22/03/16(水)20:41:21 >98点く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/16(水)20:41:21 No.907151095
>98点くらいの田舎
1 22/03/16(水)20:42:51 No.907151708
ないんだなそれが!
2 22/03/16(水)20:44:27 No.907152365
宇都宮と小山以外は田舎
3 22/03/16(水)20:47:13 No.907153502
歴史のある観光名所があって新幹線が通っててコンビニとスタバがあるからかな…
4 22/03/16(水)20:48:08 No.907153856
那須名乗るところ多すぎ
5 22/03/16(水)20:48:24 No.907153968
不便になるか瀬戸際くらいの田舎
6 22/03/16(水)20:49:41 No.907154577
右下の方も早く合体してほしい
7 22/03/16(水)20:50:11 No.907154825
>98%くらい群馬の足利
8 22/03/16(水)20:50:17 No.907154877
下野の道の駅行ったらスタバがあってその後筑西の道の駅行ったらそこにもスタバあって 道の駅にスタバがあるのって普通なんだなぁと思ったら全国でその2箇所しかなかったのね
9 22/03/16(水)20:53:25 No.907156339
ベルモールのフードコートのポッポが潰れてた… 東郵便局の裏時代からあったのに…
10 22/03/16(水)20:54:48 No.907156992
ツーリングで一番よく行く県だ 細かい林道の探索楽しい
11 22/03/16(水)20:55:59 No.907157547
日光でけえな!?
12 22/03/16(水)20:56:57 No.907157994
道の駅がどこも混み過ぎ
13 22/03/16(水)20:58:21 No.907158709
この前グランテラス筑西行ったら駐車場に停めるのも一苦労だった…
14 22/03/16(水)20:59:08 No.907158995
那須町と那須塩原市はよく行くが那須烏山市は行ったことないや 何あるんだあそこ
15 22/03/16(水)21:00:02 No.907159386
唐沢山みたいなドライブスポット教えて!
16 22/03/16(水)21:00:38 No.907159623
日光市は合併で巨大化してるよね
17 22/03/16(水)21:00:44 No.907159674
シンプルになったな…
18 22/03/16(水)21:01:24 No.907159965
>那須町と那須塩原市はよく行くが那須烏山市は行ったことないや >何あるんだあそこ や…山あげ祭…
19 22/03/16(水)21:01:35 No.907160046
>那須町と那須塩原市はよく行くが那須烏山市は行ったことないや >何あるんだあそこ クローバー(ステーキ屋)
20 22/03/16(水)21:02:06 No.907160247
>何あるんだあそこ 烏山線?
21 22/03/16(水)21:02:16 No.907160328
>唐沢山みたいなドライブスポット教えて! 霧降高原に行って大笹牧場でジンギスカンを食べよう
22 22/03/16(水)21:02:38 No.907160474
むかーし烏山の分校へ遠足に行ったな
23 22/03/16(水)21:05:20 No.907161628
太平山って今でも遠足で行くんだろうか
24 22/03/16(水)21:05:34 No.907161730
>98点くらいのオタビル
25 22/03/16(水)21:05:51 No.907161862
龍門の滝とか洞窟酒造とか
26 22/03/16(水)21:05:57 No.907161905
>唐沢山みたいなドライブスポット教えて! もみじライン 今は時期外れだからさぞかし空いていることだろう
27 22/03/16(水)21:06:10 No.907161992
烏山は何で那須ってついてるのか謎
28 22/03/16(水)21:07:04 No.907162346
日光とかほぼ山だろ
29 22/03/16(水)21:07:14 No.907162441
刀剣乱舞とコラボしてるからか女オタをちらほら見かける足利
30 22/03/16(水)21:07:19 No.907162476
>烏山は何で那須ってついてるのか謎 南那須町と合併したから
31 22/03/16(水)21:07:43 No.907162661
ドンブラ1話の高校ロケ地が喜連川高校跡地らしく ちょっと行ってみたい
32 22/03/16(水)21:07:45 No.907162684
那須山から那須甲子おすすめだよ朝方なら誰もいない
33 22/03/16(水)21:08:10 No.907162864
>烏山は何で那須ってついてるのか謎 あそこも那須だから 那須郡だからな元々 んでもって那須の中心は大田原なんだ
34 22/03/16(水)21:08:11 No.907162877
霧降高原行ったら自販機の値段が普通だったんで驚いた ああいうとこ高かったりするのに その後今市に通じる山道通ったら狭いしグネグネだしで地獄だった
35 22/03/16(水)21:08:21 No.907162957
98点だ?関東にある時点でたかが40点ぐらいの田舎だわ 地方の田舎よりだいぶマシだよ 栃木育ちで四国在住の俺が言うんだから間違いないわ
36 22/03/16(水)21:08:21 No.907162961
トナリエの閉店ガラガラ具合がヤバイことになってるしオタショップ全部あっちに移動しない?
