虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キメラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/15(火)22:03:17 No.906866780

    キメラ技術すごいね fu887585.jpg

    1 22/03/15(火)22:04:15 No.906867140

    ニーナとアレキサンダーのキメラ完全に失敗作じゃん

    2 22/03/15(火)22:05:15 No.906867509

    ライオンとかもう主人公がなる奴じゃん

    3 22/03/15(火)22:05:54 No.906867730

    >ニーナとアレキサンダーのキメラ完全に失敗作じゃん ちゃんと人語を解すキメラを作ろうとして実現してるから失敗作ではないよ ただ素人の作った低技術の産物であって本職の仕事には全く及んでないだけで

    4 22/03/15(火)22:06:14 No.906867853

    戻れるならアルと一緒に行く意味なくない?

    5 22/03/15(火)22:06:47 No.906868071

    むっ!

    6 22/03/15(火)22:07:01 No.906868162

    >戻れるならアルと一緒に行く意味なくない? こっちはヨキとサーカスの方じゃね

    7 22/03/15(火)22:07:02 No.906868178

    カエルと針豚の人達は元の身体に戻らないと家族に会えねぇって言ってたけど人間状態のままじゃダメなんだろうか

    8 22/03/15(火)22:07:30 No.906868340

    >戻れるならアルと一緒に行く意味なくない? その辺は人によって違う ライオンとゴリラは元に戻らずヨキとサーカスやってる ガマとヤマアラシは元に戻って家族と会いたいからアルについて行った

    9 22/03/15(火)22:08:25 No.906868670

    粘着唾液カエルとトゲ射出トカゲ?の二人は戻りたいからアルと旅に出たんだよな 気にしてないのはゴリウスさんとライオンな辺り素材ガチャの当たり外れかな…

    10 22/03/15(火)22:09:17 No.906868958

    友達の下りでエドもいるの上手く言えないけど好き

    11 22/03/15(火)22:09:47 No.906869133

    タッカーさん軍のキメラ研究知ったら発狂しない?

    12 22/03/15(火)22:09:54 No.906869178

    ただ唾液で拘束して一瞬で人間1人引き上げたりどっから補充してるのかわからない刺ミサイル連打したりあっちのが高性能な気はする

    13 22/03/15(火)22:10:00 No.906869217

    ライオンとゴリラはまあ気にいるけど寿命とか大丈夫なのか

    14 22/03/15(火)22:10:02 No.906869231

    >ライオンとゴリラは元に戻らずヨキとサーカスやってる >ガマとヤマアラシは元に戻って家族と会いたいからアルについて行った ややこしいな!

    15 22/03/15(火)22:11:08 No.906869617

    >カエルと針豚の人達は元の身体に戻らないと家族に会えねぇって言ってたけど人間状態のままじゃダメなんだろうか 軍の監視下に置かれた時にはまともに自由な生活送れなかったんじゃない 約束の日にクーデター成功した後家族に会えるようになったけどそれはそれとしてこの身体は嫌だって感じ

    16 22/03/15(火)22:11:40 No.906869808

    前衛キメラ後衛錬金術師は鉄壁の布陣すぎる… アルの本編後の旅読んでみたい

    17 22/03/15(火)22:11:57 No.906869886

    蛇とか犬とか牛もやっぱり戻れるなら戻りたかったのかな

    18 22/03/15(火)22:12:03 No.906869929

    ライオンとゴリラはカッコいいからな...

    19 22/03/15(火)22:12:06 No.906869951

    多分「そりゃライオンとゴリラは見た目良いからいいよ!」ってなってるやつ

    20 22/03/15(火)22:12:37 No.906870129

    書き込みをした人によって削除されました

    21 22/03/15(火)22:12:43 No.906870160

    よだれも針も弾切れになってたし体内で生成してんだよねあれ

    22 22/03/15(火)22:12:45 No.906870176

    素アルの戦闘力ってどんなもんなんだろうと思ったけど元からニーサンに喧嘩で負けなしなんだっけ それで錬金術据え置きとか圧倒的だな…

    23 22/03/15(火)22:12:56 No.906870242

    普通の兵士に重火器持たせるより強いんだろうか

    24 22/03/15(火)22:13:09 No.906870329

    タッカーさんは人間使わない人語を話すキメラの宣言しといて娘使ってもスレ画以下だからもう技術力も救えない

    25 22/03/15(火)22:13:11 No.906870340

    ゴリウスさんなんて変身してるんだかしてないんだか分からないくらいだからな…

    26 22/03/15(火)22:13:25 No.906870429

    鳥とのキメラ人間とかいたら空飛べるんだろうか

    27 22/03/15(火)22:13:26 No.906870436

    ゴリさんは人間形態でもゴリラ顔だから全然差が無いのがまた

    28 22/03/15(火)22:13:29 No.906870452

    このおじさん達単なる敵モブかと思ったら皆義理堅いし冷静に考えるとかなり強いしでめっちゃ頼りになるんだよな

    29 22/03/15(火)22:13:52 No.906870578

    >多分「そりゃライオンは見た目良いしゴリラはあんま変わんねえからいいよ!」ってなってるやつ

    30 22/03/15(火)22:14:09 No.906870669

    ハインケルさんはこのわかりやすいヒゲがどこに消えるのか気になる

    31 22/03/15(火)22:14:11 No.906870687

    タッカーさん数合わせで国家錬金術師になれたんだっけ

    32 22/03/15(火)22:14:15 No.906870711

    タッカーさんアニメだと変な過去とか盛られてた記憶がある

    33 22/03/15(火)22:14:57 No.906870984

    >多分「そりゃライオンとゴリラは見た目良いからいいよ!」ってなってるやつ 何より自由に戻れてしかもリバウンド的な副作用もない安定した状態だからな

    34 22/03/15(火)22:15:00 No.906871004

    >普通の兵士に重火器持たせるより強いんだろうか 重火器は持ち運びに困るだろ この人達普段は一般人に擬態して有事の際にキメラ化出来るから裏仕事にうってつけなんだよ

    35 22/03/15(火)22:15:06 No.906871034

    >タッカーさん数合わせで国家錬金術師になれたんだっけ この国のキメラ技術なんてこんなもんですよって言うダミー要員

    36 22/03/15(火)22:15:22 No.906871109

    ゴリさんとハインケル後半の仲間で割とMVPの部類だよね キンブリー倒したりプライド追い詰めたり

    37 22/03/15(火)22:15:32 No.906871172

    嫁さん使った人語を喋るキメラで国家錬金術師になれた 多分バレてたけどキメラ関係の技術力は国家錬金術師でもこのラインって思わせるためにそのまま採用

    38 22/03/15(火)22:15:34 No.906871187

    タッカーは現在の技術じゃ人間とのキメラなんか無理だよって建前のために利用されたんだ

    39 22/03/15(火)22:15:42 No.906871237

    動物の魂も混じってそうだけど問題ないのかな

    40 22/03/15(火)22:16:14 No.906871441

    >タッカーさん軍のキメラ研究知ったら発狂しない? いるんですね……天才ってやつは……

    41 22/03/15(火)22:16:36 No.906871591

    >動物の魂も混じってそうだけど問題ないのかな その辺踏まえた上でどうやったら元に戻せるか?と言う目処も最終回で描かれてる

    42 22/03/15(火)22:16:43 No.906871631

    ハインケル ゴリさん ザンパノ ドドリアみてえな人

    43 22/03/15(火)22:16:56 No.906871705

    >>タッカーさん数合わせで国家錬金術師になれたんだっけ >この国のキメラ技術なんてこんなもんですよって言うダミー要員 まぁ錬金術出来るだけ才能はあるし人体錬成まで漕ぎ着けたら人柱としても使えるよねくらいの

    44 22/03/15(火)22:17:15 No.906871811

    >タッカーさんは人間使わない人語を話すキメラの宣言しといて娘使ってもスレ画以下だからもう技術力も救えない 裏ではとっくにキメラ技術は確立してるけど独学でここまでやれるのはすごいのかしょぼいのかよく分からんね

    45 22/03/15(火)22:17:27 No.906871887

    >ハインケル >ゴリさん >ザンパノ >ドドリアみてえな人 ジェルゾー!

    46 22/03/15(火)22:17:37 No.906871943

    つまり奥さんや娘さん使わなくてもお役目全う出来たってことじゃん

    47 22/03/15(火)22:17:38 No.906871952

    素人の作ったまともに知能すら無いニーナ→知能を保ったまま動物の力を与えられたデビルズネスト組→それに加えて変身出来るおっさん達ってキメラの技術発達が伺えるの好き 胸糞悪いけど

    48 22/03/15(火)22:17:50 No.906872025

    タッカーさんひょっとしたら柱候補になれたかもなーとは思うけどそこまで娘大事なら素材にはしないか

    49 22/03/15(火)22:17:53 No.906872045

    完成形っぽいゴリさんとハインケルはともかくとして変身能力はないにしても人間と動物の特製併せ持ってるグリード達の仲間がかなり前に出来てるのがね…

    50 22/03/15(火)22:17:55 No.906872062

    ザンパノとジェルゾはキモいけどライオンとゴリラはかっこいいから戻さなくていいと思う

    51 22/03/15(火)22:17:59 No.906872085

    蛙と山嵐も成功作で性能も良いけど嫁に会いたいから生物兵器なんてやってられねえんだ

    52 22/03/15(火)22:18:30 No.906872280

    >>タッカーさんは人間使わない人語を話すキメラの宣言しといて娘使ってもスレ画以下だからもう技術力も救えない >裏ではとっくにキメラ技術は確立してるけど独学でここまでやれるのはすごいのかしょぼいのかよく分からんね 画像の中にも弟を実験台に有機物どころか無機物動かしてるやついるし……

    53 22/03/15(火)22:18:35 No.906872319

    前から疑問なんだけど真理を全身支払って最後まで見たアルですらキメラを元に戻せないもんなんだな じゃあ真理って見ると何が分かるんだろう

    54 22/03/15(火)22:18:38 No.906872331

    人を材料にした錬成ができてるんで人体錬成もさせることはできなくはないかもね んで出来たなら人柱候補にはなる

    55 22/03/15(火)22:18:44 No.906872370

    作者の人そこまで考えてな… いやあの牛は考えてるか…

    56 22/03/15(火)22:18:55 No.906872432

    >タッカーさんひょっとしたら柱候補になれたかもなーとは思うけどそこまで娘大事なら素材にはしないか ラストにアイツ死んだの?別にどうでもいいけどって切り捨てられてます…

    57 22/03/15(火)22:19:14 No.906872533

    >ジェルゾー! ジェールーソーーーーー!!!

