22/03/16(水)08:36:32 >98点く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/16(水)08:36:32 No.906972130
>98点くらいの再現度
1 22/03/16(水)08:37:32 No.906972243
ネタバレ榛名
2 22/03/16(水)08:38:00 No.906972331
平成を象徴する昭和最後の一コマを再現した令和のシーン
3 22/03/16(水)08:39:14 No.906972516
馬鹿な…!
4 22/03/16(水)08:40:46 No.906972701
二度見で笑っちゃうけど名シーン
5 22/03/16(水)08:41:19 No.906972787
頭おかしいんかこの映画...って展開を数秒毎に更新していく しかも勢いが止まらない
6 22/03/16(水)08:46:06 No.906973528
なん駄コ…ネタバレすんな!
7 22/03/16(水)08:48:02 No.906973785
そろそろこの★3の映画みるか…
8 22/03/16(水)08:48:27 No.906973856
通じないならネタバレじゃねぇし…
9 22/03/16(水)08:50:58 No.906974216
これが平成ライダーキックだ
10 22/03/16(水)08:51:06 No.906974239
>通じないならネタバレじゃねぇし… 東映のレス
11 22/03/16(水)08:52:30 No.906974432
>>通じないならネタバレじゃねぇし… >東映のレス 佐藤健出るよでやつは狂ってしまった…
12 22/03/16(水)08:53:32 No.906974585
レジェンドゲストすごいの来るよ
13 22/03/16(水)08:53:49 No.906974621
>頭おかしいんかこの映画...って展開を数秒毎に更新していく >しかも勢いが止まらない 2周目で見直すと前振りが丁寧で驚く
14 22/03/16(水)08:56:07 No.906974998
意味わかんねークソ映画か 何かわからんけどライダーっていいよな!ってなるかどっちかの映画
15 22/03/16(水)08:56:32 No.906975072
>レジェンドゲストすごいの来るよ (進兄さんがサプライズか…)
16 22/03/16(水)08:58:17 No.906975349
クウガ本人出るよ
17 22/03/16(水)08:58:21 No.906975360
>レジェンドゲストすごいの来るよ 五代雄介のクウガ出るよ
18 22/03/16(水)09:01:35 No.906975792
クウガ出るシーン実際見るとホントにすごいから困る
19 22/03/16(水)09:03:41 No.906976081
クウガは誰も予想できねーよあんなの!
20 22/03/16(水)09:03:59 No.906976120
ノリダーが出てきた瞬間の初日初回の劇場のざわつきが忘れられない
21 22/03/16(水)09:05:15 No.906976329
なんだあのライダーたちは!?
22 22/03/16(水)09:10:08 No.906977051
斬月も練り歩くしやりたい放題
23 22/03/16(水)09:11:01 No.906977177
風都探偵がもっと早くアニメ化していればと思わざるを得ない
24 22/03/16(水)09:11:32 No.906977243
ギリギリブレンが予想できるかどうかくらい
25 22/03/16(水)09:15:20 No.906977864
レッツパーティーエンジョイしなきゃもったいない
26 22/03/16(水)09:15:52 No.906977973
公開後にあそこまで評価変わる主題歌見たことない
27 22/03/16(水)09:16:07 No.906978009
最近お酒飲みながらゲラゲラ笑って見たけど素面だったらすげぇB級映画なのでは?
28 22/03/16(水)09:17:20 No.906978194
変な映画
29 22/03/16(水)09:21:33 No.906978751
>ノリダーが出てきた瞬間の初日初回の劇場のざわつきが忘れられない 効果音で畳み掛けてくるのずるいよアレ
30 22/03/16(水)09:22:13 No.906978845
なぜ騎馬戦を…?
31 22/03/16(水)09:25:19 No.906979369
頭おかしい映画なんだけどわりとしっかり作られてて感動もできるんですよ あと当時の雰囲気とか込みで楽しむものなところがある
32 22/03/16(水)09:25:44 No.906979427
>なぜ騎馬戦を…? 見た瞬間は疑問に思ったはずなのに見終わって感想見るまで存在を忘れてたやつ
33 22/03/16(水)09:27:53 No.906979788
ソウゴが替え玉なら若き日の私よって言ってたオーマジオウはなんだったの?
