虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/16(水)19:32:31 >98点く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/16(水)19:32:31 No.907124272

>98点くらいのとーちゃん

1 22/03/16(水)19:33:10 No.907124491

本当の父ちゃんじゃないのでは?

2 22/03/16(水)19:33:38 No.907124638

本物をコピーした記憶を持ってるんだから本物だよ

3 22/03/16(水)19:33:55 No.907124731

>98点くらいの藤原啓治

4 22/03/16(水)19:34:38 No.907124951

あと2点は何が足りないの?

5 22/03/16(水)19:34:59 No.907125048

ロボとーちゃんがひろしになるには何が駄目だったんだろう…

6 22/03/16(水)19:35:25 No.907125200

生身じゃないので-2

7 22/03/16(水)19:35:31 No.907125236

>あと2点は何が足りないの? 本物じゃない

8 22/03/16(水)19:35:40 No.907125297

>あと2点は何が足りないの? 「アナタ」じゃないと思っちゃったこと

9 22/03/16(水)19:36:05 No.907125422

死ぬから-2点

10 22/03/16(水)19:36:31 No.907125580

ちんこ無いからな…

11 22/03/16(水)19:36:34 No.907125597

客観視できるって残酷だね

12 22/03/16(水)19:37:03 No.907125761

あなた勝って!は本当に辛い台詞

13 22/03/16(水)19:37:42 No.907125980

でも最初の頃しんのすけ助けたときはヒロシだったろ!?

14 22/03/16(水)19:37:58 No.907126060

ロボとーちゃんとして家族と過ごした日々は嘘じゃなかっただろ!?

15 22/03/16(水)19:38:25 No.907126226

コロッケは何点?

16 22/03/16(水)19:38:29 No.907126244

>でも最初の頃しんのすけ助けたときはヒロシだったろ!? 最期までヒロシだったよ

17 22/03/16(水)19:38:38 No.907126292

でもロボとーちゃんは日常には要らないんだ

18 22/03/16(水)19:39:08 No.907126464

むしろロボという2文字が余計

19 22/03/16(水)19:39:20 No.907126537

>でも最初の頃しんのすけ助けたときはヒロシだったろ!? 父ヒロシだけど夫ヒロシにはなれなかったんだ

20 22/03/16(水)19:39:36 No.907126627

>ロボとーちゃんとして家族と過ごした日々は嘘じゃなかっただろ!? 「ロボとーちゃん」として過ごした時間は本物でも「とーちゃん」としてはどうかな

21 22/03/16(水)19:40:11 No.907126822

>98点くらいヒロシ

22 22/03/16(水)19:40:18 No.907126859

なぜこんな非道い話を?

23 22/03/16(水)19:41:05 No.907127147

>なぜこんな非道い話を? ヒロシ殺してぇ~から始まった映画だから

24 22/03/16(水)19:41:41 No.907127340

ロボは父親にはなれても夫にはなれねぇんだ

25 22/03/16(水)19:41:44 No.907127362

>>なぜこんな非道い話を? >ヒロシ殺してぇ~から始まった映画だから 怖…

26 22/03/16(水)19:41:44 No.907127366

一緒に見に来たお父さんのメンタルに大ダメージを与える映画

27 22/03/16(水)19:42:04 No.907127468

>>ヒロシ殺してぇ~から始まった映画だから >なぜそんな非道いことを?

28 22/03/16(水)19:42:07 No.907127498

とーちゃんに何かあったら…とか不穏なこと言わすの好きだよね…

29 22/03/16(水)19:42:24 No.907127596

>>なぜこんな非道い話を? >ヒロシ殺してぇ~から始まった映画だから 人の心とか無いんか?

30 22/03/16(水)19:42:26 No.907127608

生身ひろしが出た瞬間、この映画への認識が決定的に変わってすごかったな

31 22/03/16(水)19:44:34 No.907128312

生島ひろしに見えた

32 22/03/16(水)19:44:43 No.907128375

公開当時に見た子供たちが親になったら是非見て欲しい

33 22/03/16(水)19:44:44 No.907128378

しんのすけは最初からロボとーちゃんとしか言ってないんだよね

34 22/03/16(水)19:45:43 No.907128701

劇場版で家族の絆とか全面的に押し出すようになってからのコレよ

35 22/03/16(水)19:46:05 No.907128812

でも声が藤原さんの内にやれてよかった映画だったよ

36 22/03/16(水)19:46:20 No.907128895

今までの劇場版で頑張った記憶とか日々の生活の喜びとかも全部覚えてる98点のロボとーちゃん

37 22/03/16(水)19:46:23 No.907128906

>>>なぜこんな非道い話を? >>ヒロシ殺してぇ~から始まった映画だから >人の心とか無いんか? ロボとーちゃんにはあるぞ

38 22/03/16(水)19:47:50 No.907129440

もう一作ぐらいヒロシにスポットライト当たる映画見たいな...

