虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • フルス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/16(水)18:48:33 No.907109628

    フルスケールオーバーで爆発することはあっても 特に故障してたことは無かった高品質品

    1 22/03/16(水)18:50:14 No.907110178

    気に入らない数字が出ると壊されるやつ

    2 22/03/16(水)18:50:38 No.907110295

    戦闘力を隠したりは出来ても計り違いとかは無かったし確かにメカニックは優秀だったな…

    3 22/03/16(水)18:51:21 No.907110538

    変動する戦闘力とかそんなん想定しとらんよ…

    4 22/03/16(水)18:52:20 No.907110836

    そういやサイヤ人のスカウターって誰が作ってたんだろう

    5 22/03/16(水)18:52:24 No.907110857

    爆発するのは一般的に戦闘も逃走も無理な相手になるべく情報を渡さないための仕様説はみた 実際爆発しなかったのはブルマに修理されてるわけだし

    6 22/03/16(水)18:52:51 No.907110996

    こんな簡単に壊してたのベジータとジースくらいじゃないの ラディッツなんかまいったな完全に故障だと言いつつも外そうとすらしなかったぞ

    7 22/03/16(水)18:53:20 No.907111138

    今まで遭遇してきた戦闘力変動型宇宙人をスカウターのバグで済ませてきたのではないか

    8 22/03/16(水)18:53:51 No.907111289

    >変動する戦闘力とかそんなん想定しとらんよ… 変動させるくらいなら変身した方がいいよな?って考え方なんだろうか

    9 22/03/16(水)18:55:07 No.907111708

    顔に付けるのに爆発するのは故障以上の欠陥だろ

    10 22/03/16(水)18:55:18 No.907111783

    フリーザ軍の遭遇してきた宇宙人は変身で戦闘力変わる位で任意に変更可能なのは居ないって言ってた気がする

    11 22/03/16(水)18:55:29 No.907111839

    >顔に付けるのに爆発するのは故障以上の欠陥だろ 爆発で怪我するような兵士はどうでもいいんだろう

    12 22/03/16(水)18:55:58 No.907111967

    でも実際死にかけてると気がほとんど感じられないとかにはなるわけで 増減自体は普通の現象だと思うんだけどな

    13 22/03/16(水)18:56:03 No.907111993

    ブルマですら怪我してないだろ

    14 22/03/16(水)18:56:36 No.907112183

    >そういやサイヤ人のスカウターって誰が作ってたんだろう ツフル人の技術ってことになってるな

    15 22/03/16(水)18:56:39 No.907112205

    >顔に付けるのに爆発するのは故障以上の欠陥だろ ブルマですら怪我しない位の爆発だよ

    16 22/03/16(水)18:57:18 No.907112415

    爆発自体は「本当にヤバい数値のやつが現れた時に馬鹿でも絶対気が付くように」説があったような

    17 22/03/16(水)18:57:34 No.907112505

    ブロリーに出てきた新型は無理だったら計測不可能っすと言ってくるようになった

    18 22/03/16(水)18:58:02 No.907112641

    ザーボンさんとドドリアさんですらモデルに差があるからものすごく細かく新型作ってるよね

    19 22/03/16(水)18:58:53 No.907112921

    >ブルマですら怪我しない位の爆発だよ 考えてみたらちゃんと制御してないとあり得ない爆発の仕方だな

    20 22/03/16(水)18:59:04 No.907113000

    >爆発自体は「本当にヤバい数値のやつが現れた時に馬鹿でも絶対気が付くように」説があったような 結局効果無かったのが酷い

    21 22/03/16(水)18:59:13 No.907113043

    >爆発自体は「本当にヤバい数値のやつが現れた時に馬鹿でも絶対気が付くように」説があったような 一定以上の数値で警報出る設定できるんじゃねえの ラディッツのやつは700くらいで警報出てた記憶がある

