ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/16(水)20:51:06 No.907155238
59円
1 22/03/16(水)20:52:26 No.907155840
何年前だ
2 22/03/16(水)20:52:55 No.907156098
20年くらい?
3 22/03/16(水)20:55:36 No.907157341
大量に買い込んどきゃ今頃……
4 22/03/16(水)20:56:31 No.907157781
カビの山だ
5 22/03/16(水)20:57:58 No.907158498
病的な値段 実際会社的には病んでた
6 22/03/16(水)20:58:53 No.907158901
貧民おじさんが懐かしむ値段
7 22/03/16(水)20:59:05 No.907158972
2002年らしいな
8 22/03/16(水)20:59:46 No.907159255
1分以内に提供します!!とかやってたのはいつだっけ?
9 22/03/16(水)20:59:52 No.907159299
マジかよ20年で物価は倍か
10 22/03/16(水)21:03:10 No.907160713
当時でも肉まんの半額近いのはちょっと異常と思ってた
11 22/03/16(水)21:07:50 No.907162713
95年までは210円で売ってたようだな
12 22/03/16(水)21:08:39 No.907163099
休日倍額の頃?
13 22/03/16(水)21:08:59 No.907163241
平日半額休日倍額の頃だから定価ではないんだよね
14 22/03/16(水)21:09:16 No.907163366
del
15 22/03/16(水)21:10:39 No.907163974
カロリーで考えると激安だけど 味で考えるとこれが正しい値段
16 22/03/16(水)21:14:51 No.907165879
食いたいデブ
17 22/03/16(水)21:15:15 No.907166091
ちょうど高校生だったので申し訳ないがありがたかった
18 22/03/16(水)21:17:40 No.907167208
放課後に友人と画像2個ずつ頼んで3時間くらい長居してたような記憶がある
19 22/03/16(水)21:21:14 No.907168773
100円でもまだ安い
20 22/03/16(水)21:24:44 No.907170274
書き込みをした人によって削除されました
21 22/03/16(水)21:26:28 No.907170983
>1ドル360円だった頃? それだと凄い高価になるんだけど何が言いたいの?
22 22/03/16(水)21:28:44 No.907171946
>カビの山だ マクドナルドのハンバーガーは腐らないしカビも生えない
23 22/03/16(水)21:30:32 No.907172739
その頃と比べて所得は上がった?
24 22/03/16(水)21:33:27 No.907173953
>その頃と比べて所得は上がった? うーん…
25 22/03/16(水)21:35:24 No.907174697
>その頃と比べて所得は上がった? 恐ろしい事にあの不景気のどん底みたいな頃より若干下がってる…
26 22/03/16(水)21:36:08 No.907174985
>その頃と比べて所得は上がった? 学生の頃よりは…
27 22/03/16(水)21:36:24 No.907175100
これとチーズバーガーとグリコの野菜ジュースで219円で飯が済んだんだよな…マジの天国だった
28 22/03/16(水)21:38:32 No.907175945
この頃に学生だったとかimgってもしかして高齢化社会?
29 22/03/16(水)21:39:01 No.907176137
>この頃に学生だったとかimgってもしかして若年化社会?
