ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/16(水)21:18:35 No.907167618
>98点引いたから2点
1 22/03/16(水)21:19:17 No.907167945
旧アニメと新アニメが有るがどっちも2点
2 22/03/16(水)21:19:40 No.907168096
なそ にん
3 22/03/16(水)21:19:58 No.907168223
>旧アニメと新アニメが有るがどっちも2点 旧には米倉千尋のOPがあるだろ!
4 22/03/16(水)21:20:07 No.907168313
答案用紙がほとんど空欄な上に埋まってるところは絶妙にずれてる
5 22/03/16(水)21:20:19 No.907168409
旧はOPが98点
6 22/03/16(水)21:20:50 No.907168597
>>旧アニメと新アニメが有るがどっちも2点 >旧には米倉千尋のOPがあるだろ! EDもあるだろ!?
7 22/03/16(水)21:20:59 No.907168670
will以外思い出させるな死ね
8 22/03/16(水)21:22:57 No.907169504
旧作はラスト以外好きだぞ
9 22/03/16(水)21:23:11 No.907169595
封神計画RTA はっじまーるよー!
10 22/03/16(水)21:24:07 No.907170000
原作愛って大事だねと思いました
11 22/03/16(水)21:24:30 No.907170165
二度目のやらかしは今後の展開を完全に潰すから-98点とかだろ 二度目なんてなかったけど
12 22/03/16(水)21:24:36 No.907170211
旧アニメは原作の出てた巻数の問題もあったしOPも声も良かったからおおむね98点
13 22/03/16(水)21:24:46 No.907170286
褒められる部分はフジリューに当時そのままの完成度の読み切り描かせるきっかけを作った所
14 22/03/16(水)21:25:03 No.907170403
2点もやるとか慈悲深いな
15 22/03/16(水)21:25:36 No.907170640
これはなんだったの?
16 22/03/16(水)21:26:01 No.907170787
また10年か20年かしたらアニメ作って98点期待させて2点未満のをお出ししてくるのに98点賭ける
17 22/03/16(水)21:26:06 No.907170822
新アニメのキャラデザ自体は結構好き 静止画のスクショだけを見たら良いアニメに見えてくる 実際に本編を見たらアレだが
18 22/03/16(水)21:26:15 No.907170906
1期は70点くらいのアニメではあったと思う
19 22/03/16(水)21:26:20 No.907170937
アニメになってないけどWILLは名曲みたいなネタすらないはきゅん
20 22/03/16(水)21:26:48 No.907171129
二回アニメ作って二回死ぬのなんてそうない
21 22/03/16(水)21:27:09 No.907171264
何で見てるんだって言うけどさぁ…故郷の村が焼かれてたら見にいくしかないじゃん… ってファンの言葉が忘れられない
22 22/03/16(水)21:27:31 No.907171404
嫌なら見るなに対して 実家が燃えていたら見に来るだろ という至言だが哀しい返し
23 22/03/16(水)21:27:39 No.907171463
旧アニメは最低限誰がどこで何やってるかわかるんだわ
24 22/03/16(水)21:27:41 No.907171485
竜吉公主に声がついた 2点
25 22/03/16(水)21:27:58 No.907171592
>嫌なら見るなに対して 嫌だと思うようなもん作るなと言いたい
26 22/03/16(水)21:27:58 No.907171593
旧はファンとして見れば45点くらい 小学生の頃にドハマリしたので98点
27 22/03/16(水)21:28:21 No.907171781
>旧アニメは原作の出てた巻数の問題もあったしOPも声も良かったからおおむね98点 声はどっちもどっちだと思う
28 22/03/16(水)21:28:27 No.907171825
1回目は完結してない漫画のアニメ化としてはそこそこだろ
29 22/03/16(水)21:28:33 No.907171862
旧アニメはまだ連載中だったからアニオリ展開だったってのもあるしな…
30 22/03/16(水)21:28:37 No.907171894
>原作愛って大事だねと思いました 原作を愛するスタッフが集結したんだよなぁ
31 22/03/16(水)21:28:47 No.907171964
そもそも漫画家と編集者が徹底的に原作読み込んで独自解釈も込みで作った作品を漫画読んだ事有るだけの人達集めて再編集させるってのがもう無理難題な気がする
32 22/03/16(水)21:28:52 No.907172007
アニメは存在しないので採点不能
33 22/03/16(水)21:29:10 No.907172139
>旧アニメはまだ連載中だったからアニオリ展開だったってのもあるしな… こっちはとっくに完結後だから言い訳不可能なんだよな…
34 22/03/16(水)21:29:18 No.907172195
旧アニメは雷震子ファンからしたら神アニメだと聞いた 後作画で楊戩も
35 22/03/16(水)21:30:00 No.907172489
原作を順番通りになぞるっていうごく簡単な事がどうして出来ないの?
36 22/03/16(水)21:30:29 No.907172718
タイトル通り仙界大戦に絞ってアニメ化すればなんぼかマシだったろうにと思う
37 22/03/16(水)21:30:31 No.907172737
>旧アニメはまだ連載中だったからアニオリ展開だったってのもあるしな… 旧作は土曜朝アニメの上時間帯で見る人少なかったろうが連載中の範囲で可能な限り良いアニメにしてたよ ラストの妲己がただの雑魚だったのも戦闘シーン原作ですらほとんどないし
38 22/03/16(水)21:30:36 No.907172770
>原作を順番通りになぞるっていうごく簡単な事がどうして出来ないの? 尺が足りない!でもここは書きたい!
39 22/03/16(水)21:30:47 No.907172837
2つ合わせたら98点になるかも
40 22/03/16(水)21:31:03 No.907172933
新アニメすごい楽しみにしてたのに開始15分で切ることになるとは思わなかったよ…
41 22/03/16(水)21:31:12 No.907172982
>原作を順番通りになぞるっていうごく簡単な事がどうして出来ないの? そもそもこの話数で期間絞らずにやれると思ったのが間違いだった
42 22/03/16(水)21:31:26 No.907173087
やっぱり忠実にアニメ化したいならハガレンとかダイ大みたいに長尺でやらねぇと駄目だなって
43 22/03/16(水)21:31:29 No.907173117
旧アニメの再評価が進んだり配信されたりした
44 22/03/16(水)21:31:36 No.907173157
>2つ合わせたら98点になるかも 旧作はネタで見たことないやつから原作連載中の作品という点を考慮せずに叩かれるけど スレ画はもう何の擁護もできないくらいのだから
45 22/03/16(水)21:31:42 No.907173197
>尺が足りない!でもここは書きたい! そんなこだわり微塵も感じねえー
46 22/03/16(水)21:31:43 No.907173206
これ以降高橋ナツコには気を付けろと実感した うどんの国の告発でわかってはいたんだけどな…
47 22/03/16(水)21:32:01 No.907173348
新のOP自体は好きだよ 何言ってるのか全然分からないけど
48 22/03/16(水)21:32:07 No.907173385
仙界大戦だけやりたいなら新規なんて完全無視でもよかったのにね
49 22/03/16(水)21:32:19 No.907173489
>やっぱり忠実にアニメ化したいならハガレンとかダイ大みたいに長尺でやらねぇと駄目だなって うしとらとからくりでも同じこと思った…
50 22/03/16(水)21:32:22 No.907173500
加点減点の前に何でこうしたのかが読み取れないから評価付けれない
51 22/03/16(水)21:32:24 No.907173517
フジリューに短期書かせた部分で2点か…
52 22/03/16(水)21:32:27 No.907173537
そもそも原作漫画が結構長いからな…
53 22/03/16(水)21:32:27 No.907173539
>これ以降高橋ナツコには気を付けろと実感した 言い方!
54 22/03/16(水)21:32:37 No.907173609
小野くんの曇り演技はさすがだったよ なんで曇ってるかの流れを飛ばしたらただのメンヘラだよ
55 22/03/16(水)21:32:47 No.907173683
1話からおかしいのがすごいよ 具体的に言えば1話後半だけど
56 22/03/16(水)21:33:11 No.907173834
旧は時期考えたらある程度仕方ないかなって成長して思えるようになった
57 22/03/16(水)21:33:14 No.907173849
長生きすれば三度目もあるかもしれないなあ
58 22/03/16(水)21:33:15 No.907173857
>will以外思い出させるな死ね 旧アニメの話でOPだけって言われると悲しいな… EDも歌詞から原作愛に溢れてていいのに
59 22/03/16(水)21:33:15 No.907173860
>フジリューに短期書かせた部分で2点か… そこ込みなら50点くらい有るし…
60 22/03/16(水)21:33:16 No.907173864
第一話録画失敗して良かったなと思うアニメ
61 22/03/16(水)21:33:27 No.907173948
存在し無い事になっているスレ画のは悪い意味で歴史に残る駄作だよ 存在しないんだけど
62 22/03/16(水)21:33:36 No.907174011
シリーズ構成首括らねえかなあ
63 22/03/16(水)21:33:45 No.907174077
一期のED良いだろうが FRIENDSというよりプロポーズって感じだけど
64 22/03/16(水)21:33:55 No.907174145
俺は旧作の天化の火竜鏢使った闘いカッコよくて作画も良くて好きよ
65 22/03/16(水)21:34:05 No.907174193
>タイトル通り仙界大戦に絞ってアニメ化すればなんぼかマシだったろうにと思う 数えたことないけど名有りのキャラだけでかるく50人くらいは出てくるだろうから初見はマジでさっぱりわからんだろうな…
66 22/03/16(水)21:34:09 No.907174219
うしとらは原作者がまぁやんなくてもいい話飛ばしただけだからな…
67 22/03/16(水)21:34:12 No.907174240
別のジャンプアニメがすごかったのもあってな…
68 22/03/16(水)21:34:18 No.907174282
>これ以降高橋ナツコには気を付けろと実感した 判断が遅すぎる 咎犬の血やぬら孫の時点で地雷って分かりきってた感あったし まあ予想をはるか下回ってきてたまげたけども
69 22/03/16(水)21:34:23 No.907174305
>うしとらとからくりでも同じこと思った… お前たちの旅は─ 無駄がなかった
70 22/03/16(水)21:34:59 No.907174530
ナツコも全部地雷かと思ったらちゃんと無難なアニメにしてるのもあるんだよな
71 22/03/16(水)21:35:14 No.907174636
アニメから見たから原作の北海道編いらねえなってなったのは内緒だ
72 22/03/16(水)21:35:15 No.907174644
この頃の賢章くんとほそやんがヤバいアニメばっか出てたからお祓い行けって言われてたの面白かった
73 22/03/16(水)21:35:20 No.907174669
>うしとらは原作者がまぁやんなくてもいい話飛ばしただけだからな… 何で分割クールでやりましょう!って言われてたのを却下したの…ジュビロ
74 22/03/16(水)21:35:23 No.907174688
ふざけんなよ旧は30点くらいはあるよ変なキャラソンも流れるし
75 22/03/16(水)21:35:25 No.907174707
>存在し無い事になっているスレ画のは悪い意味で歴史に残る駄作だよ >存在しないんだけど スレ画の製作は女媧だった…?