    22 22/03/16(水)18:59:29 No.907113129

    読者側ではずっと昔からだし当たり前なんだろうけど銀河基準で考えると変動型やパワーアップ型が極めてめずらしい設定もあるからなぁ

    23 22/03/16(水)18:59:49 No.907113255

    >ザーボンさんとドドリアさんですらモデルに差があるからものすごく細かく新型作ってるよね 地球のベジータの会話盗み聞き出来るぐらい長距離通信もできるっぽいしすごい

    24 22/03/16(水)19:00:04 No.907113366

    >ラディッツなんかまいったな完全に故障だと言いつつも外そうとすらしなかったぞ 戦闘力計る以外も通信機な上に敵と自分とポッドの座標表示する機能ついてるのに一人で動いてる時に外したら怖いし…

    25 22/03/16(水)19:00:09 No.907113391

    >爆発自体は「本当にヤバい数値のやつが現れた時に馬鹿でも絶対気が付くように」説があったような 惑星ごと大爆発すんなよ!

    26 22/03/16(水)19:00:16 No.907113424

    戦闘時にフルパワーを出さないってのが常識外なんだと思う 気を感じられないから想定外の方向からエネルギー弾喰らって致命的ダメージ負う可能性があるし 全方向全力防御で短期決戦が基本スタイルだったんじゃないか?

