虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >98点く... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/15(火)20:54:37 No.906839831

    >98点くらいのキャラゲー

    1 22/03/15(火)20:55:08 No.906840043

    大佐と少佐倒したら結末変わると思ってたやついる!?

    2 22/03/15(火)20:56:07 No.906840429

    雰囲気もシナリオもいいよね ラスボスに印象9割持っていかれるとこあるけど

    3 22/03/15(火)20:56:42 No.906840640

    原作と繋がりあるのはこれだけか

    4 22/03/15(火)20:56:56 No.906840717

    後2点はなんだ?地味にアルのAIがアホな点か? それともアルすぐ倒れる割に倒れたらSAゲージ消える点か?

    5 22/03/15(火)20:57:19 No.906840887

    一応現在から派生する作品だっけ 空気が完全にアニメの方だけど

    6 22/03/15(火)20:57:27 No.906840933

    キャラの移動速度の割にマップが広すぎる上に移動が多すぎることかな…

    7 22/03/15(火)20:57:51 No.906841073

    キメラ要素が濃いぜ

    8 22/03/15(火)20:57:57 No.906841107

    >大佐と少佐倒したら結末変わると思ってたやついる!? なぜあそこでメリッサ流す…

    9 22/03/15(火)20:59:17 No.906841606

    キャラゲーのくせにアクションがしっかり出来すぎている

    10 22/03/15(火)20:59:24 No.906841652

    20thにスレ画の漫画再録されてるのいいよね

    11 22/03/15(火)20:59:25 No.906841661

    タイトルがいいよね ビターなエンディングにすげえ合ってる

    12 22/03/15(火)21:00:02 No.906841907

    エドとアルが最終的に行き着いた結論がアルモニとほぼ同じものだったのは何の因果だろう

    13 22/03/15(火)21:01:41 No.906842569

    ゲームじゃなくてノベライズ読んだけどあんまり覚えてない… 15年くらい前か…

    14 22/03/15(火)21:01:42 No.906842579

    二週目で強くてニューゲームするにはボーナスポイント残しておかないといけなかった気がするけどどうだったかな…

    15 22/03/15(火)21:01:53 No.906842659

    >キャラの移動速度の割にマップが広すぎる上に移動が多すぎることかな… チュートリアルの列車終わったらいきなりギリギリのジャンプ要求されたりする鉱山だからな…

    16 22/03/15(火)21:02:41 No.906842979

    良いよね、自らが落とした侍の心得で刀で瞬殺される大佐…

    17 22/03/15(火)21:03:41 No.906843334

    この3作はお話の面白さはそのままでゲームシステムだけ順当に進化させてったからキャラゲーとして滅茶苦茶楽しかったよ

    18 22/03/15(火)21:04:19 No.906843559

    次回作で正統進化させてくるのいいよね… モデリングもアニメ調になるし

    19 22/03/15(火)21:04:23 No.906843587

    fu887434.jpg

    20 22/03/15(火)21:04:51 No.906843784

    三作目の終盤はトラウマ物だった

    21 22/03/15(火)21:05:21 No.906843989

    細かいマイナス要素が小数点以下持ってって2点引かれてる感じ

    22 22/03/15(火)21:05:35 No.906844077

    刀が使用回数あるけど一番強い武器だったっけ 大砲とか壁とか色々錬成して戦えるのが楽しかった

    23 22/03/15(火)21:05:37 No.906844096

    牛さん毒を振りまくのか…

    24 22/03/15(火)21:05:40 No.906844112

    アルモニも好きだけどセレネも好き ほぼ出番なくて悲しかったけど小説でエド達との絡み盛られてて嬉しかった

    25 22/03/15(火)21:05:52 No.906844192

    魅力はあるがそこまで高得点なゲームでもなかったような…

    26 22/03/15(火)21:06:06 No.906844261

    ゲームシステムはどんどん進化したけどシナリオは初代が一番良かったと思う

    27 22/03/15(火)21:06:11 No.906844293

    全身オートメイルおじさんがどんどん狂ってく感じが好きだった

    28 22/03/15(火)21:06:54 No.906844551

    戦車に必死にピコハン連打してたのは覚えてる

    29 22/03/15(火)21:07:01 No.906844599