76 22/03/16(水)21:35:32 No.907174747
ハガレンのノリで前回が連載中でオリ展開だったから今回はなぞらえた流れで来ると思うじゃん 何これ…
77 22/03/16(水)21:35:37 No.907174772
フジリューの久々の漫画は完全に当時のあの絵になってて凄かったよ 銀英伝とかなんなら屍姫の時点で結構違ったのに
78 22/03/16(水)21:35:46 No.907174838
毎回省かれ気味だけどFRIENDSは最高なんだよ…
79 22/03/16(水)21:35:47 No.907174851
原作未読だったから最序盤はそれなりに楽しんでたよ 急に話が飛んで挫折したよ
80 22/03/16(水)21:35:49 No.907174864
こういう失敗があったから今のマンキンとかが1年アニメできてると考えると偉大な先人ではあるよ
81 22/03/16(水)21:36:07 No.907174973
>ナツコも全部地雷かと思ったらちゃんと無難なアニメにしてるのもあるんだよな 絶対ナツコのおかげではないと思う
82 22/03/16(水)21:36:20 No.907175075
ジョジョのアニメ化って凄かったんだってなった
83 22/03/16(水)21:36:23 No.907175096
女媧も消されたじゃねーか!
84 22/03/16(水)21:36:24 No.907175099
マジでなんだったんだろうなこれ…
85 22/03/16(水)21:36:38 No.907175211
仙界大戦RTA
86 22/03/16(水)21:36:44 No.907175243
今るろうに剣心の再アニメ化でハラハラしている 一番好きな少年マンガだから
87 22/03/16(水)21:36:50 No.907175286
公主がはやみんなのは満点 と思ったけどなんか儚さがなくて違う…
88 22/03/16(水)21:36:51 No.907175292
初見にも古参にもそっぽ向かれる代物
89 22/03/16(水)21:36:53 No.907175314
見た友人が裸のランチとか言っててダメだった
90 22/03/16(水)21:37:10 No.907175416
>ナツコも全部地雷かと思ったらちゃんと無難なアニメにしてるのもあるんだよな 4コマ系は良い感じに取捨選択するからこみっくがーずるとか良い感じのはできるんだがなぁ
91 22/03/16(水)21:37:11 No.907175422
原作最後のシーンまでやったアニメなんだぞ
92 22/03/16(水)21:37:19 No.907175463
封神演義ファンが死の間際に見る走馬灯と聞いた
93 22/03/16(水)21:37:20 No.907175465
昔の海外アニメとか全話は放映権取れなかったりして飛び飛びだったりしたんだよ あれを国内でやった感じ
94 22/03/16(水)21:37:32 No.907175547
円盤特典で人気キャラの死亡シーンをねっとり描いたやつがついてくるやつだっけ
95 22/03/16(水)21:37:33 No.907175548
>こういう失敗があったから今のマンキンとかが1年アニメできてると考えると偉大な先人ではあるよ いやそれ関係あるか?
96 22/03/16(水)21:37:36 No.907175569
>原作最後のシーンまでやったアニメなんだぞ までってのは違うだろ!
97 22/03/16(水)21:37:36 No.907175577
>この頃の賢章くんとほそやんがヤバいアニメばっか出てたからお祓い行けって言われてたの面白かった 賢章の方はジョジョ5部辺りからそんな感じじゃなくなってよかったね…
98 22/03/16(水)21:37:43 No.907175619
スクショだけ見ると旧作よりだいぶマシなので酷さに気付かない
99 22/03/16(水)21:37:47 No.907175660
これのせいで向こう10年はリメイクされないし 世代過ぎちゃってもうまともなアニメ化されなさそう
100 22/03/16(水)21:37:53 No.907175699
ジュビロの謙虚過ぎる姿勢はアニメ化の時は裏目に出たな…
101 22/03/16(水)21:37:53 No.907175700
>>ナツコも全部地雷かと思ったらちゃんと無難なアニメにしてるのもあるんだよな >絶対ナツコのおかげではないと思う 脚本やってる時は悪くないんだけど シリーズ構成やらせるとマジでダメになるライターだな
102 22/03/16(水)21:37:55 No.907175718
>原作最後のシーンまでやったアニメなんだぞ 言い方に気をつけろよ
103 22/03/16(水)21:38:01 No.907175752
>初見にも古参にもそっぽ向かれる代物 だってどこ向けに作っているか分からないからな 話が飛び飛びだから初見は無理だし 古参に見せる丁寧な部分は皆無だし
104 22/03/16(水)21:38:02 No.907175765
ファンはまだ夢の国探してるらしいな
105 22/03/16(水)21:38:07 No.907175790
>原作最後のシーンまでやったアニメなんだぞ だから問題なんだろ…
106 22/03/16(水)21:38:10 No.907175810
>封神演義ファンが死の間際に見る走馬灯と聞いた もっといいもの見ろ
107 22/03/16(水)21:38:11 No.907175819
>封神演義ファンが死の間際に見る走馬灯と聞いた どんな行いをしたらそんな地獄を見ることになるんだ…
108 22/03/16(水)21:38:21 No.907175889
夢の国を探す君の名を
109 22/03/16(水)21:38:36 No.907175976
>>封神演義ファンが死の間際に見る走馬灯と聞いた >もっといいもの見ろ 見せてくれよ!!!!
110 22/03/16(水)21:38:37 No.907175982
感想は二文字だけ 死ね
111 22/03/16(水)21:38:45 No.907176026
正直スレ画の初報の仙界大戦に話を絞った内容になるって所で身構えはしてた お出しされたのはもっと恐ろしい物だった
112 22/03/16(水)21:38:46 No.907176044
自分の故郷が燃えてたら見に行くでしょ は地味に優秀なネットミーム
113 22/03/16(水)21:39:09 No.907176177
再アニメ化のトレンドに必ず出てくる作品
114 22/03/16(水)21:39:10 No.907176191
原作が大して売れたわけじゃないのにマンキンの丁寧ぷりが謎だ…
115 22/03/16(水)21:39:25 No.907176268
>ジュビロの謙虚過ぎる姿勢はアニメ化の時は裏目に出たな… でもまあ普通にはしょらずやってもめっちゃ売れて続き作れるとかはなかったと思う…
116 22/03/16(水)21:39:32 No.907176316
ベガス好きなんだけどこれのベガスはひたすらうるさいだけだったな…
117 22/03/16(水)21:39:37 No.907176346
>原作が大して売れたわけじゃないのにマンキンの丁寧ぷりが謎だ… 売れてただろ!?
118 22/03/16(水)21:39:44 No.907176388
アニメ本編だけでも何これってなるのに無駄に挟まる特番が更に印象悪くする
119 22/03/16(水)21:39:47 No.907176409
上にも書かれているけど新はキャラデザや背景は良いんだよな 話や動画部分がダメダメすぎるけど…
120 22/03/16(水)21:39:48 No.907176412
多分誰がやっても既に駄目な状態からスタートだったからナツコで念入りに殺しただけで上ブレしても旧とトントンくらいだと思う
121 22/03/16(水)21:39:54 No.907176451
>ナツコも全部地雷かと思ったらちゃんと無難なアニメにしてるのもあるんだよな ナツコがアレな所もあるけど敗戦処理をやらされてるパターンがかなり多いし言う程アレではないよね… コレとか誰がやっても無理そうだし
122 22/03/16(水)21:39:57 No.907176469
>原作が大して売れたわけじゃないのにマンキンの丁寧ぷりが謎だ… 当時の子供の心つかんでたからな
123 22/03/16(水)21:39:58 No.907176471
でも旧アニメも丸々1話使って天化が雨宿りしてタダ飯食ってギター弾いて歌ってるだけの話は良かっただろ!?
124 22/03/16(水)21:40:00 No.907176488
十天君のオモチャのやつ倒した後に蝉玉が出てくるのは構成が意味不明すぎる
125 22/03/16(水)21:40:02 No.907176502
女媧はこんな感覚を何度も繰り返したんだな…
126 22/03/16(水)21:40:08 No.907176549
丁寧にやったら絶対に成功出来る原作なんだけどな…原作やってた頃の女性ファン圧倒的だったんでしょ?
127 22/03/16(水)21:40:50 No.907176833
>>うしとらは原作者がまぁやんなくてもいい話飛ばしただけだからな… >何で分割クールでやりましょう!って言われてたのを却下したの…ジュビロ 最後まで出来ないのがわかってたから
128 22/03/16(水)21:41:00 No.907176929
本当になんでこんな事に…
129 22/03/16(水)21:41:10 No.907176993
細谷起用しといて天化に当てなかったの意味わからない
130 22/03/16(水)21:41:11 No.907176999
アバンでネタバレしていくのは本当に意味が分からない
131 22/03/16(水)21:41:18 No.907177052
うろ覚えと急展開のせいで何週か見逃したっけ…見逃してねえわってなるなった
132 22/03/16(水)21:41:23 No.907177086
からくりは原作だとフェイスレスに白金攫われてから修行で3年くらい経つみたいなこといわれてどういうことだってばよってなった
133 22/03/16(水)21:41:33 No.907177158
うしとらは安西常陸之介柿右衛門がオミットされてたのがとても悲しかった
134 22/03/16(水)21:41:35 No.907177178
>ジョジョのアニメ化って凄かったんだってなった 逆にそっちはそっちで忠実過ぎて アニメ用にここはテンポを良くするとか言い回しを変えるとかせずに 原作再現をどれだけ忠実にできているかを観るアニメになっている気も
135 22/03/16(水)21:41:58 No.907177338
旧版は石田申公豹とかあるだろ
136 22/03/16(水)21:42:00 No.907177343
上手い下手とかの前に意味不明な構成すぎるんだよな…
137 22/03/16(水)21:42:09 No.907177394
五部ではかなりそのへんこなれてたよジョジョ
138 22/03/16(水)21:42:10 No.907177408
>丁寧にやったら絶対に成功出来る原作なんだけどな…原作やってた頃の女性ファン圧倒的だったんでしょ? いやそこまででは…
139 22/03/16(水)21:42:11 No.907177419
キャラデザや動かないけど作画も良かったのに なんか画面まで文句言われてたのちょっと腑に落ちなかった
140 22/03/16(水)21:42:19 No.907177467
>原作再現をどれだけ忠実にできているかを観るアニメになっている気も それはアニメ化として正しい姿なのでは…?
