虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/15(火)21:10:26 >こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/15(火)21:10:26 No.906845950

>こいつヤバい

1 22/03/15(火)21:11:14 No.906846286

チュミ…

2 22/03/15(火)21:13:58 No.906847421

本当に絶対どこに逃げても追い詰めて殺すマン

3 22/03/15(火)21:15:08 No.906847951

この程度いいのでスタンド能力が欲しい

4 22/03/15(火)21:15:51 No.906848226

不死身だと一層つらくなる敵

5 22/03/15(火)21:16:29 No.906848501

>この程度いいのでスタンド能力が欲しい ジョニィの末路も酷かったしこんなスタンド持ってたら碌な死に方しないと思うの

6 22/03/15(火)21:17:01 No.906848726

当たると死ぬじゃなくて消滅なのが怖い

7 22/03/15(火)21:17:25 No.906848905

>不死身だと一層つらくなる敵 逃げてるだけの大統領はともかく本物の不死身系が喰らったら地獄すぎると思う

8 22/03/15(火)21:18:33 No.906849366

>本当に絶対どこに逃げても追い詰めて殺すマン 正しく漆黒の意志の具現化すぎる

9 22/03/15(火)21:18:35 No.906849378

再生できるなら切り離せば助かる

10 22/03/15(火)21:19:41 No.906849795

何も悪い事してないのに魂レベルで完全消滅させられたモブの子がかわいそうすぎる…

11 22/03/15(火)21:20:23 No.906850080

レクイエムみたいに矢の力で強化された訳でもなく この境地までいくとかやばい

12 22/03/15(火)21:21:05 No.906850369

>何も悪い事してないのに魂レベルで完全消滅させられたモブの子がかわいそうすぎる… 可哀想に… まだ若くて綺麗なのに お前がやったんだからなジョニィ… もういいぞお前ら馬から降りろ

13 22/03/15(火)21:22:22 No.906850881

凄まじい威力になってるけど あくまでジョニィの爪を回して発射攻撃するだけの能力なんだよな… なんなんだよこれ…

14 22/03/15(火)21:23:49 No.906851440

モブの子みるのに あくまで標的単体のみで貫通や余波で巻き込んだりしないのがちょっと不便な感じ

15 22/03/15(火)21:25:08 No.906851977

>モブの子みるのに >あくまで標的単体のみで貫通や余波で巻き込んだりしないのがちょっと不便な感じ それ実装してたらマジでどうしようもなくなると思う

16 22/03/15(火)21:26:02 No.906852313

ジャイロだってスタンドなしの黄金の回転の技術だけで大統領を老化させたりしてたし 本当にヤバいのは黄金の回転だ

17 22/03/15(火)21:26:45 No.906852590

時止めあってもビビりまくって戦わないと即死する緊張感いいよね ディエゴ戦は何とかしてスレ画を攻略するディエゴ視点が面白かった

18 22/03/15(火)21:27:12 No.906852776

>あくまでジョニィの爪を回して発射攻撃するだけの能力なんだよな… >なんなんだよこれ… 爪を発射攻撃してるのを黄金回転の無限パワーで超バフ掛けてる状態だから…

19 22/03/15(火)21:28:51 No.906853433

>時止めあってもビビりまくって戦わないと即死する緊張感いいよね >ディエゴ戦は何とかしてスレ画を攻略するディエゴ視点が面白かった 三部からあれだけ強かった時間停止能力が互角に戦うにはこれぐらいないとな…レベルになるの怖すぎる

20 22/03/15(火)21:30:11 No.906853927

滅茶苦茶強いけどジョルノのレクイエムみたいに無敵の能力って訳でもないんだよね

21 22/03/15(火)21:30:11 No.906853931

DIOが強かったのは本体性能がやたら高いからっていうのもあったし 時止めディエゴはワイヤーとか小細工おおくておもしろかった

22 22/03/15(火)21:30:12 No.906853945

一応殺生以外の使い方もできるし...