39 22/03/16(水)19:50:34 No.907130347

中島かずきはキャラクターの大事なもの奪うのが性癖なんじゃないかと思う

40 22/03/16(水)19:50:45 No.907130411

>今までの劇場版で頑張った記憶とか日々の生活の喜びとかも全部覚えてる98点のロボとーちゃん オトナ帝国のひろしの回想いいよね

41 22/03/16(水)19:50:50 No.907130434

クレしんでやるなって意見もクレしんだからこそできたって意見も正しいのでなんとも言えない感情が湧いてくる映画 でも良い映画ではあるよね

42 22/03/16(水)19:51:20 No.907130616

五木ひろしロボ!

43 22/03/16(水)19:51:48 No.907130777

見返すとみさえがロボとーちゃんと微妙に距離取ってるシーンとかで胃が痛くなる

44 22/03/16(水)19:51:55 No.907130826

ごめんうろ覚えでヒロシ殺してぇ~って言ったけど ヒロシロボットにしてぇ~が正解だった ロボットにしたい理由はロボットアニメ作りてぇ~だった

45 22/03/16(水)19:52:09 No.907130910

もし辛い本編隠して予告詐欺やらかしてたらどんなことになってたんだろう

46 22/03/16(水)19:52:21 No.907130978

>しんのすけは最初からロボとーちゃんとしか言ってないんだよね これが一番残酷だと思う

47 22/03/16(水)19:52:26 No.907131014

面白いか面白くないかだったら絶対面白いんだけど それはそれとしてなんでこんな酷いことを…

48 22/03/16(水)19:52:34 No.907131066

>父ヒロシだけど夫ヒロシにはなれなかったんだ どうしようもなく完璧に夫ヒロシだったからこそ自分が夫ヒロシになれないことに気づいてしまったヒロシ

49 22/03/16(水)19:53:20 No.907131344

>ごめんうろ覚えでヒロシ殺してぇ~って言ったけど >ヒロシロボットにしてぇ~が正解だった >ロボットにしたい理由はロボットアニメ作りてぇ~だった 98点くらいのファミリーロボ映画できた!

50 22/03/16(水)19:53:22 No.907131351

これ同じ立場だったら気が狂いそうな絶望だと思う 意識は完全に本人なんだぜ

51 22/03/16(水)19:53:39 No.907131451

目の前で父親死んだしんのすけばどう成長すればいいんだ…

52 22/03/16(水)19:53:42 No.907131469

結婚前の記憶もあるの?

53 22/03/16(水)19:54:04 No.907131582

>結婚前の記憶もあるの? ヒロシの記憶全コピーなんだから当然あるんじゃない?

54 22/03/16(水)19:54:32 No.907131720

どうしてクレしんでスワンプマン問題をさらにお辛くした話を描くんですか…

55 22/03/16(水)19:54:43 No.907131791

藤原さんが存命の時に作れた事がこの作品を更に完璧にした

56 22/03/16(水)19:54:54 No.907131841

どっちのトーチャンも頑張れのときはうおおお!してた 勝ってあなた!って言われてしゅん…って…

57 22/03/16(水)19:55:02 No.907131886

オトナ帝国の回想シーン全部ロボとーちゃんも記憶として持ってるんだよなって思うとね 交互に見るととても来るものがあるね

58 22/03/16(水)19:55:12 No.907131941

監督の企画がヤバいだけなのでは…? https://mediag.bunka.go.jp/article/article-14998/ > 中島:何にもありません。「注文住宅だから、何にもないからね」と言って仕事を引き受けました。ただ監督が「幼稚園同士で仁義なき戦いをしたい」などの案を出したのですがこれはさすがに難しくて、打合せが行き詰まった時、最後にぼそりと「ひろしがロボットになるというのも考えたんですけどね」と言ったのを聞いて、あっとひらめいて大体のプロットを伝えました。劇団☆新感線でもずっと書いてきた、本物・偽物の話だったのでアイディアが出た瞬間にすんなりわかったんです。