37 22/03/16(水)21:08:28 No.907163014
鬼怒川沿いの国道121号は油断すると有料区間に入ってしまうので節約したい人は気を付けて
38 22/03/16(水)21:08:58 No.907163228
なんか凶悪な事件多くない?
39 22/03/16(水)21:09:01 No.907163253
>栃木育ちで四国在住の俺が言うんだから間違いないわ 前世で何悪いことしたの?
40 22/03/16(水)21:09:36 No.907163514
もうちょっと都内が近ければな
41 22/03/16(水)21:09:54 No.907163627
>その後今市に通じる山道通ったら狭いしグネグネだしで地獄だった あっちは通っちゃダメだ… 今市に行くにも遠回りだとしても霧降高原道路で一度日光に出てから行った方が早いまである
42 22/03/16(水)21:10:04 No.907163705
>那須町と那須塩原市はよく行くが那須烏山市は行ったことないや >何あるんだあそこ 山からパラグライダーで遊べるぞ
43 22/03/16(水)21:10:58 No.907164133
霧降は県道169号で往復した方が楽だな
44 22/03/16(水)21:11:02 No.907164162
>なんか凶悪な事件多くない? なんかあったっけ?
45 22/03/16(水)21:11:11 No.907164230
東北線乗ってると実感出来るけど宇都宮を境に田舎度が変わるよね
46 22/03/16(水)21:11:30 No.907164366
来週用事で足利行くけど初めてだから色々調べた …とんでもなくアウェーになるかもしれん俺
47 22/03/16(水)21:11:39 No.907164440
地元だけど栃木市何も無い
48 22/03/16(水)21:11:56 No.907164565
河川敷枯れ草燃え過ぎ
49 22/03/16(水)21:12:44 No.907164933
>地元だけど栃木市何も無い ディルドみたいなオブジェ立ってる岩下の新生姜ミュージアムがある
50 22/03/16(水)21:13:26 No.907165258
>地元だけど栃木市何も無い 火山ラーメン…は潰れてたな…
51 22/03/16(水)21:14:46 No.907165844
>地元だけど栃木市何も無い 湯楽の里四半期に一回くらい行ってるよ 最近値上がりしてしまったがこのご時世では仕方がない
52 22/03/16(水)21:14:47 No.907165850
>>地元だけど栃木市何も無い >火山ラーメン…は潰れてたな… 今栃木に1店舗しかねぇの…
53 22/03/16(水)21:15:37 No.907166265
栃木に戻ったらバイクで走ってみたいなぁ ようやく教習所に申し込んだところだけど どの辺走ったら楽しいんだろう
54 22/03/16(水)21:18:18 No.907167486
栃木町役場の古い建物いいよね コスプレ撮影してる人もいた
55 22/03/16(水)21:18:19 No.907167492
栃木市と言えば中沢製麺の直売所! 本格的で美味い生麺が安く買える!
56 22/03/16(水)21:18:52 No.907167749
>どの辺走ったら楽しいんだろう >霧降高原に行って大笹牧場でジンギスカンを食べよう
57 22/03/16(水)21:19:28 No.907168021
県北は少しずつ二郎系のラーメン屋さんが出来てきて嬉しいでぶ
58 22/03/16(水)21:20:09 No.907168327
大田原って何かありそうでないな
59 22/03/16(水)21:20:36 No.907168505
>大田原って何かありそうでないな ゆ、U字工事……
60 22/03/16(水)21:21:47 No.907169031
ラーメン火山味は悪くなかったけど逆コマーシャルの密着取材がね…
61 22/03/16(水)21:22:05 No.907169133
>大田原って何かありそうでないな 森三中大島が名産品
62 22/03/16(水)21:22:12 No.907169196
>大田原って何かありそうでないな 緑川光の出身地だぜー!
