虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/15(火)22:23:15 よく聞... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/15(火)22:23:15 No.906873960

よく聞け「」

1 22/03/15(火)22:23:58 No.906874233

それでいいのか

2 22/03/15(火)22:24:29 No.906874432

アンタほどの政府観光局がそう言うなら…

3 22/03/15(火)22:24:49 No.906874567

いいのお…?

4 22/03/15(火)22:25:02 No.906874648

ツイッターで売名行為か

5 22/03/15(火)22:25:03 No.906874651

何もないに等しいみたいだからね…

6 22/03/15(火)22:25:10 No.906874704

今下手に国外から観光客が来てもコロナ持ち込まれたら厄介だしね

7 22/03/15(火)22:25:40 No.906874883

>ツイッターで売名行為か 正しい広報の在り方すぎる

8 22/03/15(火)22:25:42 No.906874891

名売れよ!

9 22/03/15(火)22:25:51 No.906874958

575のリズムで自分の国を下げるな

10 22/03/15(火)22:25:56 No.906874988

国民1万人でいまだにコロナ感染者がゼロなのは何気にすげぇよ

11 22/03/15(火)22:26:09 No.906875057

逆にナウルに行ってみたくなるな…なにがあるの?

12 22/03/15(火)22:26:18 No.906875120

そんな悲しいこと言わないで一緒にハワイ行こうぜ

13 22/03/15(火)22:26:38 No.906875266

なんかこう…いい感じのリゾートホテルとかないんですか

14 22/03/15(火)22:26:51 No.906875355

ナウルなんもねえしな…

15 22/03/15(火)22:26:55 No.906875374

こいつ人口の15倍フォロワーいるからこれ以上名が売れても受け入れるスペースがないんだよな

16 22/03/15(火)22:27:03 No.906875429

マジで何もないし人もいないから…

17 22/03/15(火)22:27:36 No.906875615

サボってる時の方が仕事してるじゃねえかよ

18 22/03/15(火)22:27:37 No.906875620

ナウルよりハワイ行こうぜ

19 22/03/15(火)22:27:39 No.906875635

https://nauru.base.shop/items/59451155 慎ましくっていいじゃないの…

20 22/03/15(火)22:27:41 No.906875653

観光資源とかその…無いんです?

21 22/03/15(火)22:28:16 No.906875834

海!

22 22/03/15(火)22:28:46 No.906876005

ナウル人もハワイに行ぎたい!!!!!

23 22/03/15(火)22:28:51 No.906876033

コロナ感染者0の国 は世界情勢的にかなりの売りじゃねーかな…

24 22/03/15(火)22:28:57 No.906876061

ナウルんって何

25 22/03/15(火)22:29:01 No.906876083

燐なら売るほどあったぜ!まだちょっとあるぜ!

26 22/03/15(火)22:29:09 No.906876136

ちょこちょこ風光明媚な国なんですよーみたいなツイートが回ってきてたけど 何もないですを最大限ポジティブにした言い回しだったか…

27 22/03/15(火)22:29:25 No.906876242

肥満率1位の国だっけ?

28 22/03/15(火)22:29:55 No.906876406

阿部寛のHPより遥かに軽い公式HPいいよね…

29 22/03/15(火)22:29:57 No.906876415

>観光資源とかその…無いんです? 無い

30 22/03/15(火)22:30:05 No.906876463

>コロナ感染者0の国 >は世界情勢的にかなりの売りじゃねーかな… それ売ってお外からコロナ持ち込まれたら瓦解するし

31 22/03/15(火)22:30:05 No.906876464

575を使いこなすな

32 22/03/15(火)22:30:14 No.906876529

単純に検査してないだけでは

33 22/03/15(火)22:30:19 No.906876568

なんかこうリゾートとかビーチとか射撃場とか宗教施設とか普通はあるだろ!!

34 22/03/15(火)22:30:43 No.906876713

>ちょこちょこ風光明媚な国なんですよーみたいなツイートが回ってきてたけど >何もないですを最大限ポジティブにした言い回しだったか… クソ田舎って言うのを自然が豊かって言い換えるようなもんだ

35 22/03/15(火)22:30:53 No.906876783

>阿部寛のHPより遥かに軽い公式HPいいよね… あれを凌駕するって…

36 22/03/15(火)22:30:58 No.906876817

マジでなんにもなくてレンタカーで数時間で島一周できるとか

37 22/03/15(火)22:31:00 No.906876824

リン鉱石がまだちょっと出るよ

38 22/03/15(火)22:31:07 No.906876873

ナウルのヒはノリノリでこういうことばっかやってる

39 22/03/15(火)22:31:21 No.906876966

Wikiみたら首都もねぇ…

40 22/03/15(火)22:31:22 No.906876979

小笠原みたいな感じか…

41 22/03/15(火)22:31:41 No.906877102

遊びに行けるの?

42 22/03/15(火)22:31:44 No.906877119

さすがに日本のクソ田舎でも民宿と銭湯はあるぞ

43 22/03/15(火)22:31:49 No.906877153

>あれを凌駕するって… https://nauru.or.jp

44 22/03/15(火)22:31:52 No.906877165

https://nauru.base.shop/items/47458853 だめだった

45 22/03/15(火)22:32:21 No.906877353

>Wikiみたら首都もねぇ… どこでまさはるしてるの…というか行政生きてる?