    27 22/03/16(水)19:00:33 No.907113507

    測定時に爆発するということは戦闘エネルギーに反応する物質が使われていて誘爆するような感じなのかな

    28 22/03/16(水)19:01:12 No.907113725

    うっかりフリーザ測ろうものなら即爆発するんだから除外設定も出来るんだな

    29 22/03/16(水)19:01:48 No.907113903

    >うっかりフリーザ測ろうものなら即爆発するんだから除外設定も出来るんだな 共鳴とか使ってそうだな

    30 22/03/16(水)19:02:11 No.907114020

    こいつについては通信機能がありえないほど優秀

    31 22/03/16(水)19:02:12 No.907114034

    スカウターは一度たりとも間違った数値は出してないのにこの扱い

    32 22/03/16(水)19:02:30 No.907114122

    >ブロリーに出てきた新型は無理だったら計測不可能っすと言ってくるようになった あそこはすげえ進歩を感じた

    33 22/03/16(水)19:03:18 No.907114360

    >スカウターは一度たりとも間違った数値は出してないのにこの扱い 更に古いモデルが悪評付いてたんだろうな…

    34 22/03/16(水)19:04:51 No.907114875

    本部からの盗聴対策に一応外すって描写があるからたぶんつけてる間音声会話のログが本部に保存され続けてる

    35 22/03/16(水)19:04:59 No.907114922

    ヘルメット一体型とこのタイプとの差はなんかあるんだろうか

    36 22/03/16(水)19:05:09 No.907114978

    >更に古いモデルが悪評付いてたんだろうな… ナメック星時点でも巨大魚誤検知か?みたいな事やってたし 瞬間的に上振れしちゃうことはあるんじゃないだろうか

    37 22/03/16(水)19:06:01 No.907115259

    海外だとスレ画のアニメシーンが人気らしい It's Over 9000!のサウザンドで絶叫するのが面白いとか

    38 22/03/16(水)19:06:26 No.907115401

    気を感じるってのが難度高い能力だとは思わんかった

    39 22/03/16(水)19:06:52 No.907115558

    スカウターはフリーザ軍が開発したものじゃなくて奪ったものだから戦闘力測定原理も理解されてないんだろうな

    40 22/03/16(水)19:07:03 No.907115605

    >気を感じるってのが難度高い能力だとは思わんかった むたいと様や神様が本当に天才なんだろうね

    41 22/03/16(水)19:08:01 No.907115925

    うかつに陰口叩くと社長直々に粛清しにくる

    42 22/03/16(水)19:08:17 No.907116031

    変身もできないし空だって修行しないと飛べないのに変なところで地球人は多芸だよな

    43 22/03/16(水)19:08:59 No.907116244

    >気を感じるってのが難度高い能力だとは思わんかった 地球は辺境の星扱いだしフリーザ支配圏かそれに近い星だとスカウター普及してて感知能力育たないとかかも

    44 22/03/16(水)19:09:12 No.907116306

    >変身もできないし空だって修行しないと飛べないのに変なところで地球人は多芸だよな 天津飯の腕が増えるのとかは変身って言っていいと思う

    45 22/03/16(水)19:09:38 No.907116452

    >地球は辺境の星扱いだしフリーザ支配圏かそれに近い星だとスカウター普及してて感知能力育たないとかかも 確かにスカウターあればそっち使うよな…

    46 22/03/16(水)19:10:16 No.907116657

    キュイはあやうく失明しかけたぞこの不良品め

    47 22/03/16(水)19:10:29 No.907116724

    地球にだってウーロンやプーアルみたいに変身できる種族はいたわけだし…

    48 22/03/16(水)19:10:45 No.907116826

    気を感じるのが神様を目指すような奴が取得する高等技術の可能性もあるかな

    49 22/03/16(水)19:10:50 No.907116850

    >戦闘時にフルパワーを出さないってのが常識外なんだと思う >気を感じられないから想定外の方向からエネルギー弾喰らって致命的ダメージ負う可能性があるし >全方向全力防御で短期決戦が基本スタイルだったんじゃないか? 単に力んでる状態でスカウターの数値が上下するなら思い装備をつけてたらむしろ数値は上がるはずなのに実際には重りをはずすと数値アップだから スカウターはもう本当に「戦闘力」を計ってるんだよ すごい

    50 22/03/16(水)19:11:32 No.907117077

    ここで握りつぶしてる意味がわからんかった 今でもわからん

    51 22/03/16(水)19:12:01 No.907117256

    >気を感じるのが神様を目指すような奴が取得する高等技術の可能性もあるかな 作中で使ったの神様の教え受けた系統の奴らとヤードラット星人くらいなのか?

    52 22/03/16(水)19:12:20 No.907117350

    人造人間のパワーレーダーもこれに近いけど地球産の技術で出来てるんだよなぁ

    53 22/03/16(水)19:12:38 No.907117443

    >人造人間のパワーレーダーもこれに近いけど地球産の技術で出来てるんだよなぁ 爆発しない

    54 22/03/16(水)19:12:43 No.907117477

    >ここで握りつぶしてる意味がわからんかった >今でもわからん アラート音でうるさいのかもしれん

    55 22/03/16(水)19:12:51 No.907117530

    故障してるスカウターなど必要ない!

    56 22/03/16(水)19:12:52 No.907117534

    53万測れたモデルもあるはずなんだよな

    57 22/03/16(水)19:13:03 No.907117592

    書き込みをした人によって削除されました

    58 22/03/16(水)19:13:06 No.907117608

    基本変動しないっぽいけど 負傷したら戦闘力の数値も下がるのかな

    59 22/03/16(水)19:13:15 No.907117665

    気を操作するような特殊技術を覚えるくらいなら気弾の練習をした方が良いみたいな風潮があるとか?

