22/03/16(水)16:40:31 会社員て のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/16(水)16:40:31 No.907075534
会社員て
1 22/03/16(水)16:41:15 No.907075698
そりゃフリーターよりは良いだろうよ
2 22/03/16(水)16:41:17 No.907075704
どこの会社員かで全然違う…
3 22/03/16(水)16:41:27 No.907075748
ウルトラマンとか書けよ小学生のくせに
4 22/03/16(水)16:41:42 No.907075800
youtuberはどうしたんだよ
5 22/03/16(水)16:41:53 No.907075838
夢が無いな… そんな国でごめんね
6 22/03/16(水)16:41:56 No.907075849
小学生にとって会社員なんて朝スーツ着てバス乗ってる人で一括りだからな…
7 22/03/16(水)16:42:12 No.907075914
公務員は陥落したのか
8 22/03/16(水)16:42:19 No.907075941
エロ漫画家じゃないの!?
9 22/03/16(水)16:43:30 No.907076215
在宅が増えて家で働くお父さんに憧れる子供が増えたと聞く
10 22/03/16(水)16:43:33 No.907076229
コロナがどう影響したんだ
11 22/03/16(水)16:43:54 No.907076303
>在宅が増えて家で働くお父さんに憧れる子供が増えたと聞く 良いことじゃん
12 22/03/16(水)16:43:56 No.907076308
ホワイト企業ならなんでもいいよな
13 22/03/16(水)16:45:23 No.907076649
youtuberじゃないんだ
14 22/03/16(水)16:45:54 No.907076740
俺はZZガンダムだったよ
15 22/03/16(水)16:46:02 No.907076783
>youtuberはどうしたんだよ それなるのに年齢関係ないだろ なりたいなら今なれよって言われて否定できない
16 22/03/16(水)16:46:12 No.907076825
夢なんか見るな!それが正しい!って論調を見るようになってもう二十年くらい経ってる気がする
17 22/03/16(水)16:46:13 No.907076829
本当にそう思ってるかはまた別なんだ 先生や親の顔色考えた上での回答なんだ
18 22/03/16(水)16:46:13 No.907076831
営業とか企画とかそういうのを全部会社員でまとめたんじゃないの?
19 22/03/16(水)16:46:18 No.907076852
男子小学生が雇われて働けるなら何でもいいですって領域に突入してる…ってこと!?
20 22/03/16(水)16:46:35 No.907076921
>男子小学生が雇われて働けるなら何でもいいですって領域に突入してる…ってこと!? 夢なさすぎでは……
21 22/03/16(水)16:47:11 No.907077062
Twitterでみて衝撃受けたのは中3の女の子が 「うちの両親はふたりとも非正規社員なので私は頑張って正社員になりたいです」 って言ってた事 いまの若年層にとって正社員は憧れの身分って認識らしい こんなの20年前では考えられなかった
22 22/03/16(水)16:47:24 No.907077113
>男子小学生が雇われて働けるなら何でもいいですって領域に突入してる…ってこと!? ひでえ世の中になったもんだ
23 22/03/16(水)16:47:28 No.907077131
>男子小学生が雇われて働けるなら何でもいいですって領域に突入してる…ってこと!? 今の子は賢いな その歳でもう割り切ってるのか
24 22/03/16(水)16:47:35 No.907077159
>夢なんか見るな!それが正しい!って論調を見るようになってもう二十年くらい経ってる気がする 俺の子供の時には既にこんな感じだったな
25 22/03/16(水)16:48:01 No.907077258
会社員が人気というか定番のスポーツ選手とかが下がっただけだと思う
26 22/03/16(水)16:48:08 No.907077282
>俺はZZガンダムだったよ ZZは強いからな…
27 22/03/16(水)16:48:20 No.907077330
冷めすぎて流石に悲しいだろ もう終わりだ猫の国
28 22/03/16(水)16:48:20 No.907077331
今の子供マジで頭いいよな…
29 22/03/16(水)16:48:30 No.907077385
むしろ一時期みんな夢見ようぜー!って感じあったじゃん フリーターとか
30 22/03/16(水)16:48:55 No.907077477
奴隷が増え続けるなら日本の未来は明るいな
31 22/03/16(水)16:49:22 No.907077581
どういう形式でアンケート取ってるんだこれ 選択式なら項目がおかしい気がする
32 22/03/16(水)16:49:24 No.907077589
「」は会社員になれた?
33 22/03/16(水)16:49:28 No.907077608
子供は荒唐無稽でいいから夢を見るべき!という価値観がそもそも大人の押し付けじゃない?
34 22/03/16(水)16:49:39 No.907077654
夢見がちで何も積み上げない「」みたいなやつ量産するよりはよくない?
35 22/03/16(水)16:49:40 No.907077664
大工とか嘘くさいのが消えた
36 22/03/16(水)16:49:40 No.907077666
>「」は会社員になれた? ちょっとだけ
37 22/03/16(水)16:49:53 No.907077706
>奴隷が増え続けるなら日本の未来は明るいな うーん縮小再生産
38 22/03/16(水)16:50:06 No.907077751
>奴隷が増え続けるなら日本の未来は明るいな 減り続けてます…
39 22/03/16(水)16:50:09 No.907077773
>大工とか嘘くさいのが消えた 俺大工だったよ
40 22/03/16(水)16:50:17 No.907077808
醒めてる子多くなったと感じる 不良みたいなのも減ったし
41 22/03/16(水)16:50:21 No.907077829
会社員って書いときゃ打たれる杭も出ないという理由だったら寂しいな
42 22/03/16(水)16:50:44 No.907077931
>「」は会社員になれた? あまり強い言葉を使うなよ
43 22/03/16(水)16:50:49 No.907077945
youtuberも充分以上に荒唐無稽なのに大人は嫌な顔をする
44 22/03/16(水)16:50:57 No.907077973
女子の方はまだ夢見てるな
45 22/03/16(水)16:51:05 No.907078008
別に夢見るのが子供のあるべき姿とか言わないけどよお…なんか…つれえよなあ!?
46 22/03/16(水)16:51:14 No.907078041
>子供は荒唐無稽でいいから夢を見るべき!という価値観がそもそも大人の押し付けじゃない? そもそもそれ言うなら子供が夢と思えるような姿を大人が見せないといけない所である
47 22/03/16(水)16:51:34 No.907078116
>そりゃフリーターよりは良いだろうよ バブル期はフリーターが結構上位で公務員がランク外だった記憶がある
48 22/03/16(水)16:51:35 No.907078124
そもそも子供自体めちゃくちゃ減ってるしね
49 22/03/16(水)16:51:43 No.907078150
会社員は職業か?
50 22/03/16(水)16:51:56 No.907078194
>>「」は会社員になれた? >あまり強い言葉を使うなよ 弱すぎだろ
51 22/03/16(水)16:52:15 No.907078267
男子は現実をちゃんと見ているけど 女子は目を背けているってこと?
52 22/03/16(水)16:52:19 No.907078282
良くも悪くも井の中の蛙にはなれねえ時代だしな
53 22/03/16(水)16:52:43 No.907078390
>女子の方はまだ夢見てるな まあ女の子の場合はパティシエールなんだけどな
54 <a href="mailto:子供">22/03/16(水)16:52:49</a> [子供] No.907078413
(YouTuberとか書いたら現実見ろって言われて会社員って書いたら夢を見ろって言われるとかどうしろってんだ)
55 22/03/16(水)16:52:55 No.907078438
なんかゴメンねこんな世の中でって感じ いや疫病とか戦争とかは俺のせいじゃないけど…
56 22/03/16(水)16:53:01 No.907078459
>Twitterでみて衝撃受けたのは中3の女の子が >「うちの両親はふたりとも非正規社員なので私は頑張って正社員になりたいです」 >って言ってた事 >いまの若年層にとって正社員は憧れの身分って認識らしい >こんなの20年前では考えられなかった 20年前だと氷河期じゃね?
57 22/03/16(水)16:53:05 No.907078475
本気で思ってる子供はいないだろ
58 22/03/16(水)16:53:11 No.907078488
>会社員は職業か? 漠然としすぎではあるが職業だろう
59 22/03/16(水)16:53:13 No.907078498
ちなみに女性パティシエの離職率は男性の10倍
60 22/03/16(水)16:53:13 No.907078504
>女子は目を背けているってこと? 女性パティシエってキツいからな… 主に体力とかあの辺で
61 22/03/16(水)16:53:31 No.907078581
https://youtu.be/I_8e8tVanow?t=168
62 22/03/16(水)16:53:33 No.907078591
>>Twitterでみて衝撃受けたのは中3の女の子が >>「うちの両親はふたりとも非正規社員なので私は頑張って正社員になりたいです」 >>って言ってた事 >>いまの若年層にとって正社員は憧れの身分って認識らしい >>こんなの20年前では考えられなかった >20年前だと氷河期じゃね? そりゃ日本叩きしたいだけだし…
63 22/03/16(水)16:53:41 No.907078618
産まれてこなきゃ良かったよ
64 22/03/16(水)16:53:49 No.907078644
俺なんかブラックホールになりたかったのに今の小学生はクレバーだな
65 22/03/16(水)16:53:52 No.907078663
プロスポーツ選手くらいが健全か?
66 22/03/16(水)16:53:54 No.907078673
会社員が一位だったら夢がないと大人は嘆くしYouTuberになりたいとかが一位だったらそれはそれで嘆かれる子供は大変だな
67 22/03/16(水)16:54:05 No.907078721
程よく大人が喜ぶ回答ならパイロットとかか
68 22/03/16(水)16:54:12 No.907078753
質問者の意図を汲めてエライ これぞ国語教育の賜物だよ
69 22/03/16(水)16:54:23 No.907078797
コンビニとかマックの非正規フリーター見慣れてるから 正社員になりたいんじゃないかな 半分は非正規だし夢がない
70 22/03/16(水)16:54:23 No.907078801
こう答えとけみたいな指導方針があったりしない?
71 22/03/16(水)16:54:24 No.907078805
俺も小さい頃サラリーマンになりたいって野原ひろしを見て言ってたな
72 22/03/16(水)16:54:30 No.907078826
スイーツ界隈ってパワハラセクハラ肉体労働サービス残業の地獄なんでしょ?