23 22/03/15(火)21:30:35 No.906854110

>>何も悪い事してないのに魂レベルで完全消滅させられたモブの子がかわいそうすぎる… >可哀想に… >まだ若くて綺麗なのに >お前がやったんだからなジョニィ… >もういいぞお前ら馬から降りろ 今までのジョジョは決して無関係なものを巻き込まなかっただけにこれはすげえショッキングだった

24 22/03/15(火)21:31:09 No.906854348

>滅茶苦茶強いけどジョルノのレクイエムみたいに無敵の能力って訳でもないんだよね 「最強の破壊力/殺傷能力」ではある 無敵でも完璧でもない

25 22/03/15(火)21:31:33 No.906854524

避けたらOKとかでもないからな…地面でホーミングするし… 結局誰か人間を盾にするのが最適解だという

26 22/03/15(火)21:31:44 No.906854601

この辺になるとどこまでがジョニィの回転技術でどこまでがスタンド能力かよく分からなかった 漆黒の意志がすげーのは伝わった

27 22/03/15(火)21:32:27 No.906854866

少なくともこのスタンドがジョニィを守って防御する姿が思い浮かばない

28 22/03/15(火)21:33:00 No.906855067

ACT3も便利だぞ 見せ場は地味だけど

29 22/03/15(火)21:33:15 No.906855159

普通のスタンドは攻撃と防御とかそういうバランスがあるけど こいつは剥き出しの大砲を人間に撃ってるようなもん

30 22/03/15(火)21:33:19 No.906855191

>爪を発射攻撃してるのを黄金回転の無限パワーで超バフ掛けてる状態だから… むしろ黄金の回転がバフとして異常すぎる・・・

31 22/03/15(火)21:33:19 No.906855193

>この辺になるとどこまでがジョニィの回転技術でどこまでがスタンド能力かよく分からなかった 極められた技術がスタンド能力に昇華するから全てが回転技術でスタンド能力

32 22/03/15(火)21:33:59 No.906855436

絶対スタンドって形で顕現したもっとやばい存在としか思えない

33 22/03/15(火)21:34:12 No.906855532

>少なくともこのスタンドがジョニィを守って防御する姿が思い浮かばない 攻撃は最大の防御を地で行くストロングスタイルすぎる 殺される前に殺したら大丈夫だからな…

34 22/03/15(火)21:34:13 No.906855538

act3は防御に使えるけど進化したら前のは使えなくなるんだっけ

35 22/03/15(火)21:34:33 No.906855686

ジョニィはジャイロというストッパーがいて初めて正義の味方になれるイメージがあった だからジャイロ死語に発言したこいつには頼もしさよりおぞましさが勝った

36 22/03/15(火)21:34:58 No.906855875

>act3は防御に使えるけど進化したら前のは使えなくなるんだっけ ACT1のみ使えないけど回転なしでいいなら打てる可能性はある ACT2~4は全部使える

37 22/03/15(火)21:35:39 No.906856136

かわいいよね

38 22/03/15(火)21:36:37 No.906856519

歯磨き以外の利便性を全て捨てて殺したい奴がいるならこれ一択

39 22/03/15(火)21:36:39 No.906856532

>かわいいよね Act2までならはい スレ絵はうーん…

40 22/03/15(火)21:36:52 No.906856625

act1は使ってるシーンがないだけで使えないって設定はないんじゃないっけ

41 22/03/15(火)21:36:53 No.906856631

>ACT3も便利だぞ >見せ場は地味だけど ACT3で追尾してACT4撃って来るの怖すぎません?

42 22/03/15(火)21:36:58 No.906856667

>本当に絶対どこに逃げても追い詰めて殺すマン ワンダーオブユーが天敵になるのかこの場合

43 22/03/15(火)21:36:59 No.906856685

カードゲームによくある安定性はないけど殺意は高いみたいな立ち位置だよね

44 22/03/15(火)21:37:28 No.906856868

黄金の回転だけでもここまで凄いことにはならないのに馬の力が加わるとコレよ

45 22/03/15(火)21:37:35 No.906856909

でもめっちゃナイスデザインなんすよこいつ そう思うよな?

46 22/03/15(火)21:38:24 No.906857228

ジョジョ界の最強の矛だよね

47 22/03/15(火)21:38:35 No.906857298

なんか首が移動できる溝が怖い!

48 22/03/15(火)21:38:53 No.906857414

>^W^でもめっちゃナイスデザインなんすよこいつ >★W★そう思うよな?

49 22/03/15(火)21:38:55 No.906857428

>ジョジョ界の最強の矛だよね 盾は20thセンチュリーボーイなのかな

50 22/03/15(火)21:38:57 No.906857440

この頃ジョジョに出会えてなくてジョジョ読んでなかったからリアルタイムでこのあたりの感想言い合ってたのすごい羨ましい 絶対殺すマンもここかmayの感想スレから出たときいたし

51 22/03/15(火)21:39:01 No.906857467

>でもめっちゃナイスデザインなんすよこいつ >そう思うよな? ロッカーの鍵たくさんぶら下げてるみたいだなって...