46 22/03/15(火)22:32:33 No.906877422

>ナウルへの行き方 >(1)航空券を取得する >オーストラリアのブリスベン経由 >(2)宿を予約する >(3)ビザを取得する >※コロナが落ち着いたら連絡先を書きます。

47 22/03/15(火)22:32:33 No.906877424

ただただボーっとしたい人とか作家さんの缶詰先とか…

48 22/03/15(火)22:32:42 No.906877481

品川区くらいの面積かぁ…

49 22/03/15(火)22:33:14 No.906877694

外務省の基礎データみたら >4 政府 >大統領が、兼内閣議長、公務員、外務・貿易、ナウル警察、国家緊急事態業務、通信メディア、多文化、教育、土地管理、ナウル航空公社、ナウル港湾公社、エイギグ・ソリューション公社、ナウル燐鉱石採掘権信託、ナウル郵便サービス、ナウル観光公社、センパック通信公社、ナウル庇護希求者受入センター公社、エイギグ・ホールディングス公社運輸システム、ナウル・スポーツ開発公社大臣を兼務。 って書いてあってダメだった

50 22/03/15(火)22:33:21 No.906877730

高角砲見に行くか…

51 22/03/15(火)22:33:38 No.906877843

>https://nauru.or.jp 読み込み失敗したのかと思った

52 22/03/15(火)22:33:45 No.906877897

大統領が、兼内閣議長、公務員、外務・貿易、ナウル警察、 国家緊急事態業務、通信メディア、多文化、教育、土地管理、 ナウル航空公社、ナウル港湾公社、エイギグ・ソリューション公社、 ナウル燐鉱石採掘権信託、ナウル郵便サービス、ナウル観光公社、 センパック通信公社、ナウル庇護希求者受入センター公社、 エイギグ・ホールディングス公社運輸システム、 ナウル・スポーツ開発公社大臣を兼務

53 22/03/15(火)22:33:49 No.906877922

釣 り<工事中>

54 22/03/15(火)22:34:17 No.906878086

>>Wikiみたら首都もねぇ… >どこでまさはるしてるの…というか行政生きてる? 一応首長以下国民の数%が公務員のはず

55 22/03/15(火)22:34:26 No.906878143

>・島は一周17kmほどです。4~5時間で一周できます。 思ってた以上にちっちぇえ!

56 22/03/15(火)22:34:30 No.906878158

>>あれを凌駕するって… >https://nauru.or.jp 5分で作ったみたいなサイトだな…

57 22/03/15(火)22:34:35 No.906878190

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nauru/data.html

58 22/03/15(火)22:34:39 No.906878216

限界集落の村長じゃねえんだから

59 22/03/15(火)22:35:04 No.906878353

お土産屋のサイトは普通でダメだった

60 22/03/15(火)22:35:07 No.906878366

まだiモードとかあった時代の携帯から見るHPはこんなだった気がする

61 22/03/15(火)22:35:50 No.906878618

>フィッシュアンドチップス 13.00豪ドル ちゃっかり観光地価格しやがって…

62 22/03/15(火)22:35:55 No.906878637

人口1万人くらいだし規模的にはホントに地方都市レベルよ…

63 22/03/15(火)22:35:56 No.906878645

>・島は一周17kmほどです。4~5時間で一周できます。 17キロなら俺の通勤先の片道ぐらいだな…

64 22/03/15(火)22:36:05 No.906878694

>どこでまさはるしてるの…というか行政生きてる? そもそも狭すぎて都道府県に相当するものがないので首都もないというだけ ちゃんと行政は機能してる

65 22/03/15(火)22:36:09 No.906878722

>>あれを凌駕するって… >https://nauru.or.jp HTMLの勉強するときに最初に作るやつ

66 22/03/15(火)22:36:22 No.906878823

日本に占領されてたんだね…知らなかったよ…

67 22/03/15(火)22:36:53 No.906879026

>ナウル共和国を旅する際の予算ですが、まずナウル共和国へ向けてのツアープランは現在どの旅行会社も提供していません。ナウル共和国は国の内情が常に移り変わることでも有名で、一時期消息不明の国とも言われていました。電話線のトラブルが原因だったようです。このため旅行をする際は個人でプランを立てる必要となります。

68 22/03/15(火)22:36:58 No.906879047

ニートがたくさんいるって聞いた

69 22/03/15(火)22:37:02 No.906879071

1083万人も住んでんだなと思ったら1.083万人だった

70 22/03/15(火)22:37:11 No.906879124

そりゃ日本占領時にはヒリのうんちもいっぱいあったろうけど…

71 22/03/15(火)22:37:38 No.906879295

>一時期消息不明の国とも言われていました こわー…

72 22/03/15(火)22:37:50 No.906879385

人の出入りがなさすぎてコロナフリーらしいからそれでいいんだ

73 22/03/15(火)22:38:12 No.906879540

なんかこう…中国からお金と人が来て問題になってるとかそういうのもないんですか?

74 22/03/15(火)22:38:21 No.906879589

Ayaka Matsuoさんはどういう経緯でこの仕事に就いたんだろう

75 22/03/15(火)22:38:28 No.906879634

燐鉱石でウハウハしてた頃の世代は働くという概念が存在してないからな…

76 22/03/15(火)22:38:29 No.906879638

コロナから解放された国

77 22/03/15(火)22:38:36 No.906879685

ナウルすげーな 調べれば調べるほど行きたくなくなる

78 22/03/15(火)22:38:37 No.906879689

>https://nauru.or.jp jQuery参照設定失敗した時のHTMLみたい

79 22/03/15(火)22:38:41 No.906879706

ナウルの売りは何なんですか…?

80 22/03/15(火)22:39:00 No.906879844

アイコンにもあるけどなんか旧日本軍の遺物はあるようだからミリオタ的には見所あるんでないか

81 22/03/15(火)22:39:02 No.906879854

>一時期消息不明の国とも言われていました。電話線のトラブルが原因だったようです。 これナウルに行くと消息不明になるんじゃなくて ナウル自体が消息不明みたいなニュアンスじゃない?