73 22/03/16(水)16:54:35 No.907078851
>いまの若年層にとって正社員は憧れの身分って認識らしい ありえる…ってかマジなのか?!怖い世の中だぜ
74 22/03/16(水)16:54:47 No.907078888
こんなん適当に書いてたけどな
75 22/03/16(水)16:54:54 No.907078918
>女子は目を背けているってこと? 周りの大人が求める「女の子らしさ」や「子供らしさ」に応えた結果じゃねぇかな… 多分全部分かった上での回答だと思う
76 22/03/16(水)16:54:54 No.907078921
女子より男子のが今は大人なんだな…
77 22/03/16(水)16:54:55 No.907078923
非正規めっちゃ多いからな…
78 22/03/16(水)16:55:05 No.907078969
昔は女子のが現実見てるって言われてたけど今は小学生の内からこうなのか…
79 22/03/16(水)16:55:09 No.907078988
宇宙飛行士とかプロスポーツ選手だと一握りしかなれないぞとか言われて怒られるよ
80 22/03/16(水)16:55:20 No.907079033
俺こういうのは金持ちとか書いてたよ
81 22/03/16(水)16:55:30 No.907079076
去年の記事だけど集計方法が変わったから去年から会社員が1位になってるとか出てきた https://mi-mollet.com/articles/-/28925?layout=b
82 22/03/16(水)16:55:34 No.907079095
パン屋やケーキ屋はめちゃくちゃ重労働
83 22/03/16(水)16:55:35 No.907079098
>そりゃ日本叩きしたいだけだし… また気狂いが来たな…
84 22/03/16(水)16:55:43 No.907079119
>俺も小さい頃サラリーマンになりたいって野原ひろしを見て言ってたな こち亀読んで銃撃ちてえ~警官になりてえ~とはなったな サラリーマンになりたいと思ったのはかりあげくんにハマった時
85 22/03/16(水)16:55:43 No.907079125
>そりゃ日本叩きしたいだけだし… 何と戦ってるんです?
86 22/03/16(水)16:55:52 No.907079160
博士になりたいって書いた 博士号取った 今は無職
87 22/03/16(水)16:56:07 No.907079224
こんなもん真面目に書いたら笑われるしふざけたら怒られるんだから無難なもん書いて終わりだよ
88 22/03/16(水)16:56:11 No.907079241
俺は今でもアンパンマンになりたい
89 22/03/16(水)16:56:19 No.907079274
親のテレワークが意外に楽そうに見えたとかもあるんだろうか
90 22/03/16(水)16:56:23 No.907079289
>博士になりたいって書いた >博士号取った >今は無職 夢かなえてえらい!
91 22/03/16(水)16:56:26 No.907079307
>周りの大人が求める「女の子らしさ」や「子供らしさ」に応えた結果じゃねぇかな… >多分全部分かった上での回答だと思う 流石に穿った見方をしすぎでは 普通にパティシエになりたい女の子は沢山いるでしょ
92 22/03/16(水)16:56:29 No.907079320
大人はどうせこういうの求めてんだろ!と不貞腐れて会社員と答える男子 本当に求められてるものを分かっていて模範的な回答をする女子
93 22/03/16(水)16:56:32 No.907079335
>博士になりたいって書いた >博士号取った >今は無職 アメリカか中国に行けば良かったのに
94 22/03/16(水)16:56:32 No.907079338
>俺は今でもアンパンマンになりたい アンパンマンはきみさ
95 22/03/16(水)16:56:53 No.907079406
正社員だからこれから残業だよ帰りたい
96 22/03/16(水)16:56:56 No.907079417
>むしろ一時期みんな夢見ようぜー!って感じあったじゃん >フリーターとか いつ頃なんだろうこれ 今40手前だけど小学生の頃にこういうのは良くないって学校で言われてた
97 22/03/16(水)16:56:58 No.907079427
>博士号取った >今は無職 頼むから自殺はするなよ 多いらしいからね
98 22/03/16(水)16:57:03 No.907079445
>大人はどうせこういうの求めてんだろ!と不貞腐れて会社員と答える男子 >本当に求められてるものを分かっていて模範的な回答をする女子 はいはい
99 22/03/16(水)16:57:04 No.907079452
>俺は今でもアンパンマンになりたい お前の顔を寄越せ
100 22/03/16(水)16:57:16 No.907079487
これからは下っ端は個人別契約で労基法の庇護なく外注奴隷として使われる流れだもんな
101 22/03/16(水)16:57:23 No.907079521
俺はAdoちゃんになりたい
102 22/03/16(水)16:57:28 No.907079541
最近の小学生は賢すぎる 子供の頃は自分含めてそりゃもう信じられない位のアホばっかっだった
103 22/03/16(水)16:57:41 No.907079592
>パン屋やケーキ屋はめちゃくちゃ重労働 テレビのコンテストとかで出てくる職人ほとんど男だもんな
104 22/03/16(水)16:57:45 No.907079603
小学生相手にわざわざ夢見がちだの言うのは大人じゃなくて同級生のが多いんじゃない?
105 22/03/16(水)16:57:47 No.907079608
俺もガキの頃から会社員になれたらそれでいいなと思ってたよ 目標は高めに設定しとく方がいいね
106 22/03/16(水)16:57:54 No.907079625
>大人はどうせこういうの求めてんだろ!と不貞腐れて会社員と答える男子 >本当に求められてるものを分かっていて模範的な回答をする女子 逆のときは女の子は現実見れて大人だとか褒めてたくせにな
107 22/03/16(水)16:57:55 No.907079631
>コンビニとかマックの非正規フリーター見慣れてるから >正社員になりたいんじゃないかな >半分は非正規だし夢がない 問題は面接とかでみんな夢とか熱意を問うんだよね 無いよそんなの聞くなよ
108 22/03/16(水)16:57:59 No.907079648
パティシエになりたい女の子はたくさんいるのに 実際の業界はおっさんだらけだ
109 22/03/16(水)16:58:06 No.907079670
ドンキとトライアルに行けば今でもアホ面なキッズいっぱい来てるから安心できるぜ
110 22/03/16(水)16:58:06 No.907079674
パティシエも会社員みたいなもんよ
111 22/03/16(水)16:58:51 No.907079853
>実際の業界はおっさんだらけだ 厨房はジャンル問わずめちゃくちゃ体力いるからな
112 22/03/16(水)16:59:07 No.907079913
>>大人はどうせこういうの求めてんだろ!と不貞腐れて会社員と答える男子 >>本当に求められてるものを分かっていて模範的な回答をする女子 >逆のときは女の子は現実見れて大人だとか褒めてたくせにな あたりまえだろ 女の子は生きてるだけで偉い
113 22/03/16(水)16:59:12 No.907079933
何が一位になっても嘆くことができるから楽しいと思う
114 22/03/16(水)16:59:14 No.907079943
パイロットだって会社員だ
115 22/03/16(水)16:59:19 No.907079968
>パティシエになりたい女の子はたくさんいるのに >実際の業界はおっさんだらけだ 重労働すぎてな…
116 22/03/16(水)16:59:26 No.907079988
ちょっと気に入らないとすぐ変なのが声を荒げてくるからな…子供はよくわかってる
117 22/03/16(水)16:59:30 No.907080001
パティシエの男女比ってどんなもんだろ 男8割くらいいってたりする?
118 22/03/16(水)16:59:32 No.907080015
まあ塾行くと嫌でも自分の頭のレベルや忍耐力わかってきちゃうからな…
119 22/03/16(水)16:59:34 No.907080023
>パティシエになりたい女の子はたくさんいるのに >実際の業界はおっさんだらけだ 戦場だからな
120 22/03/16(水)16:59:44 No.907080055
通りすがりのサラリーマン的な意味の?
121 22/03/16(水)16:59:46 No.907080065
中国できちんと生活できるお金をもらいながら平家物語か何かの研究をしてる日本人女性博士がいたよね あっちは知的エリートを優遇してくれると聞く
122 22/03/16(水)16:59:57 No.907080110
もしや家で仕事できるから楽だと思われている?
123 22/03/16(水)17:00:02 No.907080124
>在宅が増えて家で働くお父さんに憧れる子供が増えたと聞く なるほど… 会社勤めの父親ってコロナ以前は何してるか全然わかんなかったもんな… そりゃ尊敬もしないよな…
124 22/03/16(水)17:00:13 No.907080164
パンもケーキも花もかなりの肉体労働だからな…
125 22/03/16(水)17:00:20 No.907080188
自分の分作って終わりじゃないもんな 朝から晩までケーキ作り続けるなんてそりゃ重労働よ
126 22/03/16(水)17:00:50 No.907080313
小学生の頃は警察官って書いたけどわりと適当に思いつきだった 今はまったく関係ない会社員だわ
127 22/03/16(水)17:00:51 No.907080316
俺は子どもの頃学者になりたかった 親類の学者が金が苦しいと言っていたのでご飯をお腹いっぱい食べたいから諦めた
128 22/03/16(水)17:00:52 No.907080319
>通りすがりのサラリーマン的な意味の? あれなりたいか?
129 22/03/16(水)17:00:53 No.907080326
俺も正社員になりたい
130 22/03/16(水)17:00:56 No.907080339
>もしや家で仕事できるから楽だと思われている? あー単にコロナで個人商店壊滅的だからでは
131 22/03/16(水)17:01:30 No.907080469
夢見過ぎだの不貞腐れてるだの叩きたいだけじゃん
132 22/03/16(水)17:01:32 No.907080478
そもそも今の世の中で将来の夢として職業を書かせるのが間違いだと思う YouTuberと一括りにしてもエンタメ業界で働きたいという動機と勉強せずにゲームしながら楽して稼ぎたいという動機を十把一絡げに批判するからこんなことになる
133 22/03/16(水)17:01:34 No.907080484
>今の子供マジで頭いいよな… 情報の摂取量が跳ね上がってるからな… 昔の勤勉な学生よりスマホ握ってる小学生の方がいろんな事知ってるまである
134 22/03/16(水)17:01:37 No.907080495
贅沢言わないから貧乳のエッチな狐娘になりたい
135 22/03/16(水)17:01:43 No.907080525
家でテレワークという名のいもげしてるお父さんを見て子供は憧れるのだろうか
136 22/03/16(水)17:01:56 No.907080584
パティシエはなる難易度だけ考えたら現実的か なった後が問題だろうけど
137 22/03/16(水)17:02:13 No.907080637
>中国できちんと生活できるお金をもらいながら平家物語か何かの研究をしてる日本人女性博士がいたよね >あっちは知的エリートを優遇してくれると聞く その分自国民の職業の自由を制限してるけどな
138 22/03/16(水)17:02:14 No.907080640
このコロナ渦で学生時代に家に居続けてもう2年って最悪だよな…
139 22/03/16(水)17:02:14 No.907080641
>夢見過ぎだの不貞腐れてるだの叩きたいだけじゃん 小学生かな?