52 22/03/15(火)21:39:24 No.906857612

殺傷力と突破力に振り切っててジョニィ本人を守る術がまるで無いのが好き

53 22/03/15(火)21:39:24 No.906857617

>>本当に絶対どこに逃げても追い詰めて殺すマン >ワンダーオブユーが天敵になるのかこの場合 相討ちになって両方死にそう

54 22/03/15(火)21:39:33 No.906857673

>再生できるなら切り離せば助かる 切り離したらもう追いかけてこないのです?

55 22/03/15(火)21:39:43 No.906857731

>>でもめっちゃナイスデザインなんすよこいつ >>そう思うよな? >ロッカーの鍵たくさんぶら下げてるみたいだなって... プロレスラーのマントみたいでかっこいいじゃん!

56 22/03/15(火)21:39:58 No.906857840

>>ジョジョ界の最強の矛だよね >盾は20thセンチュリーボーイなのかな GERでは?

57 22/03/15(火)21:40:01 No.906857856

デスマンだけど3Dモデルで動かすとこんな感じ https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26006427

58 22/03/15(火)21:40:24 No.906857997

>>本当に絶対どこに逃げても追い詰めて殺すマン >ワンダーオブユーが天敵になるのかこの場合 一発狙って打っちゃったら本体の意志関係なく追い続けるから本体は厄災に見舞われ続けるのかな?

59 22/03/15(火)21:40:29 No.906858022

そういや20世紀少年ならスレ画の攻撃も受け流せるんだろうか

60 22/03/15(火)21:41:12 No.906858312

レクイエムはホコタテってより不思議な力では?

61 22/03/15(火)21:41:24 No.906858382

鎧ごと打ち抜く回転のつもりが何で次元の壁までブチ破ってんだよ

62 22/03/15(火)21:41:25 No.906858389

>そういや20世紀少年ならスレ画の攻撃も受け流せるんだろうか 受け流せるが周りに残ってる 発射エネルギーで勝手に消えたっけ…

63 22/03/15(火)21:41:48 No.906858522

オーバーヘヴンに負けた時にGERと同列な扱いだったのが好き

64 22/03/15(火)21:41:54 No.906858568

>一応殺生以外の使い方もできるし... 歯磨いたり…スパゲティ巻いたり…

65 22/03/15(火)21:42:05 No.906858642

>>でもめっちゃナイスデザインなんすよこいつ >>そう思うよな? >ロッカーの鍵たくさんぶら下げてるみたいだなって... あのこれもしかしたら爪なんじゃ…

66 22/03/15(火)21:42:11 No.906858686

防御性能薄いのはSBR全体の特徴だし

67 22/03/15(火)21:42:29 No.906858814

>そういや20世紀少年ならスレ画の攻撃も受け流せるんだろうか 次元さえ超える干渉力だから普通にぶち抜かれそう

68 22/03/15(火)21:42:44 No.906858926

>オーバーヘヴンに負けた時にGERと同列な扱いだったのが好き 事象の書き換えしない限りはどちらも防ぎようがない攻撃か

69 22/03/15(火)21:42:48 No.906858950

>防御性能薄いのはSBR全体の特徴だし そもそもスタンドって攻撃したら全部ダメージフィードバックするから守るのに全然向いてない

70 22/03/15(火)21:43:01 No.906859030

多分ジャイロそのもののスタンドの才能としてはスキャンが本来の才能でスタンドに続く技術を極めると特定のスタンドに強制的になるんだと思ってる 回転がボールブレイカー 波紋がハミパ 風水がドラゴンズ・ドリーム

71 22/03/15(火)21:43:32 No.906859247

>デスマンだけど3Dモデルで動かすとこんな感じ >https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26006427 これもしかしてアナログ作画割と面倒だなこいつ

72 22/03/15(火)21:43:46 No.906859356

>鎧ごと打ち抜く回転のつもりが何で次元の壁までブチ破ってんだよ 次元の壁に隠れる大統領が悪いとこあるし…

73 22/03/15(火)21:43:47 No.906859371

足だけなんか普通の人間ぽくて若干キモい

74 22/03/15(火)21:43:58 No.906859437

>>防御性能薄いのはSBR全体の特徴だし >そもそもスタンドって攻撃したら全部ダメージフィードバックするから守るのに全然向いてない そう思うとダメージフィードバック1回無かったことにできるチャリオッツは強いな まあ全くあの能力使ってなかったけど