82 22/03/15(火)22:39:10 No.906879905

>ナウルの売りは何なんですか…? 何もない

83 22/03/15(火)22:39:28 No.906880028

>なんかこう…中国からお金と人が来て問題になってるとかそういうのもないんですか? 台湾を国と認めてお金をもらって国と認めたのを取り消してお金もらってる

84 22/03/15(火)22:39:28 No.906880030

このくらい潔いドメインとHTMLで管理したい

85 22/03/15(火)22:39:36 No.906880088

人間働かないのも精神おかしくなるもんなんだけどどうしてんだろうな

86 22/03/15(火)22:39:54 No.906880204

>ナウルの売りは何なんですか…? 海

87 22/03/15(火)22:40:01 No.906880245

リン鉱石が滅茶苦茶売れるから税金も光熱費も無料!リン鉱石枯渇!破綻!って当然にも程がある末路辿ってて駄目だった

88 22/03/15(火)22:40:15 No.906880328

>なんかこう…中国からお金と人が来て問題になってるとかそういうのもないんですか? 昔は島で唯一レストランが中国人経営で島民は3食そこでご飯を済ませてたそうだ 働かなくてもいい上に料理もしなかった

89 22/03/15(火)22:40:20 No.906880353

たぶん行くこと自体に意味がある国

90 22/03/15(火)22:40:34 No.906880437

もうちょいやる気だせよと思うがここまでだらけられるのはうらやましい

91 22/03/15(火)22:40:44 No.906880492

>(3)ビザを取得する >※コロナが落ち着いたら連絡先を書きます。 更新されている…

92 22/03/15(火)22:40:57 No.906880570

俺ナウルに行ったことあるんだぜーって言ったら「」に尊敬はされると思う

93 22/03/15(火)22:40:58 No.906880573

ロードバイクのコースにしても物足りなさそう…

94 22/03/15(火)22:41:02 No.906880594

中華料理屋は本当にどこにでもあるな…

95 22/03/15(火)22:41:08 No.906880644

単に海を楽しみに行くなら割とアリなんかな 治安がどうなのか不安だけど

96 22/03/15(火)22:41:09 No.906880649

>台湾を国と認めてお金をもらって国と認めたのを取り消してお金もらってる 永久機関が完成しちまったなぁ~~~

97 22/03/15(火)22:41:15 No.906880675

俺の家の庭からもリンが採れねえかな

98 22/03/15(火)22:41:29 No.906880748

>>(3)ビザを取得する >>※コロナが落ち着いたら連絡先を書きます。 >更新されている… 仕事してる!

99 22/03/15(火)22:41:45 No.906880851

なんてネガティブすぎる永久機関なんだ…

100 22/03/15(火)22:42:02 No.906880963

>>>(3)ビザを取得する >>>※コロナが落ち着いたら連絡先を書きます。 >>更新されている… >仕事してる! 俺もこの仕事したい!

101 22/03/15(火)22:42:08 No.906880989

ナウルでも料理屋やってる中国人は流石だな…

102 22/03/15(火)22:42:20 No.906881057

台湾も中国ももうそれおこづかい渡す感覚になってない?

103 22/03/15(火)22:42:31 No.906881124

あとオーストラリアから金もらう代わりに難民収容してたりする そういう他の国からのお小遣いとリンの採掘が収入のほぼ全ての国

104 22/03/15(火)22:42:32 No.906881126

日本人観光客例年ゼロらしいから 「」が一人でも観光に行ったらツイッターでとりあげてくれると思うよ

105 22/03/15(火)22:42:54 No.906881243

そもそも今入国できるのか

106 22/03/15(火)22:43:03 No.906881303

>俺の家の庭からもリンが採れねえかな オシッコ煮詰めたらとれるらしいよ

107 22/03/15(火)22:43:10 No.906881347

大抵の国で食べられる中華料理は実は素材を選ばす作れる超優秀な料理なのでは?

108 22/03/15(火)22:43:12 No.906881356

>日本人観光客例年ゼロらしいから それ他の国からもゼロじゃなくて?

109 22/03/15(火)22:43:14 No.906881368

>台湾を国と認めてお金をもらって国と認めたのを取り消してお金もらってる おこづかいか何かか…!?

110 22/03/15(火)22:43:14 No.906881372

>限界集落の村長じゃねえんだから 国の人口1万なので実質村長では?

111 22/03/15(火)22:43:16 No.906881379

面積20.98 km²ってどれくらいなのかと調べてみたら多摩市が21km²でほぼ同じだった

112 22/03/15(火)22:43:18 No.906881396

>日本人観光客例年ゼロらしいから >「」が一人でも観光に行ったらツイッターでとりあげてくれると思うよ 「」のおもちゃにされるパターン

113 22/03/15(火)22:43:27 No.906881460

誰も働かない国だっけ?

114 22/03/15(火)22:43:56 No.906881629

国連加盟国で上位3番に入る小ささだと今日クイズで覚えた

115 22/03/15(火)22:44:19 No.906881779

>>4 政府 >>大統領が、兼内閣議長、公務員、外務・貿易、ナウル警察、国家緊急事態業務、通信メディア、多文化、教育、土地管理、ナウル航空公社、ナウル港湾公社、エイギグ・ソリューション公社、ナウル燐鉱石採掘権信託、ナウル郵便サービス、ナウル観光公社、センパック通信公社、ナウル庇護希求者受入センター公社、エイギグ・ホールディングス公社運輸システム、ナウル・スポーツ開発公社大臣を兼務。 >って書いてあってダメだった 穏健的な独裁者みたいじゃん

