虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/16(水)10:54:32 あるある のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/16(水)10:54:32<!--AnimationGIF--> No.906994205

あるある

1 22/03/16(水)10:56:00 No.906994437

よし張れた! …なんかズレてるな

2 22/03/16(水)10:56:47 No.906994581

グッ… ダメだ押してもズレたままだ…

3 22/03/16(水)10:57:07 No.906994642

真面目にガンプラ製作における最難関と思うここ

4 22/03/16(水)10:58:15 No.906994847

>グッ… >ダメだ押してもズレたままだ… グッ…ピリってなるなら俺

5 22/03/16(水)11:00:27 No.906995257

貼れた後パーツはめ込みの段で引っかかってズレることもある

6 22/03/16(水)11:01:24 No.906995431

中心に少し折り目を入れてから貼るんだよ!

7 22/03/16(水)11:01:33 No.906995457

面相筆で塗ったほうが楽だな になりつつある

8 22/03/16(水)11:01:57 No.906995528

まずどこに合わせて貼ればいいか分からなくなる

9 22/03/16(水)11:02:25 No.906995621

でもなァ…シールの光沢ギラリは塗装じゃ代替不能だからなァ…

10 22/03/16(水)11:02:27 No.906995630

あっ

11 22/03/16(水)11:03:03 No.906995738

機械に任せられない?

12 22/03/16(水)11:03:44 No.906995874

そこパーツ分けて目だけ貼ればよくできませんか

13 22/03/16(水)11:04:22 No.906995979

せめてツインアイの凹凸無くしてくれんかってなる

14 22/03/16(水)11:05:44 No.906996239

>面相筆で塗ったほうが楽だな >になりつつある 最悪目だけ切り抜いて貼ってもいいまである

15 22/03/16(水)11:05:54 No.906996270

>せめてツインアイの凹凸無くしてくれんかってなる でも凸凹に合わせて上手くシール貼れると めちゃめちゃ格好良くなるんだよね… まぁ貼れないんだが

16 22/03/16(水)11:06:07 No.906996305

私モールドとシールを併用してるの嫌い!

17 22/03/16(水)11:06:35 No.906996391

バンダイさんの超技術でパーツの凹凸に合わせた立体的なシールとか作れませんかね

18 22/03/16(水)11:06:43 No.906996416

でもツインアイのデコボコにつまようじできっちりシールを馴染ませて合わせられたときの満足感替えがたくない?

19 22/03/16(水)11:07:25 No.906996554

>最悪目だけ切り抜いて貼ってもいいまである 最近これをするのも若干辛くなってきた 老化って怖いね

20 22/03/16(水)11:07:27 No.906996560

気づいたら目の下の赤いクマすら余裕で色分けするようになってるの恐ろしい

21 22/03/16(水)11:07:42 No.906996612

マスキングして吹けばいいやぁ

22 22/03/16(水)11:07:50 No.906996648

よし完璧に貼れたってなって組み上げてみたらびっみょーーーに斜めってる事に気づく

23 22/03/16(水)11:08:24 No.906996758

目のシールが歪んでいる!!!!11!1

24 22/03/16(水)11:08:36 No.906996795

>せめてツインアイの凹凸無くしてくれんかってなる 塗装難度を上げるな

25 22/03/16(水)11:08:43 No.906996818

老眼だな

26 22/03/16(水)11:08:46 No.906996825

これ面頬部分と目部分でパーツ分けたら色分けできるんじゃないのか

27 22/03/16(水)11:09:13 No.906996911

EGの色分けはシール無くても全然アリだなってなるから凄いなって思いました

28 22/03/16(水)11:09:28 No.906996954

>塗装難度を上げるな 塗装に優しくするならカメラアイの段差斜めにしないで…

29 22/03/16(水)11:09:39 No.906996993

目の周りだけ自慢の多色成形で…値段が上がる?そうだね…

30 22/03/16(水)11:09:47 No.906997017

軽く乗せてから位置決めすればいいんじゃ

31 22/03/16(水)11:10:05 No.906997062

良く分かんないけど別体で作れるようにならんの?

32 22/03/16(水)11:10:11 No.906997083

子供の頃は指で貼ってたから完璧にしようって心が育たなかったな… 大人になってからピンセット使ったら十分綺麗に貼れた気分になれた

33 22/03/16(水)11:10:43 No.906997173

>軽く乗せてから位置決めすればいいんじゃ 貼った時点では皆正しい位置に貼れたと思ってるんですよ

34 22/03/16(水)11:10:46 No.906997186

>軽く乗せてから位置決めすればいいんじゃ >…なんかズレてるな

35 22/03/16(水)11:11:26 No.906997313

顔の奥まった部分なんて目につかないからセーフ 目だけに

36 22/03/16(水)11:11:40 No.906997359

目とマスクが別なのは今は結構ある 貼りやすいはずなんだけど組むとなんか位置違くない…?ってなりがち

37 22/03/16(水)11:11:52 No.906997387

ガンダムタイプ買うのやーめた!すると楽

38 22/03/16(水)11:12:34 No.906997532

ザクの方が楽でいいよな!