34 22/03/16(水)09:27:54 No.906979790
瞬間瞬間を~のあれは話には聞いてたけど 実際見ると想像してたよりずっと感じ入ってしまった
35 22/03/16(水)09:28:28 No.906979877
楽バカすぎる演出がよく分からんだけでその演出意図は分かるというカオスが脳を混乱させてくる
36 22/03/16(水)09:29:12 No.906980000
>変な映画 ファン「そうだね」 アンチ「そうだね」
37 22/03/16(水)09:29:49 No.906980104
>ソウゴが替え玉なら若き日の私よって言ってたオーマジオウはなんだったの? 替え玉のつもりで用意したら本物だった
38 22/03/16(水)09:29:59 No.906980128
>ソウゴが替え玉なら若き日の私よって言ってたオーマジオウはなんだったの? 野生の魔王だっただけだしソウゴと同一人物では
39 22/03/16(水)09:30:41 No.906980237
ロボライダーの必殺技といえば胸部から発射する小型ミサイルですよね
40 22/03/16(水)09:31:04 No.906980302
野生の魔王ってなんだよ…
41 22/03/16(水)09:31:13 No.906980329
>通じないならネタバレじゃねぇし… 例のネタバレ画像見たけどノリダーが出てくる以外まるで分からなかったわ
42 22/03/16(水)09:31:30 No.906980387
>瞬間瞬間を~のあれは話には聞いてたけど >実際見ると想像してたよりずっと感じ入ってしまった 変に抜き出されるだけで実際ちゃんと見てたら普通に良いシーンだしな
43 22/03/16(水)09:32:04 No.906980479
昭和以前の生まれの人間を背負えば対策可能なのいいよね
44 22/03/16(水)09:32:56 No.906980679
ウォズ!?死んだはずでは…
45 22/03/16(水)09:33:18 No.906980742
最初の予告見てこのシリアスさで主題歌DA PUMPは無理でしょ…と思ってたけど 見てみたらマジでパーティーだったしエンジョイしなきゃもったいない
46 22/03/16(水)09:33:22 No.906980752
>昭和以前の生まれの人間を背負えば対策可能なのいいよね 平成を吸い込むのも意味がわからないけど理屈は叶ってる気がするからなるほど…ってなるシーン
47 22/03/16(水)09:33:35 No.906980798
>ソウゴが替え玉なら若き日の私よって言ってたオーマジオウはなんだったの? 何度歴史改変が行われてもバールクスの替え玉計画は必ず失敗してジオウがオーマジオウになる
48 22/03/16(水)09:33:38 No.906980807
一緒に流れたリュウソウジャーもだいぶ頭おかしかったのに見終わった後はそんな事忘れてたね
49 22/03/16(水)09:33:43 No.906980820
見てるときは怒濤の勢いで流されるけど平成生まれだけ吸い込まれるってなんだよ…
50 22/03/16(水)09:33:51 No.906980839
作ってる人そこまで考えてないと思うよ案件かもしれないけど考察できる要素もいっぱいあって楽しいよね
51 22/03/16(水)09:34:10 No.906980881
>一緒に流れたリュウソウジャーもだいぶ頭おかしかったのに見終わった後はそんな事忘れてたね おかしいおかしくない以上に格好いい映画だったと思う
52 22/03/16(水)09:34:48 No.906980975
>作ってる人そこまで考えてないと思うよ案件かもしれないけど考察できる要素もいっぱいあって楽しいよね 多分脚本はかなり考えてると思うけど撮ってる間に吹っ飛んだり増えた要素も多いやつ
53 22/03/16(水)09:34:48 No.906980976
>一緒に流れたリュウソウジャーもだいぶ頭おかしかったのに見終わった後はそんな事忘れてたね コウは化石になってるんだなって思ったらそんなことなかったからまだおとなしい
54 22/03/16(水)09:35:03 No.906981027
>見てるときは怒濤の勢いで流されるけど現代の地球を平成元年の地球にぶつけるってなんだよ…
55 22/03/16(水)09:35:09 No.906981039
>>一緒に流れたリュウソウジャーもだいぶ頭おかしかったのに見終わった後はそんな事忘れてたね >おかしいおかしくない以上に格好いい映画だったと思う おかしいのは公開初日直近のTVの方だよな…
56 22/03/16(水)09:35:14 No.906981055
まったく出てこないタイムジャッカー
57 22/03/16(水)09:36:07 No.906981194
>>一緒に流れたリュウソウジャーもだいぶ頭おかしかったのに見終わった後はそんな事忘れてたね >コウは化石になってるんだなって思ったらそんなことなかったからまだおとなしい リュウソウ族は隕石衝突の瞬間に飛び込めばワープ出来るからな
58 22/03/16(水)09:36:10 No.906981207
>まったく出てこないタイムジャッカー あいつら片付いちゃってる状態の話だから…
59 22/03/16(水)09:36:22 No.906981231
>見てるときは怒濤の勢いで流されるけど現代の地球を平成元年の地球にぶつけるってなんだよ… 地球同士ぶつけるの自体は1年前に見たことある光景だからな…
60 22/03/16(水)09:36:26 No.906981244
完全にネタバレな駄コラあったよな
61 22/03/16(水)09:36:49 No.906981296
捕まってるってことはバールクスってノリダーと一度は戦ってるよね?