116 22/03/15(火)22:44:27 No.906881828

>面積20.98 km²ってどれくらいなのかと調べてみたら多摩市が21km²でほぼ同じだった 人口は15倍ぐらい差がある

117 22/03/15(火)22:44:30 No.906881840

過去にはマネーロンダリングでアメリカ怒られたんだっけ…

118 22/03/15(火)22:44:37 No.906881883

>国連加盟国で上位3番に入る小ささだと今日クイズで覚えた カリオストロ公国くらいか

119 22/03/15(火)22:44:47 No.906881935

旅行好きは変な人多いから 渡航解禁してからの第1号観光客狙ってる人それなりにいそう

120 22/03/15(火)22:45:07 No.906882060

国民総ニート暮らし破綻したけど大人はもう働ける生き物じゃなくなってるから せめて子供達は将来労働が出来る様に教育してるのってこの国だっけ

121 22/03/15(火)22:45:11 No.906882088

もう少し漁業とかリゾート開発とか軍事施設とか作って人間らしく生きようよ

122 22/03/15(火)22:45:16 No.906882126

>>>大統領が、兼内閣議長、公務員、外務・貿易、ナウル警察、国家緊急事態業務、通信メディア、多文化、教育、土地管理、ナウル航空公社、ナウル港湾公社、エイギグ・ソリューション公社、ナウル燐鉱石採掘権信託、ナウル郵便サービス、ナウル観光公社、センパック通信公社、ナウル庇護希求者受入センター公社、エイギグ・ホールディングス公社運輸システム、ナウル・スポーツ開発公社大臣を兼務。 いやせめて後数人くらいに大臣振ってもいいのでは

123 22/03/15(火)22:45:22 No.906882169

多分働ける人が一握りで自分がやるしかない状態なんだろうな…

124 22/03/15(火)22:45:40 No.906882283

意外と名は売れてるんだな

125 22/03/15(火)22:45:53 No.906882343

>外務省の基礎データみたら >>4 政府 >>大統領が、兼内閣議長、公務員、外務・貿易、ナウル警察、国家緊急事態業務、通信メディア、多文化、教育、土地管理、ナウル航空公社、ナウル港湾公社、エイギグ・ソリューション公社、ナウル燐鉱石採掘権信託、ナウル郵便サービス、ナウル観光公社、センパック通信公社、ナウル庇護希求者受入センター公社、エイギグ・ホールディングス公社運輸システム、ナウル・スポーツ開発公社大臣を兼務。 >って書いてあってダメだった これだと大統領だけ超働き者みたいじゃないか

126 22/03/15(火)22:45:56 No.906882359

大統領が働き者過ぎる

127 22/03/15(火)22:45:56 No.906882361

>もう少し漁業とかリゾート開発とか軍事施設とか作って人間らしく生きようよ 漁業権売っちまってるからできないんじゃなかったかな

128 22/03/15(火)22:46:10 No.906882452

聞いたことくらいはあるもんナウル 何にもねーのかよ!

129 22/03/15(火)22:46:10 No.906882456

>漁業権売っちまってるからできないんじゃなかったかな 本当に何もない…

130 22/03/15(火)22:46:16 No.906882481

資源あるうちに産業育てておかないから…

131 22/03/15(火)22:46:41 No.906882622

働かないとかじゃ無くて働く概念を知らないってのが凄すぎる

132 22/03/15(火)22:46:45 No.906882645

>漁業権売っちまってるからできないんじゃなかったかな 売れるもんなんだ…

133 22/03/15(火)22:46:47 No.906882656

政府関係者何人くらいいるんだろ…

134 22/03/15(火)22:46:50 No.906882679

>聞いたことくらいはあるもんナウル >何にもねーのかよ! なんで知ったのかわからないけど何故か知ってるナウル共和国

135 22/03/15(火)22:47:01 No.906882756

>資源あるうちに産業育てておかないから… 「」は「時間がある学生のうちに勉強しておきなさい!」って言われて言う通りにしたか?

136 22/03/15(火)22:47:13 No.906882825

日本人が学ぶべき部分があるかもしれないしないかもしれない

137 22/03/15(火)22:47:32 No.906882923

分かったからコロナ落ち着いたら行くよ オアフ島

138 22/03/15(火)22:47:45 No.906882992

冗談抜きでハワイ行った方がいいよ

139 22/03/15(火)22:47:51 No.906883024

>漁業権売っちまってるからできないんじゃなかったかな どうして…どうして…

140 22/03/15(火)22:47:52 No.906883026

>>漁業権売っちまってるからできないんじゃなかったかな >本当に何もない… 働かなくても金が入るってことじゃん!

141 22/03/15(火)22:48:07 No.906883111

ミル貝のナウルの経済の項目見てるけど第一次産業はほぼ全滅か…

142 22/03/15(火)22:48:11 No.906883134

コイツがTwitterはじめてから知ったぞナウルのこと

143 22/03/15(火)22:48:20 No.906883177

写真見たら海は綺麗そうだった

144 22/03/15(火)22:48:25 No.906883210

>冗談抜きでハワイ行った方がいいよ いやまあそりゃそうだというのはわかる

145 22/03/15(火)22:48:32 No.906883261

>>資源あるうちに産業育てておかないから… >「」は「時間がある学生のうちに勉強しておきなさい!」って言われて言う通りにしたか? したさ ていうかなにもナウルの人達だって遊んでたわけじゃないだろ?!