    60 22/03/16(水)19:13:29 No.907117753

    >53万測れたモデルもあるはずなんだよな 大型の奴があるんじゃねえの

    61 22/03/16(水)19:13:40 No.907117816

    >53万測れたモデルもあるはずなんだよな 走り幅跳びとかそういう身体測定で地道に計測・推定したのかもしれない

    62 22/03/16(水)19:13:45 No.907117853

    >気を操作するような特殊技術を覚えるくらいなら気弾の練習をした方が良いみたいな風潮があるとか まあそれも下級戦士ならロックバスターみたいなの使ってるしなぁ

    63 22/03/16(水)19:13:55 No.907117904

    >ここで握りつぶしてる意味がわからんかった >今でもわからん 現実から目を背けるためだろ

    64 22/03/16(水)19:13:58 No.907117925

    猿と宇宙人には過ぎたおもちゃ

    65 22/03/16(水)19:14:16 No.907118056

    >ここで握りつぶしてる意味がわからんかった 八割くらいは八つ当たり

    66 22/03/16(水)19:14:20 No.907118073

    >53万測れたモデルもあるはずなんだよな 携帯じゃなくて据え置き型があるんだろうな もしくは機械がやってる計測を手動でやってるとか

    67 22/03/16(水)19:15:28 No.907118473

    戦闘力がぐわんぐわん変動するメーター見てたら 目が疲れるんだろう

    68 22/03/16(水)19:15:30 No.907118494

    >携帯じゃなくて据え置き型があるんだろうな フリーザ様が健康診断みたいに時々戦闘力測ってたりするのかと思うと面白くなっちゃうな

    69 22/03/16(水)19:15:54 No.907118634

    機械で代用できる技能が使われなくなって廃れていっだけかもしない

    70 22/03/16(水)19:16:32 No.907118852

    ナッパは公式で4000呼ばわりだけど8000以上の悟空と戦って結構元気な上に冷静になったら動きについていけてたりするから7000くらいあるんじゃね?と思う

    71 22/03/16(水)19:16:43 No.907118921

    >基本変動しないっぽいけど >負傷したら戦闘力の数値も下がるのかな 魔閃光撃って疲労困憊の悟飯とかもろに下がってる

    72 22/03/16(水)19:18:04 No.907119393

    >ナッパは公式で4000呼ばわりだけど8000以上の悟空と戦って結構元気な上に冷静になったら動きについていけてたりするから7000くらいあるんじゃね?と思う 3500でそれなりに肉薄してるはずのピッコロさんが尻尾作戦ミスって手痛い反撃受けたとはいえあんまり善戦できてなかったからナッパの戦闘力はよくわからない

    73 22/03/16(水)19:18:57 No.907119735

    9000overってこのシーンだっけ

    74 22/03/16(水)19:19:09 No.907119806

    アニメで超サイヤ人になった時になんか爆発した宇宙船がでかいスカウターみたいだったな

    75 22/03/16(水)19:19:10 No.907119809

    >>ナッパは公式で4000呼ばわりだけど8000以上の悟空と戦って結構元気な上に冷静になったら動きについていけてたりするから7000くらいあるんじゃね?と思う >3500でそれなりに肉薄してるはずのピッコロさんが尻尾作戦ミスって手痛い反撃受けたとはいえあんまり善戦できてなかったからナッパの戦闘力はよくわからない バリバリした後絶対戦闘力上がってると思うんだよね…

    76 22/03/16(水)19:19:13 No.907119822

    >3500でそれなりに肉薄してるはずのピッコロさんが尻尾作戦ミスって手痛い反撃受けたとはいえあんまり善戦できてなかったからナッパの戦闘力はよくわからない 出力4000だけどめちゃくちゃスタミナあるタイプなんだと思う

    77 22/03/16(水)19:19:43 No.907120020

    >9000overってこのシーンだっけ そう 口パクとかの都合で英語では9000になった

    78 22/03/16(水)19:20:04 No.907120133

    低ければゴミめ…と油断する 高ければ故障だ!と認めない フリーザ軍はスカウターや戦闘力に関する研修をやったほうがいい

    79 22/03/16(水)19:21:03 No.907120490

    地球人はスタミナ考えずに一発の技に気の半分くらい突っ込んじゃうからやべー生き物だよ

    80 22/03/16(水)19:21:17 No.907120559

    >低ければゴミめ…と油断する >高ければ故障だ!と認めない >フリーザ軍はスカウターや戦闘力に関する研修をやったほうがいい 変身もしてないのに急激に上がるから故障呼ばわりしてるだけだから…

