22/03/15(火)22:01:05 毎回タ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/15(火)22:01:05 No.906866022
毎回タイトル名で悩むけど多分読者はタイトルとか全く気にしないだろうなぁ!
1 22/03/15(火)22:02:38 No.906866527
読者なんてタイトルどころか一回読んだら一週間くらい前の作品忘れてたりするのはザラにあるぞ
2 22/03/15(火)22:02:56 No.906866647
>読者なんてタイトルどころか一回読んだら3日くらい前の作品忘れてたりするのはザラにあるぞ
3 22/03/15(火)22:03:31 No.906866866
読み返す時にどの話だったか分かるから便利!
4 22/03/15(火)22:03:32 No.906866869
ちなみに曲名や本のタイトルに著作権はないから 気にせず引用していいぞ!
5 22/03/15(火)22:04:07 No.906867089
作品名は多分大事だよなと思っている
6 22/03/15(火)22:04:18 No.906867157
>読者なんてタイトルどころか一回読んだら1日くらい前の作品忘れてたりするのはザラにあるぞ
7 22/03/15(火)22:04:36 No.906867271
>読み返す時にどの話だったか分かるから便利! 作者としても連載進むとあの設定どこで出したかなーって確認しやすくなるから 通し番号とサブタイトルはあったほうが便利だね
8 22/03/15(火)22:05:09 No.906867467
似たようなタイトルを並行して読むと脳がバグって存在しない小説を読んだ記憶が生まれるぞ
9 22/03/15(火)22:05:25 No.906867556
法則性あるタイトルいいよね
10 22/03/15(火)22:06:02 No.906867781
いっそガンダムX風にしてやろうかな次回作のサブタイトル全部
11 22/03/15(火)22:06:06 No.906867789
>法則性あるタイトルいいよね 書いてるうちにどんどんネタがなくなるやつ!
12 22/03/15(火)22:06:43 No.906868041
あらすじもタイトルも思いつかねえー!もう適当でいいや!後で変える!って始めたけど連載続いたらなんだかんだで愛着が沸いた
13 22/03/15(火)22:07:32 No.906868352
>>法則性あるタイトルいいよね >書いてるうちにどんどんネタがなくなるやつ! 昔書いた作品でそうなって本気で後悔したので それ以降はサブタイトル適当につけるようになった
14 22/03/15(火)22:07:38 No.906868391
ガンダムX風はそれはそれで訳の分からないことになりそう
15 22/03/15(火)22:07:42 No.906868410
凝ったサブタイはいらないけど同じサブタイで2桁超えるような通し番号つけるのはやめてくだち!
16 22/03/15(火)22:08:23 No.906868662
まず自分が読む側としてタイトルをどれくらい意識しているか考えます
17 22/03/15(火)22:08:36 No.906868726
俺や読者が読み返したいときのためにタイトルが何を指しているのか明らかにしつつ タイトルそのものがネタバレにならないくらいを目指してる
18 22/03/15(火)22:08:51 No.906868812
ハメは一行だけの読者に説明する気ゼロの簡素なあらすじ多いよね 原作名だけで読者を呼び込めるからあらすじで芸術性出しても問題ないんだろうけど
19 22/03/15(火)22:09:44 No.906869115
サブタイトルに法則性持たせないようにって気を使った結果毎回少しも法則が被らないように気を使い始めてる 本末転倒な気がする
20 22/03/15(火)22:09:45 No.906869118
タイトルあるとピンポイントで読み返したい時に便利で嬉しい その話中のセリフ抜き出してタイトルに持ってきてるだけでも大分ヒントになる
21 22/03/15(火)22:09:55 No.906869180
>ハメは一行だけの読者に説明する気ゼロの簡素なあらすじ多いよね >原作名だけで読者を呼び込めるからあらすじで芸術性出しても問題ないんだろうけど あなたはノースティリスの冒険者だ
22 22/03/15(火)22:10:03 No.906869237
通し番号・内容の分かるサブタイトル(・分割する場合サブタイトルにさらに通し番号もしくは前後や上中下) くらいがいい
23 22/03/15(火)22:10:08 No.906869274
>ちなみに曲名や本のタイトルに著作権はないから >気にせず引用していいぞ! マジで!?スティッキーフィンガーズはジッパーマンにならなくてよかったの?
24 22/03/15(火)22:10:31 No.906869384
章立て便利!