63 22/03/16(水)21:22:47 No.907169436
県北ってけんぽくって言ってたけどけんほくなんだよな…
64 22/03/16(水)21:23:43 No.907169833
こないだステーキいづつや行ったけどこれバイキングだけで十分だなってなった
65 22/03/16(水)21:23:58 No.907169952
足利って文化的には群馬に近いのでは?って思ってる
66 22/03/16(水)21:23:59 No.907169954
地方都市ど真ん中って感じで住むにはちょうどいいんだけどな大田原
67 22/03/16(水)21:24:49 No.907170307
>足利って文化的には群馬に近いのでは?って思ってる 足利は群馬だよ
68 22/03/16(水)21:25:19 No.907170509
震災で立て直した大田原市役所だけ妙に周りから浮いてて笑う
69 22/03/16(水)21:26:06 No.907170833
足利フラワーパークがなんか鬼滅の聖地みたいに言われててビビる
70 22/03/16(水)21:26:13 No.907170894
>>足利って文化的には群馬に近いのでは?って思ってる >足利は群馬だよ 登利平あるしフレッセイあるし群馬だな!
71 22/03/16(水)21:26:20 No.907170938
>足利フラワーパークがなんか鬼滅の聖地みたいに言われててビビる 藤が生えてるだけなのにな
72 22/03/16(水)21:26:21 No.907170948
>県北ってけんぽくって言ってたけどけんほくなんだよな… 岡山が悪い
73 22/03/16(水)21:26:47 No.907171127
>>>足利って文化的には群馬に近いのでは?って思ってる >>足利は群馬だよ >登利平あるしフレッセイあるし群馬だな! 実際休日群馬ばっかり言ってるし群馬の友人しかいない…
74 22/03/16(水)21:26:50 No.907171144
>藤が生えてるだけなのにな 聖地じゃねーか!
75 22/03/16(水)21:27:05 No.907171240
>震災で立て直した大田原市役所だけ妙に周りから浮いてて笑う 最初宗教施設かと思った
76 <a href="mailto:足利市民">22/03/16(水)21:27:26</a> [足利市民] No.907171370
>>藤が生えてるだけなのにな >聖地じゃねーか! 何言ってんの…こわ……
77 22/03/16(水)21:27:39 No.907171466
いづつやは瑞穂野の方は昔よく行ったな 最近は接客態度悪くて…バイキングの品揃えも少ないし 長岡の方は新しいからまとも
78 22/03/16(水)21:27:53 No.907171558
>登利平あるしフレッセイあるし群馬だな! 佐野にもできてたな…
79 22/03/16(水)21:27:59 No.907171610
電車一本で宇都宮から東京まで行ける点だけで50点くらい稼いでる
80 22/03/16(水)21:28:04 No.907171640
小山宇都宮は災害に対して強い
81 22/03/16(水)21:28:24 No.907171799
大田原市のびっくりドンキー行くぜってなるたびステーキ宮に入るを繰り返してる
82 22/03/16(水)21:28:34 No.907171869
小山遊園地でボクと握手!
83 22/03/16(水)21:28:41 No.907171918
足利と佐野は群馬にあげてもいいんじゃないかな… だから茨城の古河や結城は栃木でいいよね
84 22/03/16(水)21:28:49 No.907171971
那須烏山の洞窟酒飲んでみたいけどお高い…
85 22/03/16(水)21:28:49 No.907171973
>電車一本で宇都宮から東京まで行ける点だけで50点くらい稼いでる 東武宇都宮からも直通欲しい JR高い…
86 22/03/16(水)21:28:56 No.907172028
>大田原市のびっくりドンキー行くぜってなるたびステーキ宮に入るを繰り返してる 魚べい行くわ
87 22/03/16(水)21:29:06 No.907172104
>小山遊園地でボクと握手! だいぶ前に無くなりました…
88 22/03/16(水)21:29:22 No.907172233
>小山遊園地でボクと握手! メリーゴーランドしかねえ!