    58 22/03/15(火)22:19:26 No.906872598

    タッカーさん見て俺の方が凄いわ!ってやって来た術師は裏で処理されるんだ…

    59 22/03/15(火)22:19:29 No.906872622

    >前から疑問なんだけど真理を全身支払って最後まで見たアルですらキメラを元に戻せないもんなんだな >じゃあ真理って見ると何が分かるんだろう 単純に代金分しか見れないんだから全身の代金じゃ足りなかっただけなんだろうよ

    60 22/03/15(火)22:19:34 No.906872655

    動物の魂混ざってても哺乳類同士なら違和感少ないだろうしな

    61 22/03/15(火)22:19:45 No.906872711

    「」だってライオンの獣人化能力持てたら手放したくないでしょ? 強化版李徴だぞ

    62 22/03/15(火)22:19:52 No.906872764

    エドとアル幼少時の会話的に異なる二者を適当に合体させるの自体はそこまで革新的な技術じゃないようだしうn…

    63 22/03/15(火)22:20:08 No.906872841

    仮に候補だとしても重要度下の下だろうしね

    64 22/03/15(火)22:20:19 No.906872914

    >タッカーさん見て俺の方が凄いわ!ってやって来た術師は裏で処理されるんだ… むしろ引き入られてるかも

    65 22/03/15(火)22:20:21 No.906872922

    >前から疑問なんだけど真理を全身支払って最後まで見たアルですらキメラを元に戻せないもんなんだな >じゃあ真理って見ると何が分かるんだろう 水に溶けた塩の分子が泳いでるのが見えるのかもな まあ見えたとしても一粒一粒つまみだすことはできんのだろう

    66 22/03/15(火)22:20:24 No.906872943

    ハエ人間の映画ある世界だっけ?

    67 22/03/15(火)22:20:30 No.906872973

    そのままサーカスに就職するダリウスさんとハインケルはメンタル強すぎる まぁ浄化されたとはいえもう軍は嫌だろうけど

    68 22/03/15(火)22:20:33 No.906872993

    >タッカーさん見て俺の方が凄いわ!ってやって来た術師は裏で処理されるんだ… そういう術師達がゴリさんとかを作ってるんじゃない?

    69 22/03/15(火)22:20:39 No.906873028

    ザンパノのジェルソはどう見ても雑魚キャラな外見なのに頼れるのいいよね…

    70 22/03/15(火)22:20:48 No.906873075

    ゴリさんが余りにもノーデメリット…!

    71 22/03/15(火)22:20:52 No.906873105

    >画像の中にも弟を実験台に有機物どころか無機物動かしてるやついるし…… ニーサンなんか汽車の中でレポートぱぱっとまとめて送れば更新できるのにタッカーさんまともな報告できなくて娘使ったらからな

    72 22/03/15(火)22:21:03 No.906873160

    タッカーさんはアニメ一期では頭反対人間になって活躍してくれたし

    73 22/03/15(火)22:21:04 No.906873167

    軍のやり方って賢者の石使うのかな

    74 22/03/15(火)22:21:14 No.906873229

    >ゴリさんが余りにもノーデメリット…! 失礼だろ!

    75 22/03/15(火)22:21:21 No.906873266

    >ゴリさんが余りにもノーデメリット…! なんかゴリラぽい人だな…くらいにしか多分見られない

    76 22/03/15(火)22:21:23 No.906873285

    スカーといい勝負してた気がするし単純に強い戦術を読んで土台崩しをメタってるし

    77 22/03/15(火)22:21:23 No.906873290

    >素人の作ったまともに知能すら無いニーナ知能を保ったまま動物の力を与えられたデビルズネスト組それに加えて変身出来るおっさん達ってキメラの技術発達が伺えるの好き >胸糞悪いけど デビルズネスト組って変身できないんだっけ?

    78 22/03/15(火)22:21:51 No.906873457

    >ニーサンなんか汽車の中でレポートぱぱっとまとめて送れば更新できるのにタッカーさんまともな報告できなくて娘使ったらからな 注目されにくいけどニーサンはレポート書く力もカンストしてるよね

    79 22/03/15(火)22:22:00 No.906873517

    「上層部への報告書どうすんの!?」 「行きの電車の中ででっちあげる!!」 ……いるんですね、天才ってやつは

    80 22/03/15(火)22:22:06 No.906873556

    >タッカーさん見て俺の方が凄いわ!ってやって来た術師は裏で処理されるんだ… 最後の方にいたメガネの爺さんたちみたいに裏の錬金術師になるかもしれん

    81 22/03/15(火)22:22:14 No.906873610

    ザンパノさんは大佐と中尉のピンチに颯爽と駆けつけたのカッコよかったよ グロテスクなモンスターがヒーローなの何かいいよね

    82 22/03/15(火)22:22:17 No.906873629

    >軍のやり方って賢者の石使うのかな 単純に錬金術師としての実力の差と研究実績の差とそれプラス賢者の石なんだろう

    83 22/03/15(火)22:22:19 No.906873646

    >>タッカーさんは人間使わない人語を話すキメラの宣言しといて娘使ってもスレ画以下だからもう技術力も救えない >裏ではとっくにキメラ技術は確立してるけど独学でここまでやれるのはすごいのかしょぼいのかよく分からんね キメラ自体は別に機密でも何でもなくてコーネロ教主ですら石ありきだけど作れる程度には普通に知ってるんだ そういう普通のキメラを普通に作れてるけど失敗作沢山溜め込んでるのがタッカー

    84 22/03/15(火)22:22:26 No.906873684

    ザンパノが裏切った時やっぱりなって思ったよ

    85 22/03/15(火)22:22:44 No.906873795

    タッカーが目指したのは人語を話すキメラであってキメラの能力持つ人間とはまた違う気がするけど 結局失敗してるんだから同じか

    86 22/03/15(火)22:22:46 No.906873804

    >ザンパノが裏切った時やっぱりなって思ったよ 俺も俺も

    87 22/03/15(火)22:22:49 No.906873830

    >ゴリさんが余りにもノーデメリット…! 変身してもちょっと毛深くなる程度だからな…

    88 22/03/15(火)22:23:13 No.906873952

    >デビルズネスト組って変身できないんだっけ? 出来る人もいるっちゃいる ただ出来ないのが大半で尻尾生やしたままの人もいる

    89 22/03/15(火)22:23:17 No.906873973

    >>ゴリさんが余りにもノーデメリット…! >変身してもちょっと毛深くなる程度だからな… ホモ受け凄く良さそう

    90 22/03/15(火)22:23:22 No.906874013

    独学はやっぱりキツいですよね せいぜい何でも分解出来て何でも構築出来る錬成陣ぐらいです

    91 22/03/15(火)22:23:23 No.906874018

    所詮低迷の錬金術師…

    92 22/03/15(火)22:23:33 No.906874084

    見た目自由効くの今更ながら便利だし超技術すぎる

    93 22/03/15(火)22:23:37 No.906874112

    間違えたザンパノさんじゃないや ジェルソさんだ

    94 22/03/15(火)22:23:39 No.906874122

    >デビルズネスト組って変身できないんだっけ? できないっぽいけどあいつらは人間の姿のままで動物の能力を持ったキメラ実験の産物なのかもしれない

    95 22/03/15(火)22:23:43 No.906874147

    ゴリラはその代わりメリットも薄いよね人間にできなくてゴリラにできる事が少ないというか

    96 22/03/15(火)22:23:46 No.906874157

    >ニーサンなんか汽車の中でレポートぱぱっとまとめて送れば更新できるのにタッカーさんまともな報告できなくて娘使ったらからな 待ってくれニーサンはかなり天才側にいるだろ

    97 22/03/15(火)22:23:49 No.906874179

    キメラのおっさん達は別に変身してなくても軍人としては上澄みレベルの実力が有るのがズルい

    98 22/03/15(火)22:24:07 No.906874285

    ゴリさんとライオンさんノーデメリット過ぎてズルい キメラの副作用とかないし人間の姿の維持に苦労するとか動物の本能に引っ張られるとかないし

    99 22/03/15(火)22:24:09 No.906874304

    多分人間使ったんだろうなーとは軍部も思ってたんだろうけど それはそれとして本当に人間使わずに人語をしゃべるキメラ作り上げたなら 十分評価はできるからな

    100 22/03/15(火)22:24:19 No.906874363

    ニーサン天才がさらに片足片腕って代金払って真理見てるガチ天才なんだ

    101 22/03/15(火)22:24:22 No.906874387

    キメラのおっさんはキンブリーの部下Aとかそういうキャラだと思って見てたよ…

    102 22/03/15(火)22:24:22 No.906874389

    >デビルズネスト組って変身できないんだっけ? 変身なしのそのまんまだね バンプアップとかはできるけど

    103 22/03/15(火)22:24:50 No.906874574

    キメラのおっさん4人とか出てきたときはすぐ死ぬと思ってたよ

    104 22/03/15(火)22:24:53 No.906874590

    独学で人体錬成やらかした兄弟も居るんですよ!

