虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/15(火)20:19:37 当時見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/15(火)20:19:37 No.906826016

当時見ててよくわからなかったやつ

1 22/03/15(火)20:20:37 No.906826408

お前にふさわしいソイルは決まった…のやつ?

2 22/03/15(火)20:22:44 No.906827208

魔乳

3 22/03/15(火)20:23:55 No.906827670

映画の失敗の煽りくらって打ち切られたのは悲しい

4 22/03/15(火)20:24:07 No.906827760

配信とか一切ないよね

5 22/03/15(火)20:24:42 No.906827991

乳首立ってる女

6 22/03/15(火)20:24:48 No.906828034

fu887292.webm

7 22/03/15(火)20:25:06 No.906828144

最後の色が白なのいいよね

8 22/03/15(火)20:25:27 No.906828281

魔乳と言えばスレ画

9 22/03/15(火)20:25:44 No.906828400

くっくるゆ~のやつ

10 22/03/15(火)20:25:53 No.906828452

そりゃ全4クール中の2クール目途中で無理矢理打ち切ったからな…

11 22/03/15(火)20:25:54 No.906828456

ピスト製の魔銃が制御出来なかっただけでいい線いってたのを知って凄えなコヤツ…ってなった

12 22/03/15(火)20:26:04 No.906828520

ブルーレイボックス出ないかな小説も付けて

13 22/03/15(火)20:26:30 No.906828702

ソイル!!我が力!!

14 22/03/15(火)20:26:56 No.906828874

映画でのやらかしを喰らって道半ばで終了したんだよね...

15 22/03/15(火)20:27:03 No.906828930

まあよくわからなかった感は半端なかったな

16 22/03/15(火)20:27:20 No.906829052

今見ても爆乳に見えるか興味がある

17 22/03/15(火)20:27:56 No.906829284

fu887299.jpeg fu887300.jpeg fu887303.jpeg 魔乳

18 22/03/15(火)20:27:57 No.906829288

>そりゃ全4クール中の2クール目途中で無理矢理打ち切ったからな… 正直予定通りにやってても間延びした展開になってたと思う 巻きの速度でようやく盛り上がったというか

19 22/03/15(火)20:28:30 No.906829503

同人小説で一度ソイルをセットして「魔銃、解凍」したあとに再びソイルを取り外して「魔銃、冷凍」までやったところで死ぬほど笑った

20 22/03/15(火)20:28:33 No.906829520

こんな乳首浮いてたかな…浮いてたかも…

21 22/03/15(火)20:28:42 No.906829580

時間的には子供向けなんだろうけど子供にはちょっと難しかった印象

22 22/03/15(火)20:29:00 No.906829705

EDがめちゃくちゃ好きだった

23 22/03/15(火)20:29:07 No.906829765

この乳首で子供向けなの?

24 22/03/15(火)20:29:37 No.906829954

昔は大らかだった

25 22/03/15(火)20:30:10 No.906830184

無理矢理打ち切りの煽りで召喚獣召喚シーンが激減したの本当に酷い

26 22/03/15(火)20:30:13 No.906830202

>時間的には子供向けなんだろうけど子供にはちょっと難しかった印象 その割に戦艦の主砲が吹き矢とか子供向け通り越してジャリ向けみたいな要素もあってようわからん

27 22/03/15(火)20:31:15 No.906830615

fu887313.jpeg 地上波で規制された魔乳

28 22/03/15(火)20:31:17 No.906830626

お前にふさわしいソイルは決まった!のかっこよさは今でも語り継がれている

29 22/03/15(火)20:31:45 No.906830784

実写の煽りで短縮打ち切りってやっぱひどい

30 22/03/15(火)20:31:59 No.906830875

結局どう言う話かよく分からなかったぜ

31 22/03/15(火)20:32:25 No.906831033

で、完結した?

