虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/16(水)22:03:26 これで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/16(水)22:03:26 No.907185769

これで旧HGより安いの凄いね…

1 22/03/16(水)22:03:51 No.907185953

めっちゃかっこいいよこれ ボリュームもすごいし

2 22/03/16(水)22:04:28 No.907186181

旧HGより出来いいの?

3 22/03/16(水)22:04:43 No.907186282

びんぼっちゃまも大幅に改修されたのはありがたいね ただいよいよ価格がHGと変わんなくなってきたが…

4 22/03/16(水)22:06:02 No.907186755

>旧HGより出来いいの? 造形の好みではあるけど 塗装済みパーツがあるからHGよりは色分け出来てるし 割とパーツ分割細かいから塗装派だとしてもGフレームの方が楽だと思うよ

5 22/03/16(水)22:07:04 No.907187172

充分羽根デカいよねこれ でもハイマットフルバースト出来ないからオプション買おうか迷う

6 22/03/16(水)22:09:03 No.907187939

マッチョだけども肉抜きとクスィフィアスの割り切りっぷりを許容出来るなら色分け可動共に旧HGよりゃ断然こっち

7 22/03/16(水)22:09:08 No.907187970

正直旧と比べたら造形も可動も段違いすぎる

8 22/03/16(水)22:09:34 No.907188114

造形が違うし塗装あるなしあるから一概にはね

9 22/03/16(水)22:10:43 No.907188505

旧HGが勝ってる点はライフルのサイズ感とアンクルガードが動くくらいな気がする まぁディテールとかアレンジがうるさいって人もいるかもしれんからその辺も人によってはか

10 22/03/16(水)22:11:21 No.907188753

あくまで旧HGより安いだけであって 旧HGの方が優れてる部分はちゃんとある 造形とか色分けの好みで選んでくれ

11 22/03/16(水)22:12:31 No.907189194

今回の3機全員普通におススメできる出来 νは…うん…

12 22/03/16(水)22:12:43 No.907189275

>旧HGが勝ってる点はライフルのサイズ感とアンクルガードが動くくらいな気がする >まぁディテールとかアレンジがうるさいって人もいるかもしれんからその辺も人によってはか 腰レールガンのギミックと羽キャノンの肉抜きがGフレームの難点かもな…それが気にならなければおススメだよね

13 22/03/16(水)22:12:51 No.907189317

時代を考えなされと

14 22/03/16(水)22:13:41 No.907189641

>νは…うん… アソートの都合で余りやすいだけで出来はいいだろ

15 22/03/16(水)22:15:36 No.907190287

こっちはオプション買ってもレールガンの展開はできないしな

16 22/03/16(水)22:16:19 No.907190568

>こっちはオプション買ってもレールガンの展開はできないしな できるよ!

17 22/03/16(水)22:16:23 No.907190586

オプションのクスフィアスは可動式にして欲しかったよね…

18 22/03/16(水)22:16:36 No.907190666

食玩系のνでいつも残念に思うのはファンネルが大体真っ白な所… でかくて目立つ割に真っ白で塗装するにしても黒と黄色の配色が面倒なデザインしてる

19 22/03/16(水)22:17:10 No.907190872

>>こっちはオプション買ってもレールガンの展開はできないしな >できるよ! 最初から展開済み的な意味じゃない?

20 22/03/16(水)22:17:53 No.907191125

νもダブルフィンファンネルにするとボリューム感がすごい

21 22/03/16(水)22:17:58 No.907191150

恐らく宣伝兼ねてるとは言えこの時代にXシリーズが1食玩シリーズで揃う日が来ようとは思わなんだ まぁデュエルだけ色んな意味で凄いことなったが推しなのでヨシ!

22 22/03/16(水)22:18:35 No.907191366

でもこのサイズのクスィフィアス可動にしたら間違いなく一軸ヒンジになって可動部のマルの出っ張りが不格好になるぞ

23 22/03/16(水)22:19:18 No.907191619

νはさすがに最初の弾のやつだから今のやつと比べると微妙に劣る部分があるし どうせなら作り直して欲しかった気もする

24 22/03/16(水)22:20:43 No.907192096

>でもこのサイズのクスィフィアス可動にしたら間違いなく一軸ヒンジになって可動部のマルの出っ張りが不格好になるぞ 確かにそれも考えたけど結構厚みあってゴツイから挟み込みでもいけそうな気がした でもコスト的にめんどくさいのかもしれない

25 22/03/16(水)22:23:39 No.907193198

挟み込みはなー砲身だけならギリいけなか無いかもしんないけどもそれを更にサーベルラックスカート基部で挟み込むわけだから想像以上に分厚くなるぞコストかけても

26 22/03/16(水)22:26:11 No.907194179

>でもこのサイズのクスィフィアス可動にしたら間違いなく一軸ヒンジになって可動部のマルの出っ張りが不格好になるぞ クロスシルエットくらいの感じなら可動のが方が個人的には嬉しいけど オミットにした判断も別に間違いだとは思わないわな

27 22/03/16(水)22:26:49 No.907194447

好みで選べるのは人気機体の特権 フリーダムとかおっちゃんの商品に文句言ってるヤツいたら○○買えばいいじゃん!で終わる

28 22/03/16(水)22:58:29 No.907205998

買えないのと再販が望めないのが欠点かな

29 22/03/16(水)23:00:30 No.907206699

FAになって色んな所が入荷してくれなくなったのはまじでそう

↑Top