146 22/03/15(火)22:48:41 No.906883321

世界規模で核戦争起こってもここだけは人的被害0で生き残るとかありそうだ

147 22/03/15(火)22:48:44 No.906883340

そんな何もなくてナウルの人達何して暮らしてるの

148 22/03/15(火)22:48:53 No.906883402

調べると難民収容所も結構問題になったんだな

149 22/03/15(火)22:49:00 No.906883442

ナウルよりハワイに行きなさい

150 22/03/15(火)22:49:02 No.906883449

いもげをナウルに庇護してもらうか…

151 22/03/15(火)22:49:07 No.906883487

>ていうかなにもナウルの人達だって遊んでたわけじゃないだろ?! …

152 22/03/15(火)22:49:49 No.906883721

>ていうかなにもナウルの人達だって遊んでたわけじゃないだろ?! 出稼ぎにリン掘らせて家事は家政婦にやらせればいいし…

153 22/03/15(火)22:49:57 No.906883772

>Q. コンビニありますか? >A. ない

154 22/03/15(火)22:50:06 No.906883826

漁業権どこに売ったんだよ

155 22/03/15(火)22:50:13 No.906883879

世界がコロナの海に沈む中 コロナゼロのナウル国民のみが生き残る近未来

156 22/03/15(火)22:50:59 No.906884156

一日で全制覇してしまう観光メニュー

157 22/03/15(火)22:51:01 No.906884168

>世界がコロナの海に沈む中 >コロナゼロのナウル国民のみが生き残る近未来 外からの支援が得られずナウルも滅んだ

158 22/03/15(火)22:51:11 No.906884233

>>https://nauru.or.jp >jQuery参照設定失敗した時のHTMLみたい cssとjavascriptの参照にミスってんじゃないのと思ってソース見たけど何もなかった

159 22/03/15(火)22:51:13 No.906884247

>世界がコロナの海に沈む中 >コロナゼロのナウル国民のみが生き残る近未来 働かないから緩やかに滅びるぞ人類

160 22/03/15(火)22:51:13 No.906884249

最高点が標高65メートル…? 警察はあるけど国防軍はないからオーストラリアに依存している…?

161 22/03/15(火)22:51:22 No.906884300

誰も渡航してこないってことはこの小さい島でほとんど自給自足出来てるってことだからすごい

162 22/03/15(火)22:51:29 No.906884345

>Q. ナウルタワーありますか? >A. 売った

163 22/03/15(火)22:51:53 No.906884499

出稼ぎに、行くなら他国、でも昼寝

164 22/03/15(火)22:51:53 No.906884500

>売れるもんなんだ… 売ってる缶バッジに書いてある通り名売るしかねえんじゃねえかな…

165 22/03/15(火)22:52:01 No.906884562

タワーって売れるんだ…

166 22/03/15(火)22:52:14 No.906884640

肥満率世界一位維持してるの凄いな

167 22/03/15(火)22:52:22 No.906884702

国である必要あるのか

168 22/03/15(火)22:52:23 No.906884705

オーストラリアが引き受けた移民を受け入れて代わりに補助金貰ったりしていた オーストラリアに行けると聞いた移民は話が違うと切れた

169 22/03/15(火)22:52:35 No.906884765

気軽に行けたら中々楽しそう… こう華やかな観光地というか田舎に行く気分で

170 22/03/15(火)22:53:06 No.906884954

産業育てておけばつっても育てられる産業がろくにない立地だから割とどうしようもない

171 22/03/15(火)22:53:27 No.906885079

グアムのほうが近いし日本語通じるから良いぞ…

172 22/03/15(火)22:53:37 No.906885149

>産業育てておけばつっても育てられる産業がろくにない立地だから割とどうしようもない リン鉱業…

173 22/03/15(火)22:53:41 No.906885166

リン鉱石でバブルする前はどうやって生きていたの

174 22/03/15(火)22:53:42 No.906885170

一周4~5時間!?

175 22/03/15(火)22:53:44 No.906885178

ここまで何もなくてよくホテルが三軒もやっていけるな…

176 22/03/15(火)22:53:44 No.906885182

なんかツバルとかはドメインが.tvだから他の国に売れて人気とかってむかーし聞いたんだけどそういうのも無いよね…

177 22/03/15(火)22:53:57 No.906885259

無職の肥満って俺ナウル人かよ

178 22/03/15(火)22:54:18 No.906885383

自分達の縮小再生産するなんてオージー結構チャレンジャーだな…

179 22/03/15(火)22:54:21 No.906885399

正直どっかの周囲の国の飛び地でいいんじゃないのって

180 22/03/15(火)22:54:39 No.906885510

ナウルの人たちはどうやって暮らしてるの…

181 22/03/15(火)22:54:52 No.906885593

>リン鉱石でバブルする前はどうやって生きていたの あのあたりの太平洋の国々の生活って考えれば多分合ってると思う

182 22/03/15(火)22:55:05 No.906885697

>https://nauru.or.jp ソース見ると素晴らしく簡易だ

183 22/03/15(火)22:55:06 No.906885701

英語通じるのかな?コロナが落ち着いたら行ってみたい 鉱物マニアだからお土産に燐灰石のカケラが欲しい

184 22/03/15(火)22:55:07 No.906885709

>またナウル人の最大の死因は糖尿病である。 凄いなこの国…

185 22/03/15(火)22:55:48 No.906885958

中の人は日本人なのナウル人なの

186 22/03/15(火)22:56:02 No.906886055

このTwitter見てても浜辺とたまに貨物線がきたこと以外の情報がねぇ…

187 22/03/15(火)22:56:05 No.906886073

ゲゲゲの鬼太郎の歌みたいな感じの暮らしてそうだな…

188 22/03/15(火)22:56:07 No.906886088

>畜産業 >ブタとニワトリが島を自由に闊歩しているが、組織的な畜産業は見られない[5]。 ニワトリくらいは飼ってるもんだと思ってた

189 22/03/15(火)22:56:25 No.906886178

>英語通じるのかな?コロナが落ち着いたら行ってみたい >鉱物マニアだからお土産に燐灰石のカケラが欲しい 公用語が英語とナウル語らしい 通貨もオーストラリアドルだから全体的にオーストラリアに近い文化圏なんじゃないかな