    81 22/03/16(水)19:21:22 No.907120587

    5000以上の奴がここに向かってきてる、と言われて狼狽えてたので5000以下のように思うけど その割には悟空にかなりボコホコにされても平気だったからなぁ 耐久力はサイヤ人が頑丈なんだと思えば良いけど 冷静になれと言われたら良い勝負してたのがナッパの謎

    82 22/03/16(水)19:21:22 No.907120590

    ベジータも地球にきた時はキュイと同じ18000のはずだけど8000悟空の3倍かめはめ波(24000)を受けきってるし

    83 22/03/16(水)19:22:00 No.907120807

    昔は誤作動が多かったけど技術革新で急に性能が向上したとかなのかな

    84 22/03/16(水)19:22:09 No.907120862

    アニオリだと据え置き型出てきたけどスーパーサイヤ人の戦闘力測ったら建物ごと大爆発した

    85 22/03/16(水)19:22:09 No.907120868

    4倍じゃなかったっけ どっちにしてもバケモンだけど

    86 22/03/16(水)19:22:22 No.907120933

    >ベジータも地球にきた時はキュイと同じ18000のはずだけど8000悟空の3倍かめはめ波(24000)を受けきってるし 界王拳のn倍はそのまま戦闘力もその倍率ってわけじゃないのでは

    87 22/03/16(水)19:23:13 No.907121222

    やっぱスカウターの数字は最大出力と考えた方が良さそうな気がする 気を高めるとスタミナ大量消費して瞬間的な攻撃力上げられるんだろう

    88 22/03/16(水)19:23:22 No.907121262

    かめはめ波もただの気弾にしか見えないけどフリーザ軍に同じような技を使う奴がほとんどいないから意外と希少技術なのかな

    89 22/03/16(水)19:23:27 No.907121285

    常に通信回線オープンになってるのはどうかと思うよ

    90 22/03/16(水)19:23:48 No.907121398

    >常に通信回線オープンになってるのはどうかと思うよ 盗聴されそうだよね

    91 22/03/16(水)19:23:56 No.907121439

    同じ戦闘力でも人間とサイヤ人ならサイヤ人の方が強そう サイヤ人と魔人ブウなら魔人ブウの方が強そう

    92 22/03/16(水)19:24:10 No.907121516

    気を高めるっていう行為そのものがなんかツフル人が想定してない挙動っぽいよね

    93 22/03/16(水)19:24:24 No.907121588

    >常に通信回線オープンになってるのはどうかと思うよ 裏切りや反乱防止措置も兼ねてるんじゃないかなって

    94 22/03/16(水)19:24:29 No.907121620

    >常に通信回線オープンになってるのはどうかと思うよ フリーザが上司権限で常に監視してるんじゃないの

    95 22/03/16(水)19:25:01 No.907121799

    戦闘力がわかったところで逃げるんだろうかサイヤ人

    96 22/03/16(水)19:25:11 No.907121859

    魔法とか超能力とかそういうのは計測できてるのかな

    97 22/03/16(水)19:25:12 No.907121871

    予想人月40だと…!? せいぜい10人月で収まるはずだ…このスカウター壊れてやがる!

    98 22/03/16(水)19:25:20 No.907121915

    >ベジータも地球にきた時はキュイと同じ18000のはずだけど8000悟空の3倍かめはめ波(24000)を受けきってるし ゆで理論みたいなこと言いやがって…

    99 22/03/16(水)19:25:23 No.907121935

    というかあの小型機械で遥か彼方の星とまで通信できるっての凄いオーバーテクノロジーでは? しかもタイムラグとかないっぽいし

    100 22/03/16(水)19:25:27 No.907121957

    >戦闘力がわかったところで逃げるんだろうかサイヤ人 満月を待ったり仲間を待ったりするんじゃない?