    赤き~ともう一つ有ったけどこれが1番好き 操作はもったりしてるけど 膝蹴り出来ないけど

    30 22/03/15(火)21:07:14 No.906844693

    >牛さん毒を振りまくのか… ゆっくりとチャリ漕ぎながら毒の泡を撒く

    31 22/03/15(火)21:07:54 No.906844940

    >>牛さん毒を振りまくのか… >ゆっくりとチャリ漕ぎながら毒の泡を撒く しかも自分やアルにも当たるんだよな…

    32 22/03/15(火)21:08:02 No.906845004

    なんか鳥みたいなボスに苦戦した覚えある

    33 22/03/15(火)21:08:23 No.906845152

    ゲームシリーズ一作目ってのもあって本編とのリンクとか芸コマだった

    34 22/03/15(火)21:08:30 No.906845209

    神を継ぐ少女は主題歌BGMに大総統と戦う最終決戦が良過ぎるからな…

    35 22/03/15(火)21:08:48 No.906845337

    周回特典使って大総統とかボコるのいいよね…

    36 22/03/15(火)21:08:50 No.906845354

    ジャスト回避でカウンターは2からなんだよな… あと武器も基本使い捨てで2からは基本武器は装備したままにできたんだっけ

    37 22/03/15(火)21:09:39 No.906845645

    個人的には1→2→3と順当に面白くなっていったと思う Lv1やり込みとかも用意されてるしそのご褒美もあるのが嬉しい ただアイテム取り逃がしたら再取得不可な仕様だけはストレスだった

    38 22/03/15(火)21:10:20 No.906845911

    本編との整合性の為にキャラ殺すんだけど 作者は「私の世界を他の人がストーリー作ってもいいのよ?」って人なので そんなに殺さんでもってなっていたという

    39 22/03/15(火)21:10:23 No.906845927

    神を継ぐ少女は面白いけど錬金術とは別の力を持った集団が出てきたりしてなんかミロスと同じものを感じた

    40 22/03/15(火)21:10:34 No.906846005

    ピコピコハンマーでコンボ数稼ぎしたの覚えてる 理由は忘れたが…

    41 22/03/15(火)21:10:47 No.906846105

    新アニメのほうでもこのタイプのゲーム出て欲しかったな…

    42 22/03/15(火)21:11:04 No.906846215

    >刀が使用回数あるけど一番強い武器だったっけ 耐久無限になるアイテムもある ただし超絶紙装甲になる

    43 22/03/15(火)21:11:17 No.906846304

    刀が強かった記憶が

    44 22/03/15(火)21:11:33 No.906846414

    >神を継ぐ少女は面白いけど錬金術とは別の力を持った集団が出てきたりしてなんかミロスと同じものを感じた あの大佐より強い炎使いとか今出てたら炎上モンだと思う

    45 22/03/15(火)21:11:36 No.906846446

    >ピコピコハンマーでコンボ数稼ぎしたの覚えてる >理由は忘れたが… コンボ数で経験値もらえるとかだっけ…?

    46 22/03/15(火)21:11:43 No.906846491

    >神を継ぐ少女は主題歌BGMに大総統と戦う最終決戦が良過ぎるからな… ぞして体力削っていったと思ったら突然挟まれる「私を本気にさせる気かね?」カットインでビビる

    47 22/03/15(火)21:11:48 No.906846529

    変な軍人トリオが化け物みたいになるのって何作目だっけ

    48 22/03/15(火)21:11:55 No.906846586

    2はギミックが増えたり楽しかったけど短いんだよな

    49 22/03/15(火)21:12:07 No.906846652

    >>刀が使用回数あるけど一番強い武器だったっけ >耐久無限になるアイテムもある >ただし超絶紙装甲になる それ落とすのがラストの大佐だか少佐なんだよな…

    50 22/03/15(火)21:12:08 No.906846660

    大佐がなんかメテオ使ってたのこのゲームだっけ

    51 22/03/15(火)21:12:13 No.906846697

    ストーリー上のラスボスがわりと楽に倒せるので その後の国家錬金術師コンビの強さで印象かき消されてよく覚えていない

    52 22/03/15(火)21:12:41 No.906846881

    3はミニゲームだけど大佐とか使えるのいいよね

    53 22/03/15(火)21:12:45 No.906846912

    旧ラースみたいな声のヒロイン FAでもこの声聞こえる!

    54 22/03/15(火)21:12:46 No.906846919

    メリッサ流しながらのバトルは否が応でも盛り上がるって!

    55 22/03/15(火)21:13:14 No.906847107

    >>神を継ぐ少女は面白いけど錬金術とは別の力を持った集団が出てきたりしてなんかミロスと同じものを感じた >あの大佐より強い炎使いとか今出てたら炎上モンだと思う あいつらデフォで命削ってるから多少はね?