25 22/03/15(火)22:11:10 No.906869631
ガイナ作品とかアニメ寄生獣とかみたくしてもいいのか!
26 22/03/15(火)22:11:17 No.906869671
>あなたはノースティリスの冒険者だ 出た…累計1位だからすぐ分かる…
27 22/03/15(火)22:11:28 No.906869746
>凝ったサブタイはいらないけど同じサブタイで2桁超えるような通し番号つけるのはやめてくだち! 激闘編1 激闘編5 激闘編12 とかこんなの?
28 22/03/15(火)22:12:02 No.906869923
一行あらすじはいいんだけどポエム全開なのは本気で意味わからんからやめろ!
29 22/03/15(火)22:13:07 No.906870313
>>あなたはノースティリスの冒険者だ >出た…累計1位だからすぐ分かる… スレの途中でサラッとやって来るから参るね…
30 22/03/15(火)22:13:08 No.906870320
全く意味わからんあらすじで評価赤だとすげえな…ってなる
31 22/03/15(火)22:13:42 No.906870532
さらさらの流れだとスッと入ってくるからな…
32 22/03/15(火)22:13:59 No.906870614
タイトルの読みやすさでいえば通し番号が平均のちょい上って印象
33 22/03/15(火)22:14:39 No.906870856
>激闘編1 >激闘編5 >激闘編12 >とかこんなの? そうそうそういうやつ タイトル部分が何だろうと個別に読み返したい部分探す作業が発生してとてもめどい これやられるくらいだったらいっそ全部通し番号にしてくれたほうが諦めつく
34 22/03/15(火)22:14:46 No.906870917
>タイトルそのものがネタバレにならないくらいを目指してる さらば師匠!マスターアジア暁に死す
35 22/03/15(火)22:15:15 No.906871075
たまに居るんだよな内容と一切関係ない謎の長文サブタイトル
36 22/03/15(火)22:15:36 No.906871201
完全に数字だけとか読み返したいとき困る
37 22/03/15(火)22:15:41 No.906871229
>毎回タイトル名で悩むけど多分読者はタイトルとか全く気にしないだろうなぁ! 個人的に凝ったタイトルである必要性は感じないけど「主人公が○○を入手したの何時だっけ?」とか 「××と決着付けたの何時だっけ?」とか特定の場面を読み返す時に判別しやすいタイトル付いてると有難い
38 22/03/15(火)22:15:44 No.906871253
novの滅亡1 novの滅亡2 mayの混乱 imgの隆盛1 imgの隆盛2 imgの隆盛3 こんな感じが読みやすいと思う
39 22/03/15(火)22:15:48 No.906871281
普段はクソ真面目なのに偶に狂ったようなネタサブタイトル付けると楽しいぞ
40 22/03/15(火)22:15:48 No.906871282
>激闘編1 >激闘編5 >激闘編12 >とかこんなの? 渋谷事変(50)みたいなやつか……
41 22/03/15(火)22:15:51 No.906871300
ハメだとあんまみないけどなろうだと転生もののあらすじで 地球で死んで転生するまでしか書かれていなくて いざ転生してから何やるかが全く書かれていないやつとかあるな
42 22/03/15(火)22:16:06 No.906871395
>全く意味わからんあらすじで評価赤だとすげえな…ってなる 二次創作だからこそ意味わからんあらすじでも許される部分はあるけどそれで高評価維持してるのはすごいよね…
43 22/03/15(火)22:16:45 No.906871642
>novの滅亡1 >novの滅亡2 >mayの混乱 >imgの隆盛1 >imgの隆盛2 >imgの隆盛3 >こんな感じが読みやすいと思う 連番するなら3つくらいだとまぁまぁ分かりやすいかなーって感じだね
44 22/03/15(火)22:16:45 No.906871643
>>タイトルそのものがネタバレにならないくらいを目指してる >ゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディ…ゴーッ!