59 22/03/16(水)19:55:44 No.907132115

国民的アニメ作品に出てくる父親キャラを殺す為にここまで本気でやるのは外道すぎる

60 22/03/16(水)19:56:11 No.907132277

>藤原さんが存命の時に作れた事がこの作品を更に完璧にした しかしCMでかなり台無し

61 22/03/16(水)19:56:15 No.907132298

観てる途中でしんのすけが一貫してロボとーちゃんと呼んでいることに気付くともう一気に心がざわついてくる

62 22/03/16(水)19:56:25 No.907132360

>幼稚園同士で仁義なき戦いをしたい なんかもうやってる気もする

63 22/03/16(水)19:56:32 No.907132401

むしろ半端な話でとーちゃん殺すわけにはいかないという覚悟もあったと思う

64 22/03/16(水)19:57:03 No.907132593

でもみんなもひろし死ぬところ見たいよね?

65 22/03/16(水)19:57:03 No.907132594

まず とーちゃんを殺そうと するな

66 22/03/16(水)19:57:04 No.907132600

もう2度と視たくない映画

67 22/03/16(水)19:57:22 No.907132692

五木ひろしロボあんま話題にならないけど好きだよ

68 22/03/16(水)19:57:35 No.907132773

ロボもとーちゃんそのものとは言うが一回乗っ取られちゃってるしな……

69 22/03/16(水)19:57:54 No.907132901

五木ひろしロボとコロッケ無かったらひたすら辛い作品になるから必要

70 22/03/16(水)19:58:12 No.907133000

戦国とかオトナ帝国よりも遥かに心に突き刺さった映画

71 22/03/16(水)19:58:31 No.907133112

最後ら辺はすごい良いシーンだけどお辛すぎる

72 22/03/16(水)19:59:03 No.907133302

子供の付き添いで来た父親が泣くやつ

73 22/03/16(水)19:59:04 No.907133312

鬱映画すぎる

74 22/03/16(水)19:59:15 No.907133372

ガムダンとか地味に凝ってたしロボットアニメやりたいんだな

75 22/03/16(水)19:59:16 No.907133378

>五木ひろしロボあんま話題にならないけど好きだよ なってないかなあ…

76 22/03/16(水)19:59:24 No.907133427

まぁ日本でもキョーダインなり何なり前例的な作品はあったわけだし…

77 22/03/16(水)19:59:30 No.907133469

めちゃくちゃ泣いたけどもう一回見ようと思えない映画

78 22/03/16(水)19:59:42 No.907133534

親が泣くアニメ

79 22/03/16(水)20:00:25 No.907133761

初見から絶対おつらくなる奴じゃん...ってなって五木ロボに気が回らなかった

80 22/03/16(水)20:00:26 No.907133766

もうすぐテレビでやるであろう天カス見てさわやかな涙流そうな

81 22/03/16(水)20:00:44 No.907133865

正直ちょっとライン超えてるというか見てて感動とかより困惑が強かった

82 22/03/16(水)20:00:54 No.907133926

しんのすけがピーマン食べるシーン好き

83 22/03/16(水)20:01:05 No.907133981

クレしん以外の作品で出来るかと言われると絶対できないと思う 普段から家族に焦点当ててる作品でファンも感情移入できて何よりファンタジーにしても違和感ないものってなかなかないよ

84 22/03/16(水)20:02:05 No.907134453

殺さなくてもって最後に思った

85 22/03/16(水)20:02:16 No.907134524

感動と言っていいのかわからない 泣いたけどそりゃひろし殺されたら泣くよって感想 俺のひろしだぞふざけんな

86 22/03/16(水)20:02:23 No.907134589

>正直ちょっとライン超えてるというか見てて感動とかより困惑が強かった でもとーちゃんが二人いたなら真剣に勝負しなきゃダメなんだ https://www.cyzo.com/2015/02/post_20476_entry_3.html >高橋 そうですね。企画の段階から泣ける作品にしようという話は一切出ていないです。でも、絵コンテが完成に近づくにつれて、「ロボひろしとひろしの結末をどうするんだ、真剣にぶつかるしかない」ということで、ああいう形になった。

87 22/03/16(水)20:02:39 No.907134706

滅茶苦茶好きな作品だけど賛否あるのも分かるよ…ってなる 意識的には本人だもんな…

88 22/03/16(水)20:02:45 No.907134737

もうみたくねえってぐらいにはきっつい… こっちが病むわ

89 22/03/16(水)20:03:00 No.907134843

展開がむごくて衝撃はあるけど本筋がちゃんと面白いおかげで見終わった後の満足感はすごい

90 22/03/16(水)20:03:10 No.907134905

>感動と言っていいのかわからない >泣いたけどそりゃひろし殺されたら泣くよって感想 >俺のひろしだぞふざけんな 野原一家のだよ!