    56 22/03/15(火)21:13:16 No.906847121

    アニメのエンディングがOPになってるのがなんか好きだった

    57 22/03/15(火)21:13:50 No.906847362

    >原作と繋がりあるのはこれだけか 3もアルが手パンで錬成出来てるから原作時空だと思う

    58 22/03/15(火)21:13:58 No.906847422

    >変な軍人トリオが化け物みたいになるのって何作目だっけ 3 ヒロインが死なない代わりにエドが死にそうになって エドを救ってヒロインが廃人になるやつ

    59 22/03/15(火)21:13:59 No.906847431

    >3はミニゲームだけど大佐とか使えるのいいよね いいよねアームストロング少佐のコンパチモーションで出てくるグラン大佐

    60 22/03/15(火)21:14:01 No.906847441

    無駄だ 無駄だ 無駄だ 下がりたまえ!

    61 22/03/15(火)21:14:09 No.906847522

    >3はミニゲームだけど大佐とか使えるのいいよね あれ楽しいよね

    62 22/03/15(火)21:14:24 No.906847631

    >アニメのエンディングがOPになってるのがなんか好きだった 消せない罪いいよね

    63 22/03/15(火)21:14:36 No.906847713

    >>原作と繋がりあるのはこれだけか >3もアルが手パンで錬成出来てるから原作時空だと思う 後大総統がどう見ても1期アニメの強さじゃねぇからな…

    64 22/03/15(火)21:14:39 No.906847741

    メリッサじゃなくて消せない罪じゃね!?

    65 22/03/15(火)21:14:49 No.906847805

    現行機種でやる方法ってある?

    66 22/03/15(火)21:14:54 No.906847851

    大佐少佐削りきるのに1周目は2時間くらい戦い続けてた 今考えるとたかがイベントバトルによくやるわ… エンチャント風属性した円月輪使ったらすぐ終わった…

    67 22/03/15(火)21:15:03 No.906847909

    原作の後の展開考えるとラストに兄弟を止めに入った少佐は滅茶苦茶複雑な心境だったんだろうな…

    68 22/03/15(火)21:15:19 No.906848024

    当時からハガレンビッグコンテンツなんだったんだよな

    69 22/03/15(火)21:15:24 No.906848054

    >メリッサじゃなくて消せない罪じゃね!? ごめん間違えた! 人体錬成するから許して!

    70 22/03/15(火)21:15:49 No.906848214

    ゲーム的な都合で仕方ないんだけど めっちゃ キメラが出てくる

    71 22/03/15(火)21:15:56 No.906848260

    >人体錬成するから許して! それは やめろ

    72 22/03/15(火)21:16:07 No.906848346

    >現行機種でやる方法ってある? ない 流石にない

    73 22/03/15(火)21:16:10 No.906848370

    大佐がすごい跳躍力で後ろに飛んでくの今でも覚えてる

    74 22/03/15(火)21:16:28 No.906848486

    ハガレンに限らずこの頃の色々出てたキャラゲーをプレイし直したい… あの頃は金がなかったんだ

    75 22/03/15(火)21:16:29 No.906848503

    大総統と戦ってるとあたりが更地になっていくの面白いよね

    76 22/03/15(火)21:16:51 No.906848644

    >ない >流石にない やはりか… やりてぇなぁ…

    77 22/03/15(火)21:17:00 No.906848718

    3の終盤に敵の親玉が出してきた化け物ってどう見てもエヴァ量産k…

    78 22/03/15(火)21:17:13 No.906848812

    大佐&少佐はBGMがエンディングなのが終わりに向かってる感あっていいよね

    79 22/03/15(火)21:17:25 No.906848907

    >ハガレンに限らずこの頃の色々出てたキャラゲーをプレイし直したい… >あの頃は金がなかったんだ PS2あたりの時代はキャラゲー多かったからね …まぁクソゲーも多かったんだけど