45 22/03/15(火)22:16:53 No.906871694
あらすじでストーリーのあらすじ書かれてあっても興味分かないから作品の方向性と性癖を教えてくれ
46 22/03/15(火)22:17:17 No.906871824
あらすじとか意味わからなくても赤ゲージなら読むってのもあるよね いっぱいなら尚更 溜まるまではどうやって読ませたのかはわからない
47 22/03/15(火)22:17:25 No.906871871
>novの滅亡1 >novの滅亡2 >mayの混乱 >imgの隆盛1 >imgの隆盛2 >imgの隆盛3 >こんな感じが読みやすいと思う それはできたらやめて欲しいな novの滅亡1~おわりのはじまり~ novの滅亡~新たなる戦い~ とかつけてくれると嬉しい
48 22/03/15(火)22:17:35 No.906871932
〇〇編+通し番号は序盤は良いペースだったのに最近は一編が長くなったなあってなる ハメというよりノクタにありがちなのだが
49 22/03/15(火)22:17:57 No.906872071
>二次創作だからこそ意味わからんあらすじでも許される部分はあるけどそれで高評価維持してるのはすごいよね… 俺とかあらすじ見てどんな作品か分からん時点で切るから尚更すごく見える
50 22/03/15(火)22:18:06 No.906872115
novの滅亡1 novの滅亡2 mayの混乱1 imgの隆盛1 imgの隆盛2 imgの隆盛3 mayの混乱2 こんな感じで飛ばし番号やられるのは困る
51 22/03/15(火)22:18:09 No.906872144
>胎界主 ピュア(31)みたいなやつか……
52 22/03/15(火)22:18:12 No.906872165
>ハメだとあんまみないけどなろうだと転生もののあらすじで >地球で死んで転生するまでしか書かれていなくて >いざ転生してから何やるかが全く書かれていないやつとかあるな なにをなすのか的な構文は基本的に作者がプロット考えてないからな… にじふぁんと理想郷で散々お出しされて読み手側もはいはいまたこれねってなってるからランキングにはそこまで浮上してこない
53 22/03/15(火)22:18:32 No.906872290
>全く意味わからんあらすじで評価赤だとすげえな…ってなる たまに原作未読だと意味わからんけど原作ファンだと一発で内容を察するあらすじが有る 極たまに全く意味分からんようで物凄い伏線だったりするあらすじがある
54 22/03/15(火)22:18:52 No.906872415
サブタイは適当だけどタイトルは結構気に入ってるな
55 22/03/15(火)22:18:58 No.906872454
>>タイトルそのものがネタバレにならないくらいを目指してる >次回「城之内死す」
56 22/03/15(火)22:19:11 No.906872520
トーナメント編とかでトーナメントが長くなってトーナメントにナンバリングだけだとうんざりしたことはよくある
57 22/03/15(火)22:19:47 No.906872735
>>胎界主 ピュア(31)みたいなやつか…… 面白いけど話数が多すぎるやつ!いやサイト構成上仕方ないとは思うけどね…
58 22/03/15(火)22:20:00 No.906872798
最終回のタイトルが作品名に対応してるの好き!
59 22/03/15(火)22:20:07 No.906872837
>>>タイトルそのものがネタバレにならないくらいを目指してる >>次回「魔術師、還らず」
60 22/03/15(火)22:20:12 No.906872869
1 2 vsKOUSHIROU 3 4 vsぴるす 5 みたいに見どころだけサブタイトルが付いているの好き
61 22/03/15(火)22:20:29 No.906872967
ヒロアカSSで中国で発光した赤ん坊が生まれて個性社会になったという部分から書いているような それ原作読者なら前提条件としてみんな知っているよって感じのダメなあらすじ結構ある
62 22/03/15(火)22:20:49 No.906873082
番外編 間章 空白期 ○○視点 俺が嫌いなサブタイトル
63 22/03/15(火)22:21:41 No.906873409
元ネタが小説の場合はあらすじとサブタイもエミュする
64 22/03/15(火)22:21:52 No.906873468
すごくアレな事言うけどR-18の時は タイトル★(パイズリ、フェラ) みたいにエッチシーンある事がわかりやすいマークとエッチの内容を書いてくれると嬉しい
65 22/03/15(火)22:22:08 No.906873568
>俺が嫌いなサブタイトル それサブタイというか本編進まなくて閑話となんの進展もない話が繰り返されてるのが嫌いなだけでは
66 22/03/15(火)22:22:10 No.906873576
まあうn オナニーに便利だからね…
67 22/03/15(火)22:22:46 No.906873807
>俺が嫌いなサブタイトル それサブタイトルじゃなくてメインにカウントしない話が全部嫌いってだけなのでは?