141 22/03/16(水)21:42:35 No.907177579
あと連載追い付かずアニオリした漫画原作ってなんかあったっけ
142 22/03/16(水)21:42:45 No.907177649
>キャラデザや動かないけど作画も良かったのに >なんか画面まで文句言われてたのちょっと腑に落ちなかった レイアウトがかなりおかしい…
143 22/03/16(水)21:42:45 No.907177650
>逆にそっちはそっちで忠実過ぎて >アニメ用にここはテンポを良くするとか言い回しを変えるとかせずに >原作再現をどれだけ忠実にできているかを観るアニメになっている気も いやジョジョはアニメ化にするにあたって分かりやすくしたり補完したりしてるだろ!?
144 22/03/16(水)21:42:51 No.907177676
なんかまたアニメやるとかって年末あたりに噂になってなかったっけ?
145 22/03/16(水)21:42:59 No.907177717
封神演義愛どこやったんだよ
146 22/03/16(水)21:43:00 No.907177731
擁護したくねえよこんなの
147 22/03/16(水)21:43:03 No.907177747
たった4年前の話なのか なんでこんな近年のリメイク企画なのにわざわざ視聴断念させるようなクオリティにしたの?
148 22/03/16(水)21:43:21 No.907177850
>あと連載追い付かずアニオリした漫画原作ってなんかあったっけ ハガレン一期
149 22/03/16(水)21:43:31 No.907177915
>仙界大戦終結した後に太公望が伏犠になってるのは構成が意味不明すぎる
150 22/03/16(水)21:43:41 No.907177984
双亡亭はテンポよくやって丁度3クールくらいで終わると思うからやってほしいけどその前に月光条例か…
151 22/03/16(水)21:43:43 No.907178006
現状フジリュー作品アニメ化上ブレMAXしても屍鬼だな
152 22/03/16(水)21:44:07 No.907178141
>>あと連載追い付かずアニオリした漫画原作ってなんかあったっけ >ハガレン一期 あー言葉足らなかった なおかつ忠実な新アニメまだ無いやつ
153 22/03/16(水)21:44:09 No.907178152
>いやジョジョはアニメ化にするにあたって分かりやすくしたり補完したりしてるだろ!? 原作にないシーンいっぱいあるよね 高校生2人の香港観光で花京院のテンション上がってるのとか好きだった
154 22/03/16(水)21:44:12 No.907178169
>仙界大戦終結した後に太公望が伏犠になってるのは構成が意味不明すぎる ついでに女媧倒したからな
155 22/03/16(水)21:44:24 No.907178248
黒バスあたりからのジャンプアニメの評価に漬物石ぐらいでかい一石を投じて来た
156 22/03/16(水)21:44:38 No.907178330
画面もよかったのは背景だけで作画は動かないわ目のアップばっかで酷いもんだったろ
157 22/03/16(水)21:44:39 No.907178336
>あと連載追い付かずアニオリした漫画原作ってなんかあったっけ 魔方陣グルグル こっちは再アニメ化では駆け足でもちゃんと原作消化した
158 22/03/16(水)21:45:01 No.907178488
>>>あと連載追い付かずアニオリした漫画原作ってなんかあったっけ >>ハガレン一期 >あー言葉足らなかった >なおかつ忠実な新アニメまだ無いやつ BLEACHだな
159 22/03/16(水)21:45:08 No.907178533
ブリーチもRTAになりませんように…
160 22/03/16(水)21:45:37 No.907178696
>あー言葉足らなかった >なおかつ忠実な新アニメまだ無いやつ 瀬戸の花嫁
161 22/03/16(水)21:45:45 No.907178746
OP曲実は割と好き OPは別に
162 22/03/16(水)21:45:52 No.907178788
ブリーチは石田編だけやるんじゃないの?
163 22/03/16(水)21:45:55 No.907178799
>双亡亭はテンポよくやって丁度3クールくらいで終わると思うからやってほしいけどその前に月光条例か… 月光は別にいいかな…
164 22/03/16(水)21:46:01 No.907178840
グルグル1期後半はアニオリだけど衛藤ヒロユキがっつり関わったやつだからな
165 22/03/16(水)21:46:08 No.907178884
>ブリーチもRTAになりませんように… スーパースター戦と巨人戦はRTAで良いんじゃねえかな…
166 22/03/16(水)21:46:18 No.907178934
ジョジョも一部と二部は駆け足気味なんだけど泣く泣くカットするところとバトルしっかり描写するところの取捨選択頑張ってた
167 22/03/16(水)21:46:26 No.907178982
よくこれのおかげでフジリューが外伝描いてくれた!って言ってる人見るけど本来ならまともなアニメにあの外伝がセットでお出しされたはずなんだよな
168 22/03/16(水)21:46:27 No.907178989
あの構成はダイジェストですらないし何と言ったらいいのか
169 22/03/16(水)21:46:35 No.907179032
これは最初からだから良いけどどうしてこうなったはネバランだと思う
170 22/03/16(水)21:46:38 No.907179053
>>双亡亭はテンポよくやって丁度3クールくらいで終わると思うからやってほしいけどその前に月光条例か… >月光は別にいいかな… 過去編というか前世編は面白いだろ!?
171 22/03/16(水)21:46:43 No.907179096
遊戯王もアニオリ多かった 結構踏み込んだ内容だからファン受けはそこそこいいけど
172 22/03/16(水)21:46:45 No.907179107
ジュビロは邪眼を二時間スペシャルくらいでやって欲しい
173 22/03/16(水)21:46:53 No.907179149
>あの構成はダイジェストですらないし何と言ったらいいのか 残飯
174 22/03/16(水)21:47:14 No.907179274
>これは最初からだから良いけどどうしてこうなったはネバランだと思う 一期の範囲だけでいいかなは原作もそうではあれ
175 22/03/16(水)21:47:29 No.907179365
>遊戯王もアニオリ多かった >結構踏み込んだ内容だからファン受けはそこそこいいけど 原作が終盤体調不良で駆け足したケースだから…
176 22/03/16(水)21:47:30 No.907179369
まぁでもこのアニメがなかったら令和になろうかって時代に妲己ちゃんの新作フィギュアとかグッズとか出なかったし…
177 22/03/16(水)21:47:40 No.907179420
>ジョジョも一部と二部は駆け足気味なんだけど泣く泣くカットするところとバトルしっかり描写するところの取捨選択頑張ってた どうでもいいところカットしてキレためんどくさいファンの為に超丁寧にやったらテンポ悪いってキレられる3部
178 22/03/16(水)21:47:47 No.907179454
>まぁでもこのアニメがなかったら令和になろうかって時代に妲己ちゃんの新作フィギュアとかグッズとか出なかったし… 買った?
179 22/03/16(水)21:48:27 No.907179701
アニオリで終わって再アニメもないといえばスパイラルかな ちなみに脚本がスレ画と同じ
180 22/03/16(水)21:48:27 No.907179706
>遊戯王もアニオリ多かった >結構踏み込んだ内容だからファン受けはそこそこいいけど 内容自体は一部以外変わってないし原作続編映画やったから再アニメ化は無さそうなラインだな… というかデュエルモンスターズの時点で再アニメ化みたいなもんか
181 22/03/16(水)21:48:28 No.907179711
原作愛とか関係無しにビジネスとして売れるモノを作らなきゃ何のためにアニメを作ってるの?
182 22/03/16(水)21:48:31 No.907179742
遊戯王はストーリーはとんでも展開になること多めだけどアニオリの方が決闘の内容が面白い気がするんだよなぁ
183 22/03/16(水)21:48:31 No.907179746
ここ最近のジャンプアニメ化はどれも及第点以上を叩き出す感じ
184 22/03/16(水)21:48:34 No.907179758
ソシャゲもお出しされていたことを忘れてはいけない
185 22/03/16(水)21:48:34 No.907179761
まだRTAは尺足りないとか擁護できなくはないけどアバンネタバレは本当になんなんだよ…
186 22/03/16(水)21:48:48 No.907179878
ゲットバッカーズとか
187 22/03/16(水)21:48:50 No.907179887
>原作にないシーンいっぱいあるよね >高校生2人の香港観光で花京院のテンション上がってるのとか好きだった 花京院がテンパランスと入れ替わってたあたりとかちゃんと補完されてたのはよかったと思う 「日光浴…?その格好で…?」は笑ったけど
188 22/03/16(水)21:48:56 No.907179926
非難轟々みたいだけど実際は2クールめぐらいで実況スレに人が来なくなったよ
189 22/03/16(水)21:49:25 No.907180126
>買った? 妲己ちゃんの見た目に関しては改悪はなかったからフィギュアは買ったよ…いや元はもっとお色気3割増しだった気がする?
190 22/03/16(水)21:49:25 No.907180131
完全ファン向けと割り切って仙界大戦だけやって セールス出たら続編か映画かで完結って方式が出来るだけ 制作側とスポンサーがこの作品のポテンシャルを信じられなかったのが敗因
191 22/03/16(水)21:49:27 No.907180145
新旧アニメ両方で2点になるかどうか
192 22/03/16(水)21:49:32 No.907180182
満を持しての再アニメ化がどうしてあんなことに… 素材は悪くないと思うじゃが
193 22/03/16(水)21:49:41 No.907180235
>原作愛とか関係無しにビジネスとして売れるモノを作らなきゃ何のためにアニメを作ってるの? 都合による 集英社の作品でも今でもピンキリあるでよ
194 22/03/16(水)21:49:45 No.907180261
>非難轟々みたいだけど実際は2クールめぐらいで実況スレに人が来なくなったよ 非難轟々だったからじゃねーか!