    80 22/03/15(火)21:17:29 No.906848932

    独特の味があるよねこの頃のアクションキャラゲー

    81 22/03/15(火)21:17:41 No.906849022

    ナチュラルに分身してくる大総統にはまいったね

    82 22/03/15(火)21:17:46 No.906849054

    3の急に人食いのバケモン出てきてホラーになるの原作の最後と微妙にリンクしてんな…

    83 22/03/15(火)21:17:53 No.906849106

    発売したの旧アニメ始まった直後くらいだから設定は原作準拠なんだよねこれ

    84 22/03/15(火)21:18:16 No.906849249

    前衛をアームストロング少佐が務め後衛でアホみたいな火力出してくる大佐の組み合わせはシンプルにヤバい

    85 22/03/15(火)21:18:29 No.906849343

    >大総統と戦ってるとあたりが更地になっていくの面白いよね コンテナ斬ったり鉄塔斬るのは流石にやりすぎ…いや割と出来るか…?ってなった

    86 22/03/15(火)21:18:59 No.906849507

    >発売したの旧アニメ始まった直後くらいだから設定は原作準拠なんだよねこれ ゲームラストが原作にもあるついたぜセントラル!!につながってるのいいよね

    87 22/03/15(火)21:19:01 No.906849531

    負けても問題ないけど倒せるとなると倒したくなるのがプレイヤーのサガ

    88 22/03/15(火)21:19:23 No.906849671

    >発売したの旧アニメ始まった直後くらいだから設定は原作準拠なんだよねこれ 原作漫画にも飛べない天使のプロローグ外伝載ってるしな

    89 22/03/15(火)21:19:30 No.906849719

    >前衛をアームストロング少佐が務め後衛でアホみたいな火力出してくる大佐の組み合わせはシンプルにヤバい 今考えるとちょっとしたエンヴィーの気分を味わえるんだな…

    90 22/03/15(火)21:19:39 No.906849785

    FA版でもゲームって出てる?

    91 22/03/15(火)21:19:51 No.906849860

    牛さん噛んでるから立派に副読本なんだよな

    92 22/03/15(火)21:20:10 No.906849979

    ゲームオリジナルの国家錬金術師が出てくる好きだった

    93 22/03/15(火)21:20:22 No.906850071

    アルに火炎放射するとコンボボーナスで経験値貰えるから最速のレベリング方法だったな

    94 22/03/15(火)21:20:24 No.906850090

    追い詰めたと思ったら大技使ってくる大佐と少佐

    95 22/03/15(火)21:20:50 No.906850281

    >前衛をアームストロング少佐が務め後衛でアホみたいな火力出してくる大佐の組み合わせはシンプルにヤバい 少佐は作中トップクラスの体力と硬さを併せ持つし大佐は技が多い上に大抵引っかかったらそのまま倒される位火力あるんだよな…

    96 22/03/15(火)21:21:03 No.906850359

    最終作にしてようやくグッドエンド実装ってどうなんですか

    97 22/03/15(火)21:21:14 No.906850422

    大佐のインチキ回避対策のためだけに頑張って最後までブーメラン持ち込んでた

    98 22/03/15(火)21:21:16 No.906850436

    >追い詰めたと思ったら大技使ってくる大佐と少佐 メテオはやりすぎ!

    99 22/03/15(火)21:21:40 No.906850590

    3の映画予告風なオープニングムービー好き

    100 22/03/15(火)21:21:52 No.906850667

    >最終作にしてようやくグッドエンド実装ってどうなんですか ハガレンといえばビターエンドですよね!って風潮があったので…

    101 22/03/15(火)21:21:59 No.906850710

    >最終作にしてようやくグッドエンド実装ってどうなんですか 人間そんなに都合よく行かないよねって…

    102 22/03/15(火)21:22:23 No.906850891

    死ぬほど強いが勝てない程でもないバランスいいよな大佐少佐

    103 22/03/15(火)21:23:02 No.906851134

    1と3に比べると2の印象が薄い

    104 22/03/15(火)21:23:13 No.906851200

    悲劇だから印象に残る所もあるというか GBAの方のゲームのオリキャラとかあんま話題にならないしな…

    105 22/03/15(火)21:23:34 No.906851325

    この話のすぐ後に賢者の石の材料発覚するのマジで容赦無いと思う

    106 22/03/15(火)21:23:35 No.906851328

    >ハガレンといえばビターエンドですよね!って風潮があったので… そもそも原作時点で当時はニーナ編とか盲目の錬金術師とかダークファンタジー路線全開だったからね アニメ1期の頃出たメディアミックスも大体そういうカラーでやってた 原作の空気感がガラッと変わっていくのはシン組登場からって感じだし