75 22/03/15(火)21:44:07 No.906859473

こいつ相手なら動く物に強いスケアリーモンスターズの方が相性良さそうではあるんだよな 恐竜化も遺体持ってなかったら防げないし

76 22/03/15(火)21:44:16 No.906859554

>足だけなんか普通の人間ぽくて若干キモい 人間の足になるのがジョニィのテーマでもあるし

77 22/03/15(火)21:44:22 No.906859595

爪カッターの切断力と移動する穴で手を移動させるのは防御力高い方だと思う act4ぶち当てて消滅ってのも十分防御に使える

78 22/03/15(火)21:44:36 No.906859691

>そういや20世紀少年ならスレ画の攻撃も受け流せるんだろうか ラブトレインブチ抜ける理屈が次元の狭間に居ようが引力はあるからだから多分効く

79 22/03/15(火)21:45:16 No.906859989

>こいつ相手なら動く物に強いスケアリーモンスターズの方が相性良さそうではあるんだよな >恐竜化も遺体持ってなかったら防げないし たしかに適当にその辺の小動物恐竜化して全身に仕込んでおいたら割と勝負にはなりそうだな

80 22/03/15(火)21:45:16 No.906859991

スタンド体じゃなくて純粋な破壊エネルギーのビジョンみたいなもんだから本体にも容赦なく襲い掛かるのが怖すぎる

81 22/03/15(火)21:45:57 No.906860264

>>>本当に絶対どこに逃げても追い詰めて殺すマン >>ワンダーオブユーが天敵になるのかこの場合 >一発狙って打っちゃったら本体の意志関係なく追い続けるから本体は厄災に見舞われ続けるのかな? 本体が死んでも回転は死ななそう

82 22/03/15(火)21:46:03 No.906860305

>鎧ごと打ち抜く回転のつもりが何で次元の壁までブチ破ってんだよ 馬の走る勢いを乗せた黄金の回転は重力を突っ切って(=ジョジョ世界では物体が存在する根源を支配したに等しい)次元を越える力持っちゃった

83 22/03/15(火)21:46:05 No.906860317

スタンドビジョンがほとんど絡まないから純粋な能力戦になるし 能力さえ攻略出来れば攻撃手段は拳銃で十分なのも良いバランスよね

84 22/03/15(火)21:46:15 No.906860380

ディエゴに女の子で防がれたのはあれジョニィがディエゴ目視出来てなかったからでいいのかな

85 22/03/15(火)21:46:22 No.906860439

マンダムをラスボス級と言う人いるけどやっぱり近距離パワー型でダメージソース古めのリボルバーだから一段階落ちると思うんだ

86 22/03/15(火)21:46:28 No.906860474

7部スタンドの中でも珍しいマッシブな人型なのが異質感あっていい

87 22/03/15(火)21:46:31 No.906860492

>>足だけなんか普通の人間ぽくて若干キモい >人間の足になるのがジョニィのテーマでもあるし 言い方!

88 22/03/15(火)21:46:41 No.906860559

時止めたからこんなの効かんわ腕切り落とそ

89 22/03/15(火)21:46:42 No.906860566

首の基部にシフトレバーみたいな溝が掘ってあるのが気になる ガショガショ動いたりするんだろうか

90 22/03/15(火)21:46:47 No.906860594

カタ使用済みコンドームぶら下げビッチ

91 22/03/15(火)21:46:54 No.906860660

承太郎はDIOに対抗するため 仗助は優しい性格から ジョルノは偽りの帝王を引きずり下ろすため それぞれ能力を発言させたのにジョニィだけが殺意高すぎる

92 22/03/15(火)21:47:34 No.906860946

>>>足だけなんか普通の人間ぽくて若干キモい >>人間の足になるのがジョニィのテーマでもあるし >言い方! いやまぁ足が不自由な人にとっては足の機能戻ってやっとプラマイゼロっていうのはあってると思うんだよ

93 22/03/15(火)21:47:41 No.906860989

>首の基部にシフトレバーみたいな溝が掘ってあるのが気になる >ガショガショ動いたりするんだろうか ザクのモノアイみたいに動くのが公式設定だ

94 22/03/15(火)21:47:42 No.906860997

下水道から馬の足音でディエゴの居場所が分かるってのもチートだと思う

95 22/03/15(火)21:47:43 No.906861005

回転が無限に続くとバカデカいエネルギーを生むのでどんなものでも貫通する→わかる 回転すると必ず目的が達成される→? 馬の走りは無限の回転を生む→?