62 22/03/16(水)09:36:50 No.906981300
小説だと裏ソウゴがタイムジャッカーもクォーツァーもゲイツもウォズも私も同じよ ソウゴがオーマジオウになる正史に後から大義名分作って介入して好き勝手しやがってってキレてた
63 22/03/16(水)09:36:53 No.906981308
何もかもおかしい映画なのに見終わった後はまあいいかぁ!ってなってる不思議な映画
64 22/03/16(水)09:37:07 No.906981338
>完全にネタバレな駄コラあったよな 全く意味がわからないのに視聴後に見たら全部そのままなやつ
65 22/03/16(水)09:37:13 No.906981351
紅白でバックにジオウゲイツウォズを従えて平成するDA PUMPの存在しない記憶すらある
66 22/03/16(水)09:37:44 No.906981435
初日なのにネタバレ大体食らった状態でいやまさかそんな…ってなったのに全部本当で初日初回に観たのにショック受けたやつ
67 22/03/16(水)09:38:09 No.906981495
平成の私物化の始まり
68 22/03/16(水)09:39:20 No.906981705
>斬月も練り歩くしやりたい放題 正しく「どんなミラクルも起き放題」すぎる…
69 22/03/16(水)09:40:02 No.906981803
スレ画のきれいな平成で脳を破壊した後にジオディケのいつもの平成を見て脳を破壊する
70 22/03/16(水)09:40:34 No.906981904
ディケイドのせいでジオウの物語はおかしくなったのでは?
71 22/03/16(水)09:40:45 No.906981954
ジオディケはいつもの平成ではないと思う…
72 22/03/16(水)09:40:52 No.906981972
>スレ画のきれいな平成 そうかな…そうかも
73 22/03/16(水)09:41:00 No.906981994
>一緒に流れたリュウソウジャーもだいぶ頭おかしかったのに見終わった後はそんな事忘れてたね 時を超えるって意味じゃこっちの方がマトモだったまである
74 22/03/16(水)09:41:02 No.906982005
>ソウゴが替え玉なら若き日の私よって言ってたオーマジオウはなんだったの? 超全集だとクォーツァーもオーマジオウの掌の上で踊らされてる駒に過ぎなかったかも?って説明 白倉はあのオーマジオウはソウゴが自問自答するために作ったイメージで本物じゃないよオーマフォームもソウゴ自身の力 小説だとクォーツァーとレジスタンス無関係だったしダイマジーンやタイムマジーンの出自もわかんねえ真のオーマの日に何があったのかもわかんねえってなってたから多分本当にクォーツァー名乗ってるだけのタイムジャッカー
75 22/03/16(水)09:41:10 No.906982025
ジオディケはアクアつぶしたノリを引き継いだ方のジオウのノリでは…?
76 22/03/16(水)09:42:05 No.906982190
溢れ出す平成はforeverからの文脈なので純粋に感動しちゃうのが狡い
77 22/03/16(水)09:42:09 No.906982194
>>見てるときは怒濤の勢いで流されるけど現代の地球を平成元年の地球にぶつけるってなんだよ… しかし似たような事は去年の時点でやらかそうとしてた上に 結果的に主役サイドがやっちまったからな、ソレ
78 22/03/16(水)09:42:31 No.906982264
>見てるときは怒濤の勢いで流されるけど現代の地球を平成元年の地球にぶつけるってなんだよ… ビルドでやったじゃん?