91 22/03/16(水)20:03:31 No.907135035

>展開がむごくて衝撃はあるけど本筋がちゃんと面白いおかげで見終わった後の満足感はすごい ちょっと優しくなった公園

92 22/03/16(水)20:03:32 No.907135045

>感動と言っていいのかわからない >泣いたけどそりゃひろし殺されたら泣くよって感想 >俺のひろしだぞふざけんな 僕はじめてみた

93 22/03/16(水)20:03:51 No.907135166

>でも最初の頃しんのすけ助けたときはヒロシだったろ!? 初めから最期まで本物のロボとーちゃんだったよ

94 22/03/16(水)20:03:59 No.907135211

ロボとーちゃんじゃないと皆んな死んでたシーンもあったからロボになった事は無駄じゃないんだけどうn...

95 22/03/16(水)20:04:00 No.907135230

もっといろんな人に脚本任せていいんじゃないかな ユメミーも結構良かったし

96 22/03/16(水)20:04:10 No.907135297

ボクもこの映画見てたのか…

97 22/03/16(水)20:04:13 No.907135324

誰も悪い人居なかった映画

98 22/03/16(水)20:04:37 No.907135479

フォールアウトのインスティチュートって極悪組織だなと改めて思った

99 22/03/16(水)20:04:46 No.907135535

地味に第二の黄金期を迎えているクレしん映画

100 22/03/16(水)20:05:04 No.907135637

>誰も悪い人居なかった映画 居たよ!!?

101 22/03/16(水)20:05:04 No.907135645

ロボ野原一家作るとかさ…

102 22/03/16(水)20:05:05 No.907135649

道徳の授業榛名

103 22/03/16(水)20:05:18 No.907135735

いや...忍者はなんか地雷臭がするんだが...

104 22/03/16(水)20:05:42 No.907135907

ロボ父ちゃんと一緒にこっちのメンタルもばきばきに折られる

105 22/03/16(水)20:05:44 No.907135915

二度と見たくないって気持ちともう一度見たいって気持ちが同居してる 俺の心を壊すな

106 22/03/16(水)20:05:51 No.907135961

EDのファミリーパーティでロボとーちゃんと経験した事をとーちゃんと経験し直してるのいいよね どう見ればいいんだ...

107 22/03/16(水)20:05:55 No.907135981

>ロボ野原一家作るとかさ… 子供の成長見られないのは…

108 22/03/16(水)20:05:56 No.907135986

本物のひろしも死ぬときあんな感じで死ねる男なんだよな

109 22/03/16(水)20:06:01 No.907136016

>初めから最期まで本物のロボとーちゃんだったよ いや亭主関白モードは違くねぇかな…

110 22/03/16(水)20:06:17 No.907136114

>>誰も悪い人居なかった映画 >居たよ!!? だんだんばらちゃんが斬ってくれなかったらアレだったくらいには嫌な敵だよね

111 22/03/16(水)20:06:26 No.907136161

>ロボ野原一家作るとかさ… それじゃひろしが殺せないでしょ!

112 22/03/16(水)20:06:29 No.907136177

極悪なの居たろ!未来人とか魔女とか野望のある人間とかじゃないだけ余計怖いわ…

113 22/03/16(水)20:06:44 No.907136257

>ロボ野原一家作るとかさ… ロボかーちゃん絶対病むわ

114 22/03/16(水)20:06:53 No.907136305

最近の映画で一番しょぼい敵だったな

115 22/03/16(水)20:07:14 No.907136445

こういう禁じ手はもう2度とみたくないな… あまりにも悲惨すぎる

116 22/03/16(水)20:07:14 No.907136446

>最近の映画で一番しょぼい敵だったな コアラでは?

117 22/03/16(水)20:07:22 No.907136480

>ロボ野原一家作るとかさ… 人の心無いの?