89 22/03/16(水)21:29:56 No.907172458
海がないから-98点
90 22/03/16(水)21:30:09 No.907172549
小山遊園地は藻だらけの水族館と初代ストリートファイターが印象に残ってる
91 22/03/16(水)21:30:15 No.907172585
>足利と佐野は群馬にあげてもいいんじゃないかな… >だから茨城の古河や結城は栃木でいいよね ひたちなか欲しいなあ…
92 22/03/16(水)21:30:29 No.907172711
>足利と佐野は群馬にあげてもいいんじゃないかな… >だから茨城の古河や結城は栃木でいいよね 海行きたいけどこのご時世県外行くのは憚れる… 茨城県併合してぇ…!
93 22/03/16(水)21:30:38 No.907172776
>メリーゴーランドしかねえ! これ残したのはよかったと思う 再利用できるものはした方がいいよね
94 22/03/16(水)21:31:09 No.907172969
>>メリーゴーランドしかねえ! >これ残したのはよかったと思う >再利用できるものはした方がいいよね よく行くけど誰も乗ってない!
95 22/03/16(水)21:31:22 No.907173065
日光とか那須ってそんな北の方にあるのか 修学旅行の時に朝寒いわけだわ
96 22/03/16(水)21:31:29 No.907173113
宇都宮が割と都会なだけでだいぶ救われてる 群馬最強の高崎は思ったより田舎…
97 22/03/16(水)21:31:51 No.907173261
壬生町民だけど北関東道で水戸や大洗に1時間くらいで行けて助かってる 気が向いたら海浜公園にも行ってる
98 22/03/16(水)21:31:59 No.907173334
那須烏山の洞窟酒は熟成してない袋吊りのやつと三年熟成の安い奴が流行りの鳳凰美田みたいな淡麗辛口とは真反対のどっしりとした味でめちゃくちゃ好きなんだ
99 22/03/16(水)21:32:22 No.907173502
宇都宮も位置によってだいぶ空気が違うなぁ
100 22/03/16(水)21:32:33 No.907173580
ど田舎なのに医大が2つもあるんだぜ
101 22/03/16(水)21:32:45 No.907173664
園芸とか農業の地域区分で福島県以南(以西)の本州ってくくりがあるけどちょうどその境目あたりなんだな那須
102 22/03/16(水)21:32:45 No.907173667
>群馬最強の高崎は思ったより田舎… 駅前は割と町じゃない? 駅前以外はうn
103 22/03/16(水)21:32:46 No.907173672
>これ残したのはよかったと思う >再利用できるものはした方がいいよね 他にあったのってジェットコースターとスケートリンクと水族館とゲーセンだっけ?
104 22/03/16(水)21:33:02 No.907173764
ここにいる「」だけに教えるが佐野市にあるスーパーあいざわに行くんだ。スーパーの常識が変わるぞ
105 22/03/16(水)21:33:08 No.907173813
>宇都宮も位置によってだいぶ空気が違うなぁ 皆が言う宇都宮って宇都宮駅と東武宇都宮駅の間くらいの範囲じゃないか
106 22/03/16(水)21:33:09 No.907173823
栃木駅から特急で浅草とか新宿いけるの地味に便利 サンキュースペーシア
107 22/03/16(水)21:33:11 No.907173831
>海行きたいけどこのご時世県外行くのは憚れる… >茨城県併合してぇ…! とちぎ海浜自然の家
108 22/03/16(水)21:33:55 No.907174143
>ここにいる「」だけに教えるが佐野市にあるスーパーあいざわに行くんだ。スーパーの常識が変わるぞ あいざわいいよね クソ狭いけど
109 22/03/16(水)21:34:00 No.907174179
さくら市って名前ひどいと思う
110 22/03/16(水)21:34:22 No.907174299
壬生市はいずれバンダイ市になるのかな
111 22/03/16(水)21:34:31 No.907174359
>ど田舎なのに医大が2つもあるんだぜ 自治医大はマジですごい医者ばっかりだけど獨協は潰した方がいいレベルで藪医者しかいねえ…
112 22/03/16(水)21:34:42 No.907174433
関東以外の人間には栃木と群馬と茨城の違いがよくわからない…
113 22/03/16(水)21:34:50 No.907174467
栃木の酒って旭興と仙禽と鳳凰美田しか知らないんだけど他にオススメあるかい
114 22/03/16(水)21:34:56 No.907174509
降り立ったことはないけどこの県で作ってるせんべい好き ガッチガチに固くてうまい
115 22/03/16(水)21:35:00 No.907174538
>さくら市って名前ひどいと思う 桜野という地名があるから実はそんなに変に思ってない
116 22/03/16(水)21:35:10 No.907174612
西那須野って町時代でも矢板市より人口多かったんだな…
117 22/03/16(水)21:35:12 No.907174625
そういやコストコできるけど渋滞やばくないか?