190 22/03/15(火)22:56:29 No.906886210

これオーストラリアに行ってから船で渡航するのか…? オーストラリア楽しんだ方が楽しそう

191 22/03/15(火)22:56:39 No.906886273

こんな国でもサッカーの国際Aマッチ経験があるっていうのがすごい

192 22/03/15(火)22:56:41 No.906886284

>いもげをナウルに庇護してもらうか… .nrドメインのimgはちょっと…

193 22/03/15(火)22:56:51 No.906886339

>>畜産業 >>ブタとニワトリが島を自由に闊歩しているが、組織的な畜産業は見られない[5]。 >ニワトリくらいは飼ってるもんだと思ってた じゃあ畜産で得られる肉ってどこから…

194 22/03/15(火)22:56:57 No.906886375

>>またナウル人の最大の死因は糖尿病である。 >凄いなこの国… 買ってきた穀物ばっかで野菜とか無いんじゃ…?

195 22/03/15(火)22:57:02 No.906886409

無気力すぎて逆に治安は良さそう

196 22/03/15(火)22:57:07 No.906886440

ヒをやってホームページも更新できる中の人はナウル国内ではかなり勤勉な人なんだろうな

197 22/03/15(火)22:57:21 No.906886515

https://twitter.com/nauru_japan/status/1498236015516917763?t=ZbVhoK77LWYBmmF4ZbLJzA&s=19 デカイね北海道…

198 22/03/15(火)22:57:26 No.906886552

>グアムのほうが近いし日本語通じるから良いぞ… 当たり前のように日本語があって海外旅行感薄れるけど便利でいいよね…

199 22/03/15(火)22:57:32 No.906886587

>じゃあ畜産で得られる肉ってどこから… 無いんじゃないか 産業じゃない

200 22/03/15(火)22:57:35 No.906886601

>肥満率世界一位維持してるの凄いな 人口1万人で肥満率70%だと7000人がデブなのか…

201 22/03/15(火)22:57:39 No.906886634

>ヒをやってホームページも更新できる中の人はナウル国内ではかなり勤勉な人なんだろうな あのこれ日本人…

202 22/03/15(火)22:57:41 No.906886647

ナウルのゆるキャラナウルんこれ芋げのパクリでは? もしかしてimgと近しい国なの?

203 22/03/15(火)22:57:46 No.906886670

でも「」はナウルかハワイかどっちかにタダで行けるよって言われてナウル行く?

204 22/03/15(火)22:58:07 No.906886788

ハワイ行きたくなってきた

205 22/03/15(火)22:58:18 No.906886851

>>ヒをやってホームページも更新できる中の人はナウル国内ではかなり勤勉な人なんだろうな >あのこれ日本人… どんな因果でナウルで働くことになったんだろうな

206 22/03/15(火)22:58:18 No.906886853

>英語通じるのかな?コロナが落ち着いたら行ってみたい >鉱物マニアだからお土産に燐灰石のカケラが欲しい 日本人が来たらヒとimgのおもちゃになりそう

207 22/03/15(火)22:58:18 No.906886854

>でも「」はナウルかハワイかどっちかにタダで行けるよって言われてナウル行く? 何がでもなんだ ハワイに行くに決まってるだろ

208 22/03/15(火)22:58:26 No.906886901

島民達はどうやって暮らしてるんだ…

209 22/03/15(火)22:58:27 No.906886910

>戦 跡 >・帝国海軍の高角砲があります。 これだけ見てハワイ行くか

210 22/03/15(火)22:58:34 No.906886954

>でも「」はナウルかハワイかどっちかにタダで行けるよって言われてナウル行く? 正直ハワイ行きたいと即答できない自分がいる

211 22/03/15(火)22:58:35 No.906886960

>>https://nauru.or.jp >ソース見ると素晴らしく簡易だ 中学生が授業で作ったみたいなHPだ…

212 22/03/15(火)22:58:42 No.906887001

何食って太ってんだよ 霞?

213 22/03/15(火)22:59:03 No.906887126

>でも「」はナウルかハワイかどっちかにタダで行けるよって言われてナウル行く? タダで行けるならナウルだろ 金出すならハワイだ

214 22/03/15(火)22:59:03 No.906887127

>ヒをやってホームページも更新できる中の人はナウル国内ではかなり勤勉な人なんだろうな ヒはナウル政府観光局日本事務所の松尾綾香さんが更新してる

215 22/03/15(火)22:59:18 No.906887224

海は綺麗らしいから高角砲と海眺めてボーッとするには良さそう ハワイでいいかな…

216 22/03/15(火)22:59:36 No.906887331

>島民達はどうやって暮らしてるんだ… 自由に島を闊歩しているブタとニワトリをとっ捕まえて喰うんじゃないか

217 22/03/15(火)22:59:45 No.906887394

近海はサメが多いからダイビングすると死ぬらしい

218 22/03/15(火)22:59:46 No.906887400

ナウルの話じゃないけど南アジアやオセアニアの方の貧乏な人はご飯にインスタント麺かけたの食べることが多くて糖質過多と栄養失調のダブルコンボ食らうらしい

219 22/03/15(火)22:59:55 No.906887451

商業がこれじゃ外食の習慣はなさそうだけど 公式に載ってない地元食堂みたいなのあるのかな

220 22/03/15(火)22:59:59 No.906887471

>>島民達はどうやって暮らしてるんだ… >自由に島を闊歩しているブタとニワトリをとっ捕まえて喰うんじゃないか ああ島を闊歩してるブタって…

221 22/03/15(火)22:59:59 No.906887472

>島民達はどうやって暮らしてるんだ… 自分たちの食える分の魚をとる などの生活をしてると言われている

222 22/03/15(火)23:00:03 No.906887498

>自由に島を闊歩しているブタとニワトリをとっ捕まえて喰うんじゃないか そんな気力あるのかな…

223 22/03/15(火)23:00:05 No.906887508

俺のシティスカみたいな破滅の仕方してるな

224 22/03/15(火)23:00:06 No.906887515

>>ヒをやってホームページも更新できる中の人はナウル国内ではかなり勤勉な人なんだろうな >ヒはナウル政府観光局日本事務所の松尾綾香さんが更新してる ナウルで名を売る…