    101 22/03/16(水)19:25:28 No.907121960

    >常に通信回線オープンになってるのはどうかと思うよ 昔に馬鹿が通信切ったままでやらかしたりしたんだと思う 大体こういうのは馬鹿に使わせてもいいようにって仕様が変わっていくんだ

    102 22/03/16(水)19:25:41 No.907122047

    武器持ってるだけでも戦闘力上がるならすごい技術

    103 22/03/16(水)19:26:11 No.907122219

    まあ通信オフにできたら下っ端ドラゴンボールみたいなすごいお宝の情報絶対伏せたりするだろうし

    104 22/03/16(水)19:26:17 No.907122254

    変なおもりを捨てるとその分プラスしてくれる

    105 22/03/16(水)19:26:28 No.907122321

    惑星飛び越えて通信できるのが凄すぎる

    106 22/03/16(水)19:26:29 No.907122325

    ポット型の無茶苦茶早い宇宙船で一年かかるくらい遠くの星からも通信出来る凄い機械

    107 22/03/16(水)19:27:13 No.907122554

    フリーザが私の戦闘力は53万ですの後にフルパワーで戦うつもりはありませんのでって続けてたしスカウターの数値は最大値なんだろう

    108 22/03/16(水)19:28:28 No.907122985

    そもそも戦闘力のシステムの細かいところがわからん 戦闘力1000対300と10000対3000は同じ差なのかとか

    109 22/03/16(水)19:28:58 No.907123159

    バビディのみたいな単位のでかいスカウターもあったんだろう fu889566.jpg

    110 22/03/16(水)19:29:38 No.907123385

    気を使った時だけ戦闘力が上がるほうがおかしい気がしてきた

    111 22/03/16(水)19:29:48 No.907123438

    >fu889566.jpg ハ ゲ で す !

    112 22/03/16(水)19:30:01 No.907123509

    >気を使った時だけ戦闘力が上がるほうがおかしい気がしてきた それはそう

    113 22/03/16(水)19:30:06 No.907123538

    ハ ゲ で す !

    114 22/03/16(水)19:31:03 No.907123825

    猟銃持った民間人で戦闘力9000とか出たら故障を疑うかも

    115 22/03/16(水)19:31:08 No.907123854

    >アニオリだと据え置き型出てきた やっぱこういうのってデカければデカいほど計測域でかくなるのか >スーパーサイヤ人の戦闘力測ったら建物ごと大爆発した どうして…

    116 22/03/16(水)19:31:11 No.907123877

    天津飯の気功砲とか撃った瞬間にごっそり気を失うから やっぱ瞬間出力上げられるのは超希少技術

    117 22/03/16(水)19:33:11 No.907124496

    全く躊躇のないハゲです!からのそれではまた次号!!の巻に入ってる感が凄い

    118 22/03/16(水)19:34:27 No.907124903

    変身抜きに戦闘力のコントロールする技術はフリーザ軍だとギニューくらいしか出来ないし知らなそうだったんだよな…

    119 22/03/16(水)19:35:13 No.907125136

    いくら出さないにしてもフリーザ様の本気で1億超えってわかってんのに ザーボンドドリアが付けてた上等兵支給品で6桁にも対応してないのおかしいだろ…

    120 22/03/16(水)19:35:49 No.907125345

    ナメック星人の若者3人が大暴れした時にそうかあいつら戦闘力の自在に操れる種族だな珍しいって言ってる

    121 22/03/16(水)19:35:59 No.907125388

    >>気を使った時だけ戦闘力が上がるほうがおかしい気がしてきた >それはそう なんか天才が多いから気軽にやってるけど 地球式の戦闘力操作は戦闘力の差がめっちゃあるナメック星人を封印する術を開発して封印までやり遂げた武術家の直弟子が研鑽し続けた奥義だからな 戦闘力5のやつが100とか1000とかの桁違いの強さになるまで鍛え続けたりするのは控えめに言って頭おかしい