    105 22/03/15(火)22:24:58 No.906874623

    牛の人角生えてきたりしてなかったっけ?

    106 22/03/15(火)22:24:59 No.906874630

    俺ライオンになれるんだぜ!と言われたらかっけぇ!ってなるけどカエルになれるんだぜと言われてもあっそ…ってしかならないよな

    107 22/03/15(火)22:25:08 No.906874689

    エンヴィーがあっさり騙されたのはあの裏切りルックスのせいもあると思う

    108 22/03/15(火)22:25:14 No.906874727

    >待ってくれニーサンはかなり天才側にいるだろ ニーサン戦闘面では軍人たちには負けるけど錬金術師としての才能は作中最高だよね

    109 22/03/15(火)22:25:34 No.906874847

    >>デビルズネスト組って変身できないんだっけ? >できないっぽいけどあいつらは人間の姿のままで動物の能力を持ったキメラ実験の産物なのかもしれない 牛の人は変身出来るしワニの人は普段から顎ガチガチ鳴らしてるから 単純に研究中の実験作だと思う

    110 22/03/15(火)22:25:51 No.906874957

    タッカーさんの錬成陣もだけど賢く完成度が高い錬金術師は無駄なロスがないみたいだし賢者の石使は腕がいいやつに使わせたいよやっは

    111 22/03/15(火)22:25:51 No.906874962

    それぞれ兄にきっちり仮を返す為だったり諦めない弟に感化されて共に戦おうとするのがこう熱いんだよな

    112 22/03/15(火)22:25:53 No.906874973

    >俺ライオンになれるんだぜ!と言われたらかっけぇ!ってなるけどカエルになれるんだぜと言われてもあっそ…ってしかならないよな ハリネズミのようななにか!も反応に困る 普通に強い…

    113 22/03/15(火)22:25:56 No.906874992

    >>ニーサンなんか汽車の中でレポートぱぱっとまとめて送れば更新できるのにタッカーさんまともな報告できなくて娘使ったらからな >待ってくれニーサンはかなり天才側にいるだろ 「なんとなく」で錬金術を覚えるくらいだ

    114 22/03/15(火)22:26:01 No.906875017

    そもそもエドは人柱候補なので査定とかほぼ形式でしかないという扱いの差

    115 22/03/15(火)22:26:14 No.906875104

    fu887635.jpg このパーティーバランス良くない?

    116 22/03/15(火)22:26:28 No.906875189

    ゴリさんハインケルは終盤お助けユニットだけあって戦闘力もすげえ高い

    117 22/03/15(火)22:26:31 No.906875212

    終盤加入で最終回まで連れて行けるユニット

    118 22/03/15(火)22:26:39 No.906875271

    ゴリウスさん変身したまま街歩いてもなんか毛深い人だなで済む

    119 22/03/15(火)22:26:44 No.906875306

    >fu887635.jpg >このパーティーバランス良くない? ヒーラー居たら完璧だと思う

    120 22/03/15(火)22:26:46 No.906875315

    >>待ってくれニーサンはかなり天才側にいるだろ >ニーサン戦闘面では軍人たちには負けるけど錬金術師としての才能は作中最高だよね 身体能力追いついてないだけでステゴロも最強の主婦に鍛えられたからそつなくこなせてるぞ 背伸びた後は特に遅れ取ってないし

    121 22/03/15(火)22:26:48 No.906875337

    ザンパノジェルソとゴリラハインケルは単純に使った動物が違うだけなんだろうか 前者の見た目化け物っぷりを見てると人の形保ってる後者のほうが技術進んでてもおかしくなさそうだけど

    122 22/03/15(火)22:27:10 No.906875469

    >ゴリさんハインケルは終盤お助けユニットだけあって戦闘力もすげえ高い それこそ軍の人らは格闘術も秀でてるからな 大佐がエドより強いくらい

    123 22/03/15(火)22:27:20 No.906875526

    >>fu887635.jpg >>このパーティーバランス良くない? >ヒーラー居たら完璧だと思う つまりメイか

    124 22/03/15(火)22:27:28 No.906875570

    >ヒーラー居たら完璧だと思う エドか…

    125 22/03/15(火)22:27:31 No.906875583

    >ゴリウスさん変身したまま街歩いてもなんか毛深い人だなで済む (すっげぇ腕毛…)って二度見されるぐらいだな

    126 22/03/15(火)22:27:36 No.906875610

    >キメラのおっさん4人とか出てきたときはすぐ死ぬと思ってたよ 精鋭の軍人が最新の技術でキメラ化されて能力ブーストなんだから弱いわけが無かった…

    127 22/03/15(火)22:27:39 No.906875628

    ニーサン大佐の炎の錬金術解析出来たりするんだろうか

    128 22/03/15(火)22:27:40 No.906875648

    下手に特殊能力付けるより普通に肉体バフした方がいいな…ってなったんだろう

    129 22/03/15(火)22:27:43 No.906875659

    傷の男はキメラモードで遠距離からチクチク攻撃すれば勝てるぞ!

    130 22/03/15(火)22:27:58 No.906875737

    物語の最終盤でゴリゴリマッチョのおっさん4人を加入させる暴挙

    131 22/03/15(火)22:28:02 No.906875750

    キメラ4人組は精神面でも支えになったのもデカい

    132 22/03/15(火)22:28:05 No.906875762

    >>ヒーラー居たら完璧だと思う >エドか… ニーサンのヒールほぼ自分限定じゃない?

    133 22/03/15(火)22:28:10 No.906875802

    非公式とはいえこんな技術あるんだからタッカー程度に国家錬金術師の資格なんかあげなくても良さそうだけどな

    134 22/03/15(火)22:28:18 No.906875848

    >前者の見た目化け物っぷりを見てると人の形保ってる後者のほうが技術進んでてもおかしくなさそうだけど 前者は特殊能力付きだしどっちも有用すぎてわかんないよね

    135 22/03/15(火)22:28:22 No.906875877

    大佐がエドより格闘戦強いってのはまだ設定固まってなかった頃の産物じゃねぇかなと思う 大総統候補戦見るに

    136 22/03/15(火)22:28:26 No.906875896

    エドは飛び道具も回復もこなせるのに接近戦しがちなのが リーチ短いのに…

    137 22/03/15(火)22:28:27 No.906875906

    ゴリラとライオンは本人たちは気に入ってはいるけど長生きできなかったりしそう

    138 22/03/15(火)22:28:30 No.906875916

    >ニーサン大佐の炎の錬金術解析出来たりするんだろうか 理屈は一発で見破るだろうけど細かいとこはわからんのじゃない?

    139 22/03/15(火)22:28:36 No.906875944

    >非公式とはいえこんな技術あるんだからタッカー程度に国家錬金術師の資格なんかあげなくても良さそうだけどな むしろこんな技術があることを隠すためにタッカーを表の権威ってことにしてたんだろ!?

    140 22/03/15(火)22:28:44 No.906875989

    >ニーサン大佐の炎の錬金術解析出来たりするんだろうか 特許侵害だからやらないだけじゃないかな

    141 22/03/15(火)22:28:47 No.906876011

    >ニーサンのヒールほぼ自分限定じゃない? 自分を賢者の石として使えば…

    142 22/03/15(火)22:28:52 No.906876037

    >非公式とはいえこんな技術あるんだからタッカー程度に国家錬金術師の資格なんかあげなくても良さそうだけどな 人間と動物の融合は可能なんですかとか聞き付けられたら不味いだろ!

    143 22/03/15(火)22:28:52 No.906876043

    ニーナを犬耳にしたら向こう10年は安泰だったのに

    144 22/03/15(火)22:29:04 No.906876105

    動物ベースのキメラと人間ベースのキメラでまた違うんじゃね 知らないけど

    145 22/03/15(火)22:29:04 No.906876106

    >エドは飛び道具も回復もこなせるのに接近戦しがちなのが >リーチ短いのに… 豆つ

    146 22/03/15(火)22:29:08 No.906876129

    >非公式とはいえこんな技術あるんだからタッカー程度に国家錬金術師の資格なんかあげなくても良さそうだけどな タッカー程度で国家資格取れるんだーってなるじゃん? 北南西の諸国はキメラ部隊がいるなんて微塵も思わない

    147 22/03/15(火)22:29:08 No.906876130

    >>ニーサンのヒールほぼ自分限定じゃない? >自分を賢者の石として使えば… 冷静に考えて頭おかしいことするな

    148 22/03/15(火)22:29:42 No.906876323

    ザンパノとジェルソは元ネタみたいに悲惨な結末にならなくて本当によかった…

    149 22/03/15(火)22:29:49 No.906876371

    >非公式とはいえこんな技術あるんだからタッカー程度に国家錬金術師の資格なんかあげなくても良さそうだけどな キメラなんてこの程度しか作れませんよって表のアピールとしてタッカーさんが必要だった まぁタッカーさんは必死だったんだけどな!