68 22/03/15(火)22:22:47 No.906873818
>まあうn >オナニーに便利だからね… エロはとにかく実用性が便利であればあるほど良いからな…
69 22/03/15(火)22:23:06 No.906873913
>みたいにエッチシーンある事がわかりやすいマークとエッチの内容を書いてくれると嬉しい エロ作品で通し番号だとそれだけでブラバする
70 22/03/15(火)22:23:20 No.906874002
エロのサラサラとかあんまりそう言えば見た事ないな…
71 22/03/15(火)22:23:26 No.906874033
>元ネタが小説の場合はあらすじとサブタイもエミュする アニメのときもエミュしたりするなあ エミュと言ってもある程度構文合わせる程度になるけど
72 22/03/15(火)22:23:32 No.906874073
サブタイトルを漢字4文字縛りにして 途中で力尽きてるの見るとニヤニヤしちゃうよね
73 22/03/15(火)22:23:59 No.906874240
ドキュンサーガみたいになられても読み返す時に困るぞ!
74 22/03/15(火)22:24:11 No.906874318
書き込みをした人によって削除されました
75 22/03/15(火)22:24:19 No.906874372
通し番号と話数が.5話のせいでズレてる上に.5話にするほど番外的でもないと謎の悲しみが有る
76 22/03/15(火)22:24:30 No.906874439
明確に法則が見えてる上での山場で外してくるやつが好き 具体例は思い出せない
77 22/03/15(火)22:24:49 No.906874572
エロ作品なんぞ抜くのが目的のオナサポ用なんだから説明書を詳しく書くのは必須よ
78 22/03/15(火)22:25:38 No.906874868
小説じゃないけどメンタリストでレッドジョン片付けた後にサブタイトルの赤縛り消えるのとか好き
79 22/03/15(火)22:25:43 No.906874899
>エロ作品なんぞ抜くのが目的のオナサポ用なんだから説明書を詳しく書くのは必須よ 個人的にすげえエロいのに簡素な通し番号のみとかすげえ困る
80 22/03/15(火)22:25:43 No.906874902
エロはある意味表より伸びにくい気がするな……ジャンルより単純な実力がものを言う世界で
81 22/03/15(火)22:26:04 No.906875030
ウマ娘SSの表紙画像でウマ娘の原作ロゴのデザイン流用しているの前見かけたけど これダメなヤツでは?
82 22/03/15(火)22:26:35 No.906875244
>タイトル★(パイズリ、フェラ) >みたいにエッチシーンある事がわかりやすいマークとエッチの内容を書いてくれると嬉しい ハーレム系のエロだとプレイ内容より誰とエッチするのかを書いて欲しいな俺は
83 22/03/15(火)22:26:59 No.906875408
おかずは世に溢れてるからなあ わざわざハメのエロSSでシコろうと思ったらよっぽどちんぽに合致してないと
84 22/03/15(火)22:27:04 No.906875439
設定とかを一番下に置いて更新するたびズレてどこまで読んだか確認しにくいタイプは勘弁してくれ
85 22/03/15(火)22:28:51 No.906876031
>設定とかを一番下に置いて更新するたびズレてどこまで読んだか確認しにくいタイプは勘弁してくれ 更新!と思ったら設定だったとかは滅びて欲しい 贅沢言うけど一話分使って設定とか上げるなら同時に本編を付けてくれ
86 22/03/15(火)22:29:03 No.906876099
最終的に短編集なら○○が○○するお話になったけどこれが一番楽だった
87 22/03/15(火)22:29:17 No.906876178
>設定とかを一番下に置いて更新するたびズレてどこまで読んだか確認しにくいタイプは勘弁してくれ しおり管理で最新話追えないのはそれだけで切ること結構あるな
88 22/03/15(火)22:30:36 No.906876677
>ドキュンサーガみたいになられても読み返す時に困るぞ! クソなげえ昔話!