118 22/03/16(水)20:07:24 No.907136491

>最近の映画で一番しょぼい敵だったな 最近...?

119 22/03/16(水)20:07:30 No.907136544

>極悪なの居たろ!未来人とか魔女とか野望のある人間とかじゃないだけ余計怖いわ… 野望はあっただろ!その根源がしょうも無さ過ぎるだけで!

120 22/03/16(水)20:07:34 No.907136567

とーちゃんとしては完璧だったけどみさえにとってのあなたにはなれなかった

121 22/03/16(水)20:07:45 No.907136640

動機がしょっぱいのにやる事がエグい…

122 22/03/16(水)20:08:09 No.907136831

ニセ野原一家はアミーゴでやっちゃったから...

123 22/03/16(水)20:08:15 No.907136869

とーちゃんが実質いなくなる時期があるだけにみさえがちゃんと1人のかーちゃんとして頑張ってるのも感じられるいい映画

124 22/03/16(水)20:08:22 No.907136921

>とーちゃんとしては完璧だったけどみさえにとってのあなたにはなれなかった 子供作れないもんな…

125 22/03/16(水)20:08:44 No.907137071

こぶしビームがなかったら耐えきれなかった

126 22/03/16(水)20:09:01 No.907137183

>>とーちゃんとしては完璧だったけどみさえにとってのあなたにはなれなかった >子供作れないもんな… なんかそういう問題じゃないと思う…

127 22/03/16(水)20:09:25 No.907137371

正直生ノハラと五木ひろしロボがなかったらシリアス過ぎて耐えられなかったと思う

128 22/03/16(水)20:09:47 No.907137507

五木ひろしロボはなんなの…

129 22/03/16(水)20:10:01 No.907137597

>ロボ野原一家作るとかさ… ロボとーちゃんと同じ作り方でロボ野原一家作ったら 全員本物の野原一家に愛されたくなるだけだろ

130 22/03/16(水)20:10:09 No.907137647

つらい内容ををどうにか少しでも明るくしようと茶をにごそうとしてた にごせなかった

131 22/03/16(水)20:10:11 No.907137671

>動機がしょっぱいのにやる事がエグい… 長嶋の3番でないとダメなんだよおお!!!!

132 22/03/16(水)20:10:32 No.907137819

色々言われるけどクオリティはめちゃくちゃ高いしテーマもまとまってるしギャグのキレもいいんだ

133 22/03/16(水)20:10:32 No.907137824

誰も死なない映画

134 22/03/16(水)20:10:37 No.907137856

>五木ひろしロボはなんなの… ロボと言えば五木ひろしだろ?

135 22/03/16(水)20:11:17 No.907138149

この映画って1人の野原ひろしが死んだようなもんだよな... 残酷すぎない...?

136 22/03/16(水)20:11:38 No.907138295

子供にとっては父親がロボットって夢があるけど妻としては夫がロボだったら自分への愛が本物なのかを疑ってしまう

137 22/03/16(水)20:12:07 No.907138481

家族に無下にされたお父さんみたいで哀れでもある黒幕

138 22/03/16(水)20:12:18 No.907138568

>この映画って1人の野原ひろしが死んだようなもんだよな... >残酷すぎない...? ひろしを殺したからったから一度増やして殺した

139 22/03/16(水)20:12:27 No.907138621

けどロボとーちゃんたぶんHITACHI着いてるよ

140 22/03/16(水)20:12:51 No.907138776

>長嶋の3番でないとダメなんだよおお!!!! アカマミレもだけど草津もこいつ…ってなるやつだし

141 22/03/16(水)20:13:14 No.907138928

ロボとーちゃんが死んだことじゃなくてロボとーちゃんの存在そのものが残酷すぎる

142 22/03/16(水)20:13:43 No.907139125

いいよね 序盤のとーちゃんがロボになったものだと思わせるミスリード

143 22/03/16(水)20:14:23 No.907139400

この映画においてみさえがひろしのヒロインで妻なのが残酷でめっちゃいいんだ…

144 22/03/16(水)20:16:05 No.907140121

いろんな人の感想見たいから天カス学園早くテレビでやってほしいんだけどラクガキングダムなのかな

145 22/03/16(水)20:16:06 No.907140130

>いいよね >序盤のとーちゃんがロボになったものだと思わせるミスリード 子供向けのギャグ時空だから普通にそれで納得しながら見てたからコピーだと明かされたとき背中がゾワゾワして吐きそうになった

