22/03/16(水)21:54:11 昇龍拳... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/16(水)21:54:11 No.907182069
昇龍拳が出せない
1 22/03/16(水)21:54:55 No.907182373
昇龍拳が出ない
2 22/03/16(水)21:55:06 No.907182453
https://www.youtube.com/watch?v=P-x-whME4ag
3 22/03/16(水)21:55:07 No.907182467
歩きながら波動拳 波動拳出た!
4 22/03/16(水)21:55:08 No.907182478
あるきながら波動拳だ 波動拳!
5 22/03/16(水)21:55:14 No.907182518
前に歩きながら波動拳は出せるだろう?
6 22/03/16(水)21:55:32 No.907182636
昇龍拳をやぶらぬかぎりお前に勝ち目はない
7 22/03/16(水)21:55:40 No.907182682
~~~ハドウケン!!
8 22/03/16(水)21:55:42 No.907182702
鬼畜の所業
9 22/03/16(水)21:56:10 No.907182885
まずこのレバーの動かし方がわからない なんだよzって
10 22/03/16(水)21:56:19 No.907182946
斜め下を意識すると出るかもしれない
11 22/03/16(水)21:56:36 No.907183052
>前に歩きながら波動拳は出せるだろう? ツレにそれで教えたら歩き波動した 可能性は感じた
12 22/03/16(水)21:57:03 No.907183239
1P側なら出せるけど2P側だと無理なおじさん!
13 22/03/16(水)21:57:18 No.907183338
タツマキッセンプーキャクッ
14 22/03/16(水)22:06:00 No.907186746
Pのタイミング間違ってるよ
15 22/03/16(水)22:06:09 No.907186814
前に入れた後に波動拳なんだから歩いて波動は正解なんだよな
16 22/03/16(水)22:07:42 No.907187411
2回波動拳してからパンチ!
17 22/03/16(水)22:08:19 No.907187664
1で止める事を意識しすぎると1に入ってない事が多いので やっぱ波動入れ込むくらいの意識でちょうどいい
18 22/03/16(水)22:08:44 No.907187812
だけどCPUは容赦なきdragon dance
19 22/03/16(水)22:09:46 No.907188188
昇竜ぐらいは慣れればいいんだが ダブルサマーのコマンド考えたやつは引っ叩きたい
20 22/03/16(水)22:10:05 No.907188293
むしろ波動拳を連射しようとすると暴発するようになった
21 22/03/16(水)22:10:56 No.907188586
パッドで逆昇龍はもはや運
22 22/03/16(水)22:11:01 No.907188615
コノcommandマジデ鬼畜ノ所業ダヨ!
23 22/03/16(水)22:11:07 No.907188656
俺の名前は瞬獄殺出せないおじさん!
24 22/03/16(水)22:11:19 No.907188733
昇竜拳が出せないとか冗談だろと思ってたけどスト2じゃまじで出せねぇ
25 22/03/16(水)22:13:09 No.907189433
アカツキ電光戦記くらいシンプルなコマンドじゃないと無理
26 22/03/16(水)22:13:11 No.907189441
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27 22/03/16(水)22:14:40 No.907189970
>アカツキ電光戦記くらいシンプルなコマンドじゃないと無理 もっとシンプルなコマンドで遊べる格ゲーがあるんですよ ファントムブレイカーっていうんですけど
28 22/03/16(水)22:15:15 No.907190172
>もっとシンプルなコマンドで遊べる格ゲーがあるんですよ >ギルティギア2っていうんですけど
29 22/03/16(水)22:15:29 No.907190242
俺なんて昇竜拳すら全然出ないのにスイスイキャラ動かせてる奴は化け物だと思う
30 22/03/16(水)22:16:46 No.907190732
スト5は簡易入力があるからマシだと思う むしろそれじゃないと対空出せない
31 22/03/16(水)22:17:24 No.907190955
最近の→↙↓↘ぐらいでも昇竜出せる最近のゲームって優しいなってなるなった
32 22/03/16(水)22:18:50 No.907191449
スティックが小さいからだろうけどたまに波動拳どころかファイヤー波動拳になっちゃう
33 22/03/16(水)22:19:16 No.907191596
昇竜拳出さずに歩き波動出すのが難しくなってきた…
34 22/03/16(水)22:19:54 No.907191811
やはりジョイメカファイトくらいのコマンドが最適…
35 22/03/16(水)22:20:06 No.907191862
>1P側なら出せるけど2P側だと無理なおじさん! 逆になんか左向いてる時のほうが出しやすいおじさん!