96 22/03/15(火)21:47:49 No.906861028

>承太郎はDIOに対抗するため >仗助は優しい性格から >ジョルノは偽りの帝王を引きずり下ろすため >それぞれ能力を発言させたのにジョニィだけが殺意高すぎる ジョニィだってジャイロの教えの果てに行き着いた能力だし…

97 22/03/15(火)21:48:02 No.906861112

>回転が無限に続くとバカデカいエネルギーを生むのでどんなものでも貫通する→わかる >回転すると必ず目的が達成される→? >馬の走りは無限の回転を生む→? まぁバグみたいなもんだ

98 22/03/15(火)21:48:05 No.906861144

>マンダムをラスボス級と言う人いるけどやっぱり近距離パワー型でダメージソース古めのリボルバーだから一段階落ちると思うんだ どちらかというと精神的な強さと言うか信念がある敵はやはりイメージがよくなる 俺の中ではンドゥールに近い

99 22/03/15(火)21:48:09 No.906861161

>マンダムをラスボス級と言う人いるけどやっぱり近距離パワー型でダメージソース古めのリボルバーだから一段階落ちると思うんだ それに加えて時計のネジを戻す必要があるしまあ能力より本体が強いパターンだよね でもネジを撃った銃弾で戻すのかっこいいよね…

100 22/03/15(火)21:48:35 No.906861318

>本体が死んでも回転は死ななそう まあ関係ないけどカツアゲストリートになってるしな

101 22/03/15(火)21:49:29 No.906861668

>ザクのモノアイみたいに動くのが公式設定だ やっぱ動くんだ…様子を想像すると不気味だ…

102 22/03/15(火)21:50:09 No.906861911

近距離パワー型相手だったらまず銃弾はマンダムで戻して頭使って対応しないと勝てないからなリンゴォ できそうだけど

103 22/03/15(火)21:50:37 No.906862084

地面割ったりもできる

104 22/03/15(火)21:50:53 No.906862191

逆に能力強いのに本体クソ弱いから助かったのだとスティーリー・ダンとラバー・ソウル

105 22/03/15(火)21:51:11 No.906862286

>時止めたからこんなの効かんわ腕切り落とそ ピクッ

106 22/03/15(火)21:51:13 No.906862304

アメリカのめちゃくちゃ厳重な金庫も突破出来る

107 22/03/15(火)21:51:15 No.906862329

でもね…LESSON5はこのためには屈指の名シーンなんですよ…

108 22/03/15(火)21:51:32 No.906862449

>逆に能力強いのに本体クソ弱いから助かったのだと億泰

109 22/03/15(火)21:51:32 No.906862450

殺意殺意言われるけどACT4の能力の本質は石化病を自分に移させたりジョニィの望むことを絶対に実現させるってだけなので殺意ヤバいのはジョニィの方なんだ

110 22/03/15(火)21:51:39 No.906862499

むしろディエゴはめちゃくちゃ頑張って勝ったとおもうよ

111 22/03/15(火)21:51:42 No.906862521

ジョニィとホットパンツ同時に相手して撃破してるからなリンゴォ…

112 22/03/15(火)21:51:51 No.906862568

>でもね…LESSON5はこのためには屈指の名シーンなんですよ… ジョジョの能力覚醒シーンで一番好き

113 22/03/15(火)21:52:50 No.906862947

超人vs超人の戦いをvs大統領とvs時止めdioの2連続でやっておいて 最後のdioとの決着を精神的超人ってだけの無能力者のスティール夫人が決めるってあたりが ジョジョが人間賛歌たる由縁なんだと思う