140 22/03/16(水)17:02:34 No.907080705
数年前に引っ越しの為に実家の片付けしてたら幼稚園の卒業文集見つけたんで読んでみたら Jリーグ出来たばっかりだったから俺のクラスはJリーガーが将来の夢圧倒的多数だったんだけど 隣のクラスの1位見てみたら圧倒的多数が大工で「!?」ってなった
141 22/03/16(水)17:02:44 No.907080743
じゃあ俺はパティシエやりながら空いた時間で会社員やる!
142 22/03/16(水)17:02:50 No.907080765
小学生って男子はVtuber見なさそうだし職業としてのYoutuber自体の人気に影響あるのかなって思った
143 22/03/16(水)17:02:51 No.907080773
>家でテレワークという名のいもげしてるお父さんを見て子供は憧れるのだろうか 質の悪い種から育ってるし憧れるんじゃね 親子揃って出来悪いとかよくあるし
144 22/03/16(水)17:03:08 No.907080844
市場のTAMを睨んで将来の夢を決めなさい
145 22/03/16(水)17:03:10 No.907080847
>中国できちんと生活できるお金をもらいながら平家物語か何かの研究をしてる日本人女性博士がいたよね >あっちは知的エリートを優遇してくれると聞く 哲学の研究で教授になれなくてもかなり豊かに食っていける これだけで中国における知的エリートへの投資っぷりがわかる
146 22/03/16(水)17:03:14 No.907080858
パパの仕事に憧れていますは1年生~6年生までよくあるパターンだし…
147 22/03/16(水)17:03:15 No.907080862
>じゃあ俺はパティシエやりながら空いた時間で会社員やる! 時間空く?大丈夫?
148 22/03/16(水)17:03:49 No.907080997
今33の俺の時代でもサラリーマン普通に多かったけどなぁ
149 22/03/16(水)17:03:51 No.907081005
なんかアメリカだと現実的なこと書いてる!って言ってるやついた気がする
150 22/03/16(水)17:03:58 No.907081026
>その分自国民の職業の自由を制限してるけどな 「」は職業選択の自由がある国に住んでるのになんで今の非正規の仕事を続けてるの
151 22/03/16(水)17:04:05 No.907081048
>パパの仕事に憧れていますは1年生~6年生までよくあるパターンだし… 他に職業を知る機会があんまりないのよね
152 22/03/16(水)17:04:12 No.907081073
将来の夢はお嫁さんです
153 22/03/16(水)17:04:42 No.907081176
>何が一位になっても嘆くことができるから楽しいと思う もうそういうエンタメだよね!
154 22/03/16(水)17:04:43 No.907081179
夢見させてあげられなくてごめんな… もう少ししたらかっちょいい大人の後ろ姿見せちゃるからな…
155 22/03/16(水)17:04:44 No.907081183
>>その分自国民の職業の自由を制限してるけどな >「」は職業選択の自由がある国に住んでるのになんで今の非正規の仕事を続けてるの 非正規になる自由もあるって言われて…
156 22/03/16(水)17:04:54 No.907081221
ところで学校で問われる夢や目標って、イコール「職業」の雰囲気ないか?ウチだけか? そのまま職業って奴も多いだろうけど「○○を成し遂げたい」「○○を極めたい」(職業ではない)みたいなの少ない印象がある 目標から職業や生き方を逆算するのをもっと支援してもいいと思うの
157 22/03/16(水)17:05:15 No.907081287
>将来の夢はお嫁さんです お嫁さんは女の子の専売特許じゃねえぜ!
158 22/03/16(水)17:05:58 No.907081451
夢持ってても夢語ったらバカにされるのわかってるから会社員って答えてるだけじゃない?
159 22/03/16(水)17:06:02 No.907081467
小学生の内だと親や祖父母に尊敬や憧れを持てと教え込まれるからな そして同じ職業に就きたいと思うのは自然な流れだよ
160 22/03/16(水)17:06:03 No.907081471
「」は貧乏になる自由がある
161 22/03/16(水)17:06:11 No.907081501
エリートコースでもなきゃ人生とか20代なら軌道修正いくらでもできるけど 今は情報量多すぎて色々挑戦したり遊ぶ前に心折れそうっていうか 今の子供は無力感覚える機会多くてしんどいだろうなと思う
162 22/03/16(水)17:06:18 No.907081529
>目標から職業や生き方を逆算するのをもっと支援してもいいと思うの 親がやってやれ親が 学校にそんなもの求めるな
163 22/03/16(水)17:06:25 No.907081559
今の大人に今の仕事なんでやってるかアンケート取ったらカスみたいな結果になりそう
164 22/03/16(水)17:06:43 No.907081634
>小学生の内だと親や祖父母に尊敬や憧れを持てと教え込まれるからな >そして同じ職業に就きたいと思うのは自然な流れだよ そんな事教え込まれねえよ!?
165 22/03/16(水)17:06:43 No.907081636
コロナだから医師!ってほど子供は単純じゃないんだな
166 22/03/16(水)17:06:45 No.907081644
>会社員て できておるのう…
167 22/03/16(水)17:06:45 No.907081645
サラリーマンが憧れになるくらい現代の小学生は苦労してるのかもしれない
168 22/03/16(水)17:06:46 No.907081650
>ところで学校で問われる夢や目標って、イコール「職業」の雰囲気ないか?ウチだけか? >そのまま職業って奴も多いだろうけど「○○を成し遂げたい」「○○を極めたい」(職業ではない)みたいなの少ない印象がある >目標から職業や生き方を逆算するのをもっと支援してもいいと思うの これ終身雇用の頃の名残な気がする 一度ついた職業を変えないから将来の夢=職業だった
169 22/03/16(水)17:06:50 No.907081659
パティシエって女性全然いないと聞いた
170 22/03/16(水)17:07:03 No.907081717
夢ない猫の国
171 22/03/16(水)17:07:05 No.907081724
俺は虹裏を極めたい って言う子がいたらそれ応援すんの?
172 22/03/16(水)17:07:15 No.907081771
>今の大人に今の仕事なんでやってるかアンケート取ったらカスみたいな結果になりそう 金 金が全て
173 22/03/16(水)17:07:20 No.907081787
夢がお嫁さんだとフェミに叩かれるからな…
174 22/03/16(水)17:07:27 No.907081807
>コロナだから医師!ってほど子供は単純じゃないんだな いや…むしろ医師は大変な側面をめちゃくちゃ見せさせられたんじゃないだろうか
175 22/03/16(水)17:07:42 No.907081854
職種か業種まで書くように指導しなさいよ
176 22/03/16(水)17:07:42 No.907081856
>夢持ってても夢語ったらバカにされるのわかってるから会社員って答えてるだけじゃない? 今までがこんなじゃなかったし 何かしらの理由で他のが下落して消去法になったのは間違いないので
177 22/03/16(水)17:07:45 No.907081872
>パティシエって女性全然いないと聞いた 売ってる人ならともかくケーキを作る側のスタッフは肉体労働と体育会系の世界だから
178 22/03/16(水)17:07:51 No.907081891
>金 >金が全て レオリオ!
179 22/03/16(水)17:08:00 No.907081926
>今の大人に今の仕事なんでやってるかアンケート取ったらカスみたいな結果になりそう 金以外の答えを出した奴は信用ならない
180 22/03/16(水)17:08:02 No.907081937
>コロナだから医師!ってほど子供は単純じゃないんだな 病院は大変ってクソほど報道されてるし…
181 22/03/16(水)17:08:04 No.907081949
>俺は虹裏を極めたい >って言う子がいたらそれ応援すんの? なんで虹裏を極めたいの?って聞く あんな奴らでも楽しく生きてるからって言ったら引っ叩いてもう一回聞く
182 22/03/16(水)17:08:06 No.907081955
>>目標から職業や生き方を逆算するのをもっと支援してもいいと思うの >親がやってやれ親が >学校にそんなもの求めるな 進路相談してるじゃん
183 22/03/16(水)17:08:11 No.907081971
ガキだってバカじゃないんだから 「子供は夢を見よう!大きく育とう!」って言ってるかたわらで 「いつまで夢見てんの?もう大人なんだよ?堅実に生きろよ」って叩かれるの見てるからな
184 22/03/16(水)17:08:12 No.907081973
直属の上司次第だよな
185 22/03/16(水)17:08:13 No.907081981
>>夢持ってても夢語ったらバカにされるのわかってるから会社員って答えてるだけじゃない? >今までがこんなじゃなかったし >何かしらの理由で他のが下落して消去法になったのは間違いないので まあ世相だな
186 22/03/16(水)17:08:15 No.907081988
会社員がどう働いてるのか想像付かなかったけど在宅ワークの影響で親の働く姿を見て会社員が身近になったのは大きいんだろうな 親父がどう働いてるかなんてさっぱり分からんかったし
187 22/03/16(水)17:08:33 No.907082043
>パティシエって女性全然いないと聞いた いなくはないけど大きい店だと若い子ばっかりだな
188 22/03/16(水)17:08:34 No.907082053
子供の頃から賢いやつは薬剤師とかの夢持ってたよ
189 22/03/16(水)17:08:48 No.907082111
>パティシエって女性全然いないと聞いた シェフとかパティシエってめっちゃ力仕事だからな… マーマみたいなタイプならなれるけど細い女性にゃ無理だ
190 22/03/16(水)17:08:50 No.907082119
ていうかあらゆる小学生に具体的な将来の夢持てってのはなかなか厳しいもんがあるよ そこまで入れ込んでる物ないし今すぐなりたい職業ある訳でもない子供がお茶濁すために会社員って答えてるだけだと思う ソースは俺
191 22/03/16(水)17:09:07 No.907082177
まずそもそも子供が少ない
192 22/03/16(水)17:09:16 No.907082218
こんだけ嫌ってほど飲食店死んだだの大会が死んだだのやってたらまあそうもなろう
193 22/03/16(水)17:09:22 No.907082230
〇〇屋さんが強かったのも実際に見て知ってるからってのもあるだろうな
194 22/03/16(水)17:09:24 No.907082241
>あんな奴らでも楽しく生きてるからって言ったら引っ叩いてもう一回聞く そこまでわかってるなら引っ叩いても無駄だろ
195 22/03/16(水)17:09:26 No.907082249
フルーツのトッピングとかホイップクリームを生地に乗せるファンシーな仕事と思うじゃん?