    150 22/03/15(火)22:29:53 No.906876397

    手パンアタックとかいう即死攻撃あるし…

    151 22/03/15(火)22:30:09 No.906876492

    >非公式とはいえこんな技術あるんだからタッカー程度に国家錬金術師の資格なんかあげなくても良さそうだけどな 逆逆 こんな程度の成果が現在最先端のキメラ技術でーすって事で発表しとけば目眩しになるでしょ?

    152 22/03/15(火)22:30:19 No.906876566

    真理の扉に行って帰ってくるのにニーサンは足だけで済んでるあたりマジで作中一番の天才 他が重すぎる…

    153 22/03/15(火)22:30:19 No.906876574

    EDのサビで兄弟グリリンスカー達と一緒にカッコイイ決めポーズする奴好き

    154 22/03/15(火)22:30:34 No.906876667

    強いとは思ってたけどオッサンたちがキンブリーを討ち取ることになるとは…

    155 22/03/15(火)22:30:51 No.906876765

    キメラのおっさん達みんな強いから隠したいよなそりゃ

    156 22/03/15(火)22:31:06 No.906876864

    つ相手の命を使えば相手の傷を治せる気がしないでもないけど 触っただけで生命活動停止させられそうな理屈じゃない…?

    157 22/03/15(火)22:31:11 No.906876898

    >真理の扉に行って帰ってくるのにニーサンは足だけで済んでるあたりマジで作中一番の天才 >他が重すぎる… 手ももっていかれてるだろ!?

    158 22/03/15(火)22:31:14 No.906876913

    >強いとは思ってたけどオッサンたちがキンブリーを討ち取ることになるとは… まぁアル+賢者の石もかなりデカかった

    159 22/03/15(火)22:31:20 No.906876958

    真理の対価はどういう基準で選ばれるんだっけ 1番大事なものを持ってくわけじゃないよな

    160 22/03/15(火)22:31:28 No.906877012

    >>真理の扉に行って帰ってくるのにニーサンは足だけで済んでるあたりマジで作中一番の天才 >>他が重すぎる… >手ももっていかれてるだろ!? 手はアルだよ

    161 22/03/15(火)22:31:41 No.906877098

    散々命削ってきたエドも爺さんになるまで生きてるしゴリさん達も長生きしそう

    162 22/03/15(火)22:31:50 No.906877157

    >つ相手の命を使えば相手の傷を治せる気がしないでもないけど >触っただけで生命活動停止させられそうな理屈じゃない…? お父様が実際モブから瞬時に賢者の石作ってたでしょ

    163 22/03/15(火)22:31:53 No.906877168

    糞みたいな茶番のために妻と娘と愛犬を犠牲にしたタッカーさん救いが無さすぎる

    164 22/03/15(火)22:31:53 No.906877171

    >>真理の扉に行って帰ってくるのにニーサンは足だけで済んでるあたりマジで作中一番の天才 >>他が重すぎる… >手ももっていかれてるだろ!? 手は2回行ったからじゃなかったっけ?

    165 22/03/15(火)22:31:54 No.906877174

    >手ももっていかれてるだろ!? アルを回収するのに腕だから最初は足だけって話じゃないかな

    166 22/03/15(火)22:31:55 No.906877183

    >手ももっていかれてるだろ!? 手はアルの代償でニーサンは行って帰ってくるだけなら腕一本だった

    167 22/03/15(火)22:32:05 No.906877240

    ニーサンは戦闘力が軍人達に劣ってるんじゃなくて 単に大佐とかが殺傷力特化すぎるのとニーサン自身に殺意がないから 戦ってもぶっ倒しての勝利が少なくてキルスコアに大きく差がついてるだけ

    168 22/03/15(火)22:32:07 No.906877249

    >>真理の扉に行って帰ってくるのにニーサンは足だけで済んでるあたりマジで作中一番の天才 >>他が重すぎる… >手ももっていかれてるだろ!? 手はアルの魂連れて帰る代償では

    169 22/03/15(火)22:32:15 No.906877307

    >真理の対価はどういう基準で選ばれるんだっけ >1番大事なものを持ってくわけじゃないよな お父様曰く思い上がった奴に絶望を与える所を持っていくとか 真理さんも否定自体はしてなかったし理にかなってる

    170 22/03/15(火)22:32:15 No.906877311

    スカーがニーナサンダー生きてても実験動物になるだけだって殺したけどキメラ技術が発達してた軍なら案外こんな失敗作いらねってなってたのかな

    171 22/03/15(火)22:32:20 No.906877343

    万が一キメラが他国とかに見つかっても ウチのキメラ技術はタッカーさんが最高レベルだからそんな高度な技術で作られたのはウチの子じゃないんですけど?ってする為の存在なんだよな

    172 22/03/15(火)22:32:54 No.906877556

    >真理の対価はどういう基準で選ばれるんだっけ 高望みした奴に現実を見せるってだけ言われてるけど才能ないやつは通行料だけで即死みたいな感じではある

    173 22/03/15(火)22:33:02 No.906877614

    針飛ばす人は戻ったらどこか減ってたりしないんだろか

    174 22/03/15(火)22:33:11 No.906877662

    >真理の扉に行って帰ってくるのにニーサンは足だけで済んでるあたりマジで作中一番の天才 >他が重すぎる… アルはその分より深く見てきてるとかなんとかだからそこら辺は別では 単純に温もりを求めるものは全身を~みたいにその人にとって大切なものを奪ってるんだろ

    175 22/03/15(火)22:33:20 No.906877729

    fu887649.jpg 美女と野獣だ...

    176 22/03/15(火)22:33:24 No.906877747

    ハインケルは夜目が効いて嗅覚で追跡もできるから夜間強襲部隊にぴったり ゴリさんはウホウホしてる

    177 22/03/15(火)22:33:28 No.906877771

    >スカーがニーナサンダー生きてても実験動物になるだけだって殺したけどキメラ技術が発達してた軍なら案外こんな失敗作いらねってなってたのかな 喋るかはともかく人語を理解して命令実行するキメラが地下にうじゃうじゃいるし要らんでしょ

    178 22/03/15(火)22:33:32 No.906877794

    妻が浮気をしていたからキメラにしたのは公式だったか妄想だったか…

    179 22/03/15(火)22:33:33 No.906877799

    >針飛ばす人は戻ったらどこか減ってたりしないんだろか まさか…毛根…!

    180 22/03/15(火)22:33:35 No.906877821

    ニーサン純粋な身体能力なら上だろうライオンさんとゴリさんに二対一で勝ってるしな 当時は雑魚に勝った程度だと思ったけど

    181 22/03/15(火)22:33:37 No.906877831

    タッカーさんだって素人ではねえよ!

    182 22/03/15(火)22:33:38 No.906877842

    >スカーがニーナサンダー生きてても実験動物になるだけだって殺したけどキメラ技術が発達してた軍なら案外こんな失敗作いらねってなってたのかな お父様のお膝元にはキメラ軍団が沢山居たからそこで飼われてたかもしれん

    183 22/03/15(火)22:33:40 No.906877855

    イシュヴァールの修行僧とかいう武術チート連中が居るから格闘技いくら強くても世界観的にはいくらでも上がいるんだよな

    184 22/03/15(火)22:33:41 No.906877858

    >針飛ばす人は戻ったらどこか減ってたりしないんだろか 背中の毛とか

    185 22/03/15(火)22:33:51 No.906877931

    >妻が浮気をしていたからキメラにしたのは公式だったか妄想だったか… 読もう!鋼の錬金術師0巻!

    186 22/03/15(火)22:33:56 No.906877965

    >タッカーさんだって素人ではねえよ! そもそも錬金術出来るだけで天才の領域ではある

    187 22/03/15(火)22:34:07 No.906878031

    >妻が浮気をしていたからキメラにしたのは公式だったか妄想だったか… 120%妄想だよ!!

    188 22/03/15(火)22:34:07 No.906878035

    まぁ正直ほとんどデメリットないからゴリラとかライオンみたいなかっこいい獣だったら俺もキメラでいい…ってなる

    189 22/03/15(火)22:34:10 No.906878052

    >真理の対価はどういう基準で選ばれるんだっけ >1番大事なものを持ってくわけじゃないよな 望んだ物と対になる様な物を持って行かれるんじゃないの 母親→弟とか子供→おそらく子宮とかあの辺とか

    190 22/03/15(火)22:34:19 No.906878094

    >fu887649.jpg >美女と野獣だ... やっぱ変身したゴリさんカッコいいよなぁ!