89 22/03/15(火)22:31:17 No.906876946
>おかずは世に溢れてるからなあ >わざわざハメのエロSSでシコろうと思ったらよっぽどちんぽに合致してないと 好きなキャラのエロSSみかけてわっほーい!って読み始めたら相当上級者向けのプレイでクソがぁ!!ってなったりするんだ
90 22/03/15(火)22:32:08 No.906877258
贅沢言わないから一話から完結まで一回でまとめて全部ぶちまける文化にならないかな
91 22/03/15(火)22:32:24 No.906877367
>クソなげえ昔話! 終わったと思ったら今度は米軍の昔話始まった…
92 22/03/15(火)22:32:47 No.906877511
完結してないのに本編投稿してる枠で番外編やり続けたり設定を最新化してくやつはなあ… 章立てして章ごとの設定を節目節目においてくのは特になんとも思わない
93 22/03/15(火)22:33:08 No.906877645
なろうとかにも投稿してる奴だとなんか引くほどタイトル変わってる奴とかある
94 22/03/15(火)22:33:46 No.906877907
>終わったと思ったら今度は米軍の昔話始まった… ながばなしついてけなくてとちゅうできったけどだめな更新のお手本みたいになっちゃったのか…
95 22/03/15(火)22:33:49 No.906877924
>贅沢言わないから一話から完結まで一回でまとめて全部ぶちまける文化にならないかな 100万文字越えの作品がそれやってたけど透明で悲惨だったよ 中身は割とまともだったのに
96 22/03/15(火)22:33:52 No.906877936
>なろうとかにも投稿してる奴だとなんか引くほどタイトル変わってる奴とかある 文化が違うからタイトル長くしないと周りに埋もれて見てもらえないんだ
97 22/03/15(火)22:34:21 No.906878110
>贅沢言わないから一話から完結まで一回でまとめて全部ぶちまける文化にならないかな 一回でまとめてぶちまけるからすぐに流れて自分の目にも止まらなくなるがそれでいいのか
98 22/03/15(火)22:34:34 No.906878186
>贅沢言わないから一話から完結まで一回でまとめて全部ぶちまける文化にならないかな 人目に付くかどうか微妙なやり方じゃない?
99 22/03/15(火)22:35:49 No.906878612
>人目に付くかどうか微妙なやり方じゃない? やっぱ作るがわは小分けの方が良いのか……
100 22/03/15(火)22:36:02 No.906878686
>>贅沢言わないから一話から完結まで一回でまとめて全部ぶちまける文化にならないかな >人目に付くかどうか微妙なやり方じゃない? 長くて評価付いてない作品読もうとはそうそうしないよね…
101 22/03/15(火)22:36:12 No.906878742
エロの話題だから前と同じくサラサラするね 表より中々伸びないけど正直エロは割と書いていて楽しい…… https://syosetu.org/novel/274731/
102 22/03/15(火)22:36:34 No.906878909
めちゃくちゃ長いのに透明な作品は大体すげえ短期間で一気に投稿してるから試しに評価透明で20万文字以上の作品でも漁るといいさ
103 22/03/15(火)22:36:53 No.906879024
>やっぱ作るがわは小分けの方が良いのか…… 読者側としてもある程度小分けにしてくれんと出会いの機会がなくなるぞ
104 22/03/15(火)22:37:02 No.906879075
>エロの話題だから前と同じくサラサラするね >表より中々伸びないけど正直エロは割と書いていて楽しい…… >https://syosetu.org/novel/274731/ キャラとプレイ内容分かりやすくて大変よいと思います
105 22/03/15(火)22:37:55 No.906879432
透明な評価って書くとちょっとカッコイイ
106 22/03/15(火)22:38:40 No.906879700
透明というか容器が空なだけでは
107 22/03/15(火)22:38:55 No.906879807
短編と100万文字の長編で同じ回数しか読者の目につかないなら みんな短編ばっかり書くようになるぞ
108 22/03/15(火)22:39:02 No.906879853
エロは起承転結が描きやすいから初心者にもオススメとか聞いたことある
109 22/03/15(火)22:39:13 No.906879940
俺の名は半日毎に投稿したらランキングに載った時には完結してて伸び代を失ったマン! いやまあ完結したからランキングに載ったのもあるんだろうけど
110 22/03/15(火)22:39:13 No.906879946
まぁそもそもハメのエロSS自体表に比べて人口少なそうだし…
111 22/03/15(火)22:39:26 No.906880018
>透明な評価って書くとちょっとカッコイイ 透明な傑作…ゴーストライター…
112 22/03/15(火)22:39:46 No.906880163
予約投稿でいいから決まった間隔で投稿するのと1話の長さを小分けにするのは別な話だから気を付けようね 書ききってから一度に全話投稿とか書ききったものを毎日投稿の人を参考に3千字ごとにやたら小分けに区切るのもどっちもだめな例だからな!
113 22/03/15(火)22:39:51 No.906880187
>透明な傑作…ゴーストライター… タイムパラドクス…
114 22/03/15(火)22:40:07 No.906880277
>>透明な傑作…ゴーストライター… >タイムパラドクス… やめんか!