196 22/03/16(水)17:09:35 No.907082287
子供を作る仕事に就きたいです
197 22/03/16(水)17:09:38 No.907082301
俺は金持ちになりたいって答えた覚えがある
198 22/03/16(水)17:09:39 No.907082307
3年前は一位YouTuber だったのに
199 22/03/16(水)17:09:41 No.907082313
>あんな奴らでも楽しく生きてるからって言ったら引っ叩いてもう一回聞く 虹裏しかすることない生活になると 虹裏も楽しくなくなるからな なぜかは知らんが恐ろしいことだ
200 22/03/16(水)17:09:41 No.907082320
俺はエスパーだけど 「将来ユーチューバーになりたい」「プロゲーマーになりたい」って言う子供たちを散々バカにした挙句 「じゃあ会社員になる」って言ったら「夢がないなぁ」って二枚舌で叩いてる奴がいっぱいいるよ
201 22/03/16(水)17:09:46 No.907082337
小学生でも低学年と高学年じゃまた違うよな
202 22/03/16(水)17:09:51 No.907082360
YouTuberはじゃあ今日から毎日動画投稿してね❤️って出来るからわからせられたんだろう
203 22/03/16(水)17:09:52 No.907082363
あれ?小学生女子の憧れる職業ってキャバ嬢じゃなかったの?
204 22/03/16(水)17:09:57 No.907082376
宇宙飛行士も夢のある職業じゃなくなっちゃったしな スポーツやってるやつはプロ選手目指せばいいけどそうじゃない子は何目指すんだろうな…
205 22/03/16(水)17:09:57 No.907082377
親から○○はやめとけって片っ端から否定される子供も多いんだろたぶん
206 22/03/16(水)17:10:00 No.907082383
まじめにやりたいこと書けって言われたらセックスとしか書きようがないだろ
207 22/03/16(水)17:10:07 No.907082417
俺なんかゲーム作る人だよ 12歳にもなってバカか
208 22/03/16(水)17:10:09 No.907082424
何系の会社員になるか細分化して聞かないからもうダメだ猫の国
209 22/03/16(水)17:10:29 No.907082507
>>あんな奴らでも楽しく生きてるからって言ったら引っ叩いてもう一回聞く >そこまでわかってるなら引っ叩いても無駄だろ 引っ叩いても意思が変わらなければ俺が知ってる虹裏のテクを全て伝授する
210 22/03/16(水)17:10:31 No.907082517
YouTuberは男の子の方の2位みたい
211 22/03/16(水)17:10:39 No.907082539
>フルーツのトッピングとかホイップクリームを生地に乗せるファンシーな仕事と思うじゃん? スタバですら混雑時は地獄めいてるからな…
212 22/03/16(水)17:10:45 No.907082566
これ結構スレ画だけだと誤った印象うけるな 会社員と同じくらいの割合(8%前後)で2位YouTuber3位サッカー選手4位ゲーム制作って並んでるぞ
213 22/03/16(水)17:10:46 No.907082569
パティシエは専門学校とかだと殆ど女だけど実際働いてるのは男ばっかりなんだよね
214 22/03/16(水)17:10:48 No.907082575
今はネットで色々知れちゃうから…
215 22/03/16(水)17:10:50 No.907082588
>何系の会社員になるか細分化して聞かないからもうダメだ猫の国 大学生に聞いてから絶望しろ
216 22/03/16(水)17:10:55 No.907082600
そもそも飲食関係は余程それでしか生きれないってなるまでは絶対にやろうとは思えない 店主になったらその上で経営の判断もしないといけなくなる
217 22/03/16(水)17:10:56 No.907082603
まずyoutuberって連呼してる時点で「」って今のキッズの流行知らないんだね… とっくにキッズの間でyoutubeは時代遅れで憧れるのはTiktokerだよ
218 22/03/16(水)17:10:59 No.907082619
基本的に俺たち含めて夢を自己実現するには就職と直結してるので それに根差してアドバイスしかできない レールから外れた道もあるにはあるのかもしれんがそんなのは自力で頑張ってくれ 少なくとも学校で支援するもんじゃない
219 22/03/16(水)17:11:02 No.907082634
小学生が経済的な安定を欲しがってるという悲壮感を大人はちゃんと受け止めなきゃならんな
220 22/03/16(水)17:11:11 No.907082671
サッカーってまだ人気あるんだ
221 22/03/16(水)17:11:16 No.907082690
夢はサッカー選手と書いて実現はした J3だが そして引退して今はサッカースクールのコーチだ
222 22/03/16(水)17:11:25 No.907082729
ちゃんと自分で決めた第一希望の会社じゃないと地獄を見るぞ
223 22/03/16(水)17:11:28 No.907082743
えっパティシエ?パティシエなの?パティシエって何?
224 22/03/16(水)17:11:30 No.907082753
今で言えば証券会社の会社員って答えてたやつは会社ごと行方不明になった
225 22/03/16(水)17:11:47 No.907082823
なりたい職業の選択肢にセックス士があれば絶対1位になるはず
226 22/03/16(水)17:11:49 No.907082836
>サッカーってまだ人気あるんだ 子供がスポーツ選手に憧れなくなったらそれこそ本当に終わりだよ
227 22/03/16(水)17:11:50 No.907082839
>引っ叩いても意思が変わらなければ俺が知ってる虹裏のテクを全て伝授する まず自作絵でスレを立てたら即座に妹の携帯であらかわいいのレス 早すぎると怪しまれるので4分後くらいがベストだな
228 22/03/16(水)17:11:52 No.907082844
TikTokも金になるの?
229 22/03/16(水)17:12:03 No.907082880
>これ結構スレ画だけだと誤った印象うけるな >会社員と同じくらいの割合(8%前後)で2位YouTuber3位サッカー選手4位ゲーム制作って並んでるぞ でもまぁなんで会社員が急にトップに出てきたのかは気になるよね
230 22/03/16(水)17:12:04 No.907082882
ゆとり世代からさとり世代とかなんとか行ってたような気がするけどどうだったんだろ
231 22/03/16(水)17:12:07 No.907082900
そもそも文系大学生は就きたい職ありますかって聞いても入れる所次第みたいな所がある
232 22/03/16(水)17:12:09 No.907082909
>J3だが >そして引退して今はサッカースクールのコーチだ お前…かっこいいぜ
233 22/03/16(水)17:12:18 No.907082949
ゲームクリエイターどこ行ったの
234 22/03/16(水)17:12:19 No.907082957
>まずyoutuberって連呼してる時点で「」って今のキッズの流行知らないんだね… >とっくにキッズの間でyoutubeは時代遅れで憧れるのはTiktokerだよ 100円娯楽とかイケボパパクラスで売れても 副業で働かないと飯食えないの逆に夢がない世界だと思う
235 22/03/16(水)17:12:22 No.907082974
>なりたい職業の選択肢にセックス士があれば絶対1位になるはず 童貞のレス
236 22/03/16(水)17:12:27 No.907082990
俺は仙人だったかパンダだったか まだなれてない
237 22/03/16(水)17:12:29 No.907083003
僕もお父さんみたいに将来はいもげ見ながらパソコンしてるだけで給料が貰えるサラリーマンになる!!