36 22/03/16(水)22:20:41 No.907192089
Ζってよりはこんな感じで正面にキー入れた状態から波動拳コマンド入れる感じだよね 斜め下で入力を止めようとしても難しいだけだし
37 22/03/16(水)22:21:44 No.907192452
SFCパッドが初ってのも多いだろうしホントに出ないよな…
38 22/03/16(水)22:21:47 No.907192473
むしろ歩き波動よりスレ画みたいにZ意識したほうが出しやすい
39 22/03/16(水)22:21:52 No.907192507
許せないなあ!
40 22/03/16(水)22:22:08 No.907192598
簡易入力とやらでやたら暴発レベルで出るようになって「!?」ってなったおじさん
41 22/03/16(水)22:22:09 No.907192611
ハリケーンアーム
42 22/03/16(水)22:23:10 No.907193007
>斜め下で入力を止めようとしても難しいだけだし 一般的な四角ガイドのレバーだと斜め下で止める方が楽だからこの表記になったんだと思う
43 22/03/16(水)22:25:28 No.907193869
入力雑過ぎて63236になるおじさん
44 22/03/16(水)22:26:15 No.907194198
格ゲーあまり詳しくない知り合いに 昇龍拳のコツって知ってる?歩きながら昇龍拳を出すんだよ!って言われてだめだった そっちのほうが昇竜出すの難しいわ
45 22/03/16(水)22:26:33 No.907194330
多くは昇竜コマンドが優先だが波動コマンドが優先されるゲームもあると聞く
46 22/03/16(水)22:26:40 No.907194389
>2回波動拳してからパンチ! 真空!!!!!
47 22/03/16(水)22:26:46 No.907194433
サイキックフォースは簡単なうえに好きな方向で出せるのでありがたかった とっさのバリアは張れません
48 22/03/16(水)22:27:21 No.907194668
90年代後半のアホみたいに長いコマンドいいよね
49 22/03/16(水)22:27:24 No.907194687
波動拳コマンド2回のスーパーコンボが安定して出せない 俺が操作するとキャラが挙動不審な動きをするので コイツ今スパコン出そうとしてるな…って思われてそう
50 22/03/16(水)22:27:39 No.907194780
>Ζってよりはこんな感じで正面にキー入れた状態から波動拳コマンド入れる感じだよね >斜め下で入力を止めようとしても難しいだけだし それやると波動拳出るゲームが昔のは多い…
51 22/03/16(水)22:28:14 No.907195015
>昇龍拳のコツって知ってる?歩きながら昇龍拳を出すんだよ!って言われてだめだった >そっちのほうが昇竜出すの難しいわ 歩いてる最中一回ニュートラルに戻さないといけないな…
52 22/03/16(水)22:28:21 No.907195053
FF6での突然死!!
53 22/03/16(水)22:28:44 No.907195223
今思うと何を思ってこんなコマンドにしたんだろうな しかもただでさえ超絶出しにくいスト1の頃に
54 22/03/16(水)22:29:59 No.907195722
>今思うと何を思ってこんなコマンドにしたんだろうな >しかもただでさえ超絶出しにくいスト1の頃に 下からえぐりこむようなコマンドだろ?
55 22/03/16(水)22:30:38 No.907195984
>今思うと何を思ってこんなコマンドにしたんだろうな >しかもただでさえ超絶出しにくいスト1の頃に マジで必殺技だったからな
56 22/03/16(水)22:30:48 No.907196048
スト1の出しにくさの原因はレバー部分じゃなくてボタン押すタイミングじゃないっけ
57 22/03/16(水)22:31:23 No.907196275
餓狼伝説とかkofのコマンドは無理無理ってなるの多い
58 22/03/16(水)22:31:24 No.907196280
>マジで必殺技だったからな だが竜巻の方が多段ヒットさせやすくて必殺技してた
59 22/03/16(水)22:32:52 No.907196835
ストVならレバーは323で出なかったっけか
60 22/03/16(水)22:32:55 No.907196855
レイジングストーム出せないおじさん!