    191 22/03/15(火)22:34:30 No.906878157

    >>妻が浮気をしていたからキメラにしたのは公式だったか妄想だったか… >読もう!鋼の錬金術師0巻! 対価がきつすぎる…

    192 22/03/15(火)22:34:43 No.906878239

    キャラが使い捨てられないの好き

    193 22/03/15(火)22:34:51 No.906878279

    王族の護衛だから当たり前っちゃ当たり前なんだけどリン一行めっちゃ強い

    194 22/03/15(火)22:35:03 No.906878346

    >>>妻が浮気をしていたからキメラにしたのは公式だったか妄想だったか… >>読もう!鋼の錬金術師0巻! >対価がきつすぎる… メルカリでほぼ送料レベルの安さで買えたぞ

    195 22/03/15(火)22:35:03 No.906878350

    >ニーサン純粋な身体能力なら上だろうライオンさんとゴリさんに二対一で勝ってるしな アンモニア叩きつけてノックアウトじゃなかったっけ? ニーサン腕っぷしで勝ってることほとんどない気がする

    196 22/03/15(火)22:35:13 No.906878408

    >そもそも錬金術出来るだけで天才の領域ではある 素人じゃ錬成陣書いても発動しないしな

    197 22/03/15(火)22:35:22 No.906878463

    fu887653.jpg 正直プライド戦で絶対死ぬと思ってました

    198 22/03/15(火)22:35:26 No.906878487

    真っ暗な中でライオンさんに奇襲されたら大佐でも普通に死ぬし

    199 22/03/15(火)22:35:29 No.906878505

    >スカーがニーナサンダー生きてても実験動物になるだけだって殺したけどキメラ技術が発達してた軍なら案外こんな失敗作いらねってなってたのかな どうして獣耳付けた娘にしねーかなだからダメなんだよあいつ…って馬鹿にする研究者絶対いると思う

    200 22/03/15(火)22:35:32 No.906878529

    0巻の漫画はこの前出たファンブックに載ってるよ

    201 22/03/15(火)22:35:41 No.906878574

    >王族の護衛だから当たり前っちゃ当たり前なんだけどリン一行めっちゃ強い ホムンクルス特攻みたいな能力もひどい

    202 22/03/15(火)22:35:50 No.906878614

    ハインケルがマルコーさんのヒールで復活して決めるのかっこよすぎて好き

    203 22/03/15(火)22:35:50 No.906878617

    >王族の護衛だから当たり前っちゃ当たり前なんだけどリン一行めっちゃ強い ヤオ家もチャン家も弱小一族だから暗殺者がしょっちゅう来る上強い護衛も雇えないから当主自ら筋トレするのは理にかなっている

    204 22/03/15(火)22:35:58 No.906878664

    脚一本で済ませたから天才とか作中で一言も言われてない設定を断言するのはヤバい

    205 22/03/15(火)22:36:00 No.906878670

    >fu887653.jpg >正直プライド戦で絶対死ぬと思ってました おのれ年長者の真っ当な意見!

    206 22/03/15(火)22:36:08 No.906878709

    軍は違法な研究バリバリやれるけどタッカーさんは人体実験で培ったノウハウとかないから…とも言えるし

    207 22/03/15(火)22:36:08 No.906878713

    タッカーさんがいくら頑張ってもマルコーさんには敵わないんだろうな…

    208 22/03/15(火)22:36:44 No.906878968

    >どうして獣耳付けた娘にしねーかなだからダメなんだよあいつ…って馬鹿にする研究者絶対いると思う 俗物な将軍たちはそういう獣人作って飼ってそうでやだ

    209 22/03/15(火)22:36:51 No.906879007

    >どうして獣耳付けた娘にしねーかなだからダメなんだよあいつ…って馬鹿にする研究者絶対いると思う 人間混ぜんならどっちがメインでも変わらないのに頭クソかてーって言われてそうではある

    210 22/03/15(火)22:37:14 No.906879147

    >正直プライド戦で絶対死ぬと思ってました うるせーってなるけど言ってる事当たってるのがまた

    211 22/03/15(火)22:37:23 No.906879195

    バリンバリンの全開PT好き

    212 22/03/15(火)22:37:24 No.906879204

    >タッカーさんがいくら頑張ってもマルコーさんには敵わないんだろうな… マルコーさんはガチめの権威だし…

    213 22/03/15(火)22:37:29 No.906879239

    >fu887653.jpg >正直プライド戦で絶対死ぬと思ってました ニーサン小さいのは分かるけどやっぱ二人ともクソでかいな

    214 22/03/15(火)22:37:48 No.906879367

    タッカーさんがめちゃくちゃ天才だったら獣人化した妻と娘が

    215 22/03/15(火)22:37:50 No.906879386

    >バリンバリンの全開PT好き きゅらきゅらきゅらきゅらとてちてたー

    216 22/03/15(火)22:37:52 No.906879404

    タッカーさんはやった事はマジキチの腐れ外道だけど凡才が天才達を見て狂うってのは何か悲哀を感じて好き

    217 22/03/15(火)22:37:54 No.906879421

    >>fu887653.jpg >>正直プライド戦で絶対死ぬと思ってました >ニーサン小さいのは分かるけどやっぱ二人ともクソでかいな エド座ってるんだよ! それでもデカいけど

    218 22/03/15(火)22:38:08 No.906879505

    >軍は違法な研究バリバリやれるけどタッカーさんは人体実験で培ったノウハウとかないから…とも言えるし 娘使うまでの期間で無駄なキメラ作り続けるよりその辺の孤児とか浮浪者手に入れるルート作っとけばよかったのにね まあ研究一筋の普通のおじさんじゃ無理か…

    219 22/03/15(火)22:38:11 No.906879533

    >タッカーさんがいくら頑張ってもマルコーさんには敵わないんだろうな… マルコーさんは表でも裏でも通じるガチエリートだからな… ホムンクルスまで倒すし

    220 22/03/15(火)22:38:13 No.906879548

    ゴリさんたちキメラーズは基本が軍人だからいい感じにニーサンのフォローできてていいよね

    221 22/03/15(火)22:38:30 No.906879643

    >タッカーさんがめちゃくちゃ天才だったら獣人化した妻と娘が 天才なら人体実験しなきゃいけないほど追い詰められないだろ!

    222 22/03/15(火)22:38:58 No.906879828

    ゴリさんとハインケルさんはキメラとしての完成度ヤバい

    223 22/03/15(火)22:39:10 No.906879906

    >タッカーさんはやった事はマジキチの腐れ外道だけど凡才が天才達を見て狂うってのは何か悲哀を感じて好き 0巻はそのあたりをさらに追いうちかけててひでぇやってなる

    224 22/03/15(火)22:39:13 No.906879943

    マルコーさんってイシュヴァール戦経験者だよね?

    225 22/03/15(火)22:39:17 No.906879971

    キメラーズとエドとアルでそれぞれ絆深めて最終回の後もそれぞれと一緒に旅するとか最初はただの噛ませモブだと思ってたのに

    226 22/03/15(火)22:39:18 No.906879975

    マルコーみたいに戦争で人体実験を自由にできたらタッカーもまだいけたんじゃない

    227 22/03/15(火)22:39:43 No.906880139

    グリードの配下のキメラズや48やバリーとどっちが強いのかなゴリカエルブタライオン

    228 22/03/15(火)22:39:47 No.906880171

    >ハインケルさんはこのわかりやすいヒゲがどこに消えるのか気になる ライオンにもヒゲあるじゃん?

    229 22/03/15(火)22:39:57 No.906880222

    賢者の石の理解と作製は錬金術師の到達点の一つだからマルコーさんトップもトップじゃないかな

    230 22/03/15(火)22:40:13 No.906880314

    タッカーの一番酷いところは研究自体はクソ真面目にやっていて 妻と娘と犬消費したのは単純に国家錬金術師の地位を得る為の誤魔化しでしかないのが酷い マッドサイエンティストですらない俗物すぎる

    231 22/03/15(火)22:40:19 No.906880345

    大人は大人なりの視点もってるの好き

    232 22/03/15(火)22:40:20 No.906880356

    暗号で研究資料作るのは一回はやってみたい

    233 22/03/15(火)22:40:28 No.906880393

    >マルコーさんってイシュヴァール戦経験者だよね? うn あの時賢者の石作ったりイシュヴァール人で人体実験してた

    234 22/03/15(火)22:40:31 No.906880414

    一応極秘技術にちょっとは近づいてたからワンチャンあるんじゃないかなぁ…くらいには評価されてたんだろうか

    235 22/03/15(火)22:40:39 No.906880468

    >ゴリさんとハインケルさんはキメラとしての完成度ヤバい 軍人としてほぼ完璧な体と精神性持つマッチョメンにキメラぶちこむじゃろ? すげーキメラできた!

    236 22/03/15(火)22:40:58 No.906880576

    おじさんたち何諦めてんだよこっちは体もねーよっていうアルのド正論が効きすぎる

    237 22/03/15(火)22:41:00 No.906880585

    >グリードの配下のキメラズや48やバリーとどっちが強いのかなゴリカエルブタライオン 描写的にグリードのとこのキメラ連中は使い捨ての一兵卒っぽいしバリーたちもエドアルと格闘で負けてるしゴリさんたちの方が強そう

    238 22/03/15(火)22:41:02 No.906880595

    どうでもいいけど豚は針飛ばさねぇよなぁ

    239 22/03/15(火)22:41:24 No.906880727

    >一応極秘技術にちょっとは近づいてたからワンチャンあるんじゃないかなぁ…くらいには評価されてたんだろうか 才能の程度に限らず人体実験程度で心病んじゃうメンタルの持ち主は問題外だと思う

    240 22/03/15(火)22:41:30 No.906880756

    曲がりなりにも賢者の石の製造方法知ってる時点で天辺レベルの錬金術師だよマルコーさん

    241 22/03/15(火)22:41:38 No.906880803

    >どうでもいいけど豚は針飛ばさねぇよなぁ カエル?も凝固する粘液吐かねえな…

    242 22/03/15(火)22:41:50 No.906880882

    口からジェルっとしたのを出すからジェルソさんって覚えよう

    243 22/03/15(火)22:42:00 No.906880945

    マルコーさんって原作だけだと国家錬金術師って一言も言われてないのに気づいた まぁイシュヴァール参加者だし国家錬金術師級の人だしもうほぼ国家錬金術師だけど

    244 22/03/15(火)22:42:08 No.906880990

    >軍人としてほぼ完璧な体と精神性持つマッチョメンにキメラぶちこむじゃろ? >すげーキメラできた! 第一世代…動物感が全面に溢れてる!失敗! 第二世代…能力が弱い!失敗! 第三世代…変身できるけどまだ弱い!失敗! 第四世代…ライオンとゴリラとガマガエルとヤマアラシ+イボイノシシできた!完成!