30 22/03/16(水)21:39:01 No.907176140
学生の時20個くらい買ったなぁ
31 22/03/16(水)21:39:35 No.907176332
学生も幅だいぶあるからな…
32 22/03/16(水)21:40:25 No.907176653
いつだって自分の年代がボリュームゾーンなんだ
33 22/03/16(水)21:40:57 No.907176899
当時を知らないのでおっさんの愚痴がまた始まったなくらいだ
34 22/03/16(水)21:41:52 No.907177295
デフレの勝ち組
35 22/03/16(水)21:41:55 No.907177316
高校生数人でノリで100個買えたからな…食いきれなくなって滝に捨てた友人の話今でも好き
36 22/03/16(水)21:42:09 No.907177397
検索したらなにこれ https://www.youtube.com/watch?v=6xj_3ycQsSA
37 22/03/16(水)21:42:24 No.907177514
マック→マック→ベネッセ 疫病神すぎる…
38 22/03/16(水)21:42:27 No.907177529
>高校生数人でノリで100個買えたからな…食いきれなくなって滝に捨てた友人の話今でも好き 滝ってなんだ滝って……
39 22/03/16(水)21:42:38 No.907177607
59円は異常だったとして 100円の時から比べても3割増しかぁ…って思う
40 22/03/16(水)21:42:56 No.907177702
親が株持ってる友達の優待券を乞食してたなぁ…
41 22/03/16(水)21:43:38 No.907177969
>59円は異常だったとして >100円の時から比べても3割増しかぁ…って思う でもまあ妥当じゃねえかな
42 22/03/16(水)21:43:55 No.907178081
>滝ってなんだ滝って…… 滝見たことない人はじめてみた
43 22/03/16(水)21:44:53 No.907178430
>>滝ってなんだ滝って…… >滝見たことない人はじめてみた その返しはどうなんだ?
44 22/03/16(水)21:44:55 No.907178446
>95年までは210円で売ってたようだな 昔はハンバーガー210円だったよな?って記憶がよみがえった この記憶は正しかったのか…
45 22/03/16(水)21:45:03 No.907178504
>高校生数人でノリで100個買えたからな…食いきれなくなって滝に捨てた友人の話今でも好き 一見すると滝に捨てた不謹慎な感じがするのだけど面白い話なのかい
46 22/03/16(水)21:45:06 No.907178518
>59円は異常だったとして >100円の時から比べても3割増しかぁ…って思う 小麦粉と牛肉の卸値がぐいっと上がってしまったからな…
47 22/03/16(水)21:45:07 No.907178529
>マック→マック→ベネッセ >疫病神すぎる… 当時の日本国内におけるマック(両方)の市場を壊滅させた男と言われているからな…
48 22/03/16(水)21:45:15 No.907178577
10個買って冷蔵庫で保存して お腹が空くとレンジで温めるって生活してた
49 22/03/16(水)21:46:01 No.907178837
しかし最悪だった頃に比べたら業績は盛り返したけど 味は全然良くなってないよね
50 22/03/16(水)21:46:22 No.907178958
それはもう連日凄い行列だったよ
51 22/03/16(水)21:46:41 No.907179086
牛丼も230円だったし学生生活助けられた
52 22/03/16(水)21:46:46 No.907179116
>しかし最悪だった頃に比べたら業績は盛り返したけど >味は全然良くなってないよね 肉を納入してるのが国内のハムの会社で そこが仕切ってるから経営陣が変わっても味が変えられないと聞く
53 22/03/16(水)21:47:11 No.907179264
と言っても1個200円だった時代はかなり長くてそこから130円に値下がりして そこからまた一気に値下げっていうむちゃくちゃな値段の動きしてるから 1個130円に値上げって言われても大した感想が出てこないんだよな
54 22/03/16(水)21:47:22 No.907179314
テイクアウトならそんなもんだなって
55 22/03/16(水)21:47:49 No.907179461
こういうハンバーガーとかチーズバーガーってすごい小さい字で絵もなくメニューに乗ってて 売りたくない存在なのかな…って思っちゃう
56 22/03/16(水)21:48:29 No.907179712
>売りたくない存在なのかな…って思っちゃう 単品頼むな感は出てるよね
57 22/03/16(水)21:48:30 No.907179724
>こういうハンバーガーとかチーズバーガーってすごい小さい字で絵もなくメニューに乗ってて >売りたくない存在なのかな…って思っちゃう セットは乗ってるけど単品は探さないと出てこないのいいよね…
58 22/03/16(水)21:48:46 No.907179852
チーズバーガーセットが量的に丁度いいんだが今無いんだよな 単品で揃えるしかない
59 22/03/16(水)21:49:12 No.907180036
民衆は救われた