    107 22/03/15(火)21:23:36 No.906851336

    シナリオが救いないの多かったなこのシリーズ

    108 22/03/15(火)21:23:39 No.906851366

    クソ強いラスボス2人 勝てねえ

    109 22/03/15(火)21:23:45 No.906851419

    今でこそ熱血みたいなところあるけど初期は人体錬成とか暗い要素が多かったからメディア展開もそういう方向に舵切ってた感じがする

    110 22/03/15(火)21:24:24 No.906851690

    強さ盛りすぎだろって思ってたけど本編よりかは有情だった

    111 22/03/15(火)21:24:36 No.906851768

    旧アニメも旧劇場版もひたすら暗いというかダークだったからな…

    112 22/03/15(火)21:24:45 No.906851830

    >シナリオが救いないの多かったなこのシリーズ 1期のアニメの範囲というか序盤はどうしてもダークファンタジーなところが多いからな

    113 22/03/15(火)21:24:54 No.906851892

    オーパーツみたいなキャラゲー

    114 22/03/15(火)21:24:55 No.906851896

    水樹奈々だったなアルモニ FAでまた声当てるとは

    115 22/03/15(火)21:25:38 No.906852158

    シリーズ全部リマスターしてコレクションとして売ったら小金稼ぎになりませんかねスクエニさん

    116 22/03/15(火)21:25:46 No.906852218

    >旧アニメも旧劇場版もひたすら暗いというかダークだったからな… 時期的に仕方ないっちゃ仕方ない そもそも主人公の設定からして人体錬成失敗して色々持ってかれてるし

    117 22/03/15(火)21:26:03 No.906852318

    Wiiで出た暁の王子ってどんな評価なんだろうか

    118 22/03/15(火)21:26:25 No.906852460

    >シリーズ全部リマスターしてコレクションとして売ったら小金稼ぎになりませんかねスクエニさん それよりも新アニメ準拠の4出してもらおうぜ!!

    119 22/03/15(火)21:26:38 No.906852544

    >水樹奈々だったなアルモニ >FAでまた声当てるとは ラースもやってたし…

    120 22/03/15(火)21:26:57 No.906852688

    大量の花の錬成見て泣きそうになる大佐いいよね

    121 22/03/15(火)21:27:01 No.906852712

    ガンガン側がダークファンタジーとして推してたところあるし 実際その頃暗いし…

    122 22/03/15(火)21:27:18 No.906852820

    基本的にはダークファンタジーだろ!?

    123 22/03/15(火)21:27:34 No.906852935

    >オーパーツみたいなキャラゲー 今のゲームがどうこうというわけじゃないが まずアクションRPG一本分でガッツリキャラゲー作るってのが今だと企画通らなそうだよね

    124 22/03/15(火)21:27:45 No.906853009

    キメラ軍人のおっさんだらけになるまでは明るくないからな…

    125 22/03/15(火)21:28:15 No.906853193

    >水樹奈々だったなアルモニ >FAでまた声当てるとは それどころか1期TVシリーズでもラースやってるから割と出ずっぱりだ

    126 22/03/15(火)21:28:22 No.906853235

    スカーがクソ強いので牛に殺してもらう

    127 22/03/15(火)21:28:36 No.906853328

    小説版は最後が比較的後味が悪くない終わり方になってて良かったな

    128 22/03/15(火)21:29:15 No.906853593

    >>あの大佐より強い炎使いとか今出てたら炎上モンだと思う >あいつらデフォで命削ってるから多少はね? ゲームのムービーだと炎エフェクトで去っていったみたいに見えたけど 小説で自分の身体を焼いて自殺しててマジか…ってなった

    129 22/03/15(火)21:30:06 No.906853892

    普通大佐と少佐倒したら結末が分岐すると思うじゃん

    130 22/03/15(火)21:30:55 No.906854253

    今だと大体ソシャゲにするくらいで後は格ゲーがワンチャンみたいな感じか…

    131 22/03/15(火)21:31:02 No.906854293

    >1と3に比べると2の印象が薄い 最後のエピソード部分は2が一番好き

    132 22/03/15(火)21:31:03 No.906854303

    冷静に考えたらあの二人倒したところでなにか変わる要素ないと言われると確かにそう

    133 22/03/15(火)21:31:15 No.906854395

    石田のオカマキャラとかケツがエロいほっちゃんとか印象に残るキャラが多い

    134 22/03/15(火)21:32:27 No.906854865

    2作目はヒロイン元々死んでたんだっけ

    135 22/03/15(火)21:33:19 No.906855189

    エリクシルはまだ前向きだけど神を継ぐ少女は……

    136 22/03/15(火)21:33:28 No.906855255

    アルモニと痴女おばさんが絶叫してるところなんかすごかった…

    137 22/03/15(火)21:33:53 No.906855396

    >Wiiで出た暁の王子ってどんな評価なんだろうか 当時気になってきたけど情報が少なすぎる とりあえずamazonのレビューは酷めなのでPS2のを期待するとダメそう

    138 22/03/15(火)21:34:11 No.906855520

    >2作目はヒロイン元々死んでたんだっけ そう ラスボスの恋人で古代レムス王国の秘術であるゴーレム錬金術で蘇らせたけど化け物になっちゃった ラスボスは狂って賢者の石を求め始めた