61 22/03/16(水)22:33:43 ID:f3hl5c52 f3hl5c52 No.907197143
格ゲー人口増やす為にワンボタン必殺技実装していい気がする 3DSスト2で実装されたけどワンボタン必殺技は1フレ遅くでるというペナルティがあり ガチ勢にはデメリットでしか無かった
62 22/03/16(水)22:33:50 No.907197187
>レイジングストーム出せないおじさん! 今や真空波動拳で出るぞ
63 22/03/16(水)22:34:11 No.907197320
>格ゲー人口増やす為にワンボタン必殺技実装していい気がする >3DSスト2で実装されたけどワンボタン必殺技は1フレ遅くでるというペナルティがあり >ガチ勢にはデメリットでしか無かった してるゲームはいっぱいある
64 22/03/16(水)22:34:30 No.907197443
俺はiPhoneでも出せるぜ…
65 22/03/16(水)22:35:08 No.907197692
>してるゲームはいっぱいある P4Uで世話になった ボタン連打でコンボ決まるのありがたい…
66 22/03/16(水)22:35:12 No.907197718
今初めて3連続で昇龍拳出せたわ Pを早めに入れつつ2連打でいけた まあ相変わらず波動拳の方が出やすいが
67 22/03/16(水)22:35:20 No.907197775
>今や真空波動拳で出るぞ 今コマンド簡単になってんのか…!
68 22/03/16(水)22:35:31 No.907197836
レイジングストームはまだ出せる ローレンスとかダックは無理
69 22/03/16(水)22:35:32 No.907197842
難しいコマンドを成功させられれば強い行動が出せるって考え自体は今でもあるけど 技コマンド単体の難しさじゃなくて 難しいコンボとか難しい仕込み行動みたいなのに移って行った感じ
70 22/03/16(水)22:35:58 No.907197995
発売されたばかりのファントムブレイカーとかは必殺技ボタン押すだけで必殺技出る 後はレバーを前に入れるか下に入れるかくらいで各種必殺技が出る
71 22/03/16(水)22:35:59 No.907198004
昔も家庭用はワンボタン設定できるタイトルあったよね KOFなんかそれとゲージMAXで遊んだ気がする
72 22/03/16(水)22:37:11 No.907198437
格ゲーが迷走してた時期には→溜め/+Pなんてバグったコマンドもあった気がする
73 22/03/16(水)22:37:27 No.907198539
トレモのログ見ると結構いらない方向入っててよくこれで出せてるなって思う
74 22/03/16(水)22:37:27 No.907198541
>アカツキ電光戦記
75 22/03/16(水)22:38:49 No.907199031
真空波動拳はそこまで難しく感じないんだけど緊張でミスる
76 22/03/16(水)22:39:05 No.907199140
スト1はボタン連打すると出たりする
77 22/03/16(水)22:39:24 No.907199262
ギルティXXとかプレイブルーとか出てた頃の格ゲーは延々と浮かばせ続けるコンボ至上主義みたいなイメージあったけど最近は読み合いと技出すタイミングが重要なのが多くなった気がする
78 22/03/16(水)22:39:30 No.907199298
もうコマンドはタメと波動と竜巻に統一しない?
79 22/03/16(水)22:40:06 No.907199504
逆昇龍は滅びていい文化
80 22/03/16(水)22:40:52 No.907199800
今大体そんなものじゃない? KOF15で久々にクソ長いの連続で入れた気がする
81 22/03/16(水)22:40:57 No.907199831
>ギルティXXとかプレイブルーとか出てた頃の格ゲーは延々と浮かばせ続けるコンボ至上主義みたいなイメージあったけど最近は読み合いと技出すタイミングが重要なのが多くなった気がする ギルティって走ってフォルトして技すかしてまた走って近付くゲームじゃん
82 22/03/16(水)22:41:29 No.907200047
最近ないけど2369の対空は全然出せなかったな
83 22/03/16(水)22:41:42 No.907200120
パッドだとCA出せねえ
84 22/03/16(水)22:41:45 No.907200133
俺の名は連続入力大の苦手マン!