238 22/03/16(水)17:12:37 No.907083020
>夢はサッカー選手と書いて実現はした 偉い なんでこんなとこにいるんだ
239 22/03/16(水)17:12:47 No.907083063
>僕もお父さんみたいに将来はいもげ見ながらパソコンしてるだけで給料が貰えるサラリーマンになる!! テメーは結婚してねーだろ
240 22/03/16(水)17:12:51 No.907083086
小学生の頃の夢なんてふわふわして当然なんだから会社員だパティシエだあんまり関係ないよ
241 22/03/16(水)17:13:08 No.907083147
>なりたい職業の選択肢にセックス士があれば絶対1位になるはず 小学生はそういうのエロだーこいつエロだぜーってからかわれるから多分選ばないと思う
242 22/03/16(水)17:13:08 No.907083151
>なりたい職業の選択肢にセックス士があれば絶対1位になるはず AV男優忘れてるぞ
243 22/03/16(水)17:13:11 No.907083158
J3の選手とか給料安いから副業してたりする
244 22/03/16(水)17:13:20 No.907083192
>なりたい職業の選択肢にセックス士があれば絶対1位になるはず 小学生の将来の夢が催眠術師とか種付おじさんとかだったら嫌だろ
245 22/03/16(水)17:13:21 No.907083196
>夢はサッカー選手と書いて実現はした >J3だが >そして引退して今はサッカースクールのコーチだ 子供たちがかわいそうだ
246 22/03/16(水)17:13:21 No.907083199
女子ならパティシエールじゃないのか 性差に繋がるから呼び名統一してんのかな
247 22/03/16(水)17:13:52 No.907083331
こんな国にしたのはいまの40代だぞ
248 22/03/16(水)17:13:57 No.907083351
AV男優が実は辛い仕事ってことくらい今の子供は知ってるよ
249 22/03/16(水)17:14:06 No.907083378
エスコヤマなんか残業300時間超だからな パティシエやべー
250 22/03/16(水)17:14:06 No.907083380
いやでもユーチューバーって敷居が低くてすごいと思う 月曜から夜更かしに出るような奴でも生きていけるくらい儲けてる
251 22/03/16(水)17:14:13 No.907083406
>親がやってやれ親が >学校にそんなもの求めるな これは個人に求めるより制度を改めた方が良い点だろう 夢イコール特定職、なれなければ叶わずそれまでっていじけた考えの人間が増えるのはこの国の不幸だ
252 22/03/16(水)17:14:16 No.907083416
>こんな国にしたのはいまの40代だぞ すまん
253 22/03/16(水)17:14:18 No.907083420
フリーの人もいるけどゲーム制作だって大体会社員だけどな
254 22/03/16(水)17:14:19 No.907083425
1/2成人式でサラリーマンになりたい!って言って笑われたの懐かしい 今では在宅ワークで閑散期にいもげ出来てるからまぁいい感じ
255 22/03/16(水)17:14:21 No.907083432
既に指摘されてるけど親が在宅勤務だとある程度輪郭を描きやすいんだろう あとは家から出なくいいから楽!的な考えとか
256 22/03/16(水)17:14:22 No.907083435
リニアモータカーの運転手になりたかったなぁ… 未だに開通してないとは思わなかったよガキの頃は
257 22/03/16(水)17:14:32 No.907083470
絶滅寸前のシベリアトラよりもレアなんだぞAV男優
258 22/03/16(水)17:14:37 No.907083493
>なりたい職業の選択肢にセックス士があれば絶対1位になるはず それで利益を出す方法を編み出せればあるいは… 風俗だこれ
259 22/03/16(水)17:14:57 No.907083583
夢や憧れを持つ子供をネットで晒し上げてバカにする国だからしょうがないね
260 22/03/16(水)17:15:00 No.907083596
髪の毛がある仕事につきたかった
261 22/03/16(水)17:15:10 No.907083627
>なりたい職業の選択肢にセックス士があれば絶対1位になるはず AV男優は少ないから大変だぞ 女は興奮してなくてもセックス自体はできるけど男は勃たせないと話にならないからな
262 22/03/16(水)17:15:10 No.907083628
>こんな国にしたのはいまの40代だぞ 40代でやっと権限持て始めるんだからこれからだろ
263 22/03/16(水)17:15:14 No.907083649
>なりたい職業の選択肢にセックス士があれば絶対1位になるはず 一番なりたく無いタイプの大人みたいな事言うんじゃないよ…
264 22/03/16(水)17:15:27 No.907083701
生きていくってだけならめちゃくちゃハードル低いぞこの国
265 22/03/16(水)17:15:37 No.907083735
YouTuberなんて不安定なものより大企業の会社員選ぶよな
266 22/03/16(水)17:16:02 No.907083825
同じ時の中高生のランキングさらにリアルだな fu889205.jpg
267 22/03/16(水)17:16:02 No.907083828
小さい頃学校の先生なりたいとか思ってたけどかなわなくてよかったと思うと狂気やってる知り合いの労働環境見て思った
268 22/03/16(水)17:16:12 No.907083861
なりたいものとそれでどう食うのかを具体的に想像させるのは良い教育かもしれない なれるかどうかは置いといて
269 22/03/16(水)17:16:23 No.907083898
分散しすぎて結果一位が会社員になっちゃったパターンもあるかもなあと思った
270 22/03/16(水)17:16:27 No.907083916
>こんな国にしたのはいまの40代だぞ なんか年金もらってる人に5000円配るみたいだけど これも40代のせいですか
271 22/03/16(水)17:16:45 No.907084004
公務員まだ人気なんだな
272 22/03/16(水)17:16:47 No.907084011
>こんな国にしたのはいまの40代だぞ もっと上だろ
273 22/03/16(水)17:16:48 No.907084013
華やかなイメージで選んでる女の子はまだわかるけど男の子は既に現実見据えてるんだな
274 22/03/16(水)17:16:53 No.907084035
再来年には人口の半数が50代以上になる国を40代が作ってるわけないじゃん
275 22/03/16(水)17:16:54 No.907084044
撮影という特殊な環境で女優が好みじゃなくても勃たせて中折れせず最後までやってイかなきゃならないとか俺には無理だ
276 22/03/16(水)17:17:19 No.907084161
今公務員になってもキチガイ住民のサンドバッグにされるだけなので賢い判断と言わざるを得ない
277 22/03/16(水)17:17:24 No.907084179
もうだめだ猫の国の子供
278 22/03/16(水)17:17:48 No.907084263
テレビ闇の周りで飲食店筆頭に色んな会社潰れてるの見せられてるもんな そりゃ公務員つよいわ
279 22/03/16(水)17:17:48 No.907084264
プログラマーは会社員ではない…? フリーのプログラマーって事なのだろうか
280 22/03/16(水)17:17:50 No.907084277
>>夢はサッカー選手と書いて実現はした >偉い >なんでこんなとこにいるんだ 現役時代に靭帯断裂してリハビリ中にネットサーフィンしたらふたばちゃんねるにたどり着いてみんな全力で馬鹿な事して楽しそうだなって思ったらよく見るようになって今に至るだけです
281 22/03/16(水)17:17:53 No.907084289
まあもう小説家よりはYoutuberの方が食っていける可能性高いしな
282 22/03/16(水)17:18:01 No.907084321
プロゲーマーは?
283 22/03/16(水)17:18:09 No.907084357
飼い猫になりたい
284 22/03/16(水)17:18:14 No.907084378
>今公務員になってもキチガイ住民のサンドバッグにされるだけなので賢い判断と言わざるを得ない なるならキチガイ住民側だよな
285 22/03/16(水)17:18:15 No.907084383
>なりたい職業の選択肢にセックス士があれば絶対1位になるはず 一応AV男優とかあるだろ
286 22/03/16(水)17:19:04 No.907084556
次の中から選びなさいとかでアンケートとってるのかな
287 22/03/16(水)17:19:05 No.907084563
>youtuberはどうしたんだよ 2位とか聞いた
288 22/03/16(水)17:19:06 No.907084568
逆今の時代に農家継ぎます!とかって子まだいるのかね?
289 22/03/16(水)17:19:07 No.907084574
サッカー選手も判事を回す時代か…
290 22/03/16(水)17:19:09 No.907084584
>まあもう小説家よりはYoutuberの方が食っていける可能性高いしな というかYouTubeやってりゃYouTuberなんだから小説家やりながらYouTuberやったっていいしな
291 22/03/16(水)17:19:18 No.907084611
雑多な多種多様の職業をまとめて会社員に放り込んでるんだからそりゃ一位は会社員だよな普通
292 22/03/16(水)17:19:42 No.907084699
>一応AV男優とかあるだろ 正規の男優はベンガルトラよりも少ないです…
293 22/03/16(水)17:19:51 No.907084736
>プロゲーマーは? 国内だと実は250人くらいしかいない 元プロとか含めればもう少しいるけどそれでも狭き門よ
294 22/03/16(水)17:20:44 No.907084946
>逆今の時代に農家継ぎます!とかって子まだいるのかね? 場所によっては地主兼ねてるからわりと強い
295 22/03/16(水)17:20:47 No.907084966
ちょっと前のホステス人気は何だったんだろう いや儲けるのは儲けるんだろうけど親は止めろと思う
296 22/03/16(水)17:21:33 No.907085142
CD売れなくなって歌手はもう昔ほど稼げないんだろうか
297 22/03/16(水)17:21:41 No.907085175
>逆今の時代に農家継ぎます!とかって子まだいるのかね? 耕作放棄地買収出来る目処があったり元々大地主だったら全然あり
298 22/03/16(水)17:21:54 No.907085233
>在宅が増えて家で働くお父さんに憧れる子供が増えたと聞く いい話のように見えるけど ただ学校めんどくさいのの裏返しじゃないかこれ
299 22/03/16(水)17:21:57 No.907085248
>ちょっと前のホステス人気は何だったんだろう >いや儲けるのは儲けるんだろうけど親は止めろと思う テレビの影響だろ 結局周囲の環境からしか情報得られないんだから
300 22/03/16(水)17:21:58 No.907085256
今の子供は真面目だな 大人の顔色を窺わずに書けばこうもなろう
301 22/03/16(水)17:22:15 No.907085318
少子化の原因だったら40代以下のせいだな
302 22/03/16(水)17:22:27 No.907085349
俺が子供の頃も頭良いクラスメイトが正社員とか書いてたけど今考えると利口すぎる
303 22/03/16(水)17:22:31 No.907085367
毎度10位以内に入ってる職業だがこの業界の大部分のやつがなりたくてなったわけじゃなくてこれ以外出来ないからこの職業に就いてるということを教えてあげたい
304 22/03/16(水)17:22:36 No.907085383
子供に職業と職種の違いを教えてやれ
305 22/03/16(水)17:22:43 No.907085405
>こんな国にしたのはいまの40代だぞ もっと上 50~60だよ
306 22/03/16(水)17:22:45 No.907085411
なりたい職業一位がYouTuberよりかはすごい安心する
307 22/03/16(水)17:22:51 No.907085441
>CD売れなくなって歌手はもう昔ほど稼げないんだろうか ストリーミングサービスとか楽曲提供とかマネタイズする手段はあるからな
308 22/03/16(水)17:23:09 No.907085509
>>youtuberはどうしたんだよ >2位とか聞いた だからまあ個人営業とか商店選んでたのがみんな会社員になったんだろ
309 22/03/16(水)17:23:13 No.907085527
>国内だと実は250人くらいしかいない むしろそんなにいるの…ってなったよ せいぜい数十人ぐらいしかいないと思ってた
310 22/03/16(水)17:23:15 No.907085536
動画投稿は2位か fu889219.png
311 22/03/16(水)17:23:18 No.907085549
>毎度10位以内に入ってる職業だがこの業界の大部分のやつがなりたくてなったわけじゃなくてこれ以外出来ないからこの職業に就いてるということを教えてあげたい 傭兵?
312 22/03/16(水)17:23:34 No.907085609
小学生ですらちゃんと世相を理解しているという事よ
313 22/03/16(水)17:23:51 No.907085670
女の子の方が夢見てていいな
314 22/03/16(水)17:24:00 No.907085701
一時期女子にポールダンサーが人気だった時あったけど何だったんだろうか…
315 22/03/16(水)17:24:01 No.907085705
小学生の頃の夢は生活保護だった 今は会社員
316 22/03/16(水)17:24:15 No.907085762
>CD売れなくなって歌手はもう昔ほど稼げないんだろうか 今の子供だと歌手というかミュージシャン情報もネット経由が殆どだろうから結局YouTuberに収束してそうではある
317 22/03/16(水)17:24:50 No.907085907
>>CD売れなくなって歌手はもう昔ほど稼げないんだろうか >今の子供だと歌手というかミュージシャン情報もネット経由が殆どだろうから結局YouTuberに収束してそうではある プロゲーマーとかもYouTuber枠だろうな
318 22/03/16(水)17:25:03 No.907085951
>小学生の頃の夢は生活保護だった >今は会社員 今からでも夢を叶えてみないか?
319 22/03/16(水)17:25:09 No.907085971
>女の子の方が夢見てていいな 最終的に結婚してパート生活でいいからいくらでも夢見る余地がある
320 22/03/16(水)17:25:09 No.907085972
そりゃ今でさえ十年後に希望なんてないしせめて安定した暮らしをってのは親も言い続けてる事だろうよ 悪いのは政府や政治であってその日の暮らしで精いっぱいな一般国民は知ったこっちゃないが
321 22/03/16(水)17:25:35 No.907086042
>一時期女子にポールダンサーが人気だった時あったけど何だったんだろうか… 極めるとスポーツに近くなるからじゃない?
