまりないから嘘つく必要もないよ
157 22/03/16(水)22:42:59 No.907200580
>南の勇者は全く同じ能力と強さの仲間がいない限り足引っ張るしかなさそうだしな… 南の勇者ゼーリエクラフトのパーティで行こう
158 22/03/16(水)22:43:18 No.907200709
クヴァさんは長命で異形なあたりかなり昔の魔族なんだろうな
159 22/03/16(水)22:43:36 No.907200823
単騎駆けで魔王軍幹部半壊させてNo.2と相打ちになれる勇者とか誰が仲間としてついていけるんだ
160 22/03/16(水)22:43:47 No.907200881
>クヴァさんは長命で異形なあたりかなり昔の魔族なんだろうな そんな設定どこにも無いよぉ
161 22/03/16(水)22:43:48 No.907200899
黄金フィールド広げないのなら共存可能ラインギリギリではあるね
162 22/03/16(水)22:44:23 No.907201122
アウラは単騎でもヤバいのに軍勢持ちだからな
163 22/03/16(水)22:44:45 No.907201245
>クヴァさんは長命で異形なあたりかなり昔の魔族なんだろうな フリーレンより魔力低いのは確定だし長生きしてる古い魔族が異形なんて話どこにも無いよ
164 22/03/16(水)22:45:11 No.907201392
共存可能ってのが羆と人間は共存可能ってレベルの話だからな 村にまで出てくるから駆除するか村を放棄するかって段階と考えると分かりやすい
165 22/03/16(水)22:45:28 No.907201510
人間以外の理知的な種族として話し合いや共存できそうに見えて全くそんな事は不可能な存在な事をこれでもかと提示してるのが凄いよね魔族
166 22/03/16(水)22:45:41 No.907201590
削除依頼によって隔離されました スレ立ってるってことは割れ復活した? どこ?
167 22/03/16(水)22:46:40 No.907201963
書き込みをした人によって削除されました
168 22/03/16(水)22:46:56 No.907202062
魔族のレスに触るな
169 22/03/16(水)22:47:10 No.907202156
>むしろ魔族が魔族同士でどんな感じで社会生活を営んでるかのほうが気になってきたよ リュグナーとリーニエとかレヴォルテと配下のロリとか ああいう仲良く主従関係築いてる感じがデフォルトっぽい気がする
170 22/03/16(水)22:48:24 No.907202632
即黄金化しないあたり本人的には本気で共存派なんだろうな…
171 22/03/16(水)22:48:52 No.907202808
対話するのマジで無駄よな…
172 22/03/16(水)22:49:17 No.907202954
なんだかんだで魔族も色々な価値観あるな
173 22/03/16(水)22:49:43 No.907203112
クヴァさんは魔王は?→倒した→仇討ちってスッと出てくるからだいぶ人間理解してるタイプ
174 22/03/16(水)22:50:08 No.907203268
600年研鑽を重ねてヒンメルとの旅を経たフリーレンが間近で値踏みしでまだ勝てる気がしないって単純に強さがヤバイ
175 22/03/16(水)22:50:21 No.907203334
やっぱ魔族とか怖いよ関わらない方がいいよ
176 22/03/16(水)22:50:34 No.907203405
そろそろ感情とか理解してしまった魔族が現れるんじゃないかと思ったが まさかエルフって…
177 22/03/16(水)22:50:49 No.907203486
近付いたら殺すってだけで近付かなければほぼ無害だから共存可能
178 22/03/16(水)22:51:05 No.907203565
>そろそろ感情とか理解してしまった魔族が現れるんじゃないかと思ったが >まさかエルフって… ありえない 魔族ってのは死ねば灰になる魔物と同じ エルフは死んでも肉体が残る
179 22/03/16(水)22:51:28 No.907203699
でもこの強さのやつがこいつなりに平和主義だったのは人類にとってはかなりの幸運だな
180 22/03/16(水)22:51:58 No.907203860
鳥は大好きだけどそれはそれとして唐揚げ食べるよ
181 22/03/16(水)22:52:19 No.907203976
>魔族ってのは死ねば灰になる魔物と同じ >エルフは死んでも肉体が残る そうなんだがなんかエルフって似てるような気がするんだよね
182 22/03/16(水)22:53:00 No.907204203
トンカツ食いながら子豚の動画観て可愛い~って普通にやれるけど豚からしたらなんだコイツら…ってなるようなもんか
183 22/03/16(水)22:53:16 No.907204276
エルフは長命種だから色々ずれてるのはまあわかる 魔族はなんなんですかね…
184 22/03/16(水)22:53:33 No.907204376