    122 22/03/16(水)19:36:25 No.907125544

    >気を使った時だけ戦闘力が上がるほうがおかしい気がしてきた 地球人は先天的技能だけど実は第7宇宙では割とレアスキルだからね…

    123 22/03/16(水)19:37:02 No.907125756

    気は蛇口みたいなもんなんだろうか 蛇口捻って出力をコントロールできる感じ 変身は水の勢い小のボタンと大のボタンみたいな感じで

    124 22/03/16(水)19:37:16 No.907125840

    >いくら出さないにしてもフリーザ様の本気で1億超えってわかってんのに >ザーボンドドリアが付けてた上等兵支給品で6桁にも対応してないのおかしいだろ… 6桁にもってナメック星終盤までフリーザ様以外5桁前半だったような状態なんだけど!?

    125 22/03/16(水)19:37:28 No.907125901

    >変身は水の勢い小のボタンと大のボタンみたいな感じで 大体そんな感じだと認識してる

    126 22/03/16(水)19:37:33 No.907125924

    戦闘力変動しない奴ら生活不便そうだな

    127 22/03/16(水)19:38:07 No.907126117

    >>気を使った時だけ戦闘力が上がるほうがおかしい気がしてきた >地球人は先天的技能だけど実は第7宇宙では割とレアスキルだからね… 別に先天性じゃないだろ 実質ムタイトの系譜が表で失伝状態になったらサタンビーデルクラスが限界になっちゃうし

    128 22/03/16(水)19:38:09 No.907126135

    >6桁にもってナメック星終盤までフリーザ様以外5桁前半だったような状態なんだけど!? ギニュー特戦隊とフリーザが付けてた特別製新品でようやく6桁測定出来た ちなみにベジータが数十万出したらフリーザのがスケールオーバーで自爆した

    129 22/03/16(水)19:38:24 No.907126219

    >戦闘力変動しない奴ら生活不便そうだな 常にフルパワーで動くわけじゃないから…多分…

    130 22/03/16(水)19:38:27 No.907126236

    >天津飯の気功砲とか撃った瞬間にごっそり気を失うから >やっぱ瞬間出力上げられるのは超希少技術 鶴仙流はそこに特化してたっぽいのは暗殺術だからなんかな

    131 22/03/16(水)19:38:34 No.907126270

    気を爆発させたり集中させたり探ったりできないヤツいねぇよなぁ!?

    132 22/03/16(水)19:40:08 No.907126807

    よく考えるとフルパワーで動くと寿命縮むってどういうことなんだ

    133 22/03/16(水)19:40:13 No.907126835

    蛇口×スタミナが総合的な強さなんだろうな 普通はスタミナ全部突っ込んだりしないんだよ

    134 22/03/16(水)19:40:30 No.907126937

    気功砲は撃ったら死ぬ前提の技だけど新はどういう調整したんだろ

    135 22/03/16(水)19:40:30 No.907126941

    >よく考えるとフルパワーで動くと寿命縮むってどういうことなんだ 頑張りすぎたらしんどいだろう

    136 22/03/16(水)19:40:38 No.907126979

    >よく考えるとフルパワーで動くと寿命縮むってどういうことなんだ 北斗の拳で言ってた人間が普段使っちゃいけない70%の領域を使ってる反動みたいな感じじゃないかな

    137 22/03/16(水)19:40:39 No.907126983

    >>天津飯の気功砲とか撃った瞬間にごっそり気を失うから >>やっぱ瞬間出力上げられるのは超希少技術 >鶴仙流はそこに特化してたっぽいのは暗殺術だからなんかな いくらまともに鍛え上げても桁違いのやつ出てきたときに潰されるって思っちゃったんだろうな…