118 22/03/16(水)21:35:15 No.907174643
>海がないから-98点 渡良瀬遊水池とか…
119 <a href="mailto:しもつけ">22/03/16(水)21:35:32</a> [しもつけ] No.907174742
>東武宇都宮からも直通欲しい 乗ってくれなかったじゃないですか!!!
120 22/03/16(水)21:35:43 No.907174818
宇都宮は宇都宮でも古賀志山の方とかど田舎だぞ
121 22/03/16(水)21:36:10 No.907174998
実際県南は大きな災害も無くて住みやすいし東京にも電車一本で行けるし98点くらいの田舎だと思うよ 車さえあれば
122 22/03/16(水)21:36:14 No.907175026
>西那須野って町時代でも矢板市より人口多かったんだな… そのうえ財政もまだマシだったんだ …なんで黒磯とくっついんたんです?
123 22/03/16(水)21:36:19 No.907175064
>そういやコストコできるけど渋滞やばくないか? やばい おもちゃのまちの陸橋を拡幅しようとしてるけど オープンまでには絶対間に合わない
124 22/03/16(水)21:36:26 No.907175123
大谷の方も随分観光客が増えもうした
125 22/03/16(水)21:36:37 No.907175203
>関東以外の人間には栃木と群馬と茨城の違いがよくわからない… 海があるのが茨城 群馬と栃木は…まぁ一緒だろ大体…
126 22/03/16(水)21:36:41 No.907175230
いやじゃ…とちぎナンバーだけはいやじゃ…
127 22/03/16(水)21:37:07 No.907175398
>乗ってくれなかったじゃないですか!!! 仮にも特急なのにJR宇都宮線の普通列車とほとんど所要時間変わらないときちゃあな
128 22/03/16(水)21:37:13 No.907175430
>自治医大はマジですごい医者ばっかりだけど獨協は潰した方がいいレベルで藪医者しかいねえ… 獨協クソよな…… あそこ出身ってだけでかかりたくない
129 22/03/16(水)21:37:31 No.907175541
なぜだかガソリン安い小山
130 22/03/16(水)21:37:37 No.907175590
>群馬と栃木は…まぁ一緒だろ大体… まぁ…そうだな…
131 22/03/16(水)21:37:46 No.907175648
>栃木の酒って旭興と仙禽と鳳凰美田しか知らないんだけど他にオススメあるかい それ以外だと上に出てる洞窟酒の島崎酒造が出してる東力士・熟露枯・極雫を俺は推すあと宇都宮の七水 小山の若盛は値段ほど美味しくないからあんまりおすすめできない
132 22/03/16(水)21:38:09 No.907175801
足利はガソリン安めなのに隣の太田や桐生になると一気に上がる
133 22/03/16(水)21:38:11 No.907175820
>なぜだかガソリン安い小山 貨物駅が近いからな
134 22/03/16(水)21:38:36 No.907175975
>>栃木の酒って旭興と仙禽と鳳凰美田しか知らないんだけど他にオススメあるかい >それ以外だと上に出てる洞窟酒の島崎酒造が出してる東力士・熟露枯・極雫を俺は推すあと宇都宮の七水 >小山の若盛は値段ほど美味しくないからあんまりおすすめできない さんきゅー「」っしー!
135 22/03/16(水)21:38:40 No.907175995
小山といえばセクシービーム
136 22/03/16(水)21:39:30 No.907176297
潰れたよ!
137 22/03/16(水)21:39:47 No.907176408
国際医療福祉大のやる気の無さもヤバイ
138 22/03/16(水)21:40:53 No.907176868
>壬生市はいずれバンダイ市になるのかな 人口減り始めてるから単独で市は無理だと思う
139 22/03/16(水)21:40:55 No.907176877
>獨協クソよな…… >あそこ出身ってだけでかかりたくない 最県南の某医療グループはすごいぞ自治医大とか慈恵とか有名なとこから医者集めて集客してるのにトップが獨協だから客が集まると獨協閥以外はクソ扱いされてどんどん辞めて獨協に入れ替わる