115 22/03/15(火)22:40:13 No.906880316
>俺の名は半日毎に投稿したらランキングに載った時には完結してて伸び代を失ったマン! >いやまあ完結したからランキングに載ったのもあるんだろうけど 後日談書いて本編より長くしよう
116 22/03/15(火)22:40:46 No.906880501
100話超えてて透明なのはヒッってなる
117 22/03/15(火)22:41:14 No.906880672
エロ系は個人的には最低5000~10000文字くらいは欲しくなるな 2000だと描写少なくて抜くどころじゃないって事もある
118 22/03/15(火)22:41:48 No.906880869
評価低空飛行なのに数百話いってるようなのは読む気しないけどある意味尊敬する
119 22/03/15(火)22:41:51 No.906880883
>>透明な傑作…ゴーストライター… >タイムパラドクス… 透明な二次創作ってそういう…
120 22/03/15(火)22:41:51 No.906880886
透明よりも青色でずっと続けてる方が怖く感じる…
121 22/03/15(火)22:42:00 No.906880941
>>>透明な傑作…ゴーストライター… >>タイムパラドクス… >やめんか! やらない夫のやつはどうなるかわりと楽しみ
122 22/03/15(火)22:42:11 No.906881013
どうやったらゲージが満タンになるのかすらわからないぞ俺
123 22/03/15(火)22:42:31 No.906881121
タイトルは大事だけどな シグナムたんハァハァってタイトルで中身がハードボイルドものって このタイトルじゃなきゃもっと…
124 22/03/15(火)22:42:38 No.906881161
>どうやったらゲージが満タンになるのかすらわからないぞ俺 人気原作で書く
125 22/03/15(火)22:42:47 No.906881208
面倒だから1話2話って感じでつけてる もしくは書いた話の内容を端的に表したり
126 22/03/15(火)22:43:30 No.906881473
>タイトルは大事だけどな >シグナムたんハァハァってタイトルで中身がハードボイルドものって >このタイトルじゃなきゃもっと… そういうのはわざと内容と違う看板掲げているので…
127 22/03/15(火)22:44:16 No.906881762
高評価ついてるのに調整平均で透明なのって自演疑われてるとかそんな感じなのかね
128 22/03/15(火)22:44:27 No.906881820
ハーメルンでタイパク世界でゴジラ書いてるオリ主があったけどあれ人の作品劣化物を世に出すって同じことしてるのに評価されてるのよく分からんかったな…
129 22/03/15(火)22:44:43 No.906881914
何か良いネタある?ウマ娘は正直書きづらい
130 22/03/15(火)22:44:55 No.906881976
>どうやったらゲージが満タンになるのかすらわからないぞ俺 赤くするのはともかく反面教師にするって意味ではこれ見ると一番だと思う 本当に名作だよこれ https://syosetu.org/novel/222737/
131 22/03/15(火)22:45:03 No.906882026
(スタンド名)その1とかシンプルなサブタイとDIOの世界とか捻ってるタイトル両方あるジョジョ
132 22/03/15(火)22:46:04 No.906882404
>ハーメルンでタイパク世界でゴジラ書いてるオリ主があったけどあれ人の作品劣化物を世に出すって同じことしてるのに評価されてるのよく分からんかったな… ようはゴジラってネタがあってそれを幽霊と一緒に料理して世に送り出してるってとこがあるからだいぶ違う
133 22/03/15(火)22:46:07 No.906882428
>何か良いネタある?ウマ娘は正直書きづらい 人気原作狙いたいっていうならハメリニンサンのヒで検索上位の原作ランキングを毎月公表してる
134 22/03/15(火)22:46:16 No.906882478
1話が長めだけど不定期投稿と毎日投稿だけど1話2~3千字の両方やってる人の作品見てみるとわかるけど 1話あたりが短いほうが同じテキスト量の時点で全然話進んでなかったりするから書き溜めする方式なら短くするメリットはほぼないのよね 何より各話の導入と締めちゃんと考えないとぶつ切りでひどいことになるしね…
135 22/03/15(火)22:46:23 No.906882521
>ハーメルンでタイパク世界でゴジラ書いてるオリ主があったけどあれ人の作品劣化物を世に出すって同じことしてるのに評価されてるのよく分からんかったな… ここでも当時話題になってたけど脳内妄想が語る設定を出力した半オリジナルと完成品の丸コピは違くね?と思う まぁ劣化物なのは確かだし少なくともオリ主は鉄平責められないだろと思ったが
136 22/03/15(火)22:46:47 No.906882657
>>どうやったらゲージが満タンになるのかすらわからないぞ俺 >赤くするのはともかく反面教師にするって意味ではこれ見ると一番だと思う >本当に名作だよこれ >https://syosetu.org/novel/222737/ 横からだけどタグだけでムズムズする!