195 22/03/16(水)21:49:45 No.907180264
何が酷いって出演声優の大半がこれが連載してる時期にジャンプ一番読んでる時期なのが酷い 特番であきらか覇気が感じられない…
196 22/03/16(水)21:49:51 No.907180304
>OP曲実は割と好き なんちゃらラスベガスはアニメタイアップ多いけどオタク受け悪いイメージ
197 22/03/16(水)21:50:01 No.907180390
>遊戯王はストーリーはとんでも展開になること多めだけどアニオリの方が決闘の内容が面白い気がするんだよなぁ 原作の方は作画も話作りもカズキングがやるからいっぱいいっぱいなんじゃねぇかな アニメなら分業だから話は話で考えられる
198 22/03/16(水)21:50:05 No.907180405
>非難轟々だったからじゃねーか! 二桁ぐらいで落ちてた気がする
199 22/03/16(水)21:50:05 No.907180408
>まだRTAは尺足りないとか擁護できなくはないけどアバンネタバレは本当になんなんだよ… よくわからないけど ハロウィンの飾りみたいなのダサいよね
200 22/03/16(水)21:50:08 No.907180422
>非難轟々みたいだけど実際は2クールめぐらいで実況スレに人が来なくなったよ つまり見たら面白い可能性が
201 22/03/16(水)21:50:09 No.907180432
>アニオリで終わって再アニメもないといえばスパイラルかな >ちなみに脚本がスレ画と同じ OPは名作だよね
202 22/03/16(水)21:50:22 No.907180491
なんか時系列めちゃくちゃだったり微妙にキャラ消されたり生えてきたりしてるけどそれに大した意図も感じれないから謎なんだよな なんなら怖い
203 22/03/16(水)21:50:26 No.907180518
2クールで仙界大戦の終わりまでやろうって企画がそもそもバカなんであって どんなスタッフ集めても成功はしなかったと思う
204 22/03/16(水)21:50:36 No.907180579
>結構踏み込んだ内容だからファン受けはそこそこいいけど HA☆MA☆SE!!とずっと俺のターンはアニオリないと誕生しなかった…
205 22/03/16(水)21:50:50 No.907180653
早く98点のアニメでいいから作ってほしい漫画
206 22/03/16(水)21:51:02 No.907180733
ここの実況を指標にする奴久しぶりに見た
207 22/03/16(水)21:51:04 No.907180750
Abemaで黒バス配信の後つけっぱなしてるとこれ流れてたな…
208 22/03/16(水)21:51:08 No.907180777
>シリーズ構成首括らねえかなあ ナツコはおしり探偵は凄い面白いからおしり探偵だけやっててほしい
209 22/03/16(水)21:51:21 No.907180851
>新旧アニメ両方で2点になるかどうか 旧はWILLとFRIENDSだけで2点余裕で超える スースの謎のキャラソンも好きだったし
210 22/03/16(水)21:51:25 No.907180878
間違いなく直撃世代の声優も多かったであろう漫画
211 22/03/16(水)21:51:31 No.907180931
>ここの実況を指標にする奴久しぶりに見た imgが道標だ
212 22/03/16(水)21:51:44 No.907181036
マンキン新アニメは最初から完全版ラストまでやるみたいだけど すごい巻き展開でカット多いな…
213 22/03/16(水)21:51:51 No.907181090
>2クールで仙界大戦の終わりまでやろうって企画がそもそもバカなんであって >どんなスタッフ集めても成功はしなかったと思う 全23巻あるのに無茶なのはアホでもわかるんだけどね まるでバカが企画したみたいじゃんね
214 22/03/16(水)21:51:52 No.907181095
>シリーズ構成首括らねえかなあ 監督はいいの?
215 22/03/16(水)21:51:56 No.907181145
>imgが道標だ そんな道標いらねぇわ
216 22/03/16(水)21:51:57 No.907181154
鬼滅呪術で学んだだろうから今後のジャンプアニメは安泰だと思いたい
217 22/03/16(水)21:52:00 No.907181172
遊戯王は原作の方が決闘中にオカルト混じってきたりイカサマ使ったりが多くててアニオリだとみんな正々堂々とカードゲームしてる率高い気がする
218 22/03/16(水)21:52:10 No.907181238
>Abemaで黒バス配信の後つけっぱなしてるとこれ流れてたな… 何そのジャンプアニメの天国と地獄…
219 22/03/16(水)21:52:21 No.907181311
旧作が2点は流石にバカじゃないのとしか
220 22/03/16(水)21:52:34 No.907181394
>>ここの実況を指標にする奴久しぶりに見た >imgが道標だ 原始のジジィ呼ばなきゃ…
221 22/03/16(水)21:52:34 No.907181397
>鬼滅呪術で学んだだろうから今後のジャンプアニメは安泰だと思いたい んなわけねぇだろ
222 22/03/16(水)21:52:48 No.907181506
マンキンは4クール貰えただけありがたいと思わないと
223 22/03/16(水)21:52:49 No.907181508
>原作にないシーンいっぱいあるよね >高校生2人の香港観光で花京院のテンション上がってるのとか好きだった 冗長とか言う意見もあるけど3部はちょいちょい仲間達のやりとりアニオリで入れてて好きよ
224 22/03/16(水)21:52:53 No.907181551
うどんアニメが監督がナツコにキレてたけどなんか監督が悪いみたいになってた覚えがある
225 22/03/16(水)21:52:59 No.907181595
完結してる原作なのに途中でアニメ終わっても許す姿勢をファンは持つべき
226 22/03/16(水)21:52:59 No.907181602
>鬼滅呪術で学んだだろうから今後のジャンプアニメは安泰だと思いたい まあ最近はアニメ化するジャンプ漫画も少ないからその分大丈夫だろう
227 22/03/16(水)21:53:01 No.907181610
ナツコは児童向けアニメだとあまり外さないよね 少年漫画原作系は壊滅的なことが多いけど
228 22/03/16(水)21:53:07 No.907181649
四宝剣で正解が出るまで作り直すアニメ
229 22/03/16(水)21:53:08 No.907181655
原作知ってようが必要なエピソード飛ばしてそれ前提の話されるとすごく気になるのがわかった
230 22/03/16(水)21:53:12 No.907181690
遊戯王のアニオリは面白いのも多いけど酷いのはマジで酷いぞ! というかネタとして笑えるからセーフみたいなのが割と
231 22/03/16(水)21:53:13 No.907181700
>>シリーズ構成首括らねえかなあ >監督はいいの? どちらも雇われてるだけだよ 予算無くても2クールでも完結してねって無茶振りなら誰がやってもクソ現場案件だわ
232 22/03/16(水)21:53:22 No.907181748
>鬼滅呪術で学んだだろうから今後のジャンプアニメは安泰だと思いたい ワートリ2期以降は明らかにアニメのクオリティ上がったな…
233 22/03/16(水)21:53:25 No.907181767
>>鬼滅呪術で学んだだろうから今後のジャンプアニメは安泰だと思いたい >んなわけねぇだろ 結局アニメ化は制作会社ガチャだよなぁ…
234 22/03/16(水)21:53:37 No.907181844
いや仙界大戦だけなら2クールはまあいけたと思うよ…
235 22/03/16(水)21:53:41 No.907181873
なんかあったらしい新アニメは誰か一人が悪いなんて特定できるものじゃない気はする…
236 22/03/16(水)21:53:48 No.907181911
>ブリーチもRTAになりませんように… そいつはむしろ原作の時点でもうボロクソ言われてる部分だし一から作り直した方が良い
237 22/03/16(水)21:53:48 No.907181914
>>鬼滅呪術で学んだだろうから今後のジャンプアニメは安泰だと思いたい ブラクロも作画良いときはとことん良いしな
238 22/03/16(水)21:53:53 No.907181945
ワンピもやる気はあるんすよやる気はみたいな作画してるよ
239 22/03/16(水)21:54:05 No.907182020
映画のおまけみたいなノリでまとめられたネバラン
240 22/03/16(水)21:54:10 No.907182067
原作好きなスタッフが集まったなら なんとしてでも仙界大戦編のみに絞ってアニメ化するべきだった どのみち原作ファンしか見ねえよ!
241 22/03/16(水)21:54:12 No.907182077
ほらネギまとか2回どころじゃないし…
242 22/03/16(水)21:54:25 No.907182157
るろ剣はどうなることやら 旧アニメは赤報隊と京都編が最高で他はカスというピーキー過ぎる出来だったが
243 22/03/16(水)21:54:30 No.907182192
>>ブリーチもRTAになりませんように… >そいつはむしろ原作の時点でもうボロクソ言われてる部分だし一から作り直した方が良い まず原作のチャート組み直した方がいいよねアレ BLEACHは好きだけど千年血戦篇の脚本というか展開はマジで酷いから中々不安だわ
244 22/03/16(水)21:54:42 No.907182272
まあ一人の暴走でこうなるなら世はもっと2点で溢れてるはずだからな
245 22/03/16(水)21:55:04 No.907182441
「今更ダイの大冒険アニメ化!?1クールでできるわけないじゃん!」
246 22/03/16(水)21:55:05 No.907182443
>ワンピもやる気はあるんすよやる気はみたいな作画してるよ あれはもう作り手側じゃどうしようもない部分が大きいからまあ作画頑張ってくれるだけ良いんじゃねえかな…
247 22/03/16(水)21:55:07 No.907182459
次のジャンプアニメはチェンソーあやトラだがどうなるか
248 22/03/16(水)21:55:12 No.907182499
>1期は70点くらいのアニメではあったと思う 高すぎる 35点くらいだろ
249 22/03/16(水)21:55:19 No.907182547
るろ剣の旧アニメは雷十太先生編の改変っぷりが謎過ぎた
250 22/03/16(水)21:55:23 No.907182579
>なんかあったらしい新アニメは誰か一人が悪いなんて特定できるものじゃない気はする… SHIROBAKO見たら内部事情なんて分からないことだらけってのが分かったよ…
251 22/03/16(水)21:55:30 No.907182626
旧アニメは妙な引き伸ばしとか重い空気とか謎のオリキャラとか昔のアニメの悪い所がいっぱい詰まってたような覚えがある
252 22/03/16(水)21:55:36 No.907182656
>マンキンは4クール貰えただけありがたいと思わないと その分ペース配分はどうしてもあるんだろうけど 恐山ル・ヴォワールあたり明らかにクオリティ上がってる…
253 22/03/16(水)21:55:36 No.907182661
>結局アニメ化は制作会社ガチャだよなぁ… 東映のダイの大冒険が史上最高レベルのアニメになってたりするから会社だけじゃ分からない
254 22/03/16(水)21:55:44 No.907182715
全てにおいて女?が悪いので妲己ちゃん達は悪くない!!!