>でもこの強さのやつがこいつなりに平和主義だったのは人類にとってはかなりの幸運だな 平和主義謳ってて行動は都市を滅ぼして封印されてるからね…
185 22/03/16(水)22:53:37 No.907204395
>鳥は大好きだけどそれはそれとして唐揚げ食べるよ こいつの場合鶏飼ってるし好きだけど喰いたくなったら即と殺して食べるよって感じかと
186 22/03/16(水)22:53:41 No.907204425
魔力こそ全てみたいな価値観とはいえよく魔族同士で徒党組めてんな
187 22/03/16(水)22:53:50 No.907204480
フリーレンがヒンメルの死に泣いたのが魔族の模倣の極みってことになるとすべてぶち壊しだからあまり支持したくない説だな
188 22/03/16(水)22:53:57 No.907204514
>でもこの強さのやつがこいつなりに平和主義だったのは人類にとってはかなりの幸運だな デンケンが故郷諦めるか寿命迎えるかすれば 後の被害者はもう黄金に目が眩んだ奴しか出てこないからな… 大局的にはもう実際無害
189 22/03/16(水)22:54:38 No.907204739
>エルフは長命種だから色々ずれてるのはまあわかる >魔族はなんなんですかね… だから魔物の一種だって エルフやドワーフはちゃんと肉体が死んだ後も残るけど魔物や魔族は死んだら灰になって消える
190 22/03/16(水)22:54:44 No.907204774
フリーレンの見立てだとゼーリエはコイツなんとか出来そうなのが割と凄いなあのババァってなった
191 22/03/16(水)22:55:34 No.907205060
あの世界の生命ツリーどうなってんだってくらい人間と魔族が近いようで離れすぎてる
192 22/03/16(水)22:55:37 No.907205076
虫とかの方が近い
193 22/03/16(水)22:55:51 No.907205159
こいつが都市滅ぼした切欠は何なんだろうね
194 22/03/16(水)22:56:27 No.907205350
>魔力こそ全てみたいな価値観とはいえよく魔族同士で徒党組めてんな というか魔族は人間と相容れない描写こそ重ねられてるけど 魔族同士は一貫して仲良くて徒党組めない要素なんて描かれてないよ
195 22/03/16(水)22:57:30 No.907205690
>>でもこの強さのやつがこいつなりに平和主義だったのは人類にとってはかなりの幸運だな >平和主義謳ってて行動は都市を滅ぼして封印されてるからね… でも積極的に人を襲いにいかないだけマシだろう
196 22/03/16(水)22:57:44 No.907205772
徒党を組むっていうか強い奴が頂点の群れだな アウラ御一行とかそんなん
197 22/03/16(水)22:58:02 No.907205883
魔王に忠誠が無いとか
198 22/03/16(水)22:58:08 No.907205908
>虫とかの方が近い ゲナウが魔族を害虫扱いしてたのは割と正しいなって
199 22/03/16(水)22:58:08 No.907205912
少なくともデンケンが結婚して少したつくらいまではなにもしてなかった訳だからな
200 22/03/16(水)22:58:23 No.907205974
リュグナーなんかは死の間際に嘘だろふざけんなよ…って消えてったから染まる奴は凄い染まるね こいつは純粋にキチガイや
201 22/03/16(水)22:58:39 No.907206052
>魔王に忠誠が無いとか アウラのもう居ないじゃない に魔族の死生観表れてると思う
202 22/03/16(水)22:59:11 No.907206228
姿形が近いから変な感じになるけど虫が喋ってると思えばお互い理解できないのがわかるな
203 22/03/16(水)22:59:31 No.907206350
四本腕の部下は普通に四本腕慕ってそう 表情だけでなく言動がだけんっぽい
204 22/03/16(水)22:59:40 No.907206398
>少なくともデンケンが結婚して少したつくらいまではなにもしてなかった訳だからな お母さん魔族も数日は大人しくしてたし多分それと似たようなもんだと思う
205 22/03/16(水)22:59:42 No.907206408
>>魔王に忠誠が無いとか >アウラのもう居ないじゃない >に魔族の死生観表れてると思う いくら魔力が高い奴でも死んだら終わり 今は俺が一番魔力高いから誰にも従う必要無いな が基本スタンスだよね
206 22/03/16(水)22:59:54 No.907206475
>こいつの場合鶏飼ってるし好きだけど喰いたくなったら即と殺して食べるよって感じかと 別に人間だって同じことできるでしょ 商品だから好き勝手その時の気分で殺して喰ったりするのがマイナスになるからしないだけで
207 22/03/16(水)23:00:09 No.907206566
その説支持するわけじゃないんだけどエルフドワーフの死んだ後の描写ってあった?