114 22/03/15(火)21:53:25 No.906863170

なんて遠い回り道……

115 22/03/15(火)21:53:51 No.906863318

大統領特効なだけで単純にオーバーキルすぎるし破壊力にステ振り過ぎてるんだよな どんな格上でも殺せるワンチャンあるけど逆に格下に狩られる可能性もある

116 22/03/15(火)21:53:58 No.906863368

ディエゴは切り裂いた首その傷は俺がいた人間世界の悲惨の「線」だはいいこと言うじゃんと思ったその後自分を優先したからかっこ悪いけど

117 22/03/15(火)21:54:04 No.906863396

一番好きなラスボスだわ大統領

118 22/03/15(火)21:54:07 No.906863428

大統領じゃないとまずこいつの攻略法思い浮かぶ前に問答無用で即死する その上で時止め出来るディエゴに託して片脚犠牲にしてようやく倒せる

119 <a href="mailto:Dio">22/03/15(火)21:54:48</a> [Dio] No.906863702

>>時止めたからこんなの効かんわ腕切り落とそ >ピクッ !!!!!

120 22/03/15(火)21:55:02 No.906863781

ちなみにジャラジャラの下はがらんどうらしい

121 22/03/15(火)21:55:12 No.906863848

ギャルギャルギャルギャル

122 22/03/15(火)21:55:25 No.906863933

おばあちゃんちみたいなジャラジャラした飾りはなんなんだ

123 22/03/15(火)21:55:41 No.906864039

書き込みをした人によって削除されました

124 22/03/15(火)21:55:59 No.906864147

>おばあちゃんちみたいなジャラジャラした飾りはなんなんだ 鎖帷子を爪弾で表現してる

125 22/03/15(火)21:55:59 No.906864152

>おばあちゃんちみたいなジャラジャラした飾りはなんなんだ 爪で出来たラメラーアーマー的なアレ

126 22/03/15(火)21:56:06 No.906864188

>むしろディエゴはめちゃくちゃ頑張って勝ったとおもうよ ディエゴは大統領に呼ばれて能力も全部教えられて有利状態で戦ってるのが よくよく考えたらジョニィVSディエゴなんじゃなくて大統領の最後の攻撃がディエゴって感じなんだよな

127 22/03/15(火)21:56:16 No.906864247

何がヤバいって次元の壁無理やりこじ開けながら発した音が「チュミミミィン」な事だよ 恐怖全振りじゃねぇかよ

128 22/03/15(火)21:56:22 No.906864280

>おばあちゃんちみたいなジャラジャラした飾りはなんなんだ 能力の源たる爪を繋げたモチーフなんだと思ってた

129 22/03/15(火)21:56:34 No.906864365

カッコよさならジャイロのボールブレイカーもカッコよかった 鉄球が削れて楕円になってなかったらもっとカッコよかったんだろうな

130 22/03/15(火)21:56:49 No.906864464

EoHのACT4とボールブレイカー同時に撃ち込む技はいくら何でも可哀想だと思う

131 22/03/15(火)21:57:13 No.906864606

こんなスタンドあっても頭潰れて死ぬんだよな

132 22/03/15(火)21:57:20 No.906864646

>何がヤバいって次元の壁無理やりこじ開けながら発した音が「チュミミミィン」な事だよ >恐怖全振りじゃねぇかよ 壁をゴリゴリ開けてく所は完全にホラー

133 22/03/15(火)21:57:24 No.906864667

>EoHのACT4とボールブレイカー同時に撃ち込む技はいくら何でも可哀想だと思う 絶対殺すメンって呼ばれててダメだった

134 22/03/15(火)21:57:26 No.906864672

ラブトレインバリアにべったり張り付いて無理やり手入れてこじ開けるシーンはヤバすぎる ボールブレイカーはちゃんとスカッて透過してきたじゃん!

135 22/03/15(火)21:57:40 No.906864780

>一番好きなラスボスだわ大統領 折れそうだけどハンカチで覚悟を決めるのほんとに好き

136 22/03/15(火)21:58:16 No.906864997

強いんだけど無敵とは程遠いくらいに尖りすぎてるのがジョニィらしくていいよね…

137 22/03/15(火)21:58:58 No.906865240

次元の壁破られたときの大統領は泣いていいと思う

138 22/03/15(火)21:59:11 No.906865327

なんだかんだ身勝手な人が多いスタンド使いを政府高官ポジに据え置いてる大統領は人事めちゃくちゃうめぇよなぁって

139 22/03/15(火)21:59:22 No.906865413

>大統領の最後の攻撃がディエゴって感じなんだよな 大統領自身の願いは合衆国の栄光であって 自分自身は捨て駒でもいいっていう考えの極致って感じで良いよね

140 22/03/15(火)21:59:30 No.906865468

いやわりと無敵じゃない? 時止め以外なら誰なら倒せるんだ?