    138 22/03/16(水)19:40:58 No.907127110

    >よく考えるとフルパワーで動くと寿命縮むってどういうことなんだ そんなのあったっけ 悟空の制限時間減るのはそう言う理屈じゃないだろうし

    139 22/03/16(水)19:42:33 No.907127660

    フリーザがフルパワーだと寿命縮むとは言ってたが真偽はわからん

    140 22/03/16(水)19:42:37 No.907127681

    >気功砲は撃ったら死ぬ前提の技だけど新はどういう調整したんだろ おそらく気の放出時間を極限まで短くして消費を減らしてある

    141 22/03/16(水)19:42:51 No.907127743

    悟空の界王拳もフリーザの100%も高すぎる戦闘力に肉体が耐えられずダメージが出ちゃう

    142 22/03/16(水)19:43:01 No.907127808

    >そんなのあったっけ >悟空の制限時間減るのはそう言う理屈じゃないだろうし ピッコロ大魔王がフルパワーで戦うと寿命が減るって言ってる そのフルパワー出しても多分ナメック星人の若者の10分の1ぐらいしか戦闘力ない

    143 22/03/16(水)19:43:10 No.907127859

    >よく考えるとフルパワーで動くと寿命縮むってどういうことなんだ 実際に何やるにも常に全力で行動してみたらいいんじゃないかな

    144 22/03/16(水)19:43:11 No.907127861

    フリーザの100%っていうか限界越えて無理やり絞り出してる感じだったしな…

    145 22/03/16(水)19:43:15 No.907127889

    >そういやサイヤ人のスカウターって誰が作ってたんだろう 映画ブロリーでフリーザ軍の科学者のキコノってやつが作ったことになったとか

    146 22/03/16(水)19:43:26 No.907127946

    >そのフルパワー出しても多分ナメック星人の若者の10分の1ぐらいしか戦闘力ない ううn…

    147 22/03/16(水)19:43:37 No.907128010

    >そのフルパワー出しても多分ナメック星人の若者の10分の1ぐらいしか戦闘力ない 元が星人の天才児とはいえ半分じゃしょうがねぇ…

    148 22/03/16(水)19:44:30 No.907128287

    しかし本当に秀逸なデザインだなスカウター

    149 22/03/16(水)19:44:43 No.907128366

    ピッコロさんの成長見るに父魔王も宇宙を回って色んな強敵と戦ってれば数万には成長出来たかもしれんな…

    150 22/03/16(水)19:44:56 No.907128456

    分裂は本来ナメック星人はできないのにわけちゃったから

    151 22/03/16(水)19:45:13 No.907128530

    界王拳は肉体鍛えれば耐えられるから 気の爆発力だけ上達した状態ってバランス悪いんだろう

    152 22/03/16(水)19:45:27 No.907128613

    >フリーザがフルパワーだと寿命縮むとは言ってたが真偽はわからん あれフリーザ一族でもなくフリーザ特有のものな気がしないでもない

    153 22/03/16(水)19:45:33 No.907128641

    >界王拳は肉体鍛えれば耐えられるから >気の爆発力だけ上達した状態ってバランス悪いんだろう トランクスやセルもやってた死ね

    154 22/03/16(水)19:45:55 No.907128764

    >トランクスやセルもやってた死ね ひどい…

    155 22/03/16(水)19:45:58 No.907128776

    >悟空の界王拳もフリーザの100%も高すぎる戦闘力に肉体が耐えられずダメージが出ちゃう なのでクウラは常に第4形態にしてたり悟空や悟飯は常に超サイヤ人になったりで身体を慣らした

    156 22/03/16(水)19:46:02 No.907128803

    >トランクスやセルもやってた死ね 多分人造人間のレス

    157 22/03/16(水)19:46:11 No.907128842

    高い数値のテスト大変だよな 強い人に手伝ってもらうしかないし

    158 22/03/16(水)19:46:54 No.907129100

    ベジータトランクスのムキムキ形態って案外理にかなってたのかもな

    159 22/03/16(水)19:47:25 No.907129281

    >ベジータトランクスのムキムキ形態って案外理にかなってたのかもな 必殺技ブッパモードとしては使い分けるならアリだった