    245 22/03/15(火)22:42:21 No.906881066

    マルコーさん普通に人体錬成で真理見れるだろうし人柱最有力候補だったと思う

    246 22/03/15(火)22:42:22 No.906881071

    言われてるけどゴリさんが本当にデメリット皆無過ぎる…

    247 22/03/15(火)22:42:31 No.906881122

    >どうでもいいけど豚は針飛ばさねぇよなぁ ザンパノはイボイノシシ+ヤマアラシのキメラだぞ

    248 22/03/15(火)22:42:36 No.906881151

    キメラになると野生の勘でホムンクルス探知可能になるっぽいのもなんかずるい

    249 22/03/15(火)22:42:46 No.906881202

    >どうでもいいけど豚は針飛ばさねぇよなぁ ザンパノさんの生き物がよく分からないけどアレって複数の生き物ミックスされてるんだろうか

    250 22/03/15(火)22:42:55 No.906881256

    キンブリー付きの4人は正式採用キメラって感じ グリードギャングの人たちは落ちこぼれって感じ タッカーのはできそこない

    251 22/03/15(火)22:43:03 No.906881298

    >>どうでもいいけど豚は針飛ばさねぇよなぁ >カエル?も凝固する粘液吐かねえな… 多分他にも色んな動物ミックスして意図的に作り上げた機能なんだろうけど そうなるとまんま獣人のライオンやゴリラよりも高度な代物なんかね

    252 22/03/15(火)22:43:04 No.906881308

    >>どうでもいいけど豚は針飛ばさねぇよなぁ >ザンパノはイボイノシシ+ヤマアラシのキメラだぞ >>どうでもいいけどヤマアラシは針飛ばさねぇよなぁ

    253 22/03/15(火)22:43:06 No.906881312

    グリードの所の連中ってそもそもイシュヴァール戦で負傷した兵卒をキメラのテストで改造したとかだろ? ゴリマッチョとかアルの中で大総統に討たれたねーちゃんたまに15巻に写り込んでる

    254 22/03/15(火)22:43:18 No.906881392

    >言われてるけどゴリさんが本当にデメリット皆無過ぎる… なまじ漫画だとほぼ白黒だからマジでちょっとゴツくなった程度しか分からん過ぎる

    255 22/03/15(火)22:43:18 No.906881393

    ニーサンは電車の中で適当に論文でっち上げてそれで通ってたのに まあ人柱として放逐するつもりは元々ないだろうが

    256 22/03/15(火)22:43:34 No.906881503

    あの世界のヤマアラシは針を飛ばすんだろう

    257 22/03/15(火)22:43:45 No.906881573

    ライオンの人かっこよくて好き

    258 22/03/15(火)22:43:51 No.906881610

    >言われてるけどゴリさんが本当にデメリット皆無過ぎる… 変身する度に服が破ける

    259 22/03/15(火)22:44:02 No.906881664

    ザンパノはネタ切れ感ある

    260 22/03/15(火)22:44:13 No.906881736

    タッカーは腕があってもおそらく軍のキメラ運用の責任おっ被せられるスケープゴートにさせられてただろうけど それにする腕すらなかったというホントに救いようが…

    261 22/03/15(火)22:44:14 No.906881744

    さすがのニーサンも賢者の石探しで出会った文献からの考察をまとめてるんじゃねーかな いやそれでも十分凄すぎるが…

    262 22/03/15(火)22:44:17 No.906881765

    プライドのトンツーを直ぐ理解して警告出来るのも凄い

    263 22/03/15(火)22:44:20 No.906881781

    ゴリさんは中身含めて大当りだよな

    264 22/03/15(火)22:44:29 No.906881836

    >>言われてるけどゴリさんが本当にデメリット皆無過ぎる… >変身する度に服が破ける これがサービスシーンってやつか…

    265 22/03/15(火)22:44:30 No.906881843

    あの世界にはヤマアラシイノシシとかツバハキガマガエルとかこっちの世界にいない不思議生物がいるのかもしれない

    266 22/03/15(火)22:44:43 No.906881915

    ハインケルがデザインとして完璧すぎてずるい…

    267 22/03/15(火)22:44:43 No.906881916

    >>言われてるけどゴリさんが本当にデメリット皆無過ぎる… >変身する度に服が破ける 誰がそのシャツを縫うんだい

    268 22/03/15(火)22:45:00 No.906882012

    バリーの時みたく人間の体に動物をブチ込んでるわけだからいつ拒絶反応あってもおかしくないし出来るならリスク外したいよね

    269 22/03/15(火)22:45:04 No.906882034

    >誰がそのシャツを縫うんだい エドが直す

    270 22/03/15(火)22:45:06 No.906882050

    >ニーサンは電車の中で適当に論文でっち上げてそれで通ってたのに >まあ人柱として放逐するつもりは元々ないだろうが でっち上げだけど多分並の錬金術師の10年分の成果とかじゃね 前回はちゃんと査定受けてたようだし

    271 22/03/15(火)22:45:10 No.906882081

    グリードたちのとこのはぐれキメラたちの実験を経てゴリさん達が生まれた感じかな

    272 22/03/15(火)22:45:16 No.906882125

    ライオンとゴリラはやっぱり大当たりだよな 本人達の格好良さも含めて

    273 22/03/15(火)22:45:17 No.906882130

    >プライドのトンツーを直ぐ理解して警告出来るのも凄い 言われてみればあの世界の軍人なら分かるもんだしな… ついでに民間人上がりのアルに分かる訳もなく

    274 22/03/15(火)22:45:37 No.906882258

    ハインケルさんはプライド戦で見せ場もあったしな

    275 22/03/15(火)22:45:40 No.906882286

    ハインケルさんキンブリーに襲われたら絶対死ぬと思うじゃん

    276 22/03/15(火)22:45:55 No.906882357

    嗅覚鋭くてアンモニアNGだけどマタタビとかちゅーるは耐えられるんだろうか

    277 22/03/15(火)22:45:58 No.906882369

    低迷の錬金術師だっけ二つ名 軍からのいじめかよ…

    278 22/03/15(火)22:46:08 No.906882437

    >>誰がそのシャツを縫うんだい >エドが直す 針とか縫わないで手パンで大体何でもできるの便利だよな

    279 22/03/15(火)22:46:14 No.906882473

    無機物に魂定着も既に軍がやってたってのも中々恐ろしいというか それをかなり本能的にやって右腕犠牲に成功させたニーサンおかしくない?

    280 22/03/15(火)22:46:14 No.906882474

    >キンブリー付きの4人は正式採用キメラって感じ >グリードギャングの人たちは落ちこぼれって感じ >タッカーのはできそこない 出来損ないじゃないよ 国家錬金術師に不正に合格するために作られた代物でその目的はしっかり達成してるよ その程度の代物ってだけだよ

    281 22/03/15(火)22:46:22 No.906882517

    カエルとブタも兄さんが初見ではストレート負けしたスカー相手にニ対一とは言え優勢なんだよな初戦から

    282 22/03/15(火)22:46:28 No.906882553

    なんでこいつらこんなに大活躍してんだろう…と読み返して初登場時に差し掛かると毎度思う いいとこネームドモブの立ち位置じゃねーの!?

    283 22/03/15(火)22:46:44 No.906882638

    リンとゴリさんがなんか来る!って言って慌てるなかでエドがノーマルな俺に説明しろー!っていうのでおなかいたかった

    284 22/03/15(火)22:46:47 No.906882654

    活躍薄いから蛙の人だけぱっと名前が出ない

    285 22/03/15(火)22:47:06 No.906882786

    ライオンさんが恐ろしいほど頼りになる

    286 22/03/15(火)22:47:17 No.906882851

    ザンパノとジェルソの方はあの体型で機敏かつ多少の中距離戦も可能だならハインケルとゴリさんより高性能っぽい気がする 明らかに生物ベースの上で追加機能まであるし

    287 22/03/15(火)22:47:22 No.906882881

    >いいとこネームドモブの立ち位置じゃねーの!? ヨキさん含めて捨てキャラがいないというか皆それなりにスポット当たるのいいよね

    288 22/03/15(火)22:47:32 No.906882924

    >活躍薄いから蛙の人だけぱっと名前が出ない >口からジェルっとしたのを出すからジェルソさんって覚えよう

    289 22/03/15(火)22:47:37 No.906882946

    >活躍薄いから蛙の人だけぱっと名前が出ない 窮地の中尉と大佐助けたのに…

    290 22/03/15(火)22:47:46 No.906882993

    雑魚みたいな見た目で終盤加入 即モンスター爺さん送りだな間違いない

    291 22/03/15(火)22:48:01 No.906883081

    >リンとゴリさんがなんか来る!って言って慌てるなかでエドがノーマルな俺に説明しろー!っていうのでおなかいたかった 俺に夜目なんてねえんだがな…む!そこか!!! ぐえー 悪い小さいからつい… も酷い

    292 22/03/15(火)22:48:05 No.906883095

    残飯食ってそうだからザンパノ

    293 22/03/15(火)22:48:10 No.906883124

    デビルズネストでの話みるに人でも動物でもない形になっちゃったのもかなりいるんだろうな…

    294 22/03/15(火)22:48:18 No.906883165

    >ザンパノとジェルソの方はあの体型で機敏かつ多少の中距離戦も可能だならハインケルとゴリさんより高性能っぽい気がする >明らかに生物ベースの上で追加機能まであるし だからこそ存在としては不安定な状態で拒絶反応出る可能性が高いのかもしれないとかありそうだな

    295 22/03/15(火)22:48:23 No.906883189

    キメラ組絶対に何人かは死ぬと思ったのにな… マジかよ全員MVPクラスかよ

    296 22/03/15(火)22:48:38 No.906883307

    タッカーさんがその分野で本当に優秀だったんならさっさとスカウトされて裏で働く事になってただろうからなぁ

    297 22/03/15(火)22:48:52 No.906883392

    ジェルソさんもデブじゃなくてスモウレスラー体型だから動けるよね

    298 22/03/15(火)22:48:52 No.906883395

    >活躍薄いから蛙の人だけぱっと名前が出ない 新技披露しつつ大佐と中尉のピンチ助けたじゃん!