255 22/03/16(水)21:55:57 No.907182800
だから旧作は上手い話の落とし所も見えてない連載真っ最中の突貫作品なりにやれることはやってると何度言えば
256 22/03/16(水)21:55:59 No.907182809
ワンピは作画がどうとかそう言う問題じゃない 完全に原作に追いついてアニオリしようもないのでカルピスになってる
257 22/03/16(水)21:56:06 No.907182849
OPのもいいのは曲だけで映像は2点だよ
258 22/03/16(水)21:56:15 No.907182925
>次のジャンプアニメはチェンソーあやトラだがどうなるか チェンソーは二年音沙汰なしなのが… 呪術二期のが先やりたそう
259 22/03/16(水)21:56:17 No.907182933
予算がなかろうと作り手に情熱があれば素晴らしい物がお出しされるんだ なあゲッターロボアーク!
260 22/03/16(水)21:56:28 No.907183001
チェンソーはマッパなんだから勝利確定みたいなもんだろう あやとらどこだろ
261 22/03/16(水)21:56:38 No.907183064
マンキンはアニメアプリと確実に制作サイドにファンボーイいるよね
262 22/03/16(水)21:56:46 No.907183129
>チェンソーは二年音沙汰なしなのが… >呪術二期のが先やりたそう いや普通に今年続報とPVあったじゃろ
263 22/03/16(水)21:56:57 No.907183198
ダイは東映の上澄も上澄集めてるだろ
264 22/03/16(水)21:57:08 No.907183273
ダイはそもそも東映の気合い入れっぷりが違うからあんまり比べちゃいけない…
265 22/03/16(水)21:57:15 No.907183316
るろ剣は新京都編忘れられてる気がする いやたぶんファンも存在すら知らないかもしれない
266 22/03/16(水)21:57:15 No.907183320
今やってるマンキンが心底羨ましい…
267 22/03/16(水)21:57:15 No.907183321
>いや普通に今年続報とPVあったじゃろ 声すらわからんし…
268 22/03/16(水)21:57:19 No.907183340
>るろ剣の旧アニメは雷十太先生編の改変っぷりが謎過ぎた もう覚えてないけど改変されてたの?
269 22/03/16(水)21:57:28 No.907183390
忘れがちですがスパイファミリーはジャンプのアニメです
270 22/03/16(水)21:57:30 No.907183401
連載中アニメにありがちなアニオリは好きだよ クソダサ私服のピッコロさんとか
271 22/03/16(水)21:57:30 No.907183403
>>結局アニメ化は制作会社ガチャだよなぁ… >東映のダイの大冒険が史上最高レベルのアニメになってたりするから会社だけじゃ分からない 監督とPが原作の大ファンで一度アニメを曲の都合で打ち切られたという無念がなければ まず起きないミラクル
272 22/03/16(水)21:57:33 No.907183421
マンキンは色々狂わされた少年少女に青年が多すぎると思う真面目に
273 22/03/16(水)21:57:34 No.907183423
マンキンはむしろファンボーイが作ってるからこそ不安な部分が…
274 22/03/16(水)21:57:34 No.907183425
ダイは東映ハッキングもあって話数削られそうなのだけが不安だ
275 22/03/16(水)21:57:35 No.907183430
>マンキンはアニメアプリと確実に制作サイドにファンボーイいるよね というか講談社が謎に推しまくってるんだよねマンキン 何故あんなに大量のスピンオフを…
276 22/03/16(水)21:57:45 No.907183485
これと同時期に作ってたゆるキャンはよかったよ…
277 22/03/16(水)21:57:48 No.907183505
1話目でカットした出来事が2話目でナチュラルに起こった事になってたりして頭狂いそうになる
278 22/03/16(水)21:57:51 No.907183524
昔だとデスノートのマッドハウスが手掛けるってもう覇権の予感しかなかったジャンプアニメが普通にコケたりしたからな…
279 22/03/16(水)21:57:53 No.907183537
>予算がなかろうと作り手に情熱があれば素晴らしい物がお出しされるんだ >なあゲッターロボアーク! SEが半分くらい遊戯王からの流用なのが気になりすぎる…
280 22/03/16(水)21:57:55 No.907183559
>ダイは東映の上澄も上澄集めてるだろ 集めてるとか上澄みになったやつらがつくったというか…
281 22/03/16(水)21:57:59 No.907183588
>忘れがちですがスパイファミリーはジャンプのアニメです スパイファミリーと阿波連さんが楽しみですよ
282 22/03/16(水)21:58:01 No.907183600
新京都編は寧ろさっさと忘れたいタイプの作品じゃねえかな…
283 22/03/16(水)21:58:01 No.907183605
原作に追いついたから今までの話をぶった切ってアニオリやるぜ!ってやってたブリーチはある意味潔かった
284 22/03/16(水)21:58:12 No.907183675
>声すらわからんし… 音沙汰なしって声優が不明って意味だと思ってた…ってコト!?
285 22/03/16(水)21:58:19 No.907183724
>忘れがちですがスパイファミリーはジャンプのアニメです ジャンプラのオタクって普段ジャンプラの方がジャンプより上!みたいなこと言って 都合いい時だけジャンプ括りにするから嫌い
286 22/03/16(水)21:58:20 No.907183727
良いスタッフ引っ張って来れたりするかはPの手腕も大きい
287 22/03/16(水)21:58:25 No.907183769
>るろ剣はどうなることやら >旧アニメは赤報隊と京都編が最高で他はカスというピーキー過ぎる出来だったが アニオリのコメディ回も大体楽しかったと思う
288 22/03/16(水)21:58:26 No.907183775
スタッフは原作好きを集めましたみたいなコメントが寒い
289 22/03/16(水)21:58:31 No.907183806
すっかり面白い原作を金かけて面白いアニメにすると金になることが周知されて良かった…
290 22/03/16(水)21:58:38 No.907183848
>忘れがちですがスパイファミリーはジャンプのアニメです 出来が24区になるか明日ちゃんになるか…トロッコ問題だ…
291 22/03/16(水)21:58:43 No.907183889
>昔だとデスノートのマッドハウスが手掛けるってもう覇権の予感しかなかったジャンプアニメが普通にコケたりしたからな… MADはデスノの頃から既にちょいちょいハズレあっただろ
292 22/03/16(水)21:58:47 No.907183914
>>結局アニメ化は制作会社ガチャだよなぁ… >東映のダイの大冒険が史上最高レベルのアニメになってたりするから会社だけじゃ分からない 1年アニメ作りになると東映よりノウハウあるとこほとんどないんだぞ 1クールアニメで名作作れるところも3クール以上になると急にガタガタになったりするし
293 22/03/16(水)21:58:50 No.907183939
>ダイは東映の上澄も上澄集めてるだろ 同時期に放送してるデジモンアニメは相当退屈だったから本当腕利きが集中してるんだろうな…
294 22/03/16(水)21:59:09 No.907184050
>旧アニメと新アニメが有るがどっちも2点 それはもう原作が悪いのでは
295 22/03/16(水)21:59:09 No.907184051
1話で王貴人も倒さずに無策で妲己に会いにいく太公望にわしは心底痺れたよ
296 22/03/16(水)21:59:12 No.907184066
むしろ昔のジャンプアニメって原作強いから雑でも見てくれるだろって手抜きのイメージしかない…
297 22/03/16(水)21:59:33 No.907184189
>昔だとデスノートのマッドハウスが手掛けるってもう覇権の予感しかなかったジャンプアニメが普通にコケたりしたからな… デスノってアニメあれダメだったの!?
298 22/03/16(水)21:59:38 No.907184216
>>マンキンはアニメアプリと確実に制作サイドにファンボーイいるよね >というか講談社が謎に推しまくってるんだよねマンキン >何故あんなに大量のスピンオフを… あ、そうか完全に失念してたけどマンキンってジャンプアニメじゃないのか今の
299 22/03/16(水)21:59:45 No.907184265
>>るろ剣の旧アニメは雷十太先生編の改変っぷりが謎過ぎた >もう覚えてないけど改変されてたの? 雷十太先生が伊豆に独立国を作る話になった
300 22/03/16(水)21:59:50 No.907184286
>もう覚えてないけど改変されてたの? 息子に嫌われてた商人親父が息子に尊敬されてる剣豪(故人)になってた
301 22/03/16(水)21:59:54 No.907184315
アニメ内定してそうな怪獣8号 スタッフが頭抱えてそうな怪獣8号
302 22/03/16(水)21:59:59 No.907184352
>>旧アニメと新アニメが有るがどっちも2点 >それはもう原作が悪いのでは あ?
303 22/03/16(水)22:00:01 No.907184365
>それはもう原作が悪いのでは こいつの両目いらないな…
304 22/03/16(水)22:00:03 No.907184379
原作が好きな癖に趙公明編丸々カットだから信用ならない
305 22/03/16(水)22:00:12 No.907184429
新京都編は原作のどこをどう読んだらああなるのかまったくわからない
306 22/03/16(水)22:00:16 No.907184452
>デスノってアニメあれダメだったの!? デスノートのアニメを作ったマッドハウスなら安心!と思われてたって意味ね
307 22/03/16(水)22:00:37 No.907184612
>>>るろ剣の旧アニメは雷十太先生編の改変っぷりが謎過ぎた >>もう覚えてないけど改変されてたの? >雷十太先生が伊豆に独立国を作る話になった ?…???