322 22/03/16(水)17:25:55 No.907086125
1位で9%って単純にすごいばらけてるだけなのでは?
323 22/03/16(水)17:25:59 No.907086139
単純に今はネットで夢の職業の実態を知れちゃうからね YouTuberでも動画編集辛い~って当の本人達が愚痴を溢すし その点会社員は何をやるのかよく分からないけどなれたら安泰ってざっくりとした感覚でしか分からないからこういうので答えちゃう やっぱり夢が無い
324 22/03/16(水)17:26:45 No.907086301
音楽市場は世界的にはストリーミングが主流になって拡大してるよ
325 22/03/16(水)17:27:08 No.907086408
大部前だが名前聞いたことあるアーティストが自分のラジオで新曲売り上げ五千達成!って話しててそんだけ…ってなった
326 22/03/16(水)17:27:16 No.907086438
>最終的に結婚してパート生活でいいからいくらでも夢見る余地がある 今はパートだと厳しいのでは
327 22/03/16(水)17:27:29 No.907086509
会社員なら慎ましい暮らしだが一生安泰とか言ってた時代があったからな… 一生同じ会社で終われた人がどれだけいたかという…
328 22/03/16(水)17:27:37 No.907086539
まだyoutuberとかのほうが子供らしくていいよ 夢見なさすぎる…
329 22/03/16(水)17:28:16 No.907086696
男子の方お笑い芸人が無くね?youtuberに取られたか
330 22/03/16(水)17:28:41 No.907086789
会社員に夢が無いと感じてる方がおかしいということかもね
331 22/03/16(水)17:28:45 No.907086803
ヘアヌードカメラマンになります
332 22/03/16(水)17:29:07 No.907086893
いうてゲームクリエイターだって会社員だし… プロゲーマーだって企業所属の奴らは会社員だし
333 22/03/16(水)17:29:21 No.907086949
そもそも今時の子供ってテレビ見るの?
334 22/03/16(水)17:29:22 No.907086953
確かに何故会社員だと夢が無い扱いになるんだろう 誰もが会社員になれる時代では無いのに
335 22/03/16(水)17:29:52 No.907087069
プロゲーマーとかはないんだな 実質YouTuberに含まれてんのか
336 22/03/16(水)17:30:06 No.907087139
小学生の頃子供らしく郵便局員になりたい!って言ってたんだけど 「公務員目指すとか夢がない」「給料安いぞ」ってさんざん親からも先生からもボロクソに言われたなぁ
337 22/03/16(水)17:30:12 No.907087163
>確かに何故会社員だと夢が無い扱いになるんだろう >誰もが会社員になれる時代では無いのに 夢がない現実だからでは…?
338 22/03/16(水)17:31:03 No.907087360
>プロゲーマーだって企業所属の奴らは会社員だし 賞金で食ってくみたいなイメージあるけどただの広告塔だよね
339 22/03/16(水)17:31:03 No.907087362
>会社員に夢が無いと感じてる方がおかしいということかもね そりゃ十分なおちんぎんで幸せな家庭を築きたいってのは素晴らしい事だけどそれはあくまで結果であって良くも悪くも安定してるっていう過程だけを見た職業が一位なのは寂しいと思うな
340 22/03/16(水)17:31:23 No.907087428
僕の子供の頃の夢は巨乳の女の子からモテモテになることでした
341 22/03/16(水)17:31:28 No.907087445
>いうてゲームクリエイターだって会社員だし… >プロゲーマーだって企業所属の奴らは会社員だし 会社所属のパティシエだっているわな
342 22/03/16(水)17:32:03 No.907087599
会社員ってそりゃ大多数がなれるよ
343 22/03/16(水)17:32:12 No.907087637
やるなら軍師
344 22/03/16(水)17:32:17 No.907087652
>誰もが会社員になれる時代では無いのに 今だと普通に夢の職業…っていうか身分だと思う
345 22/03/16(水)17:32:19 No.907087660
言うほどYouTuberっていいもんでもねーなって思ったのかも
346 22/03/16(水)17:32:27 No.907087698
仕事に夢を見る時代は終わったんやな
347 22/03/16(水)17:32:32 No.907087718
社長とか起業家くらい言ってほしい
348 22/03/16(水)17:33:04 No.907087861
そろそろ仕事しないのが夢でもいいと思う
349 22/03/16(水)17:33:15 No.907087899
国外各国の子供の成りたい職業ランキングと合わせてみたら面白そう
350 22/03/16(水)17:33:17 No.907087910
親が夢見させてくれないのが現実
351 22/03/16(水)17:33:27 No.907087970
>言うほどYouTuberっていいもんでもねーなって思ったのかも 別に下がってないぞ
352 22/03/16(水)17:33:46 No.907088056
>大部前だが名前聞いたことあるアーティストが自分のラジオで新曲売り上げ五千達成!って話しててそんだけ…ってなった 曲だけで金とれる時代じゃなくなったからね…でも多分実際に聴かれてる数は結構なもんだと思う
353 22/03/16(水)17:33:56 No.907088088
>会社員ってそりゃ大多数がなれるよ むしろいろんな子供が「こういう仕事してる会社員」って説明したものが全部会社員としてカウントされているような気がする
354 22/03/16(水)17:33:58 No.907088100
そういや総理大臣というか政治家って意見も減ってるんだろうか?
355 22/03/16(水)17:35:07 No.907088382
程々に働いて程々に稼いで趣味や家庭に金使って好きなこと楽しんで生きる 人生なんてそんなんで良いんだよ…
356 22/03/16(水)17:35:08 No.907088391
なろうと思えば設備整えればなれるから会社員よりもなりやすい職業かもしれないYouTuber
357 22/03/16(水)17:35:30 No.907088475
>>誰もが会社員になれる時代では無いのに >今だと普通に夢の職業…っていうか身分だと思う 会社によるかな…非正規の方がマシな業界わりとある
358 22/03/16(水)17:35:41 No.907088533
元サイト見たらちゃんと会社員の中で何したいかもアンケート取ってるんだな
359 22/03/16(水)17:36:43 No.907088775
怪社員
360 22/03/16(水)17:36:57 No.907088843
普通のYoutuberよりはVtuberを進める
361 22/03/16(水)17:37:28 No.907088969
まあそんなことより余暇で何をするかだ!って時代になったんじゃないかな 昔に比べて娯楽が腐るほどあるし
362 22/03/16(水)17:37:39 No.907089012
壊社員
363 22/03/16(水)17:37:40 No.907089016
女の子の根強いパティシエ人気はどこから来るんだろう?
364 22/03/16(水)17:37:41 No.907089021
youtuber/動画投稿者/オウマー
365 22/03/16(水)17:37:43 No.907089028
もう小中あたりでまともに社会でやっていける気がしなかったので会社員は夢のような存在だったよ
366 22/03/16(水)17:38:27 No.907089200
>女の子の根強いパティシエ人気はどこから来るんだろう? なんかかわいいし…
367 22/03/16(水)17:38:48 No.907089286
貝shine
368 22/03/16(水)17:39:14 No.907089417
起業か雇われしか選択肢が無いのかい!?
369 22/03/16(水)17:39:21 No.907089451
>もう小中あたりでまともに社会でやっていける気がしなかったので会社員は夢のような存在だったよ 今はどうなったの?
370 22/03/16(水)17:39:24 No.907089472
大事なのは職業よりも趣味や特技を何にするかを決めることの気がしてきた
371 22/03/16(水)17:39:39 No.907089535
>女の子の根強いパティシエ人気はどこから来るんだろう? ケーキ一生食べたい
372 22/03/16(水)17:40:06 No.907089664
夢なんて昔から無いわ 適性診断受けたら芸術の才も無いのに芸術家タイプとか言われるしふざけんな
373 22/03/16(水)17:40:18 No.907089715
>女の子の根強いパティシエ人気はどこから来るんだろう? キラキラしてる
374 22/03/16(水)17:40:19 No.907089726
公務員はまあ現在進行形で魅力下がってると思うわ…
375 22/03/16(水)17:40:22 No.907089741
>もう小中あたりでまともに社会でやっていける気がしなかったので会社員は夢のような存在だったよ 今は何を?
376 22/03/16(水)17:40:23 No.907089745
>起業か雇われしか選択肢が無いのかい!? それ以外の選択肢ある?
377 22/03/16(水)17:40:35 No.907089807
>女の子の根強いパティシエ人気はどこから来るんだろう? いつだってお菓子は美味くて可愛いから…
378 22/03/16(水)17:40:40 No.907089824
サッカー選手になるよりフットサルして試合見たほうが楽しいし…
379 22/03/16(水)17:40:46 No.907089852
>>起業か雇われしか選択肢が無いのかい!? >それ以外の選択肢ある? 無職
380 22/03/16(水)17:41:00 No.907089924
>>起業か雇われしか選択肢が無いのかい!? >それ以外の選択肢ある? 仙人
381 22/03/16(水)17:41:05 No.907089944
公務員は部署にもよるけど穏やかな人が比較的多いのが魅力
382 22/03/16(水)17:41:07 No.907089950
>>>起業か雇われしか選択肢が無いのかい!? >>それ以外の選択肢ある? >無職 無職は職業じゃねえんだ!
383 22/03/16(水)17:41:16 No.907090002
>元サイト見たらちゃんと会社員の中で何したいかもアンケート取ってるんだな ものづくりと自動車って別なんだ…自動車は販売の方?
384 22/03/16(水)17:41:37 No.907090105
>公務員は部署にもよるけど穏やかな人が比較的多いのが魅力 陰湿ともいう
385 22/03/16(水)17:42:38 No.907090395
システムエンジニア人気高いよね
386 22/03/16(水)17:43:02 No.907090511
>ものづくりと自動車って別なんだ…自動車は販売の方? 整備士も作るわけじゃないし
387 22/03/16(水)17:43:23 No.907090590
俺ショッカーだったわ
388 22/03/16(水)17:43:33 No.907090630
乳輪ソムリエでも企業所属だったら会社員
389 22/03/16(水)17:43:37 No.907090643
正社員じゃなくてもいいな?