141 22/03/15(火)21:59:46 No.906865552

act4とラブトレインとワンダーオブUで三竦みできそうだな

142 22/03/15(火)21:59:48 No.906865571

チュミミミィンってなんだよその鳴き声って思ったけど これもしかして回転ノコギリとかが高速回転した時に出す音なのかこれ

143 22/03/15(火)22:00:01 No.906865645

>なんだかんだ身勝手な人が多いスタンド使いを政府高官ポジに据え置いてる大統領は人事めちゃくちゃうめぇよなぁって 明らかに第一印象悪いブラックモアとか黒人のマイクOとか登用してるの偉い 二人とも有能なのは間違いないし

144 22/03/15(火)22:00:18 No.906865760

>act4とラブトレインとワンダーオブUで三竦みできそうだな 世界を滅ぼす気か?

145 22/03/15(火)22:00:25 No.906865797

馬は走れなくして爪弾も残り一発のジョニィ こんな状況勝ったと思うじゃん…

146 22/03/15(火)22:00:43 No.906865899

能力はただ爪飛ばすだけだから 本当に殺意高いのはツェペリ家の回転の技術の方

147 22/03/15(火)22:00:43 No.906865901

>いやわりと無敵じゃない? >時止め以外なら誰なら倒せるんだ? 防御力皆無だからいくらでもやりようはあるだろ 発動したら終わりなだけで

148 22/03/15(火)22:00:50 No.906865940

世界Dioが爪弾をその辺の女の子を体に抱き着かせてそれにダメージ移して回避したときにジョニィが全く動じず「はい次」って感じに流していたのが怖すぎる

149 22/03/15(火)22:00:52 No.906865952

>>なんだかんだ身勝手な人が多いスタンド使いを政府高官ポジに据え置いてる大統領は人事めちゃくちゃうめぇよなぁって >明らかに第一印象悪いブラックモアとか黒人のマイクOとか登用してるの偉い >二人とも有能なのは間違いないし あの時代に護衛のトップポジ黒人にできるのは先進的すぎる

150 22/03/15(火)22:01:05 No.906866023

>act4とラブトレインとワンダーオブUで三竦みできそうだな 居るだけでどんどん無関係な人が死んでいく...

151 22/03/15(火)22:01:28 No.906866149

>>>>本当に絶対どこに逃げても追い詰めて殺すマン >>>ワンダーオブユーが天敵になるのかこの場合 >>一発狙って打っちゃったら本体の意志関係なく追い続けるから本体は厄災に見舞われ続けるのかな? >本体が死んでも回転は死ななそう ワンダーオブユーも実質本体無い異次元の存在だし…

152 22/03/15(火)22:01:34 No.906866177

多分ディオの部下の連中とかだと官僚仕事とかできないもんな

153 22/03/15(火)22:01:40 No.906866209

>act4とラブトレインとワンダーオブUで三竦みできそうだな この世が丸ごと無限の殺戮エネルギーが無差別にばら撒かれる地獄になるが

154 22/03/15(火)22:03:08 No.906866725

ディエゴがDIOと似たような能力だったけどジョナサンにスタンド出たらジョニィと似た感じになるのかな

155 22/03/15(火)22:03:25 No.906866829

>あの時代に護衛のトップポジ黒人にできるのは先進的すぎる まあ夫人の死因その黒人のスタンドなんだけどな

156 22/03/15(火)22:03:25 No.906866831

多分サウンドマンは生き残ってもサウンドマン自体は雇用し続けると思う 地元のインディアンは全体主義の大統領はあんまりよく思わないと思うけど

157 22/03/15(火)22:03:25 No.906866833

>世界Dioが爪弾をその辺の女の子を体に抱き着かせてそれにダメージ移して回避したときにジョニィが全く動じず「はい次」って感じに流していたのが怖すぎる 目の前で死ぬの見てたとしてもすぐさま次弾撃ち込んだだろうなって実感できて怖い