    139 22/03/15(火)21:34:15 No.906855550

    >2作目はヒロイン元々死んでたんだっけ アーレンって爺ちゃん以外大体死人

    140 22/03/15(火)21:34:17 No.906855566

    >2作目はヒロイン元々死んでたんだっけ 元々死んでたのをラスボスが疑似的な魂の定着錬成で土人形に魂押し込めてた

    141 22/03/15(火)21:34:34 No.906855692

    ラスボスのHPが1000とか2000のところにお出しさせる5000と9999

    142 22/03/15(火)21:34:40 No.906855736

    地味に牛肉の解説とかアイテムの説明が好きだったなぁ

    143 22/03/15(火)21:35:20 No.906856004

    DSはありがちなDS初期のタッチパネル無理に使ったキャラクソゲーだと思うので PS2とGBAやってたチームは解散してる

    144 22/03/15(火)21:35:42 No.906856161

    GBAの出来もかなり良くて面白かったしでキャラゲーにかなり恵まれてたよね

    145 22/03/15(火)21:35:49 No.906856212

    3は最後エドが腹刺されたのは覚えてる

    146 22/03/15(火)21:35:51 No.906856226

    >地味に牛肉の解説とかアイテムの説明が好きだったなぁ g10円とか書かれてた様な… ソフィにプレゼントすると全アイテムにコメントくれて一部イベントに発展したりするとか凝ってたよなぁ…

    147 22/03/15(火)21:36:05 No.906856319

    2の幻影空間みたいなところにニーサンが閉じ込められた時に僕が兄さんを守るよ!だから一緒に生きて帰ろう!ってアルが呼びかけるシーン好き

    148 22/03/15(火)21:36:10 No.906856353

    ねこあつめ要素あったよね

    149 22/03/15(火)21:36:14 No.906856383

    GBAの2作も面白いよね

    150 22/03/15(火)21:36:57 No.906856657

    >ねこあつめ要素あったよね 拾うとアルがエドから逃げたりするんだよね…

    151 22/03/15(火)21:37:27 No.906856861

    確かに今思えばあそこまでちゃんと遊べてシナリオも面白い漫画アニメのメディアミックスゲーって今でもそうそう無いな

    152 22/03/15(火)21:37:48 No.906856995

    開発下請けのラクジンはまだ健在なんだな ちゃんと載ってるわ https://www.racjin.co.jp/works/game/

    153 22/03/15(火)21:37:58 No.906857051

    >ねこあつめ要素あったよね GBAのヤツだと最終的に最強技だし…

    154 22/03/15(火)21:38:41 No.906857335

    ドリームカーニバルという対戦ゲーもあった

    155 22/03/15(火)21:39:24 No.906857614

    >開発下請けのラクジンはまだ健在なんだな >ちゃんと載ってるわ >https://www.racjin.co.jp/works/game/ >2003年 >2004年 >2005年 ウッ…

    156 22/03/15(火)21:39:42 No.906857727

    >ドリームカーニバルという対戦ゲーもあった スマブラ寄りのやつだな 結構好きだった

    157 22/03/15(火)21:41:01 No.906858244

    もう原作も完結して何年になると思ってるんだ!

    158 22/03/15(火)21:41:11 No.906858309

    ウィンリィとかホムンクルストリオとか色々使えるやつだったな懐かしい

    159 22/03/15(火)21:41:25 No.906858390

    >ドリームカーニバルという対戦ゲーもあった スレ画シリーズほど名作ではないけどファンが遊んでて楽しい良作だった

    160 22/03/15(火)21:41:27 No.906858403

    >開発下請けのラクジンはまだ健在なんだな >ちゃんと載ってるわ >https://www.racjin.co.jp/works/game/ あぁ…あの不死身のケモゲーのラクジンってやっぱスレ画のラクジンと同じだったんだ…

    161 22/03/15(火)21:41:44 No.906858500

    ドリームカーニバルは巻末とかのギャグ漫画調で楽しいストーリーだった記憶がある 確か大佐の夢が女子制服全員ミニスカートだっけか

    162 22/03/15(火)21:42:15 No.906858712

    ドリームカーニバルも旧アニメの時期の割には原作のコメディ要素拾った感じだったんだよな

    163 22/03/15(火)21:42:19 No.906858737

    ドリームカーニバルは1期アニメ時空と原作時空が混ざってる世にも珍しいゲーム

    164 22/03/15(火)21:42:32 No.906858838

    >もう原作も完結して何年になると思ってるんだ! 20th本出たし新しい映画もやるからだろ

    165 22/03/15(火)21:42:58 No.906859014

    新しい…映…画…?