    299 22/03/15(火)22:48:56 No.906883417

    キメラのおっさん達は顔怖いから敵みたいだろ?味方なんだぜすぎる

    300 22/03/15(火)22:48:59 No.906883432

    この人達どんな人生送ってきたんだろうな アメストリス軍が非道過ぎる

    301 22/03/15(火)22:49:15 No.906883542

    一人で軍人10人分の元イシュヴァール武僧のスカーが素早いって言うくらいだからカエルデブさん

    302 22/03/15(火)22:49:18 No.906883557

    グリードの仲間だったやつの強化版みたいなやつらだろ こいつら超強い…

    303 22/03/15(火)22:49:20 No.906883572

    二匹合成組は生物兵器として完成度高い

    304 22/03/15(火)22:49:47 No.906883711

    軍抜けする時のノリが…ノリが軽い…!

    305 22/03/15(火)22:49:50 No.906883725

    主人公パーティの組み合わせが色々変わるのいいよね

    306 22/03/15(火)22:49:54 No.906883754

    人間に近いゴリラぶち込むのは理に適ってるのか

    307 22/03/15(火)22:50:06 No.906883836

    >キメラのおっさん達は顔怖いから敵みたいだろ?味方なんだぜすぎる そんな怖い顔の知り合いいません!!(アッパー

    308 22/03/15(火)22:50:10 No.906883864

    拒絶反応はキメラにはなかったはず 拒絶反応有るのはアルみたいに魂を鎧に付け替えた連中だけ

    309 22/03/15(火)22:50:21 No.906883928

    >ジェルソさんもデブじゃなくてスモウレスラー体型だから動けるよね いや序盤のあいつはただのデブ リオールで土木作業してシェイプアップしたからより機敏になった

    310 22/03/15(火)22:50:23 No.906883943

    ザンパノは針に毒でも仕込めれば最強レベルだったな… いかんせん火力が足りねえ

    311 22/03/15(火)22:50:38 No.906884044

    人語を解さぬ動物×人語を解さぬ動物=人語を解するキメラは無から有を生み出してる的なすごさ 人語を解する人間×人語を解さぬ動物=人語を解するキメラは計算としては普通の話

    312 22/03/15(火)22:50:44 No.906884078

    終盤のゾンビ兵もキメラや無機物への魂の定着とかの研究を踏まえつつ効率優先した結果って感じあるよね

    313 22/03/15(火)22:50:47 No.906884087

    >>>誰がそのシャツを縫うんだい >>エドが直す >針とか縫わないで手パンで大体何でもできるの便利だよな でもすごいセンス悪い柄追加しそう

    314 22/03/15(火)22:51:08 No.906884211

    アルに賢者の石を渡す時のハインケルさんの激励いいよね

    315 22/03/15(火)22:51:09 No.906884221

    生物混ぜ合わせるのも組み合わせ次第じゃ拒絶反応あるかもだけど物質と魂ほどではないだろうな

    316 22/03/15(火)22:51:22 No.906884303

    奥さんと娘のこと愛してないわけじゃないのがひどい 愛してるからこそ成功しないといけなかったわけで 悲しいお話よね

    317 22/03/15(火)22:51:22 No.906884306

    不意打ちとはいえキンブリーに致命傷負わせて撤退成功するライオン…

    318 22/03/15(火)22:51:27 No.906884330

    あれキンブリーにくっついてたのがハイゴリ組だっけ ザンパノジェルソの初登場どこだ

    319 22/03/15(火)22:51:30 No.906884353

    >軍抜けする時のノリが…ノリが軽い…! 元からキメラにさせられるくらいだしあんまり忠誠心とかはなさそう 兄弟がお人好しで良かった

    320 22/03/15(火)22:51:55 No.906884516

    >アルに賢者の石を渡す時のハインケルさんの激励いいよね おっさん達人間的にもまともな連中で頼りになる…

    321 22/03/15(火)22:51:56 No.906884523

    >あれキンブリーにくっついてたのがハイゴリ組だっけ >ザンパノジェルソの初登場どこだ 4人共キンブリー付きよ

    322 22/03/15(火)22:51:58 No.906884538

    >奥さんと娘のこと愛してないわけじゃないのがひどい >愛してるからこそ成功しないといけなかったわけで >悲しいお話よね 同じもの読んだか怖くなるからやめろ

    323 22/03/15(火)22:52:10 No.906884620

    >グリードの仲間だったやつの強化版みたいなやつらだろ >こいつら超強い… そもそもグリードの仲間も軍人上がりだから大概強い… 大総統に無双されるけど

    324 22/03/15(火)22:52:16 No.906884654

    短い間だけどグリードの子分その1その2その3な男連中好き

    325 22/03/15(火)22:52:16 No.906884657

    おめー親父とちゃんと話したらどうだ?って説諭するおじさん達いいよね

    326 22/03/15(火)22:52:22 No.906884698

    >あれキンブリーにくっついてたのがハイゴリ組だっけ >ザンパノジェルソの初登場どこだ 2:2で分断されたのに結局両組とも軍抜けるわ!してる辺りがもうね

    327 22/03/15(火)22:52:42 No.906884814

    >おっさん達人間的にもまともな連中で頼りになる… ゴリさんとハインケルに挟まれて親父と話せよーってされてるエド好き

    328 22/03/15(火)22:52:46 No.906884834

    ゴリさんライオンさんは純パワーアップ感あるとこ カエルさんとハリネズミさんは特殊技能持ってるから強いよね

    329 22/03/15(火)22:52:49 No.906884855

    思ったけど最終的に味方は顔の怖い人ばっかりだった

    330 22/03/15(火)22:52:52 No.906884875

    >あれキンブリーにくっついてたのがハイゴリ組だっけ >ザンパノジェルソの初登場どこだ キンブリーがスカー退治に4人連れてきて ブリッグズがキンブリー暗殺しようとして失敗して その混乱に乗じてライオンとゴリラはエドの拉致 カエルとイノシシは予定通りスカーを追った

    331 22/03/15(火)22:53:18 No.906885023

    >思ったけど最終的に味方は顔の怖い人ばっかりだった 兄弟以外おっさんとマッチョばかりだよこの漫画

    332 22/03/15(火)22:53:28 No.906885088

    ゴリさん達からやっぱあんな変態ダメだな!されるあたり人望がなさすぎる

    333 22/03/15(火)22:53:30 No.906885096

    >思ったけど最終的に味方は顔の怖い人ばっかりだった この漫画ニコニコしてるやつの方が信用ならねぇからな

    334 22/03/15(火)22:53:33 No.906885125

    >ザンパノは針に毒でも仕込めれば最強レベルだったな… >いかんせん火力が足りねえ 石に突き刺さってるから対人相手なら十分な火力だ こええよ

    335 22/03/15(火)22:53:42 No.906885173

    >思ったけど最終的に味方は顔の怖い人ばっかりだった ホークアイ中尉がいるだろ!! …あぁいやどうかな

    336 22/03/15(火)22:53:48 No.906885212

    牛さんはマッチョなおっさんが好きだからな…

    337 22/03/15(火)22:53:49 No.906885214

    主人公二人覗いて一番若造の男の味方ってリンだろってくらい平均年齢高い

    338 22/03/15(火)22:53:53 No.906885232

    タッカーさんも倫理観かなぐり捨てて人間を素材にガンガンキメラ作ればよかったのになまじっか倫理観あるせいで中途半端に家族を素材にしてるからダメ

    339 22/03/15(火)22:54:03 No.906885294

    読み返すとスカーの分解を真似たりグリードの盾をいじくったりエドってめちゃくちゃ手数多いな…ってなる

    340 22/03/15(火)22:54:08 No.906885325

    fu887707.jpg (スカーの噛ませだなコイツら...)

    341 22/03/15(火)22:54:46 No.906885545

    >思ったけど最終的に味方は顔の怖い人ばっかりだった マンガ書いてるのも牛のキメラだしなぁ

    342 22/03/15(火)22:54:48 No.906885564

    >(スカーの噛ませだなコイツら...) 北斗の拳の雑魚かな…?

    343 22/03/15(火)22:55:03 No.906885672

    >タッカーさんも倫理観かなぐり捨てて人間を素材にガンガンキメラ作ればよかったのになまじっか倫理観あるせいで中途半端に家族を素材にしてるからダメ 普通にお巡りさんが来る!