225 22/03/15(火)23:00:18 No.906887588

缶バッジのキャラクターにいもげ味を感じる

226 22/03/15(火)23:00:21 No.906887608

>>ヒをやってホームページも更新できる中の人はナウル国内ではかなり勤勉な人なんだろうな >ヒはナウル政府観光局日本事務所の松尾綾香さんが更新してる 中の人女性か興奮してきた

227 22/03/15(火)23:00:23 No.906887625

国全体が怠け者とか「」が行けば超働き者扱いされるかもしれん

228 22/03/15(火)23:00:27 No.906887644

> フォロワー25万記念友好バッジ こんなの他の国じゃ絶対見かけない公式商品

229 22/03/15(火)23:00:27 No.906887649

>商業がこれじゃ外食の習慣はなさそうだけど >公式に載ってない地元食堂みたいなのあるのかな Googleマップを見る限り一応は飲食店があるっぽい

230 22/03/15(火)23:00:32 No.906887667

>でも「」はナウルかハワイかどっちかにタダで行けるよって言われてナウル行く? これ「」でも意見割れててちょっと面白かった

231 22/03/15(火)23:00:34 No.906887677

>近海はサメが多いからダイビングすると死ぬらしい もうサメからヒレむしって暮らせばいいんじゃないか?

232 22/03/15(火)23:00:49 No.906887789

>でも「」はナウルかハワイかどっちかにタダで行けるよって言われてナウル行く? 両方行ったことないからハワイ

233 22/03/15(火)23:00:52 No.906887803

>>近海はサメが多いからダイビングすると死ぬらしい >もうサメからヒレむしって暮らせばいいんじゃないか? サメが何したって言うんだ

234 22/03/15(火)23:00:52 No.906887806

>近海はサメが多いからダイビングすると死ぬらしい この立地で海を生かせないのはきついな

235 22/03/15(火)23:00:56 No.906887834

この前の噴火の時津波大丈夫だったんかな

236 22/03/15(火)23:00:56 No.906887838

>ナウルで名を売る… は?

237 22/03/15(火)23:01:07 No.906887926

日本の離島みたいなもんだろ

238 22/03/15(火)23:01:22 No.906888012

>サメが何したって言うんだ そこにいた

239 22/03/15(火)23:01:27 No.906888039

旧日本軍の置き土産とかあるみたいじゃん 好きな人は楽しめるかもよ 俺はワイキキ行くね

240 22/03/15(火)23:01:42 No.906888154

フォローしたら一瞬でフォロバされてダメだった

241 22/03/15(火)23:01:42 No.906888163

>>近海はサメが多いからダイビングすると死ぬらしい >この立地で海を生かせないのはきついな 森林ないらしいぞナウル

242 22/03/15(火)23:01:46 No.906888181

>自由に島を闊歩しているブタとニワトリをとっ捕まえて喰うんじゃないか マインクラフトで想像してしまった…

243 22/03/15(火)23:01:57 No.906888237

>この前の噴火の時津波大丈夫だったんかな 大丈夫だってさ

244 22/03/15(火)23:02:08 No.906888306

ないない尽くしで何ならあるんですか!

245 22/03/15(火)23:02:10 No.906888322

ナウル名売る

246 22/03/15(火)23:02:13 No.906888332

最近見たナウルの明るいニュース https://twitter.com/nauru_japan/status/1479687985373544455

247 22/03/15(火)23:02:15 No.906888347

何かゴルゴで似たような島の話あったな

248 22/03/15(火)23:02:17 No.906888357

>フォローしたら一瞬でフォロバされてダメだった botだろ…いやbot導入する規模でもないのか…?

249 22/03/15(火)23:02:19 No.906888368

この公式ヒって現地から更新してるのかな だとしたら失礼だけどナウルってインターネット通じてるんだ…

250 22/03/15(火)23:02:20 No.906888373

ミル貝ですら書くことないせいか内容が簡素すぎて耐えられない

251 22/03/15(火)23:02:21 No.906888390

>ないない尽くしで何ならあるんですか! 公式ヒ垢

252 22/03/15(火)23:02:34 No.906888484

>ないない尽くしで何ならあるんですか! 鳥取と仲良いぞ

253 22/03/15(火)23:02:50 No.906888569

>ナウル名売る は?

254 22/03/15(火)23:02:50 No.906888574

>鳥取と仲良いぞ ないのと同じことじゃないですか!

255 22/03/15(火)23:02:51 No.906888577

何も無いがある!!!

256 22/03/15(火)23:02:52 No.906888588

ナウルアニメをつくって聖地巡礼で稼ごう

257 22/03/15(火)23:03:02 No.906888657

>https://twitter.com/nauru_japan/status/1479687985373544455 >ボクシング元ナウルチャンピオンのアゲイドゥ氏 規模が気になる

258 22/03/15(火)23:03:05 No.906888674

>ゲゲゲの鬼太郎の歌みたいな感じの暮らしてそうだな… 病気で死んでんだよ!