79 22/03/16(水)09:43:00 No.906982348
>捕まってるってことはバールクスってノリダーと一度は戦ってるよね? ある意味ノリダーは存在自体がバールクスメタだからな
80 22/03/16(水)09:43:04 No.906982356
アクアはちゃんと役目があった上で退場したからいいんだけどジオディケの21はマジで展開が???って感じなのがな…
81 22/03/16(水)09:43:05 No.906982361
>スレ画のきれいな平成で脳を破壊した後にジオディケのいつもの平成を見て脳を破壊する 両方とも作った奴ら頭おかしいってなる点は 間違いないんだ 前者観たあとの感想が まあいいかぁ!よろしくなぁ!だからキレイに視えて誤解されてるだけで
82 22/03/16(水)09:43:32 No.906982432
超全集のは公式じゃなくて編集部の考察じゃなかったっけ
83 22/03/16(水)09:47:15 No.906983057
>>見てるときは怒濤の勢いで流されるけど現代の地球を平成元年の地球にぶつけるってなんだよ… >ビルドでやったじゃん? 大体の事は過去作本編とか劇場版でムチャクチャやりましたからそれを越える何かを って真剣に悩んだ結果かもしれん
84 22/03/16(水)09:49:44 No.906983440
>アクアはちゃんと役目があった上で退場したからいいんだけどジオディケの21はマジで展開が???って感じなのがな… 平成ライダーの理由なんて売れると思ってとやりたかったらやらかしましたの二択しかない気はする
85 22/03/16(水)09:53:37 No.906984086
可もなく不可もなくな映画
86 22/03/16(水)09:54:27 No.906984235
オーマジオウウォッチの継承っていう考察上はかなり重要なことやってるが 作っている側は特にあんまり考えていない
87 22/03/16(水)09:54:31 No.906984249
綺麗な感じの平成ありがとうは平ジェネForeverでやったからもういいよなって感じの映画
88 22/03/16(水)09:55:21 No.906984406
瞬瞬必生って平成ライダーだけじゃなくて平成という時代そのものを肯定してるから良い言葉だよね なんで東映に平成を総括されてるのかは分からないけど
89 22/03/16(水)09:55:40 No.906984464
>可もなく不可もなくな映画 可も不可もあってプラマイゼロの映画じゃないかな
90 22/03/16(水)09:57:33 No.906984778
勝手に日本の元号で都合で世界を危機に陥れるなって外人に言われる映画
91 22/03/16(水)09:57:45 No.906984806
平成ライダーの話をしてて平成元年からやり直すのおかしいからな…
92 22/03/16(水)09:58:24 No.906984913
☆3点くらいの映画
93 22/03/16(水)09:59:27 No.906985073
>勝手に日本の元号で都合で世界を危機に陥れるなって外人に言われる映画 困った何も反論できない
94 22/03/16(水)09:59:30 No.906985085
平成ライダーの力が通じない!? 平成ライダー自体に意味が無いからな! こんなん概念的な特効能力持ちだと思うじゃん…
95 22/03/16(水)09:59:35 No.906985097
>これ映画?
96 22/03/16(水)10:00:08 No.906985192
>勝手に日本の元号で都合で世界を危機に陥れるなって外人に言われる映画 (言ってない)
97 22/03/16(水)10:00:36 No.906985261
外人にこんな映画見せんな!
98 22/03/16(水)10:02:42 No.906985625
平成やり直すのに海外も巻き込むんだとは思ったよ
99 22/03/16(水)10:04:26 No.906985923
こいつがなければ最終回後のロスに耐えられなかった
100 22/03/16(水)10:06:13 No.906986224
平成の私物化やめろ 本当にやめろ
101 22/03/16(水)10:06:18 No.906986237
でもジオウの完結編としてはめっちゃ良くて でもジオウって作品の映画じゃなかったら絶対許されてないなって映画
102 22/03/16(水)10:06:57 No.906986355
真の黒幕を叩き潰しオーマジオウさえ継いで真なる時の王になったトゥルーエンドルート
103 22/03/16(水)10:07:05 No.906986375
平成取り除いたらほとんどのインフラ死ぬけどええんか?って 思いながら観てたけど深く考えない事にした
104 22/03/16(水)10:07:12 No.906986390
なぜか人気が出てしまった映画
105 22/03/16(水)10:08:25 No.906986590
>平成取り除いたらほとんどのインフラ死ぬけどええんか?って >思いながら観てたけど深く考えない事にした だから未来世界は北斗の拳みたいになってただろ
106 22/03/16(水)10:10:03 No.906986821
バールクスは倒せたけど世界はめちゃくちゃになったルートがゲイツのいた未来って感じはする
107 22/03/16(水)10:10:14 No.906986849
ジオウも継いで平成ライダー全員継ぐってのはなんか目から鱗だったな
108 22/03/16(水)10:10:29 No.906986897
あのでこぼこの平成除外はそのあと舗装し直した平成を再構築する前段階でしかないから…
109 22/03/16(水)10:11:10 No.906987020
>だから未来世界は北斗の拳みたいになってただろ たしかにあんだけ吸い込めばああなるわ…
110 22/03/16(水)10:11:57 No.906987140
自分のお膳立てした歴史を完全に超えて行かれたのを見て 清々しい顔で脚本破り捨てて自分の思うがまま行動始めたウォズいいよね
111 22/03/16(水)10:12:18 No.906987192
失われた30年を文字通りにした結果…
112 22/03/16(水)10:13:00 No.906987297
ちゃんと五代のクウガを出した映画