    166 22/03/15(火)21:43:07 No.906859064

    >確か大佐の夢が女子制服全員ミニスカートだっけか 男もミニスカだぞ

    167 22/03/15(火)21:43:08 No.906859071

    >3は最後エドが腹刺されたのは覚えてる 敵の軍の愉快な三人組みたいなやつらのデブキャラと紅一点のリーダーが化け物に食い殺されて地味で陰気なメガネだけ生き残ったけど頭イカれちゃって八つ当たりで最後にエドを刺すっていうエグすぎる展開… なんでだよ!普通ああいう愉快なやつらは敵でも生き残るのが普通だろ!百歩譲って二人死ぬとしても生き残るのは普通紅一点のリーダーだろ!しかも生き残ったやつが主人公刺すってどんだけ鬱展開好きなんだよ!

    168 22/03/15(火)21:43:14 No.906859116

    1-2-3の発売スケジュール現代の目で見ると狂ってる 1年どころか9ヶ月で続編出してるんだけど…

    169 22/03/15(火)21:43:27 No.906859212

    翔べない天使はハガレン三部作の中でも難易度がやたら高かったというかタルかったというか こなれてない感じは凄いんだけどシナリオは一番刺さった いいよね…よくねえよ…

    170 22/03/15(火)21:43:54 No.906859418

    >1-2-3の発売スケジュール現代の目で見ると狂ってる >1年どころか9ヶ月で続編出してるんだけど… それなのにあんなクオリティ上がってたの…

    171 22/03/15(火)21:44:11 No.906859522

    >冷静に考えたらあの二人倒したところでなにか変わる要素ないと言われると確かにそう クソほど時間かかるんだからまぁ間に合わんよね…

    172 22/03/15(火)21:44:22 No.906859592

    >もう原作も完結して何年になると思ってるんだ! 正直完結してから10年以上経ってる作品なの時々忘れそうになる

    173 22/03/15(火)21:44:33 No.906859671

    >新しい…映…画…? 作者は別に実写版に対して否定的ではない

    174 22/03/15(火)21:44:45 No.906859767

    >1-2-3の発売スケジュール現代の目で見ると狂ってる >1年どころか9ヶ月で続編出してるんだけど… その間に他社からドリームカーニバルやGBAゲーも出てたしマジでハガレンの勢い物凄かったんだよな当時

    175 22/03/15(火)21:44:50 No.906859800

    >開発下請けのラクジンはまだ健在なんだな >ちゃんと載ってるわ >https://www.racjin.co.jp/works/game/ 下請けだけどこういうのってどこまで関わってるもんなの? CC2だと思ってたナルティメット載ってるからよく分からない

    176 22/03/15(火)21:44:51 No.906859807

    大佐少佐戦は何回アルが死んだかわからん

    177 22/03/15(火)21:44:54 No.906859824

    赤きエリクシルの悪魔は当時におけるトゥーンレンダリングのひとつの完成系だと思う すげぇ!3Dじゃなくて原作が動いてる!ってなる

    178 22/03/15(火)21:45:02 No.906859885

    20th本出たばっかりなので普通に現役コンテンツ

    179 22/03/15(火)21:45:23 No.906860031

    >普通ああいう愉快なやつらは敵でも生き残るのが普通だろ! 直前に主人公一行を助けるっていう敵の3バカトリオにありがちな熱い展開やったあとにアレだからなぁ…

    180 22/03/15(火)21:45:27 No.906860057

    アルモニは何か偶然できたんだっけ?

    181 22/03/15(火)21:45:55 No.906860248

    3はヒィヒィ言いながら大総統倒したと思ったらアリーナモード最終戦でグラン准将と一緒に出てきて困った 加減しろ莫迦

    182 22/03/15(火)21:46:06 No.906860323

    スレ画シリーズはそれこそもしもの世界線としてオリジナルとして出てたとしても十分評価されたであろうくらいには出来が良すぎる

    183 22/03/15(火)21:46:15 No.906860376

    ハガレンのためにガンガン読んでた

    184 22/03/15(火)21:46:19 No.906860407

    >翔べない天使はハガレン三部作の中でも難易度がやたら高かったというかタルかったというか >こなれてない感じは凄いんだけどシナリオは一番刺さった >いいよね…よくねえよ… 攻略本買ったわ

    185 22/03/15(火)21:46:19 No.906860413

    >>新しい…映…画…? >作者は別に実写版に対して否定的ではない そ…そんな… 大佐がミッチーじゃないのに…

    186 22/03/15(火)21:46:20 No.906860415

    3のEDの歌好き なんかたまに聞いちゃう

    187 22/03/15(火)21:46:41 No.906860560

    泣いても いいんですよ

    188 22/03/15(火)21:46:49 No.906860612

    タイムボカンっぽい敵ながら憎めない三人組って感じだったのに終末の祈り発動で天使降臨して即デブのおっさん食い殺されてリーダーの田中敦子がメガネに助け求めながら殺されてメガネは泣きながら逃げるというね…エグいわ…