259 22/03/15(火)23:03:14 No.906888729

食う寝るはやり尽くしてるだろうし残るは性欲だろ でも島民ほぼデブか…

260 22/03/15(火)23:03:22 No.906888795

鳥取が何故か刺されるのかわいそう

261 22/03/15(火)23:03:34 No.906888887

>鳥取が何故か刺されるのかわいそう まあでも鳥取だし

262 22/03/15(火)23:03:48 No.906888982

>食う寝るはやり尽くしてるだろうし残るは性欲だろ >でも島民ほぼデブか… デブ専には夢の国だな

263 22/03/15(火)23:03:50 No.906888989

スレッドを立てた人によって削除されました 南方民族ってやっぱ劣等種なのでは?

264 22/03/15(火)23:04:15 No.906889153

ボクシングのナウルチャンピオン! 試合やるんだ…ということはリングもあるのか

265 22/03/15(火)23:04:20 No.906889178

スレッドを立てた人によって削除されました >南方民族ってやっぱ劣等種なのでは? そういうのはいらないです…

266 22/03/15(火)23:04:20 No.906889179

スレッドを立てた人によって削除されました >南方民族ってやっぱ劣等種なのでは? 日本人に比べればどこも劣等種な気がする

267 22/03/15(火)23:04:55 No.906889402

スレッドを立てた人によって削除されました >南方民族ってやっぱ劣等種なのでは? 根本的に労働意欲が全くないの生物としてやべえと思う

268 22/03/15(火)23:04:55 No.906889410

スレ「」ナイス管理

269 22/03/15(火)23:05:07 No.906889488

>規模が気になる 人口が一万人くらいだからまぁちょっとした学校で一番強い人レベルだと思うよ…

270 22/03/15(火)23:05:09 No.906889500

おばけにゃ学校も試験も何にもないがナウルには学校はあるか

271 22/03/15(火)23:06:03 No.906889900

スレ「」仕事しててえらい

272 22/03/15(火)23:06:12 No.906889961

ナウンチとか初めて見たわ

273 22/03/15(火)23:06:25 No.906890033

アホウドリの糞で出来た島っていう時点で面白い そのお陰でリンが取れたのに取り付くして今の惨状なのも失礼だけど面白すぎると思う

274 22/03/15(火)23:06:31 No.906890079

デブだけど筋肉もあるデブが多いからすごいぞ

275 22/03/15(火)23:06:32 No.906890086

ナウル島バッジ付けてても空豆と勘違いされそうだな

276 22/03/15(火)23:06:53 No.906890212

>ナウンチとか初めて見たわ そのまま鉱石になりそう

277 22/03/15(火)23:06:53 No.906890213

マジで娯楽なさそう… 多分移住してもインターネットの速度が耐えられない気がする

278 22/03/15(火)23:07:02 No.906890285

>ナウンチとか初めて見たわ リンは元がウンチらしいが…

279 22/03/15(火)23:07:14 No.906890377

>マジで娯楽なさそう… >多分移住してもインターネットの速度が耐えられない気がする いきなり移住を考えるな

280 22/03/15(火)23:07:25 No.906890441

来いナウ!

281 22/03/15(火)23:07:38 No.906890532

>来いナウ! よりハワイ

282 22/03/15(火)23:07:39 No.906890542

fu887735.jpg 良い色だな

283 22/03/15(火)23:07:43 No.906890568

ついったー強い国と弱い国あるよね

284 22/03/15(火)23:07:43 No.906890577

んききききじゃ済まないネット速度なイメージ

285 22/03/15(火)23:08:06 No.906890744

地図見たら豪州からも結構遠い…本当に周りになんもねえな!

286 22/03/15(火)23:08:58 No.906891064

杉は生えてないみたいだから春だけナウルに泊まるというのも… いややることねぇや

287 22/03/15(火)23:09:05 No.906891122

この立地と狭さでサメでダイビング系出来ず漁業もダメってなるとどうすりゃいいんだ

288 22/03/15(火)23:09:17 No.906891186

ナウルなう

289 22/03/15(火)23:09:35 No.906891277

>fu887735.jpg あらかわいい

290 22/03/15(火)23:09:54 No.906891413

>ボクシングのナウルチャンピオン! >試合やるんだ…ということはリングもあるのか 軽量級とかライセンス取った瞬間にチャンピオンになってそう

291 22/03/15(火)23:10:29 No.906891610

>https://nauru.base.shop/items/59451155 >慎ましくっていいじゃないの… 日本との友好グッズ出してるとこあったがそこがナウルだったような? とおもたらそこだった

292 22/03/15(火)23:11:04 No.906891843

>https://nauru.base.shop/items/59451155 >慎ましくっていいじゃないの… じゃがいも!

293 22/03/15(火)23:12:12 No.906892335

搬出用の結構ゴツい港湾重機?があるのね

294 22/03/15(火)23:12:42 No.906892520

コロナ対策で鎖国してんのか

295 22/03/15(火)23:13:16 No.906892746

>地図見たら豪州からも結構遠い…本当に周りになんもねえな! いわゆる孤島なのです

296 22/03/15(火)23:14:44 No.906893352

コロナウィルスの水際対策完璧だなナウル

297 22/03/15(火)23:14:50 No.906893396

ヒの写真見てると島民は島民で楽しく暮らしてそうだな

298 22/03/15(火)23:14:55 No.906893432

多分饅頭怖い的なやつだろう

299 22/03/15(火)23:15:44 No.906893740

公式アカウントなのに公式マークつけて貰えていないのか

300 22/03/15(火)23:16:56 No.906894216

誇大広告、はしない

301 22/03/15(火)23:17:09 No.906894296

タヒチ行ってみたいんだけど行った事ある「」いる?

302 22/03/15(火)23:18:42 No.906894947

立地的にも水が雨水頼りっぽいとなるとトイレとかどうしてんだろう

303 22/03/15(火)23:20:11 No.906895591

公式ショップがbaseでだめだった

↑Top