308 22/03/16(水)22:00:43 No.907184658
デスノアニメは出来は悪くなかったよ ただ実写向きのジャンルだから実写の方が人気があった気がする
309 22/03/16(水)22:01:00 No.907184747
ね ネウロ
310 22/03/16(水)22:01:05 No.907184778
>デスノってアニメあれダメだったの!? デスノは上手く行った 総集編はクソ 後々他に担当する事になったジャンプアニメも
311 22/03/16(水)22:01:06 No.907184788
仙界大戦やっときゃ満足するだろ…
312 22/03/16(水)22:01:20 No.907184901
>仙界大戦やっときゃ満足するだろ… やれや!
313 22/03/16(水)22:01:26 No.907184942
>デスノってアニメあれダメだったの!? どう見てもネウロのことだろ…
314 22/03/16(水)22:01:40 No.907185031
旧アニメるろ剣のアニオリは序盤に医者のお爺ちゃんの出番が盛られた事とCV羽佐間道夫の人斬り回くらいしか評価出来ない
315 22/03/16(水)22:01:45 No.907185064
今だから言えるけど当時るろ剣のOPにそばかすはあまりも世界観にあってないタイアップゴリ押しだろと思った
316 22/03/16(水)22:01:49 No.907185083
昔のアニメは長期が多いからクオリティー云々はしょうがないと思う 2クールくらいで微妙名のはダメだが
317 22/03/16(水)22:01:58 No.907185157
>>>るろ剣の旧アニメは雷十太先生編の改変っぷりが謎過ぎた >>もう覚えてないけど改変されてたの? >雷十太先生が伊豆に独立国を作る話になった …まぁ原作の先生でもギリギリ言い出すかもしれない微妙なライン!
318 22/03/16(水)22:02:02 No.907185184
3度目の正直やってくれる酔狂なスタジオこないかな…
319 22/03/16(水)22:02:02 No.907185187
>デスノアニメは出来は悪くなかったよ >ただ実写向きのジャンルだから実写の方が人気があった気がする 悪くなかったどころかめっちゃ良くなかった?
320 22/03/16(水)22:02:07 No.907185216
デスノのアニメはシブタクがガチめのレイプ未遂起こしてたのが印象強い いやコンビニ前で脱がそうとするなや!
321 22/03/16(水)22:02:11 No.907185250
アニオリで齋藤が蕎麦食ってるところ好き
322 22/03/16(水)22:02:14 No.907185275
まあ確かに国立アンニュイ学園は原作者が悪いとは思うが…
323 22/03/16(水)22:02:22 No.907185326
>3度目の正直やってくれる酔狂なプロデューサーこないかな…
324 22/03/16(水)22:02:28 No.907185368
なんか子供向けは通年で休止期間入れずにやらなきゃ駄目みたいな強迫観念があったよね 休止期間入ってもなんとかなるのがテレビ以外のメディアが強くなった昨今だからこそなんだろうけど
325 22/03/16(水)22:02:39 No.907185428
どうしてキリのいいところで区切らずに短い尺で最後までやっちゃうんですか…
326 22/03/16(水)22:02:48 [ジュディマリ] No.907185492
>今だから言えるけど当時るろ剣のOPにそばかすはあまりも世界観にあってないタイアップゴリ押しだろと思った キャンディキャンディのイメージで書きました!
327 22/03/16(水)22:02:49 No.907185499
>今だから言えるけど当時るろ剣のOPにそばかすはあまりも世界観にあってないタイアップゴリ押しだろと思った アニメ=キャンディキャンディのイメージしかなかったばかりに…
328 22/03/16(水)22:02:50 No.907185508
>これと同時期に作ってたゆるキャンはよかったよ… 正に月とスッポン…
329 22/03/16(水)22:02:56 No.907185557
新は仙界大戦の部分だけはまあマシかな…って感じだよ けど最終回で全部ぶち壊しになったから結局ダメ
330 22/03/16(水)22:03:01 No.907185597
旧るろ剣アニメってOP曲とかがめちゃくちゃダサかった記憶があるんだけどどうだっけ? 全然るろ剣に合ってなかった気がする
331 22/03/16(水)22:03:02 No.907185603
ぼ、ボーボボ再アニメ化を…
332 22/03/16(水)22:03:07 No.907185634
アニメ雷十太は殺人解禁してるけど原作より耐久力低い雑魚になってるから 殺人経験なんて無い方が良いんだろうな
333 22/03/16(水)22:03:15 No.907185687
>今だから言えるけど当時るろ剣のOPにそばかすはあまりも世界観にあってないタイアップゴリ押しだろと思った 当時の人々は大体思ってたよ…
334 22/03/16(水)22:03:30 No.907185793
>どうしてキリのいいところで区切らずに短い尺で最後までやっちゃうんですか… ダイ大「わかりました本気出します」
335 22/03/16(水)22:03:35 No.907185830
ネウロは一話にDCS持ってきたのだけは褒めたい
336 22/03/16(水)22:03:49 No.907185939
>キャンディキャンディのイメージで書きました! これはこれでアリみたいに言われてるけど正直死なねえかなと思ってる
337 22/03/16(水)22:03:54 No.907185971
>旧るろ剣アニメってOP曲とかがめちゃくちゃダサかった記憶があるんだけどどうだっけ? >全然るろ剣に合ってなかった気がする 合ってないけど人気はめっちゃあるだろ!
338 22/03/16(水)22:03:59 No.907186001
>デスノのアニメはシブタクがガチめのレイプ未遂起こしてたのが印象強い >いやコンビニ前で脱がそうとするなや! あんま信じてないお試しとは言え簡単に殺そうとし過ぎだろと思われたのかメディアミックスでは基本クズ度が盛られるシブタク 映画だと普通に凶悪犯罪者だし
339 22/03/16(水)22:04:03 No.907186030
>なんか子供向けは通年で休止期間入れずにやらなきゃ駄目みたいな強迫観念があったよね >休止期間入ってもなんとかなるのがテレビ以外のメディアが強くなった昨今だからこそなんだろうけど 分割2期だと内容忘れる自体になったり付いた火が萎んだりしかねないからしょうがない
340 22/03/16(水)22:04:28 No.907186184
るろEDは西川貴教のデビュー曲もあるのに
341 22/03/16(水)22:04:31 No.907186214
逃げ出した趙公明
342 22/03/16(水)22:04:38 No.907186259
(なんだそばかすって)
343 22/03/16(水)22:04:40 No.907186269
>>今だから言えるけど当時るろ剣のOPにそばかすはあまりも世界観にあってないタイアップゴリ押しだろと思った >当時の人々は大体思ってたよ… 当時の剣道部は剣道部なんだからるろ剣のそばかす歌ってね!って文化祭とかで無茶振りされたクソみてぇな思い出がある…
344 22/03/16(水)22:04:45 No.907186297
>まあ確かに国立アンニュイ学園は原作者が悪いとは思うが… いやでも原作と共に漫画描いた奴もかなり悪だと思うよ…
345 22/03/16(水)22:04:55 No.907186347
雷十太先生が伊豆に独立国を作る話ってだけ聞くとめちゃくちゃ面白い
346 22/03/16(水)22:05:05 No.907186400
>>今だから言えるけど当時るろ剣のOPにそばかすはあまりも世界観にあってないタイアップゴリ押しだろと思った >当時の人々は大体思ってたよ… るろ剣はタイアップ曲を映像の力で無理やりいい感じにしてヒットさせるアニメって認識されてたな テレビでもそんな感じの特集が当時あったし
347 22/03/16(水)22:05:05 No.907186406
>これはこれでアリみたいに言われてるけど正直死なねえかなと思ってる 小一くらいの時にアニメ見たからるろ剣と言えばあの曲でしょとしか思えない
348 22/03/16(水)22:05:11 No.907186449
シーズン足りないなら足りないでやれるところまで丁寧にやれば良かったのに ベニヤでスカスカの小屋建てるが如し所業
349 22/03/16(水)22:05:13 No.907186457
シブタクってちょっとしつこいナンパ野郎ってだけで 犯罪に足突っ込む前に事故死してなかったっけ?
350 22/03/16(水)22:05:15 No.907186473
>分割2期だと内容忘れる自体になったり付いた火が萎んだりしかねないからしょうがない 実際今でもそうなるやつの方が多いからね
351 22/03/16(水)22:05:17 No.907186485
一期は面白かったのに二期はクソってパターン多過ぎるのでなんだかんだ丸一年ぶっ通しのアニメの方が逆に安定してる気がする
352 22/03/16(水)22:05:17 No.907186488
るろ剣はそばかすもだけどかわりばんこにペダルを漕ぐ方も歌詞が合わなすぎてシュールだった気がする
353 22/03/16(水)22:05:37 No.907186585
1/3の純情な感情…?
354 22/03/16(水)22:05:43 No.907186624
>分割2期だと内容忘れる自体になったり付いた火が萎んだりしかねないからしょうがない 鬼滅見るにえらい人が思ってる以上にキッズに配信浸透してると思う
355 22/03/16(水)22:05:48 No.907186654
星占いも当てにならないわ
356 22/03/16(水)22:06:00 No.907186747
>1/3の純情な感情…? 伝わってないから…
357 22/03/16(水)22:06:01 No.907186748
るろ剣の凄い所は曲は全くあってないけど映像が全力で曲に合わせに来てる所 後期の1/2も曲はかすりもしてないけど映像はめちゃくちゃ良い
358 22/03/16(水)22:06:05 No.907186783
分割とかその辺は時代とメディアの問題だろう
359 22/03/16(水)22:06:08 No.907186806
>一期は面白かったのに二期はクソってパターン多過ぎるのでなんだかんだ丸一年ぶっ通しのアニメの方が逆に安定してる気がする そもそも1年通してやるアニメが殆どない…
360 22/03/16(水)22:06:19 No.907186871
>出来が24区になるか明日ちゃんになるか…トロッコ問題だ… 明日ちゃんをジャンプアニメの範疇に入れるのはすさまじく違和感が…
361 22/03/16(水)22:06:36 No.907186982
2点もねえだろ封神させるぞ
362 22/03/16(水)22:06:46 No.907187051
ジュディマリも浮いてるが川本真琴も大概だっただろう 正直イエモンも浮いてたしるろ剣自体がタイアップの実験場だった様に思う
363 22/03/16(水)22:06:46 No.907187055
思い出はいつも綺麗は無理があるだろ!