    189 22/03/15(火)21:47:22 No.906860873

    >作者は別に実写版に対して否定的ではない まあ1巻のコメントからしてB級映画好きだからな牛さん…

    190 22/03/15(火)21:47:27 No.906860903

    >1-2-3の発売スケジュール現代の目で見ると狂ってる >1年どころか9ヶ月で続編出してるんだけど… マスターアップ即続編どころか開発中にシナリオからシステムから順次やってそうだな 大元のシステムは同じとはいえかなり変更点もあるからやはり狂ってる

    191 22/03/15(火)21:48:00 No.906861101

    映画の新しい予告きたよ 完結までやるみたいね

    192 22/03/15(火)21:48:09 No.906861170

    シリーズ進む度に3Dが良くなるのもスゴいよね

    193 22/03/15(火)21:48:18 No.906861228

    >3はヒィヒィ言いながら大総統倒したと思ったらアリーナモード最終戦でグラン准将と一緒に出てきて困った >加減しろ莫迦 その後のラスボス枠のエルリックブラザーズがカウンターの鬼で初見殺しされた…

    194 22/03/15(火)21:48:21 No.906861250

    あれアルモニは何で死んだんだっけ… 元々あれが限界だったんだっけ

    195 22/03/15(火)21:48:30 No.906861297

    >ハガレンのためにガンガン読んでた 今もガンガン買ってそう

    196 22/03/15(火)21:49:08 No.906861521

    >アルモニは何か偶然できたんだっけ? ヴィルヘルムが病弱なセレネを救うために完成したと思ってた賢者の触媒を使用して治療しようとしたら 賢者の触媒の暴走とリバウンドでセレネを素材にアルモニが錬成されてしまった

    197 22/03/15(火)21:49:10 No.906861533

    三作目なんか量産型エヴァ見たいの出てきて雰囲気違うやつ

    198 22/03/15(火)21:49:13 No.906861553

    荒川弘の新連載始まったからな今のガンガン…

    199 22/03/15(火)21:49:14 No.906861570

    ドリームカーニバルなんでエンヴィーだけ使えないんだ…

    200 22/03/15(火)21:49:16 No.906861584

    >開発下請けのラクジンはまだ健在なんだな いいことだな…

    201 22/03/15(火)21:49:47 No.906861767

    確か刀の即死確定で壊れなくなるのが大佐撃破のアイテムだっけか 一番使いたい相手が落とすのがアレだけど敢えて少佐の方を次に楽々倒すために大佐の方を何とか倒すのもアリなのかな

    202 22/03/15(火)21:50:08 No.906861895

    今もガンガンで描いてるし 20th ANNIVERSARY BOOKは初見の漫画多かったり描き下ろし結構あったりで堪能した もしどっちも未読なら電子で買ってほしい

    203 22/03/15(火)21:50:08 No.906861896

    >その後のラスボス枠のエルリックブラザーズがカウンターの鬼で初見殺しされた… エンジン同じとはいえ前作のモンスターどころかラスボスまで出てくるのは集大成過ぎる

    204 22/03/15(火)21:50:47 No.906862149

    >あれアルモニは何で死んだんだっけ… >元々あれが限界だったんだっけ 元々羽根が尽きると命も尽きる短い命だったけど エドが錬金術教えたことで錬成反応で羽根が活性化したりラスボスが刺激して活性化したりで急激に消耗してすぐ死んだ

    205 22/03/15(火)21:51:22 No.906862385

    いくら代償を払っても得られないものはあるし 逆になにも払ってないのに得られるものもある 等価交換はこの世の理かもしれないけど 人の理ではないんじゃないかって あたしはそう思うんだ

    206 22/03/15(火)21:52:03 No.906862650

    >エドが錬金術教えたことで錬成反応で羽根が活性化したりラスボスが刺激して活性化したりで急激に消耗してすぐ死んだ ニーサンの心の傷になりすぎる所業でダメだった

    207 22/03/15(火)21:52:10 No.906862698

    今原作ストーリー全部追うようなスレ画みたいなのは流石に出せねえよな…

    208 22/03/15(火)21:53:02 No.906863027

    大佐&少佐や大総統が強すぎてラスボスが印象に残ってない事に気付いた

    209 22/03/15(火)21:53:05 No.906863045

    アルモニの死が決定的になったのは間違いなくラスボスのせいだから…