32 22/03/15(火)20:32:25 No.906831037

乳首浮きすぎててちょっと面白いな…

33 22/03/15(火)20:32:31 No.906831079

ファイナルファンタジー…?って思いながら雰囲気で見てた節はある

34 22/03/15(火)20:32:46 No.906831174

ソイルの色は全部実在すると聞く

35 22/03/15(火)20:32:50 No.906831200

海パズル

36 22/03/15(火)20:32:51 No.906831211

画像の人の正体も最終回で急に判明したから酷い

37 22/03/15(火)20:33:03 No.906831305

FFといわれるとうーnとなっちゃうやつ

38 22/03/15(火)20:33:12 No.906831371

>実写の煽りで短縮打ち切りってやっぱひどい 実写じゃなくてフルCG

39 22/03/15(火)20:33:31 No.906831485

まさかソイルの設定がFF14で拾われるとはね

40 22/03/15(火)20:34:24 No.906831826

気の力さん

41 22/03/15(火)20:34:30 No.906831855

喉がカラカラです大変なんです君に恋してから

42 22/03/15(火)20:35:10 No.906832122

遥か昔に見たスレで真っ白な履歴書の白とうんこの茶色と出血の赤で無職の切れ痔を召喚したレスが忘れられない

43 22/03/15(火)20:35:24 No.906832213

どっちかというと雰囲気SaGaだからな

44 22/03/15(火)20:35:25 No.906832219

なんだかんだ最終話好き 海パズルからの不満の気持ちもわかる

45 22/03/15(火)20:35:41 No.906832325

台詞もだけどBGMのFFっぽさがたまんねぇ

46 22/03/15(火)20:35:46 No.906832378

CG映画に比べりゃテレビアニメなんて大した規模じゃないのに巻き添えになるもんなんだなと

47 22/03/15(火)20:35:56 No.906832443

厨二心に響いたやつ

48 22/03/15(火)20:35:59 No.906832461

>まさかソイルの設定がFF14で拾われるとはね FF14はFF外にも手を出すほどネタに飢えているからな…

49 22/03/15(火)20:36:12 No.906832535

凄まじい気の流れ…!

50 22/03/15(火)20:36:45 No.906832733

>CG映画に比べりゃテレビアニメなんて大した規模じゃないのに巻き添えになるもんなんだなと 出版部門とかデジキューブも潰してなかったっけ アニメくらいそりゃ潰すよなと…

51 22/03/15(火)20:36:55 No.906832799

未だにアフターとか関連書籍保管し続けてるわ…

52 22/03/15(火)20:37:06 No.906832865

ディシディアに来ないかなぁ…

53 22/03/15(火)20:37:11 No.906832897

電車で行き当たりばったりでうろうろしててもじわじわ来る面白さだった

54 22/03/15(火)20:37:34 No.906833061

OP好き 植田佳奈デビュー曲だよね確か

55 22/03/15(火)20:37:40 No.906833113

>正直予定通りにやってても間延びした展開になってたと思う >巻きの速度でようやく盛り上がったというか 2クール目の終わりはほぼ予定通りで 3クール目以降はユウが魔王化する話だぞ

56 22/03/15(火)20:37:56 No.906833231

後のプロット?とかアイデア?みたいなの見るとマジでもったいねえなって…

57 22/03/15(火)20:38:00 No.906833259

スレ画はロシアの工作員だっけ…たしか…

58 22/03/15(火)20:38:28 No.906833438

>EDがめちゃくちゃ好きだった いいよね 今でもたまに聴く

59 22/03/15(火)20:38:50 No.906833573

>どっちかというと雰囲気SaGaだからな エグゼクティブプロデューサーは河津神だしね

60 22/03/15(火)20:39:02 No.906833645

m.o.v.eだからな…

61 22/03/15(火)20:39:10 No.906833697

ゲームのFFやったことないけど色混ぜて召喚獣出すのかっこよくて好きだった

62 22/03/15(火)20:39:26 No.906833812

よくわかんないのはペースの問題でもなかった気がする よくわかってない子供を中心にすえて主人公なんもいってくんないし

63 22/03/15(火)20:39:28 No.906833829

いでよ!メテオマスター!! 誰!?

64 22/03/15(火)20:39:32 No.906833860

わからない…俺は雰囲気でスレ画を記憶している…

65 22/03/15(火)20:39:45 No.906833934

油…

66 22/03/15(火)20:39:51 No.906833968

ナイツオブラウンド出る予定だったみたいの見た記憶があるけどそんくらいの時期だったっけ…

67 22/03/15(火)20:39:58 No.906834009

映画と同じく配信もされないのは寂しいな

68 22/03/15(火)20:40:22 No.906834171

これが打ち切られて始まったのが東京アンダーグラウンド

69 22/03/15(火)20:40:51 No.906834345

何がFFかわからないけどクリスタルが主題の時期ならともかくこの当時はそんなもんだったな

70 22/03/15(火)20:40:56 No.906834371

>これが打ち切られて始まったのが東京アンダーグラウンド 最終回で敵幹部を一気に吹き飛ばしたのは笑った

71 22/03/15(火)20:40:56 No.906834372

永遠の17歳さんがボイス当ててるキャラが好きだった

72 22/03/15(火)20:40:56 No.906834376

>ナイツオブラウンド出る予定だったみたいの見た記憶があるけどそんくらいの時期だったっけ… ナイツオブラウンド自体は出なかったっけか

73 22/03/15(火)20:41:01 No.906834408

>これが打ち切られて始まったのが東京アンダーグラウンド >当時見ててよくわからなかったやつ

74 22/03/15(火)20:41:13 No.906834479

>fu887300.jpeg 左下の主人公っぽいの誰だっけ…

75 22/03/15(火)20:41:20 No.906834531

雰囲気アニメだけど雰囲気もクソも無いクソ映画の映画版よりは面白いので…

76 22/03/15(火)20:41:23 No.906834549

FF6位の時期…?