364 22/03/16(水)22:06:47 No.907187061
>そもそも1年通してやるアニメが殆どない… 黄金バットは全52話で一年通してやってた気が
365 22/03/16(水)22:06:48 No.907187065
>るろ剣の凄い所は曲は全くあってないけど映像が全力で曲に合わせに来てる所 >後期の1/2も曲はかすりもしてないけど映像はめちゃくちゃ良い かわりばんこでペダルを漕いで~で十本刀がフラッシュバックする演出とか どうやって思いつくんだろう
366 22/03/16(水)22:06:52 No.907187087
>>これはこれでアリみたいに言われてるけど正直死なねえかなと思ってる >小一くらいの時にアニメ見たからるろ剣と言えばあの曲でしょとしか思えない 思い出はいつもキレイだから…
367 22/03/16(水)22:07:03 No.907187153
>2点もねえだろ封神させるぞ 魂魄ごと消せ
368 22/03/16(水)22:07:03 No.907187159
>ネウロは一話にDCS持ってきたのだけは褒めたい この漫画こういう殺人鬼の発狂芸がいいんだろ?みたいな誤解でアニメ作った感がする…
369 22/03/16(水)22:07:04 No.907187160
ヤンジャンアニメといえばガッカリみたいな時代があった気がする
370 22/03/16(水)22:07:06 No.907187180
るろ剣ってアニオリで原作ストック溜まるの待ってたらそのまま打ち切りだったんだっけ
371 22/03/16(水)22:07:07 No.907187185
まあ幽々白書の微笑みの爆弾とか全然作品にはあってないけどやっぱり曲そのものと映像が良かった例は既にあったからね
372 22/03/16(水)22:07:34 No.907187355
>>出来が24区になるか明日ちゃんになるか…トロッコ問題だ… >明日ちゃんをジャンプアニメの範疇に入れるのはすさまじく違和感が… 正真正銘のジャンプアニメだよ!? 編集部が国民的ニューヒロイン誕生!!って白ビキニ表紙使って宣言してたよ!!
373 22/03/16(水)22:07:37 No.907187370
わざわざ現代に再アニメ化するって普通気合入っててしかるべきだと思うんだけど なんでああなったんだろうね…
374 22/03/16(水)22:07:37 No.907187380
>正直イエモンも浮いてたしるろ剣自体がタイアップの実験場だった様に思う スラダンとかで既に成功してね?
375 22/03/16(水)22:07:49 No.907187461
>ヤンジャンアニメといえばガッカリみたいな時代があった気がする テラフォーマーズはどうしてああなった感が強い
376 22/03/16(水)22:07:59 No.907187516
>2点もねえだろ封神させるぞ このアニメのおかげで藤竜の外伝漫画が掲載されたから+2点
377 22/03/16(水)22:08:06 No.907187559
>>ネウロは一話にDCS持ってきたのだけは褒めたい >この漫画こういう殺人鬼の発狂芸がいいんだろ?みたいな誤解でアニメ作った感がする… むしろそこがダメなところだよね…
378 22/03/16(水)22:08:09 No.907187589
斬魄刀異聞篇とかアニオリ人柱力話とか好きだったからぶっ通しアニメ化は否定できねぇ…
379 22/03/16(水)22:08:21 No.907187675
同じくらいの時代のアニメはどれもそんな感じで酷いタイアップなの?るろ剣だけなの?
380 22/03/16(水)22:08:24 No.907187691
-5000点くらいだけどフジリューの読み切りで+98点
381 22/03/16(水)22:08:27 No.907187705
今通年でアニメやってるのワンピ除くとブラクロだけなんだっけ
382 22/03/16(水)22:08:30 No.907187723
>スラダンとかで既に成功してね? スラムダンクはまあ一応発端が恋だからかすってはいた
383 22/03/16(水)22:08:33 No.907187740
>>正直イエモンも浮いてたしるろ剣自体がタイアップの実験場だった様に思う >スラダンとかで既に成功してね? OP爽やか系で普通に良かっただろ あなただけ見つめてるが狂ってたのはうn
384 22/03/16(水)22:08:35 No.907187753
>るろ剣ってアニオリで原作ストック溜まるの待ってたらそのまま打ち切りだったんだっけ あと野球で放送延期しまくったのも影響したと思う
385 22/03/16(水)22:08:45 No.907187822
風水編の事は忘れるでござるよ
386 22/03/16(水)22:08:45 No.907187830
>斬魄刀異聞篇 原作時空でもちゃんとあった出来事になってるんだっけ
387 22/03/16(水)22:08:52 No.907187854
だけど楽しいだけならばきっと幸せ見失う とかいい歌詞だけど多分あってないしな…
388 22/03/16(水)22:08:55 No.907187876
>>ヤンジャンアニメといえばガッカリみたいな時代があった気がする >テラフォーマーズはどうしてああなった感が強い OPEDの曲はカッコ良かっただろ
389 22/03/16(水)22:09:18 No.907188032
アニメるろ剣てアニオリ繰り返した末に帝都物語の劣化版みたいな話で完結だった覚えがある
390 22/03/16(水)22:09:19 No.907188034
>同じくらいの時代のアニメはどれもそんな感じで酷いタイアップなの?るろ剣だけなの? むしろるろ剣以降ひどくなった気がする
391 22/03/16(水)22:09:21 No.907188054
>>>ヤンジャンアニメといえばガッカリみたいな時代があった気がする >>テラフォーマーズはどうしてああなった感が強い >OPEDの曲はカッコ良かっただろ どこかで聞いたレスだ
392 22/03/16(水)22:09:36 No.907188126
>シブタクってちょっとしつこいナンパ野郎ってだけで >犯罪に足突っ込む前に事故死してなかったっけ? うn 流石に殺すにしても微妙すぎたのかアニメだとコンビニの前で女性を羽交い締めにして連れに下脱がせ!って促してた ベルト外すところまで行ってた
393 22/03/16(水)22:09:38 No.907188139
>同じくらいの時代のアニメはどれもそんな感じで酷いタイアップなの?るろ剣だけなの? 酷いタイアップが曲自体の魅力とそれに的確に音ハメした映像で人気爆発していた時代
394 22/03/16(水)22:09:44 No.907188173
>なんか子供向けは通年で休止期間入れずにやらなきゃ駄目みたいな強迫観念があったよね >休止期間入ってもなんとかなるのがテレビ以外のメディアが強くなった昨今だからこそなんだろうけど その辺は本当に時代の変化だから仕方ない アニメに限らず色んな配信が子供にもここまで浸透するとは思わなかったし
395 22/03/16(水)22:09:46 No.907188184
ハガレンもタイアップ曲が話題になったアニメだな
396 22/03/16(水)22:09:52 No.907188221
愛に気づいてください
397 22/03/16(水)22:09:58 No.907188249
剣心の人生血まみれの殺しの思い出しかないじゃないですか
398 22/03/16(水)22:09:58 No.907188250
>スラダンとかで既に成功してね? スラダンは明治剣客浪漫譚じゃなくて現代劇かつ学生のストーリーだったから 当時のヒットメイカーに合わせて貰い易い所があったと思う
399 22/03/16(水)22:09:59 No.907188258
>ぼ、ボーボボ再アニメ化を… 東映はやる気あると思う だが許してくれるスポンサーがいるかな
400 22/03/16(水)22:09:59 No.907188260
クラウザーさんを超えるレイプ
401 22/03/16(水)22:09:59 No.907188262
最近は逆に合わせすぎて曲単体だとピンと来なかったりする
402 22/03/16(水)22:10:08 No.907188310
GTOの曲良かったよね
403 22/03/16(水)22:10:25 No.907188417
>GTOの曲良かったよね ヒトリノ夜いいよね…
404 22/03/16(水)22:10:36 No.907188475
ラルクはアニメタイアップ曲外さないね
405 22/03/16(水)22:10:47 No.907188535
>愛に気づいてください (合間に挟まる実写ペニシリン)
406 22/03/16(水)22:10:55 No.907188577
>風水編の事は忘れるでござるよ 剣心の最強技は土竜閃ですよね!!
407 22/03/16(水)22:10:57 No.907188593
>愛に気づいてください オープニングの完成度が高すぎる
408 22/03/16(水)22:10:57 No.907188597
>愛に気づいてください あれは凄い合っているように聞こえる不思議
409 22/03/16(水)22:11:01 No.907188614
>スラダンは明治剣客浪漫譚じゃなくて現代劇かつ学生のストーリーだったから >当時のヒットメイカーに合わせて貰い易い所があったと思う 共依存女ソングはかすりもしてなくね…?
410 22/03/16(水)22:11:03 No.907188631
ネウロ原作1・2話は謎を食べたいだけで動機とかクソどうでもいいネウロと感受性高い弥子のコンビの紹介としてかなり外せない奴だったもんな…
411 22/03/16(水)22:11:11 No.907188686
タイアップバンドのメンバーがやらかしましてねして速攻曲変わったのはるろ剣だっけ
412 22/03/16(水)22:11:12 No.907188687
とりあえず歌のリズムに映像が合っていたらなんか良い感じのOPって気がするよね 歌詞が合ってなくても
413 22/03/16(水)22:11:12 No.907188691
>>GTOの曲良かったよね >ヒトリノ夜いいよね… OP映像もめちゃくちゃお洒落でカッコいい 冷静に考えると何かよく分かんない内容なんだけど
414 22/03/16(水)22:11:25 No.907188771
幽遊白書は原作だとすっ飛ばされた魔界トーナメントをアニメでやってくれたのは良かったと思う
415 22/03/16(水)22:11:43 No.907188883
逆に今こそ全力で国立アンニュイ学園をアニメ化してみればいいのでは?