208 22/03/16(水)23:00:10 No.907206573
>魔王に忠誠が無いとか 一番強いから命令聞かざるを得ないってだけなんだろう
209 22/03/16(水)23:01:04 No.907206932
魔王に関しては現状描写がないからあんま適当なこと言わない方が良い
210 22/03/16(水)23:01:04 No.907206933
>>こいつの場合鶏飼ってるし好きだけど喰いたくなったら即と殺して食べるよって感じかと >別に人間だって同じことできるでしょ >商品だから好き勝手その時の気分で殺して喰ったりするのがマイナスになるからしないだけで 人間が人間に対してそんなスタンスだったら危険視されて排除されるでしょ
211 22/03/16(水)23:01:36 No.907207130
穏健派ってのもコイツなりの処世術として人間の声真似してるだけなんだよなとか思い始めたらかなり萎える
212 22/03/16(水)23:02:00 No.907207274
それはそれとして上司にアイツと相打ちしてこいって言われたら素直に行く 行かない奴も居る
213 22/03/16(水)23:02:37 No.907207508
>お母さん魔族も数日は大人しくしてたし多分それと似たようなもんだと思う あれはあれであいつなりの行動原理が有ったわけだし
214 22/03/16(水)23:03:20 No.907207767
>その説支持するわけじゃないんだけどエルフドワーフの死んだ後の描写ってあった? あるよ 単行本読み返して来れば?
215 22/03/16(水)23:03:28 No.907207820
ヒンメルが一番最初に庇った魔族に通じるものがある
216 22/03/16(水)23:03:39 No.907207882
声真似ってのも魔族超アンチのフリーレンの発言だからあんまり真に受けすぎるのも… 声真似してるだけの有象無象魔族と長生きして経験積んだ魔族じゃまた思考も別だろうし…
217 22/03/16(水)23:05:01 No.907208386
>声真似ってのも魔族超アンチのフリーレンの発言だからあんまり真に受けすぎるのも… >声真似してるだけの有象無象魔族と長生きして経験積んだ魔族じゃまた思考も別だろうし… そのフリーレンは魔族の寿命より長い間魔族の生態を研究して殺す為の術を磨いてきたキャラなんだ
218 22/03/16(水)23:05:08 No.907208433
行動原理が違うってだけでなにも考えてないわけじゃないしな
219 22/03/16(水)23:05:57 No.907208696
>穏健派ってのもコイツなりの処世術として人間の声真似してるだけなんだよなとか思い始めたらかなり萎える 何でもかんでも処世術って訳じゃないよ こいつは人類との戦いは嫌いだけど別に戦って負ける要素は全くないし
220 22/03/16(水)23:06:20 No.907208836
>行動原理が違うってだけでなにも考えてないわけじゃないしな 恐らく一番穏健派の魔族が考えた上で人間を殺すのに一切の躊躇しないと判明したのが今週だが