390 22/03/16(水)17:44:01 No.907090743
>そりゃ十分なおちんぎんで幸せな家庭を築きたいってのは素晴らしい事だけどそれはあくまで結果であって良くも悪くも安定してるっていう過程だけを見た職業が一位なのは寂しいと思うな 子供時代は俺も会社員と書いたもんだが安定がどうこうなんて考えてなかったぞ 別段パイロットや警察官には憧れないしケーキ屋になってもケーキ食い放題にはならないくらいはわかってたから会社員とする外なかっただけだ
391 22/03/16(水)17:44:08 No.907090772
フリーランスでやってくのも結局は雇われだからな
392 22/03/16(水)17:44:10 No.907090784
スーツ着てる=気楽で高収入だと思われてるなら全くそんなことねえ
393 22/03/16(水)17:44:15 No.907090819
なれないと思ってたけど実際なったら大したことないな…ってとこまで含めて夢の職業だよ会社員
394 22/03/16(水)17:44:38 No.907090913
ビジネスマナーとかいうものが営業を面倒臭いイメージにしてしまった
395 22/03/16(水)17:44:41 No.907090930
>俺ショッカーだったわ なれたじゃん 世界の敵に
396 22/03/16(水)17:44:43 No.907090941
15年前にはすでに会社員は憧れになりつつあった気がする 俺も中学生の頃の夢は定時で帰れるデスクワークの会社員だったし
397 22/03/16(水)17:44:51 No.907090973
imgは卒業文集の将来の夢に長生きとか書いたバカ多そう
398 22/03/16(水)17:45:09 No.907091057
情報が簡単に手に入るから漠然とした憧れを抱きにくいと思う 別に悪いとは思わない
399 22/03/16(水)17:45:22 No.907091120
これがさとり世代の更に先ですか
400 22/03/16(水)17:45:38 No.907091195
ホワイトカラーなんだろうな
401 22/03/16(水)17:45:44 No.907091219
>imgは卒業文集の将来の夢に長生きとか書いたバカ多そう 平和に暮らしたいって書いた気がする いじめられてたから
402 22/03/16(水)17:45:50 No.907091252
>>俺ショッカーだったわ >なれたじゃん >世界の敵に 俺が世界の敵なんじゃない 世界が俺の敵なんだよ
403 22/03/16(水)17:45:55 No.907091274
今でも定時で帰れて有給自由に取れる会社員が俺の夢だよ
404 22/03/16(水)17:46:00 No.907091299
ゲーム専門屋は滅びたか…
405 22/03/16(水)17:46:05 No.907091321
今のご時世子ども作って育てるのってめちゃくちゃ凄い事なのでは?
406 22/03/16(水)17:46:16 No.907091359
世のの大多数の大人は大人気なくこどもの夢を否定するからな… そうすると自然と会社員が残る
407 22/03/16(水)17:46:16 No.907091363
そのうち非正規の方が多くなるのかね
408 22/03/16(水)17:46:41 No.907091501
非課税で5億円ほしい
409 22/03/16(水)17:46:47 No.907091536
>>imgは卒業文集の将来の夢に長生きとか書いたバカ多そう >平和に暮らしたいって書いた気がする >いじめられてたから 長生き出来たの?
410 22/03/16(水)17:46:51 No.907091557
正社員が夢になりそう
411 22/03/16(水)17:47:02 No.907091609
特に迷わず何も苦しみのない単純作業をやって定時で帰って家で趣味を楽しむみたいな 学校生活の延長線を求めてるんだろうな… 何か強く求めるの疲れるしわかるわ
412 22/03/16(水)17:47:08 No.907091639
夢も希望もありゃしねえ
413 22/03/16(水)17:47:09 No.907091643
>今のご時世子ども作って育てるのってめちゃくちゃ凄い事なのでは? 俺にだってそれくらい…
414 22/03/16(水)17:47:36 No.907091763
ミュージシャンって書いて実際バンドやってたけど売れてないプロって会社員と大して変わらんな… って先輩たち見て分かって趣味は趣味!ってなった
415 22/03/16(水)17:47:44 No.907091813
>imgは卒業文集の将来の夢に長生きとか書いたバカ多そう こんな時代だからおっとっと
416 22/03/16(水)17:48:05 No.907091916
>そもそも今時の子供ってテレビ見るの? アニメとかドラマは見てる
417 22/03/16(水)17:48:07 No.907091922
>夢も希望もありゃしねえ かといって夢はyoutuberよりはマシでしょう?
418 22/03/16(水)17:48:09 No.907091938
学生時代死ぬほど頑張ってギリギリ正社員になれたけど 結婚して子供持つのは無理だったよ
419 22/03/16(水)17:48:11 No.907091949
幼稚園の頃ピカチュウになりたいって書いたら先生に大工にしときなさいって言われたぞ俺 今は溶接工だから当たらずといえども遠からずって所だぞ俺
420 22/03/16(水)17:48:11 No.907091955
夢が失われた国
421 22/03/16(水)17:48:25 No.907092022
>今でも定時で帰れて有給自由に取れる会社員が俺の夢だよ 俺はそれ実現してるわ… 給料手取りで18万程度だが
422 22/03/16(水)17:48:30 No.907092046
「」もちゃんと若い子の夢は否定したり馬鹿にせず応援してやれよ
423 22/03/16(水)17:48:30 No.907092052
夢ではなくなりたい職業ならなおのこと会社員の比率は高まるだろう
424 22/03/16(水)17:48:35 No.907092073
僕もどうせなら猫になりたいよ
425 22/03/16(水)17:48:35 No.907092075
>俺にだってそれくらい… でかいだけの子供が勝手に生き延びてるのは子育てに入らないからな
426 22/03/16(水)17:48:42 No.907092110
夢はないかもしれんが現実が見れてるからまぁ…
427 22/03/16(水)17:48:45 No.907092124
>これがさとり世代の更に先ですか 解脱世代…
428 22/03/16(水)17:48:46 No.907092136
もっと一攫千金を狙える職業あげとけ
429 22/03/16(水)17:49:04 No.907092213
>「」もちゃんと若い子の夢は否定したり馬鹿にせず応援してやれよ やだね 若いってだけで羨ましい
430 22/03/16(水)17:49:10 No.907092237
ラッパー志望とかおらんのかな 流行ってたじゃんラップバトル
431 22/03/16(水)17:49:13 No.907092249
>もっと一攫千金を狙える職業あげとけ youtuberだな
432 22/03/16(水)17:49:29 No.907092313
>俺はそれ実現してるわ… >給料手取りで18万程度だが 同じく 自分にはちょうどいい
433 22/03/16(水)17:49:34 No.907092331
>幼稚園の頃ピカチュウになりたいって書いたら先生に大工にしときなさいって言われたぞ俺 >今は溶接工だから当たらずといえども遠からずって所だぞ俺 まぁピカピカ眩しいし実質ピカチュウの夢叶ったんだね
434 22/03/16(水)17:49:36 No.907092344
>今のご時世子ども作って育てるのってめちゃくちゃ凄い事なのでは? 子供を大人まで育てるのは莫大な金がかかるのに収入ダウン税金アップのダブルパンチだからな そして苦労して育っても仕事で使いつぶされる
435 22/03/16(水)17:49:40 No.907092374
働きだしたらどんな生活になるかってイメージができているかどうかはでかい
436 22/03/16(水)17:49:41 No.907092381
実際どうやってアンケートとれば本当のところどう思ってるか分かるんだろう
437 22/03/16(水)17:49:49 No.907092423
>夢も希望もありゃしねえ ちなみにここ最近という文言を追加すると子供達は 「今の日本には希望があんまりないけど逆に希望がないと愚痴れる程度に平和で夢だのなんだのっていえる程度に戦争がなくて平和だからこのままでいい」とか言うのが近頃の小学生です
438 22/03/16(水)17:49:54 No.907092444
>幼稚園の頃ピカチュウになりたいって書いたら先生に大工にしときなさいって言われたぞ俺 >今は溶接工だから当たらずといえども遠からずって所だぞ俺 ピカチュウってかいときゃコラッタくらいにはなれてたかもな
439 22/03/16(水)17:50:01 No.907092475
美少女になりたいです
440 22/03/16(水)17:50:05 No.907092493
>>もっと一攫千金を狙える職業あげとけ >youtuberだな 一握りすぎる…
441 22/03/16(水)17:50:11 No.907092524
でも日本には四季があるから…
442 22/03/16(水)17:50:31 No.907092626
もうダメだ猫共のくに
443 22/03/16(水)17:50:35 No.907092644
パティシエは小麦危機が叫ばれるとね…
444 22/03/16(水)17:50:39 No.907092663
>もっと一攫千金を狙える職業あげとけ しゃあ!漫画家!
445 22/03/16(水)17:50:46 No.907092705
現実的ではあるが…
446 22/03/16(水)17:50:48 No.907092713
幼稚園児のころ将来の夢はビルドタイガーだった 今は立派な「」です
447 22/03/16(水)17:50:49 No.907092719
>>幼稚園の頃ピカチュウになりたいって書いたら先生に大工にしときなさいって言われたぞ俺 >>今は溶接工だから当たらずといえども遠からずって所だぞ俺 >まぁピカピカ眩しいし実質ピカチュウの夢叶ったんだね ピカチュウ!アーク溶接の10万ボルトだ!
448 22/03/16(水)17:50:53 No.907092740
>もうダメだ猫共のくに なんなんぬ
449 22/03/16(水)17:50:54 No.907092747
>>夢も希望もありゃしねえ >ちなみにここ最近という文言を追加すると子供達は >「今の日本には希望があんまりないけど逆に希望がないと愚痴れる程度に平和で夢だのなんだのっていえる程度に戦争がなくて平和だからこのままでいい」とか言うのが近頃の小学生です まー戦争してたら夢みてる場合じゃねぇからな… なんていうか他所の国をみて「ウチはましだから…」っていうのもなんかなぁ…
450 22/03/16(水)17:51:04 No.907092792
>「今の日本には希望があんまりないけど逆に希望がないと愚痴れる程度に平和で夢だのなんだのっていえる程度に戦争がなくて平和だからこのままでいい」とか言うのが近頃の小学生です 賢いじゃん…
451 22/03/16(水)17:51:14 No.907092837
>一握りすぎる… 一攫千金狙うなんてそんなものだろ!?