39 22/03/16(水)11:12:42 No.906997561

最近のは目と隈取と口でパーツ分けされてるのが普通よね… 古い方のHGUCおっちゃんとかはまだだったな

40 22/03/16(水)11:12:54 No.906997594

百式「ええんやで」

41 22/03/16(水)11:13:12 No.906997652

軽く乗せて位置決めしようとすると 位置決めの手順でズレるんよ

42 22/03/16(水)11:13:21 No.906997679

これ見るとEGの陰で黒く見せるのは手軽さと見た目を両立してるな…

43 22/03/16(水)11:13:25 No.906997695

やだやだガンダムもザクもジムも作りたい

44 22/03/16(水)11:13:29 No.906997710

最終的には爆竹でダメージ仕様に

45 22/03/16(水)11:14:13 No.906997868

>ガンダムタイプ買うのやーめた!すると楽 (モノアイのシールがずれる)

46 22/03/16(水)11:14:21 No.906997891

>塗装に優しくするならカメラアイの段差斜めにしないで… それは成形の都合だろうから

47 22/03/16(水)11:14:55 No.906998011

RGは色分けされてるけど大体クリアパーツで暗くなっちゃうからシールを貼る 細かくてつらい あっ(飛ぶシール)

48 22/03/16(水)11:15:26 No.906998112

わりと新しめの小顔体型で目と隈取りとマスクが別れてるのは小ささがすごい

49 22/03/16(水)11:15:55 No.906998215

最初から貼り付けた状態で売ってください

50 22/03/16(水)11:16:05 No.906998245

パーツのはめ込みや!! ゲートカットも甘い!!!! 目のシールが歪んでいる!!11!!!

51 22/03/16(水)11:16:21 No.906998291

13m級のガンダムタイプのツインアイにはまいったよ

52 22/03/16(水)11:16:28 No.906998313

ホイルシールの輝きは筆塗りでは出せないから黒縁はつや消し黒で塗ってカメラアイだけシールを切り抜いて貼るに限る

53 22/03/16(水)11:16:48 No.906998386

1/144サイズであまり色分けされると 今度はパーツが小さすぎで組めない問題が

54 22/03/16(水)11:16:56 No.906998413

予備シールふぞくしてください

55 22/03/16(水)11:17:03 No.906998440

古いキット組むとシールもかなり進化してるんだなと思う

56 22/03/16(水)11:17:56 No.906998601

マスク部分だけ見てうまくいけたと思ってもヘルメット部分にはめると あれ?あれれ?みたいな事ある

57 22/03/16(水)11:18:34 No.906998717

>目の周りだけ自慢の多色成形で…値段が上がる?そうだね… どうせひさしで影になってよくみえねーからな!ガハハ!