416 22/03/16(水)22:11:47 No.907188907
ヘビー級の恋は見事に角砂糖と一緒に溶けたでござる
417 22/03/16(水)22:11:58 No.907188977
>共依存女ソングはかすりもしてなくね…? 歌詞はアレだけどジュディマリみたいに曲調まで地獄な訳ではないし…
418 22/03/16(水)22:12:03 No.907189007
>逆に今こそ全力で国立アンニュイ学園をアニメ化してみればいいのでは? つ、つまらない…
419 22/03/16(水)22:12:13 No.907189073
ワンピは比較的平和だったけど鰤とNARUTOは大概だった気がする お前のことだよ自転車
420 22/03/16(水)22:12:18 No.907189119
>同じくらいの時代のアニメはどれもそんな感じで酷いタイアップなの?るろ剣だけなの? 劇場版銀河鉄道999でゴダイゴが歌ったことでメジャーアーティストのアニソンタイアップが注目され始めてるろ剣でジュディマリが全く関係ない歌を歌って大ヒットしたことでその頃からあんま関係ないなって歌詞のタイアップが増えた
421 22/03/16(水)22:12:20 No.907189130
黒バスは最終回で最初のOP流して息が止まるほどの大逆転シュート決めるから好き
422 22/03/16(水)22:12:21 No.907189137
君が好きだと叫びたいは動機考えたらあってるようなあってないような あとおしっこがしたいって空耳がきこえる
423 22/03/16(水)22:12:24 No.907189152
>最近は逆に合わせすぎて曲単体だとピンと来なかったりする 廻廻奇譚も紅蓮華もいい曲じゃん!
424 22/03/16(水)22:12:26 No.907189161
モミーの旦那の活躍がめっちゃ増えてたboyのアニオリはすきだよ
425 22/03/16(水)22:12:38 No.907189248
>とりあえず歌のリズムに映像が合っていたらなんか良い感じのOPって気がするよね >歌詞が合ってなくても かわりばんこにペダルをこいでのところ気持ちいいからな
426 22/03/16(水)22:12:40 No.907189261
>ラルクはアニメタイアップ曲外さないね ハガレンあたりのオタクとカラオケ行くと 夢中でー(((はやくぅー)))駆ぁけー(((かぁけー))) しがちなくらいに響いた曲
427 22/03/16(水)22:12:49 No.907189305
最近だとダイの大冒険でめっちゃ作品に遇わせてるOP2よりまあそれっぽいような微妙にずれてるようななOP1の方が好きだったりする
428 22/03/16(水)22:13:05 No.907189412
銀魂は始まった頃結構評価微妙だったことを教える
429 22/03/16(水)22:13:07 No.907189420
愛に気づいてくださいも力業で合わせてきてる例
430 22/03/16(水)22:13:12 No.907189449
封神演義はWSの漫画のゲームが面白かった記憶 特に原作のその後をゲームにした弐が
431 22/03/16(水)22:13:17 No.907189488
>>最近は逆に合わせすぎて曲単体だとピンと来なかったりする >廻廻奇譚も紅蓮華もいい曲じゃん! 良いよね五条抱いて五条抱いて
432 22/03/16(水)22:13:22 No.907189520
>>>GTOの曲良かったよね >>ヒトリノ夜いいよね… >OP映像もめちゃくちゃお洒落でカッコいい >冷静に考えると何かよく分かんない内容なんだけど あのOPあたりでやってた本編の内容もクラスのめっちゃ乳でかいエロいJCをアイドルにするために包帯を水着にしたりとかだったしな
433 22/03/16(水)22:13:41 No.907189637
>銀魂は始まった頃結構評価微妙だったことを教える ここでも散々鍋回からハジけたって言われてるじゃねーか!
434 22/03/16(水)22:13:41 No.907189638
>タイアップバンドのメンバーがやらかしましてねして速攻曲変わったのはるろ剣だっけ ラルクな the Fourth Avenue CafeがEDだったんだけどやらかして曲だけちっちゃいおっさんに差し替えられた
435 22/03/16(水)22:13:42 No.907189648
>アニメに限らず色んな配信が子供にもここまで浸透するとは思わなかったし スマホ持たせときゃ子供は静かになるから親が見させてるとか目から鱗というか
436 22/03/16(水)22:13:44 No.907189660
>廻廻奇譚も紅蓮華もいい曲じゃん! 呪術のOPだと思うと合ってるけどそれだけ聞くと世界観よくわかんねえなってなるんだ
437 22/03/16(水)22:13:50 No.907189698
生きるをするは2番がポップのように思えてダイのようにも聞こえるのがよい
438 22/03/16(水)22:13:56 No.907189725
>最近だとダイの大冒険でめっちゃ作品に遇わせてるOP2よりまあそれっぽいような微妙にずれてるようななOP1の方が好きだったりする 勇者よ急げ!は悪くなかったと思うが
439 22/03/16(水)22:14:00 No.907189753
>>愛に気づいてください >あれは凄い合っているように聞こえる不思議 ペニシリンの心は死んだ
440 22/03/16(水)22:14:01 No.907189761
>>逆に今こそ全力で国立アンニュイ学園をアニメ化してみればいいのでは? >つ、つまらない… ハプスブルグ家の血を引く生粋の江戸っ子転校生が主役のハートフルサッカー漫画だぜ!?
441 22/03/16(水)22:14:21 No.907189875
銀英伝は原作死ぬほど長いのにちゃんとしてるな…
442 22/03/16(水)22:14:29 No.907189914
>封神演義はWSの漫画のゲームが面白かった記憶 >特に原作のその後をゲームにした弐が 弐こそ98点くらいのゲームだった 天祥の髪型で?2
443 22/03/16(水)22:14:41 No.907189978
>最近だとダイの大冒険でめっちゃ作品に遇わせてるOP2よりまあそれっぽいような微妙にずれてるようななOP1の方が好きだったりする 王道な少年冒険物の歌詞なのにやたらイチャモン付けられてるのが謎なんだよ生きるをする
444 22/03/16(水)22:14:49 No.907190016
>銀英伝は原作死ぬほど長いのにちゃんとしてるな… 途中途中で作画がおかしい時があった覚えがある
445 22/03/16(水)22:14:53 No.907190046
廻廻奇譚のMVはこれバンドのMV…?ファンメイドのアニメMADではなく…?
446 22/03/16(水)22:14:59 No.907190090
>弐こそ98点くらいのゲームだった >天祥の髪型で?2 綺麗に消えた妲己をまた変に引っ張ってるのがな…
447 22/03/16(水)22:15:01 No.907190100
>原作に追いついたから今までの話をぶった切ってアニオリやるぜ!ってやってたブリーチはある意味潔かった それが出来る雰囲気作りって大事だよな 寸劇というか
448 22/03/16(水)22:15:03 No.907190110
ワンピはどうせまた変わるから気にしないだけでかなりきつい時はある
449 22/03/16(水)22:15:32 No.907190261
廻廻奇譚は良すぎて2期の何言ってんだか全くわからないOPが空気になった
450 22/03/16(水)22:15:42 No.907190324
BLEACHのOPは本編見てるとわからんでしょうけど 俺らちゃんと原作好きなんすよって感じ
451 22/03/16(水)22:15:43 No.907190331
大体の「」が覇穹封神演義から目を逸らそうとして別の話題に食いついてるのはちょっとだけ笑う
452 22/03/16(水)22:15:46 No.907190346
ジョジョはあんなコテコテの歌が付くとは正直思ってなかった 私はいいと思う
453 22/03/16(水)22:15:48 No.907190361
>銀魂は始まった頃結構評価微妙だったことを教える 1話2話がオリジナルだったんだっけ 3話でやっと原作1話からやり始めた
454 22/03/16(水)22:16:04 No.907190471
>綺麗に消えた妲己をまた変に引っ張ってるのがな… あーそれは確かに違和感あったな… マルチエンディングは好きだった
455 22/03/16(水)22:16:06 No.907190478
ワートリ2期のOPも映像の暴力だよね いや曲もかっこいいけど
456 22/03/16(水)22:16:11 No.907190519
>大体の「」が覇穹封神演義から目を逸らそうとして別の話題に食いついてるのはちょっとだけ笑う 楽しい話の方がしたいのは普通
457 22/03/16(水)22:16:21 No.907190577
>私はいいと思う 空ッ!!!でもうジョジョだってなる
458 22/03/16(水)22:16:29 No.907190628
はきゅー…?しらないあにめですね…
459 22/03/16(水)22:16:31 No.907190645
>大体の「」が覇穹封神演義から目を逸らそうとして別の話題に食いついてるのはちょっとだけ笑う 放送前は盛り上がってたからな…
460 22/03/16(水)22:16:39 No.907190676
>封神演義はWSの漫画のゲームが面白かった記憶 >特に原作のその後をゲームにした弐が その後の作品として名作だったけど画像の唯一の功績であるフジリューの描いた外伝の流れには繋がらないよな…
461 22/03/16(水)22:16:40 No.907190682
>>弐こそ98点くらいのゲームだった >>天祥の髪型で?2 >綺麗に消えた妲己をまた変に引っ張ってるのがな… 言うて妲己ちゃんは消えたわけじゃなくて永遠に残りたいから星と同化したわけなので消えちゃいないのと全然綺麗でもないんだ
462 22/03/16(水)22:16:44 No.907190713
>大体の「」が覇穹封神演義から目を逸らそうとして別の話題に食いついてるのはちょっとだけ笑う あれ最後まで見た人本当に封神演義好きなんだろうな 余計に地獄じゃん
463 22/03/16(水)22:16:45 No.907190726
ダイ大の曲は随分ボーカルの声に力がないなジュンスカをボコボコに殴ったみたいな歌声だなとは最初思った 馴れたら良くなった
464 22/03/16(水)22:16:56 No.907190798
>ジョジョはあんなコテコテの歌が付くとは正直思ってなかった >私はいいと思う ジョジョ ジョジョ
465 22/03/16(水)22:17:11 No.907190881
>ジョジョはあんなコテコテの歌が付くとは正直思ってなかった 今やってるストーンオーシャン含めてしっくり来ると言うかしっくりさせた!みたいな主題歌たちいいよね…
466 22/03/16(水)22:17:17 No.907190917
>言うて妲己ちゃんは消えたわけじゃなくて永遠に残りたいから星と同化したわけなので消えちゃいないのと全然綺麗でもないんだ でもあの流れと余韻からあれはないって
467 22/03/16(水)22:17:40 No.907191047
軽い感じの曲でもサビでバトルさせるとなんか締まるのがジャンプアニメ
468 22/03/16(水)22:17:53 No.907191119
そんなことより怠惰スーツ欲しい