137 22/03/15(火)22:48:23 No.906883196
>>何か良いネタある?ウマ娘は正直書きづらい >人気原作狙いたいっていうならハメリニンサンのヒで検索上位の原作ランキングを毎月公表してる ヒ…ヒロアカかぁ…いかん思いつくのリバイスか常識改変エロモノしかない…
138 22/03/15(火)22:48:34 No.906883277
タイパクゴジラはゴジラの設定だけ持ってきたオリジナルって感じだしあの世界にはコピー元ないからオリ主本人すら本来の主人公と同じ事をしてるのに気付けないのがいい皮肉だと思う
139 22/03/15(火)22:49:09 No.906883502
> 横からだけどタグだけでムズムズする! 読んだほうがいい……読めるタイプの本当にアレな設定をガンガンわざと描いてるクソ小説のテンプレみたいな作品だから参考になるぞ
140 22/03/15(火)22:49:40 No.906883676
>1話あたりが短いほうが同じテキスト量の時点で全然話進んでなかったりするから書き溜めする方式なら短くするメリットはほぼないのよね なろうだと一話あたりを短くしても毎日更新が有効なんだけど 日間が加点式じゃないハメだと毎日更新にそこまで意味ないのよね
141 22/03/15(火)22:49:56 No.906883765
>ヒ…ヒロアカかぁ…いかん思いつくのリバイスか常識改変エロモノしかない… リバイスって仮面ライダーリバイス?最近段々明かされてきた世界観や設定的にクソ重いssになりそうね…
142 22/03/15(火)22:50:13 No.906883885
タイパクが色々言われるのはパクリはもちろんそうなんだがそれ以外にも負けたら死ぬって話なのに数十回負けても生きてたりヒロインの死因だったり上位存在が直接生き返らせればいいだろだったりとツッコミどころ多すぎるとこだから…
143 22/03/15(火)22:51:53 No.906884508
タイパクは題材は挑戦的で悪くはないけど調理が悉く…
144 22/03/15(火)22:51:57 No.906884533
ヒロアカは特性の問題で住み分けしてる異形型個性の日常書いてるうちにこれ単なる逆張りヘイト物扱いされそうだな!ってなって没になった
145 22/03/15(火)22:52:10 No.906884624
>>ヒ…ヒロアカかぁ…いかん思いつくのリバイスか常識改変エロモノしかない… >リバイスって仮面ライダーリバイス?最近段々明かされてきた世界観や設定的にクソ重いssになりそうね… そうそれ でも思いついたのが最近の伏線回収前だから今やるとなると…もうエロしか選択肢がない!
146 22/03/15(火)22:52:57 No.906884905
ヒロアカは結構続いてるからエタる可能性大だ! そういう意味ではエロはアリだと思う
147 22/03/15(火)22:53:34 No.906885132
>ヒロアカは特性の問題で住み分けしてる異形型個性の日常書いてるうちにこれ単なる逆張りヘイト物扱いされそうだな!ってなって没になった ヒロアカは社会問題扱うと面白くなりそうではあるんだけど 本編が社会問題からヴィラン出すだけ出して社会問題本体にはタッチしないスタイルだから扱うとアンチ臭くなるんだよね…
148 22/03/15(火)22:53:39 No.906885157
>そうそれ >でも思いついたのが最近の伏線回収前だから今やるとなると…もうエロしか選択肢がない! 人気原作っていっても一般SSの方だからR-18はまた別になるんじゃないかなぁ
149 22/03/15(火)22:54:25 No.906885427
>赤くするのはともかく反面教師にするって意味ではこれ見ると一番だと思う >本当に名作だよこれ >https://syosetu.org/novel/222737/ これをわざと書いた作者の精神力を見習いたい
150 22/03/15(火)22:54:47 No.906885560
>ヒ…ヒロアカかぁ…いかん思いつくのリバイスか常識改変エロモノしかない… 需要と供給のバランス考えると呪術廻戦のほうがいいと思う 検索数半分で作品数が5分の1
151 22/03/15(火)22:54:52 No.906885598
別に原作のラストに辿り着くだけが二次創作の終わらせ方じゃないだろ 入学で終わっても良いんだ
152 22/03/15(火)22:55:06 No.906885698
大人気原作ではなくあくまで好きな原作で書いてあわよくば布教したい したいけど書こうとする内容が原作のセールスポイント潰してる!!何がしたいんだ俺は!!!