58 22/03/16(水)11:18:50 No.906998768

>パーツのはめ込みや!! >ゲートカットも甘い!!!! >目のシールが歪んでいる!!11!!! なんで初心者にそんな酷いこと言うの…

59 22/03/16(水)11:19:00 No.906998812

こういうセパレートタイプのシールはさらに苦手

60 22/03/16(水)11:19:50 No.906998979

画像の速度が早回しになってるやつ好き

61 22/03/16(水)11:20:10 No.906999044

凹凸部分はもうマーカーで塗ったほうが楽…あ!塗ってみたら色がちょっとちがう

62 22/03/16(水)11:21:00 No.906999205

>こういうセパレートタイプのシールはさらに苦手 マルコシアスでこれが大変だった記憶がある

63 22/03/16(水)11:21:03 No.906999216

機体によってはたまにシールが目の部分からサイドに妙に長くなってるやつあるよね

64 22/03/16(水)11:21:32 No.906999306

軽く乗せて位置決めーと思ってたら粘着力すげえ!動かねえ!水張りすればいいじゃん!天才! でシールふやかしてボコボコにした事ある「」は多いはず

65 22/03/16(水)11:21:40 No.906999333

>機体によってはたまにシールが目の部分からサイドに妙に長くなってるやつあるよね パーツはめ込むときにグシャアってなったりするんだよな

66 22/03/16(水)11:22:15 No.906999439

ガンダムタイプ嫌いな理由

67 22/03/16(水)11:24:40 No.906999931

ガシャポンのやつでツインアイがちゃんと塗装されてて偉いなった

68 22/03/16(水)11:25:15 No.907000046

>ガンダムタイプ嫌いな理由 なにザクのモノアイでも起きるさ オリジンシャアザクのシール貼るときちょっと上によっちゃって なんかぬぼーっと上目づかいな顔になった

69 22/03/16(水)11:25:45 No.907000143

今はなくなったけどスレ画みたいにちょっと前まであった目の下の赤い部分までシールになっているのは無くなってよかったなって…

70 22/03/16(水)11:26:05 No.907000202

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

71 22/03/16(水)11:26:15 No.907000234

ピンセットで摘まむんだから力が入るのは致し方ないような…

72 22/03/16(水)11:26:30 No.907000293

RGかなにかで初めてツインアイの目の部分だけのシール体験したけど死ぬほどやりづらくて無理だこれってなった

73 22/03/16(水)11:27:17 No.907000472

ゲッターアーク組んでる時に思ったけど別々に目のシール貼ると今度は左右で違くない?となるんだよな…

74 22/03/16(水)11:28:39 No.907000757

ここは貼れてしまえばそれで終わりだから許そう だが曲面用切れ目入りシールてめーはだめだ

75 22/03/16(水)11:28:45 No.907000774

筆塗りの方が大変そうに見えるけどそうでもないのか

76 22/03/16(水)11:30:15 No.907001063

マニピュレーターがあればなあ…

77 22/03/16(水)11:30:29 No.907001114

>筆塗りの方が大変そうに見えるけどそうでもないのか 塗装でホイルシールの輝き再現するのは難しいよ

78 22/03/16(水)11:30:29 No.907001116

全部を緑で塗って黒のアクリル被せた後溶剤で目のとこだけ色落とすのは楽で上手いなって思った

79 22/03/16(水)11:30:52 No.907001191

最初っから貼っといてくれ

80 22/03/16(水)11:31:38 No.907001344

RGハイニューの目ガンマカで塗ろうとしたけど暗すぎてシールに戻ってしまった

81 22/03/16(水)11:31:47 No.907001377

ミニプラとかでたまにやってる顔だけ彩色済みのありがたさ

82 22/03/16(水)11:32:06 No.907001433

>鉄血オプションセット滑空砲の巻きつけシールてめーはだめだ

83 22/03/16(水)11:32:09 No.907001447

センサーだけは付属シールの目の所だけ切り取ってでもシール使うな もしくはラピーテープでアホみたいに時間かけて作る

84 22/03/16(水)11:32:32 No.907001527

>RGハイニューの目ガンマカで塗ろうとしたけど暗すぎてシールに戻ってしまった RGならシールの方が綺麗だから正解

85 22/03/16(水)11:33:52 No.907001788

>筆塗りの方が大変そうに見えるけどそうでもないのか 塗料ははみ出した部分を落とすこともできるしやり直しもできる シールはやり直すのが難しい

86 22/03/16(水)11:35:36 No.907002136

MG以上だと塗った方が楽 HGだとシールの方が楽 こんな感じでやり方変えてる

87 22/03/16(水)11:35:46 No.907002169

ここ妥協すると後々ずっと気になる

88 22/03/16(水)11:36:26 No.907002322

1mm程度も無いようなズレを認識できる人間の目凄い!…凄い…

89 22/03/16(水)11:36:32 No.907002355

なんか水でぬらしてから貼るシールもあると聞く

90 22/03/16(水)11:36:47 No.907002407

シールのサイズがパーツのディテールとあってないんですけお…

91 22/03/16(水)11:37:11 No.907002479

たまにヘルメット付けた時にヌルッとずらされる

92 22/03/16(水)11:38:12 No.907002697

>なんか水でぬらしてから貼るシールもあると聞く 水転写デカールのことかな?