452 22/03/16(水)17:51:17 No.907092852
会社員になったところで安泰とも言えない世の中だからな
453 22/03/16(水)17:51:18 No.907092858
>幼稚園の頃ピカチュウになりたいって書いたら先生に大工にしときなさいって言われたぞ俺 >今は溶接工だから当たらずといえども遠からずって所だぞ俺 上長の持ちポケモンになれたな
454 22/03/16(水)17:51:30 No.907092915
一攫千金か… 今ならウクライナで傭兵だな!
455 22/03/16(水)17:51:31 No.907092918
>>>もっと一攫千金を狙える職業あげとけ >>youtuberだな >一握りすぎる… そりゃ一握りだから一攫千金なんだろ 誰もが儲かるゴールドラッシュなんてあるもんか
456 22/03/16(水)17:51:32 No.907092922
「」坊は夢とかないんか夢とか
457 22/03/16(水)17:51:46 No.907092985
>「今の日本には希望があんまりないけど逆に希望がないと愚痴れる程度に平和で夢だのなんだのっていえる程度に戦争がなくて平和だからこのままでいい」とか言うのが近頃の小学生です 醒めてるを通りこして達観し過ぎてる気がする…
458 22/03/16(水)17:51:46 No.907092987
俺は子どもの頃絶対に働きたくないって思ってたから今の子は偉いな…
459 22/03/16(水)17:51:54 No.907093031
もう尾張だねこの国
460 22/03/16(水)17:51:54 No.907093033
>>もっと一攫千金を狙える職業あげとけ >youtuberだな 馬鹿にされがちだが夢としては有りなんだよな
461 22/03/16(水)17:52:04 No.907093083
>会社員になったところで安泰とも言えない世の中だからな この激動の事態に半世紀の安泰を確保する手段なんてあるんだろうか
462 22/03/16(水)17:52:05 No.907093085
お兄ちゃんには夢が無いね
463 22/03/16(水)17:52:13 No.907093129
将来の夢がポケモンとかにならないかぎりはまだ…
464 22/03/16(水)17:52:13 No.907093130
ううーむ もっとキラキラした夢を見ていて欲しい
465 22/03/16(水)17:52:13 No.907093134
戦争は人を現実に戻す
466 22/03/16(水)17:52:32 No.907093227
>夢が失われた国 その代わり自己責任を得られたよ 夢は自分で作るもんだ
467 22/03/16(水)17:52:35 No.907093242
>幼稚園児のころ将来の夢はビルドタイガーだった >今は立派な「」です ケモホモか…
468 22/03/16(水)17:52:35 No.907093243
社会に夢も希望もないまま育つって嫌だなぁ 不幸だと言えるのかは分からないけど個人的には嫌だなぁ
469 22/03/16(水)17:52:41 No.907093273
>ううーむ >もっとキラキラした夢を見ていて欲しい YouTuberとか言ったらぶっ叩くくせに
470 22/03/16(水)17:52:44 No.907093283
>ううーむ >もっとキラキラした夢を見ていて欲しい やはり…ピカチュウか?
471 22/03/16(水)17:52:52 No.907093315
キラキラしたこと言って小バカにされるくらいなら適当に会社員って書く子供多そう
472 22/03/16(水)17:52:52 No.907093317
>ううーむ >もっとキラキラした夢を見ていて欲しい 子供の頃こういう押し付け鬱陶しくなかった?
473 22/03/16(水)17:52:56 No.907093336
なりたいものがないんだな…
474 22/03/16(水)17:53:16 No.907093429
>「今の日本には希望があんまりないけど逆に希望がないと愚痴れる程度に平和で夢だのなんだのっていえる程度に戦争がなくて平和だからこのままでいい」とか言うのが近頃の小学生です それ本当に小学生? ロリババアとかじゃない?
475 22/03/16(水)17:53:26 No.907093494
将来の夢は「」です!!
476 22/03/16(水)17:53:44 No.907093583
>なんていうか他所の国をみて「ウチはましだから…」っていうのもなんかなぁ… 言い聞かせ続けて30年落ちっぱなしだからいつまで言えるか分からないよ
477 22/03/16(水)17:53:56 No.907093642
こいつら会社員になればセックスできるとか思ってねえか?
478 22/03/16(水)17:54:01 No.907093665
>将来の夢は「」です!! それはぶん殴ってでも止めるべき
479 22/03/16(水)17:54:02 No.907093673
「」はなるもんじゃねえいつの間にかなってるもんだ
480 22/03/16(水)17:54:07 No.907093692
>醒めてるを通りこして達観し過ぎてる気がする… 生まれたときから今の大人見つづけて出した結論がそれなんだろう
481 22/03/16(水)17:54:16 No.907093735
YouTuberは子供のうちにやれるしそれで振るわないのも沢山見てそうではある
482 22/03/16(水)17:54:19 No.907093755
>こいつら会社員になればセックスできるとか思ってねえか? 会社員になれば安定して風俗に行ける金は手に入るからな…
483 22/03/16(水)17:54:20 No.907093767
ロリビッチになって大人の男の人からお金巻きあげたい! みたいな夢を持った女子小学生はおらんのかね
484 22/03/16(水)17:54:32 No.907093820
>もう尾張だねこの国 織田家の領地は広がる一方じゃな
485 22/03/16(水)17:54:52 No.907093909
パチンコの機種になるようなIP作りたいとかもっと夢を見せてよ
486 22/03/16(水)17:54:57 No.907093941
>ロリビッチになって大人の男の人からお金巻きあげたい! >みたいな夢を持った女子小学生はおらんのかね ロリビッチでいられる時は短すぎて…
487 22/03/16(水)17:54:57 No.907093948
夢を語ると馬鹿にされるから… だからそれを聞かれたら聞いた人が満足するような回答を用意するっていうのを担任の先生は見抜いてて そういう風な社会にしてしまってなんか申し訳ない…とかいってたけど先生一人のせいでもないと思うんだよなーってなった と 同時に最近の小学生は大人の顔色を伺い過ぎる面が強いって話もあったな
488 22/03/16(水)17:54:58 No.907093951
公務員は時短もテレワークもできないけど会社員ならできるって理由らしい ちゃんと働き方見てんじゃん
489 22/03/16(水)17:54:58 No.907093953
>>こいつら会社員になればセックスできるとか思ってねえか? >会社員になれば安定して風俗に行ける金は手に入るからな… うちそんなに風俗いけてへんのやけど会社員やんやけど
490 22/03/16(水)17:55:02 No.907093966
金持ちとか社会的成功みたいな社会が求める夢は別に消えても悲しくはないかな
491 22/03/16(水)17:55:02 No.907093967
プロゲーマーになるって夢もYouTubeで本物の人の動画見ていや無理だわって勝手に打ち砕かれる子もいるよね
492 22/03/16(水)17:55:07 No.907093999
>「」はなるもんじゃねえいつの間にかなってるもんだ 痛風とか糖尿病みたいなもんだな
493 22/03/16(水)17:55:16 No.907094041
ぼくのしょうらいのゆめはvtuberになってあさなぎにエロ本を描いてもらうことです
494 22/03/16(水)17:55:44 No.907094169
割といつの時代も大人が思ってるほど子供っぽくないけど子供が思ってるほど大人でもないよね
495 22/03/16(水)17:55:45 No.907094177
>>>こいつら会社員になればセックスできるとか思ってねえか? >>会社員になれば安定して風俗に行ける金は手に入るからな… >うちそんなに風俗いけてへんのやけど会社員やんやけど 手取り20万でも月一でいけるでしょ
496 22/03/16(水)17:55:47 No.907094187
No1ホストくらい目指せよ
497 22/03/16(水)17:55:53 No.907094211
夢みたいなこと書いても周りの大人やクラスのやつにバカにされるしあっても書かないよわざわざ
498 22/03/16(水)17:56:03 No.907094260
>>>>こいつら会社員になればセックスできるとか思ってねえか? >>>会社員になれば安定して風俗に行ける金は手に入るからな… >>うちそんなに風俗いけてへんのやけど会社員やんやけど >手取り20万でも月一でいけるでしょ もつやだねこの国
499 22/03/16(水)17:56:09 No.907094292
三大疾病 癌 心臓病 「」
500 22/03/16(水)17:56:11 No.907094306
俺は父親が売れない芸人で 母親が舞台役者やってたのもあって反動で「お堅い仕事に就きたい!」って考えたな 今じゃ勤続18年目の土建業社員です
501 22/03/16(水)17:56:22 No.907094358
>もつやだねこの国 働け
502 22/03/16(水)17:57:12 No.907094582
>と 同時に最近の小学生は大人の顔色を伺い過ぎる面が強いって話もあったな 最近ネットとかで何かやらかすとすぐに叩いたり中傷したりするだろ? あれみると不愉快な行動は控えようってなるんだよ
503 22/03/16(水)17:57:49 No.907094768
っていうか堅実に生きたい!っていうのを夢がないっていう言い方はなんか違うんだよなー そういう人達のおかげで支えられてるって面もあるだろうし…
504 22/03/16(水)17:58:22 No.907094940
本当に手に入れたいものは内に秘めて そういうのが共有出来る人にだけ話すみたいなのもありそうだな なにせ第一声がなれるわけない出来るわけないみたいなのばかりだろうし…
505 22/03/16(水)17:58:29 No.907094975
>最近ネットとかで何かやらかすとすぐに叩いたり中傷したりするだろ? >あれみると不愉快な行動は控えようってなるんだよ 教員に関してはまず一時期のキチガイクレーマー量産されてた頃がトラウマになってるから…
506 22/03/16(水)17:59:12 No.907095159
>本当に手に入れたいものは内に秘めて >そういうのが共有出来る人にだけ話すみたいなのもありそうだな >なにせ第一声がなれるわけない出来るわけないみたいなのばかりだろうし… 夢聞いてくるやつに限ってなんか否定したり広めたりしようとするからな…信用ならん…
507 22/03/16(水)17:59:13 No.907095165
今時の子供はマジで強かだよ 表と裏の言葉を使いこなす なので学校裏サイトとかができる
508 22/03/16(水)17:59:15 No.907095178
夢はプライベートパートで叶える時代になっただけでは
509 22/03/16(水)17:59:18 No.907095194
>YouTuberは子供のうちにやれるしそれで振るわないのも沢山見てそうではある 本当は年齢制限ついてなかった?
510 22/03/16(水)17:59:56 No.907095376
>なので学校裏サイトとかができる それもう10年以上前からある…
511 22/03/16(水)17:59:59 No.907095393
>なので学校裏サイトとかができる 今…?