158 22/03/15(火)22:04:06 No.906867075

精神のエネルギーがこいつになるの怖えよ…ジョニィなんなの…

159 22/03/15(火)22:04:33 No.906867249

>精神のエネルギーがこいつになるの怖えよ…ジョニィなんなの… 漆黒の意志

160 22/03/15(火)22:04:44 No.906867319

あの方に撃つのやめろって言われて撃つやつだぞ

161 22/03/15(火)22:04:50 No.906867349

>世界Dioが爪弾をその辺の女の子を体に抱き着かせてそれにダメージ移して回避したときにジョニィが全く動じず「はい次」って感じに流していたのが怖すぎる 樹の女の子を見た途端にどうする?撃つか?したりとか 目的のためなら他人の犠牲は全くかえりみないジョニィは だいぶ少年漫画主人公ではないよね…

162 22/03/15(火)22:05:04 No.906867444

>この世が丸ごと無限の殺戮エネルギーが無差別にばら撒かれる地獄になるが (何が起きてもなんか無傷なポコロコ)

163 22/03/15(火)22:05:47 No.906867682

>樹の女の子を見た途端にどうする?撃つか?したりとか >目的のためなら他人の犠牲は全くかえりみないジョニィは >だいぶ少年漫画主人公ではないよね… そりゃ大統領もこんな奴イヤだよな

164 22/03/15(火)22:05:48 No.906867692

あっちょっと触るっ!

165 22/03/15(火)22:05:49 No.906867700

迷ったら撃つなだ

166 22/03/15(火)22:05:50 No.906867706

>>この世が丸ごと無限の殺戮エネルギーが無差別にばら撒かれる地獄になるが >(何が起きてもなんか無傷なポコロコ) 4のゾロ目でだめだった

167 22/03/15(火)22:06:07 No.906867794

なんでエンプレスと同じ鳴き声なの

168 22/03/15(火)22:06:08 No.906867810

ポコロコのスタンド自体に特に能力はなくて ただイケるぜおめぇ!って言うだけのスタンドっていうのがいいよね

169 22/03/15(火)22:06:08 No.906867815

>あの方に撃つのやめろって言われて撃つやつだぞ 迷いはない

170 22/03/15(火)22:06:10 No.906867832

>迷ったら撃つなだ もう迷いはない(ドバ

171 22/03/15(火)22:06:28 No.906867941

マジェントのスタンドは突破できるのかな 大統領は壁だから抜かれたけどマジェントは受け流しだから捌けそうな気がするんだよな

172 22/03/15(火)22:06:30 No.906867956

>あの方に撃つのやめろって言われて撃つやつだぞ 迷ったらやめとけって言われただけだし… 迷いはもうなくなったから撃つね…

173 22/03/15(火)22:06:31 No.906867960

大統領の中での評価が貧乏人のカスのディエゴ以下なのが酷い

174 22/03/15(火)22:06:39 No.906868014

あの方より優先される覚悟

175 22/03/15(火)22:06:50 No.906868097

イエス様の名前出したのジョニィくらいなんだよね その上で壊す覚悟で戦えるのマジで怖い

176 22/03/15(火)22:07:01 No.906868169

>そりゃ大統領もこんな奴イヤだよな 遺体手に入れたら絶対自分のために使うと思ってたし 実際その通りになったからな

177 22/03/15(火)22:07:15 No.906868245

あそこで撃ったからロン毛に見放されたんだろうな…

178 22/03/15(火)22:07:16 No.906868248

けどどんなに強くなってもそこらの人の銃1発で逝ったんだよなジョニィ…

179 22/03/15(火)22:07:27 No.906868320

>大統領は壁だから抜かれたけどマジェントは受け流しだから捌けそうな気がするんだよな 永遠に受け流し続けて考えるのをやめることになる

180 22/03/15(火)22:07:42 No.906868419

>大統領は壁だから抜かれたけどマジェントは受け流しだから捌けそうな気がするんだよな 明確にマジェンタを狙って撃った場合だと 一旦表面を滑っていきそうなんだけど能力解除する時まで近くで出待ちしてそう

181 22/03/15(火)22:07:47 No.906868445

まさしくジョニィって大統領が言ってた遺体を渡してはいけない自分のことしか考えないようなタイプだしな

182 22/03/15(火)22:08:38 No.906868743

Dioは成り上がりたいからそれなりの地位につけばちゃんと仕事はしそうだし そういうの全然ないジョニィの方が信用できないのはすげえ分かる

183 22/03/15(火)22:08:42 No.906868759

絶対に当たるし死ぬ能力だけどそれよく考えたら普通の人にとっての銃弾と変わらない気もするな

184 22/03/15(火)22:09:04 No.906868881

>あそこで撃ったからロン毛に見放されたんだろうな… (こいつヤバい)

↑Top