93 22/03/16(水)11:38:33 No.907002780

三国創傑伝のシールには参った なんなんあのシール難しすぎる

94 22/03/16(水)11:39:46 No.907003046

吉本プラモデル部というかサクライさんのプラモ講座は勉強になっていい

95 22/03/16(水)11:39:47 No.907003048

今どきのはパーツ分割でなんとかしてくれてたりしてなかったっけ

96 22/03/16(水)11:40:35 No.907003241

>吉本プラモデル部というかサクライさんのプラモ講座は勉強になっていい 部長も凄腕すぎる

97 22/03/16(水)11:40:55 No.907003318

そもそもここシール貼るような造形してない…

98 22/03/16(水)11:41:54 No.907003537

今だとマスクと赤部分の分割まで頑張ってたりするけど流石に黒枠と目はHGじゃ分けるには小さすぎるな…

99 22/03/16(水)11:42:18 No.907003626

>>なんか水でぬらしてから貼るシールもあると聞く >水転写デカールのことかな? ハセガワのアイマスコラボのクソでかいデカールいいよね…

100 22/03/16(水)11:42:20 No.907003632

>なんなんあのシール難しすぎる 粘着に対してシール紙そのものが弱すぎて貼り直そうと剥がすとまず破れる うまく剥がせたとしても皺やよれがめっちゃ出る

101 22/03/16(水)11:42:28 No.907003662

fu888583.jpeg このでっぱり嫌い

102 22/03/16(水)11:42:29 No.907003665

>今だとマスクと赤部分の分割まで頑張ってたりするけど流石に黒枠と目はHGじゃ分けるには小さすぎるな… SDだと結構やってくれるキットもあるんだけどね…

103 22/03/16(水)11:43:41 No.907003940

目の部分だけホイルシール貼るとなると切り出すとこで更に完璧な寸法での作業を要求されるので塗装派も辛い

104 22/03/16(水)11:45:00 No.907004194

個人差やスケールにもよるけど貼るのが難しいガンダムタイプって何になるんだろう

105 22/03/16(水)11:45:46 No.907004371

構造は進化してるけどシールは全然進歩してないねガンプラ

106 22/03/16(水)11:47:00 No.907004616

ツインアイだけ代替効かないからここだけなんとかしたい

107 22/03/16(水)11:47:06 No.907004634

目だけシール切り出すとなると今度はシールの断面が気になって来るんだよな 仕方ないから断面だけ黒で塗るけど

108 22/03/16(水)11:47:15 No.907004661

>個人差やスケールにもよるけど貼るのが難しいガンダムタイプって何になるんだろう 近年ではHGグシオンリベイクだと思う

109 22/03/16(水)11:47:45 No.907004777

>構造は進化してるけどシールは全然進歩してないねガンプラ なので要らない方向に行ってるはず

110 22/03/16(水)11:47:55 No.907004811

ドライデカールおめえが流行らなくて本当に良かった…

111 22/03/16(水)11:48:11 No.907004877

ガンダムの目元はプラモにすると狭い箇所なのに色が多くて困る

112 22/03/16(水)11:48:57 No.907005060

赤いトコと目をラッカーで塗る 黒いトコをエナメルで塗る はみ出たトコを綿棒で拭く ね?簡単でしょ?

113 22/03/16(水)11:49:07 No.907005101

カメラアイって構造的に影になるのもあって塗ると暗くなるんだよなぁ…

114 22/03/16(水)11:49:08 No.907005104

この手のタイプは60点位の位置で軽く載せて爪楊枝で微調整するにかぎる

115 22/03/16(水)11:49:47 No.907005261

俺は長い制作過程で研磨しまくってシール貼りに関しては妥協という技術を手に入れた

116 22/03/16(水)11:50:07 No.907005346

>赤いトコと目をラッカーで塗る >黒いトコをエナメルで塗る >はみ出たトコを綿棒で拭く >ね?簡単でしょ? 簡単に言いなさる…

117 22/03/16(水)11:50:10 No.907005358

SDでバリッとやった時の絶望すごい

118 22/03/16(水)11:51:27 No.907005684

>SDでバリッとやった時の絶望すごい SDって基本的に瞳のモールドないよね? 本当に終わりでは

119 22/03/16(水)11:52:48 No.907006009

でもエナメルの拭き取りは簡単な方だぞ うわー本当にエナメルだけ落ちたわって感動した覚えがある

120 22/03/16(水)11:53:48 No.907006280

ここめちゃくちゃ苦手だったから最近のはパーツの色分けで再現されるようになってて感動した

121 22/03/16(水)11:54:14 No.907006390

つらいつらいと思ってたけど美プラで瞳デカールにチャレンジしてからはまだ楽に認識が変わった

122 22/03/16(水)11:54:49 No.907006534

最近のはマスク-赤い隈取-黒い部分-カメラアイが全部パーツ別れたりしてて凄い…

123 22/03/16(水)11:55:37 No.907006739

>つらいつらいと思ってたけど美プラで瞳デカールにチャレンジしてからはまだ楽に認識が変わった 瞳デカールは不気味の谷現象という新たな大ボス出てきちゃうから…

124 22/03/16(水)11:58:46 No.907007503

ご丁寧に目とか塗る用の凹凸があるからどこからシール貼ってもズレるよね

125 22/03/16(水)12:16:40 No.907012616

シール類は手を机につけないとふらふらして死ぬ

↑Top