    344 22/03/15(火)22:55:19 No.906885792

    手パン組の汎用性の高さ凄いよね 賢者の石持ったアルなんか八面六臂の活躍すぎる

    345 22/03/15(火)22:55:21 No.906885802

    >読み返すとスカーの分解を真似たりグリードの盾をいじくったりエドってめちゃくちゃ手数多いな…ってなる 医療錬金術的なのも使うしそりゃ天才って呼ばれるわ

    346 22/03/15(火)22:55:41 No.906885922

    ニーサン強いんだけどやっぱり純粋に軍人やってる人たちの上澄みの方が強いのはきっちりしてんなって 普通に近接格闘強い大佐はずるだと思う

    347 22/03/15(火)22:55:46 No.906885947

    >>ザンパノは針に毒でも仕込めれば最強レベルだったな… >>いかんせん火力が足りねえ >石に突き刺さってるから対人相手なら十分な火力だ >こええよ 終盤は耐久力人間なの大統領しかいねえからな…

    348 22/03/15(火)22:55:50 No.906885970

    リン除くと一気に平均年齢が20代後半~30代前半以降になるからな…

    349 22/03/15(火)22:55:58 No.906886014

    >賢者の石持ったアルなんか八面六臂の活躍すぎる (兄の威厳)

    350 22/03/15(火)22:56:12 No.906886123

    冷静に考えたらグリードの炭素硬化を目の前で見たからって自分のオートメイルで再現するのおかしくない?

    351 22/03/15(火)22:56:23 No.906886166

    >(スカーの噛ませだなコイツら...) これだけ見ると人語すら話さなさそうなモンスター…

    352 22/03/15(火)22:56:30 No.906886215

    他の人はちゃんと陣描いたり事前に仕込んだの用意してなきゃいけないのを腕パンだけでできるのはやはりズルい

    353 22/03/15(火)22:56:31 No.906886224

    ニーサンの武器は発想力よ そのおかげでニーサンじゃなきゃ突破できない場面多すぎる

    354 22/03/15(火)22:56:39 No.906886268

    >ニーサン強いんだけどやっぱり純粋に軍人やってる人たちの上澄みの方が強いのはきっちりしてんなって >普通に近接格闘強い大佐はずるだと思う 殺せるかどうかの覚悟決まってる差もありそう

    355 22/03/15(火)22:56:51 No.906886343

    虎との合成人間いたら絶対かっこいいし強いからな…

    356 22/03/15(火)22:56:57 No.906886377

    >手パン組の汎用性の高さ凄いよね >賢者の石持ったアルなんか八面六臂の活躍すぎる あれふと思ったけど地面の土からちゃんと見掛け倒しじゃない閃光弾作れるって凄いね賢者の石

    357 22/03/15(火)22:57:04 No.906886424

    鎧アルみたいに拒絶反応が出る可能性はないのかな

    358 22/03/15(火)22:57:10 No.906886452

    大佐はしけたマッチとかいじられた後にガチ本気のえげつない攻撃の嵐が最高

    359 22/03/15(火)22:57:16 No.906886478

    大佐は普通に軍人だし体鍛えてないわけないもんな…

    360 22/03/15(火)22:57:22 No.906886517

    序盤で退場したけど頭のキレは凄いヒューズさん

    361 22/03/15(火)22:57:22 No.906886519

    >ニーサンの武器は発想力よ >そのおかげでニーサンじゃなきゃ突破できない場面多すぎる 人体錬成必要なグラトニーからの脱出除けば大佐の火出すやつでだいたいなんとかできるだろ

    362 22/03/15(火)22:57:55 No.906886731

    >大佐はしけたマッチとかいじられた後にガチ本気のえげつない攻撃の嵐が最高 良いよね目ん玉沸騰良くない

    363 22/03/15(火)22:58:01 No.906886762

    >ニーサンの武器は発想力よ >そのおかげでニーサンじゃなきゃ突破できない場面多すぎる 自分をエネルギーと捉えて相手の魂に干渉とかなんか地味な絵面だけどすごい…

    364 22/03/15(火)22:58:06 No.906886783

    >鎧アルみたいに拒絶反応が出る可能性はないのかな いたというかそいつらは失敗作として切り捨てられるだけなので…

    365 22/03/15(火)22:58:14 No.906886831

    >鎧アルみたいに拒絶反応が出る可能性はないのかな 出なかった奴らが生き残ってる

    366 22/03/15(火)22:58:20 No.906886859

    ニーサンは土壇場の機転と発想力であらゆる困難を跳ね除けるから… 有り体に言えば主人公補正だけどその源となる頭脳があるし

    367 22/03/15(火)22:58:32 No.906886937

    でも流石に大佐が格闘戦でエドより強いはないと思うんだよな オマケで戦った時勝ったのは何でもありの時だし

    368 22/03/15(火)22:58:33 No.906886942

    >>大佐はしけたマッチとかいじられた後にガチ本気のえげつない攻撃の嵐が最高 >良いよね目ん玉沸騰良くない 大火力と打ち分けるのが地味に嫌がらせすぎる…

    369 22/03/15(火)22:58:38 No.906886977

    10かそこらで人体錬成実行できるやつが天才側じゃないわけがないよな

    370 22/03/15(火)22:58:43 No.906887006

    >>タッカーさんも倫理観かなぐり捨てて人間を素材にガンガンキメラ作ればよかったのになまじっか倫理観あるせいで中途半端に家族を素材にしてるからダメ >普通にお巡りさんが来る! でもこの人体実験用に人さらい繰り返すシリアルキラーな錬金術師の敵というアイディアは使えるぞ!

    371 22/03/15(火)22:59:11 No.906887175

    >でもこの人体実験用に人さらい繰り返すシリアルキラーな錬金術師の敵というアイディアは使えるぞ! 小説にいた気がする

    372 22/03/15(火)22:59:20 No.906887232

    後半になるとフーじいさんなんでアルに負けたんだろうってなる

    373 22/03/15(火)22:59:22 No.906887248

    ニーサンの発想の中じゃグラトニー内部から真理の扉経由で戻るってあたりが頭柔らかすぎて好き

    374 22/03/15(火)22:59:28 No.906887289

    へーおじさん達その身体で満足なんだね 一生それでいいって思ってるんだねって言えるアルは凄いよ...

    375 22/03/15(火)22:59:30 No.906887303

    実力で圧倒できるとはいえニーサンに鏡で顔見ろや!と説教される戦闘力最強のひでおモード ……ひでおモードの大佐に誰が勝てるんだろう…

    376 22/03/15(火)22:59:35 No.906887326

    こういう暗殺とかあるかもしれないから審査方法変えた方がいいかも知れないっすよ?

    377 22/03/15(火)22:59:40 No.906887355

    >でも流石に大佐が格闘戦でエドより強いはないと思うんだよな >オマケで戦った時勝ったのは何でもありの時だし ハボックが大佐が軍隊格闘もやってるのを忘れてボコられたって言ってるしまあ普通に強いだろ 豆にプロの軍人は負けんよ

    378 22/03/15(火)23:00:02 No.906887487

    >実力で圧倒できるとはいえニーサンに鏡で顔見ろや!と説教される戦闘力最強のひでおモード >……ひでおモードの大佐に誰が勝てるんだろう… 師匠はギリなんとかなるか…?

    379 22/03/15(火)23:00:05 No.906887511

    エドは5階建ての廃工場を歪な現代アート風にするくらい暴れまわるし… 機械鎧ぶら下げてるのに猿みたいな機動力もあるからな

    380 22/03/15(火)23:00:14 No.906887566

    グラトニーに飲まれましたとか どう考えても絶望すぎる…

    381 22/03/15(火)23:00:34 No.906887678

    ゴリさんを何のキメラにするかで研究者チーム内で一笑いあったのは想像に難くない

    382 22/03/15(火)23:00:36 No.906887690

    鋼といいつつニーサンの専門というか得意分野って生命エネルギーやらのすごい有機的なところだよね 根源が人体錬成からなところもあるせいで

    383 22/03/15(火)23:01:11 No.906887953

    >>でも流石に大佐が格闘戦でエドより強いはないと思うんだよな >>オマケで戦った時勝ったのは何でもありの時だし >ハボックが大佐が軍隊格闘もやってるのを忘れてボコられたって言ってるしまあ普通に強いだろ >豆にプロの軍人は負けんよ いやニーサンって純粋な格闘戦ならスカーとかのレベルだぞ カエルのおっさんも速さならスカーより早いんじゃねぇか?って言ってるし そんなんが鉄の塊で殴ってくるんだぞ

    384 22/03/15(火)23:01:33 No.906888094

    >鋼といいつつニーサンの専門というか得意分野って生命エネルギーやらのすごい有機的なところだよね >根源が人体錬成からなところもあるせいで 列車内ででっち上げた報告書も人柱補正抜きにしてきっちり査定通るレベルなんだろうな…

    385 22/03/15(火)23:01:41 No.906888151

    タッカーさんも普通に優秀ではあると思う そもそも「人を使わない人語介するキメラ」は本編で最後まで出てこなかったし難易度が余りにも高すぎたんだろう

    386 22/03/15(火)23:02:40 No.906888507

    >>ニーナとアレキサンダーのキメラ完全に失敗作じゃん >ちゃんと人語を解すキメラを作ろうとして実現してるから失敗作ではないよ >ただ素人の作った低技術の産物であって本職の仕事には全く及んでないだけで 大量のトライアンドエラー試せる軍だからこそできる話だな そもそも目指すところが違うけど