146 22/03/16(水)20:16:34 No.907140351

>いいよね >序盤のとーちゃんがロボになったものだと思わせるミスリード 生身のひろしが目を覚ますまではてっきり意識を移されたものだと思ってたのに…

147 22/03/16(水)20:16:53 No.907140495

>いいよね >序盤のとーちゃんがロボになったものだと思わせるミスリード まあ予告で本物まで見せるわけだが

148 22/03/16(水)20:17:03 No.907140587

全力でマイルドにした攻殻機動隊

149 22/03/16(水)20:17:18 No.907140697

>全力でマイルドにした銃夢

150 22/03/16(水)20:17:56 No.907140953

>ロボ野原一家作るとかさ… 何かで似たオチを見たはずなんだけど何か思い出せない

151 22/03/16(水)20:18:15 No.907141096

公開前からこれ絶対悲しい展開のやつだろ…って言われてた気がする

152 22/03/16(水)20:18:34 No.907141298

吐きそうになるぐらい後味悪かった

153 22/03/16(水)20:18:46 No.907141397

冒頭のカンタムと五木ひろしがなければただただお辛い映画になるところだった

154 22/03/16(水)20:19:07 No.907141552

感動で泣くっていうかなんか感情の置き場をどうしていいか分からなくなって涙が出てくる感じ

155 22/03/16(水)20:19:25 No.907141687

>ニセ野原一家はアミーゴでやっちゃったから... ヘンダーランドで既に

156 22/03/16(水)20:19:45 No.907141859

>感動で泣くっていうかなんか感情の置き場をどうしていいか分からなくなって涙が出てくる感じ ユメミーにも通じるものがある

157 22/03/16(水)20:20:13 No.907142048

父ちゃんに感情移入するほどこっちもおつらくなるやつ

158 22/03/16(水)20:20:44 No.907142263

チチ!ユレ!チチ!ユレ! だけは無いと思いました

159 22/03/16(水)20:20:52 No.907142322

ロボ野原一家は最初はそれで満足しても 本物のしんのすけやひまわりが成長していくのを眺めるたびに曇っていきそう

160 22/03/16(水)20:21:02 No.907142390

>ユメミーにも通じるものがある ユメミ―は死から立ち直る話だしまた違わない?

161 22/03/16(水)20:21:27 No.907142550

もうちょっとポジティブな話しようぜ 芸能人枠なのに普通にうまくてかわいい三段腹ちゃんとか

162 22/03/16(水)20:21:31 No.907142572

乳首で感じる方の野原ひろし

163 22/03/16(水)20:21:34 No.907142597

書き込みをした人によって削除されました

164 22/03/16(水)20:22:06 No.907142834

>チチ!ユレ!チチ!ユレ! >だけは無いと思いました こういうくだらないギャグがあるのがクレしんらしさだし…

165 22/03/16(水)20:22:17 No.907142913

あの敵の気弱そうな博士の声がコロッケだったのがびっくりした

166 22/03/16(水)20:22:37 No.907143047

>ロボ野原一家は最初はそれで満足しても >本物のしんのすけやひまわりが成長していくのを眺めるたびに曇っていきそう そもそも本物の記憶持った一家全員に偽物で我慢してろって話だからあまりにも残酷過ぎる…

167 22/03/16(水)20:22:54 No.907143166

母ちゃんも生々しい女っぽいしその扱いでロボとーちゃんは曇るしみてられなかった…

168 22/03/16(水)20:23:21 No.907143332

マッスルタッグマッチに反応するのはチビッ子の親世代より上だと思うのですが…

169 22/03/16(水)20:24:37 No.907143825

悪役死んどる…

170 22/03/16(水)20:26:12 No.907144510

>こういうくだらないギャグがあるのがクレしんらしさだし… いらないよ…

171 22/03/16(水)20:26:14 No.907144531

大人帝国かテレビの日常回みた後ロボとーちゃんみたら死にたくなる

172 22/03/16(水)20:27:13 No.907144954

>もうちょっとポジティブな話しようぜ 腕相撲はクレしん史上でもトップクラスのラストバトルだよね! 負けた方が退場!僕も大好きだ!

173 22/03/16(水)20:27:26 No.907145044

>こういうくだらないギャグがあるのがクレしんらしさだし… ギャグとしても正直微妙だしロボとーちゃんの豹変のショックであれ見せられても笑えないんだよ!

↑Top