153 22/03/15(火)22:55:38 No.906885894
ヒロアカと言えば最近青山不在が大変な事になったな…
154 22/03/15(火)22:56:20 No.906886155
呪術はソシャゲで分校が出てきたのでオリ分校物をやりやすくなったな
155 22/03/15(火)22:56:24 No.906886171
ヒロアカはなあ…割と世界観ガバガバというかヒーローって言葉がイマイチん?ってなったりとか…あと無個性への当たりとか… 弱個性化と思ったら本人の精神のリミッターだとか肉体鍛えてるから強いってのはありだとは
156 22/03/15(火)22:56:27 No.906886184
進撃の巨人原作だけどオリ主があの景色にたどり着く前に不自然な形で死んで終わるぜ!!
157 22/03/15(火)22:57:03 No.906886421
>なろうだと一話あたりを短くしても毎日更新が有効なんだけど >日間が加点式じゃないハメだと毎日更新にそこまで意味ないのよね 投稿者側もユーザー数多すぎて新規読者の獲得狙うなら比較的新着が少ない時間帯に毎日投稿しなきゃあんま目立たないって特殊な環境だからな… あと単純にハメが検索周りの機能充実してるのとランキングも種類多いも大きいよね オリジナルでも二次でも暇つぶし目的よりこういうの読みたいって指針が固まってるユーザーが多めなのも環境の違いになってるかもしれない
158 22/03/15(火)22:57:16 No.906886486
>>>透明な傑作…ゴーストライター… >>タイムパラドクス… >やめんか! 透明な作品って普通に雰囲気が良さそうな評価なのに一気に蔑称に変えてしまった罪がデカ過ぎる…
159 22/03/15(火)22:57:28 No.906886561
あのテンプレ反面教師にするべき部分山ほどあるけど言うてももうほぼほぼみないような部分が占めてるとは思う ただ「何を思い何をなすのか」はいくら地雷タグをブロックしても湧いてくるからやめてくれマジで
160 22/03/15(火)22:57:43 No.906886656
異形型でも体の一部だけ異形から全身異形に異形通り越して生き物かタイプもいてそこにサイズ差もあるから一纏めに異形型個性向けのマンション!とかで済ませるのは無理だよね けど一々全員に対応するようにしてたら土地も金も足りないだろうし
161 22/03/15(火)22:57:52 No.906886710
ブルアカとか透明な作品って言われたり!
162 22/03/15(火)22:58:23 No.906886884
ゴーストライターへの風評被害が凄い
163 22/03/15(火)22:59:06 No.906887146
書くか…タイムパラドクスゴーストライダー…!
164 22/03/15(火)22:59:08 No.906887154
>ゴーストライターへの風評被害が凄い それはブリーチの作者のそっくりさんの一件とか…
165 22/03/15(火)22:59:28 No.906887293
>書くか…タイムパラドクスゴーストライダー…! アメコミなのか仮面なのか
166 22/03/15(火)22:59:38 No.906887344
>書くか…タイムパラドクスゴーストライダー…! (FGOジオウかな…)
167 22/03/15(火)22:59:51 No.906887431
>ヒロアカは社会問題扱うと面白くなりそうではあるんだけど >本編が社会問題からヴィラン出すだけ出して社会問題本体にはタッチしないスタイルだから扱うとアンチ臭くなるんだよね… アメコミの市民に視点当ててひたすらオリジナル書くみたいになっちゃうからな… それこそワンオペjoker並にぶっ飛んだやつじゃないとどうしても作品自体の扱いに困る
168 22/03/15(火)23:00:24 No.906887630
>書くか…タイムパラドクスゴーストライダー…! 電王なのかエグゼイドなのかゴーストなのかジオウなのか…
169 22/03/15(火)23:00:52 No.906887807
ハーメルンヒロアカはRTAの続きが早く読みたい