85 22/03/16(水)22:42:15 No.907200317
ギルティはコンボ大事だけどそれ以上に立ち回り管理と防御の仕方のが大事な気もする 結局堅いやつが強い
86 22/03/16(水)22:42:44 No.907200491
今の昇龍拳って無敵時間ないらしいけど なんのために存在してるの
87 22/03/16(水)22:42:56 No.907200561
>今の昇龍拳って無敵時間ないらしいけど >なんのために存在してるの あるよ
88 22/03/16(水)22:43:14 No.907200693
>今の昇龍拳って無敵時間ないらしいけど >なんのために存在してるの あるけど
89 22/03/16(水)22:43:21 No.907200729
最近はむしろ波動拳出したいのに昇竜拳暴発して悲しいことになる
90 22/03/16(水)22:44:31 No.907201162
正しいコマンドを無意識に意識するのだ
91 22/03/16(水)22:44:46 No.907201248
>ギルティはコンボ大事だけどそれ以上に立ち回り管理と防御の仕方のが大事な気もする >結局堅いやつが強い 結局どの格ゲーでもそうでは
92 22/03/16(水)22:44:49 No.907201267
KOF15で久々に格ゲーやったけど非正規コマンドでも技を出せるとかあるんだね…
93 22/03/16(水)22:45:29 No.907201521
>最近はむしろ波動拳出したいのに昇竜拳暴発して悲しいことになる 「は!!!????やってねぇって!!!!!!!!」
94 22/03/16(水)22:45:40 No.907201581
623に慣れてしまうと22が逆にとっさに出せない
95 22/03/16(水)22:45:58 No.907201694
ストリートファイターIIはボタンと最後のレバーが同時でも良いが、餓狼伝説スペシャルはボタンは最後のレバーの後でなきゃ出ないので同じ感覚でやろうとすると技が出ない
96 22/03/16(水)22:46:15 No.907201798
>今の昇龍拳って無敵時間ないらしいけど >なんのために存在してるの 仮に無敵無いとしても判定と発生良くて空中の相手を迎えに行くように落とせる(落下タイミングずらされても落としやすい)のは強いよ
97 22/03/16(水)22:46:31 ID:f3hl5c52 f3hl5c52 No.907201887
今のスト5は玉抜けキャラ多くなりすぎて 球持ちキャラの意義が薄くなってしまったのが残念 ケージ使って抜けるならまだしもノーケージでもいけるのは酷いって ルークぐらい玉早くないと機能しない
98 22/03/16(水)22:46:33 No.907201908
歩き波動はむしろ中級テクと言えるくらいむずいよ!
99 22/03/16(水)22:46:39 No.907201956
簡易コマンドあるから最近のコマンドは結構楽だったりする 暴発する場合もあるけど ちなみに恋姫の3ゲージの正式なコマンドは2363214+Dだけど2321+Dでも出る
100 22/03/16(水)22:47:18 No.907202206
13131313しながらP連打
101 22/03/16(水)22:47:44 No.907202378
>ギルティって走ってフォルトして技すかしてまた走って近付くゲームじゃん ギルティの歩きと走りの比率さり気にやばいよな 躓く第一歩だと思ってる
102 22/03/16(水)22:48:51 No.907202805
昇竜に無敵なかったのってⅢシリーズ位しかぱっとおもいつかない
103 22/03/16(水)22:48:59 No.907202851
スレ画のZは良くない描き方だと思う 幼い頃これ真似しても636みたいな動きしかできなかった
104 22/03/16(水)22:49:26 ID:f3hl5c52 f3hl5c52 No.907203015
波動はまだしも 昇竜でなくて格ゲー飽きちゃうのは勿体ない
105 22/03/16(水)22:50:00 No.907203224
90年代SNKはコマンド受付厳しすぎる