77 22/03/15(火)20:41:42 No.906834671

いつもソイルとおっぱいと映画の話しかねぇな! 俺もそれしか覚えてないよ

78 22/03/15(火)20:41:42 No.906834672

双子の女の子のほうがすごいへんてこな声してた気がする

79 22/03/15(火)20:41:58 No.906834770

>FF6位の時期…? いや9くらいじゃない?

80 22/03/15(火)20:41:59 No.906834783

命無き生命の叫び! ダークグリーン!

81 22/03/15(火)20:42:06 No.906834819

>双子の女の子のほうがすごいへんてこな声してた気がする モモーイだぞ!

82 22/03/15(火)20:42:07 No.906834839

>双子の女の子のほうがすごいへんてこな声してた気がする モモーイを馬鹿にしたか今

83 22/03/15(火)20:42:17 No.906834894

ソイルの色を覚えてたあの頃

84 22/03/15(火)20:42:17 No.906834895

白い雲だってカッコ良いだろ!

85 22/03/15(火)20:42:18 No.906834899

>何がFFかわからないけどクリスタルが主題の時期ならともかくこの当時はそんなもんだったな クリスタルの話の頃でないFFはもうFF名乗ったらFFみたいなところあるとは思う これがFFっていうらしさってなんだろう特にないよなほんと

86 22/03/15(火)20:42:23 No.906834924

>よくわかんないのはペースの問題でもなかった気がする >よくわかってない子供を中心にすえて主人公なんもいってくんないし 作中のキャラもよく分かってない状態だからあえてよく分かんない雰囲気にしてたら 謎解き編が打ち切りで全部放送できなくなって視聴者もなんも分からんまま終わった感じだと思ってる

87 22/03/15(火)20:42:24 No.906834930

>FF6位の時期…? これの前か後がスターオーシャンだったからもっと後だと思う

88 22/03/15(火)20:42:30 No.906834977

パプワアングラスパイラルとやたらガンガンアニメが多かった時期か

89 22/03/15(火)20:42:33 No.906835000

ff10くらいじゃないっけ砲撃獣だいぶバハムートだし

90 22/03/15(火)20:42:37 No.906835027

>いでよ!メテオマスター!! >誰!? お前かぁ…

91 22/03/15(火)20:42:55 No.906835146

>>FF6位の時期…? >いや9くらいじゃない? 10の召喚獣出てきたよ

92 22/03/15(火)20:42:59 No.906835177

>>FF6位の時期…? >いや9くらいじゃない? 10発売寸前で召喚獣が一体先行登場してるぐらいの時期だよ!

93 22/03/15(火)20:43:01 No.906835194

マジでソイルとおっぱいしか覚えてない

94 22/03/15(火)20:43:12 No.906835272

>白い雲だってカッコ良いだろ! クソコラみたいになっていく瓶があんまりカッコよくなくてさ…

95 22/03/15(火)20:43:15 No.906835287

四天王で最初に戦うフングスがめちゃくちゃしぶとかったり4クール予定だったから敵もじっくり描いるんだよな…

96 22/03/15(火)20:43:24 No.906835344

イクシオン出てきてたよ

97 22/03/15(火)20:43:30 No.906835378

fu887354.jpg このお姉さん

98 22/03/15(火)20:43:31 No.906835390

ザ石田みたいな石田

99 22/03/15(火)20:43:31 No.906835395

放送当時10まで発売済みよ

100 22/03/15(火)20:43:35 No.906835417

アニメ化と言えば原作ゲームのどれかがアニメになって伽羅が動くと誰もが思うじゃん

101 22/03/15(火)20:43:42 No.906835460

PS2はもう出てたぞ・・・

102 22/03/15(火)20:43:42 No.906835463

アンサガと設定共有する予定だったんだよな

103 22/03/15(火)20:43:44 No.906835473

まぁでもこの頃ってよくわかんないアニメ多かったし このくらいのよくわかんなさならそんなに驚くほどのもんでもなかったというきも

104 22/03/15(火)20:44:09 No.906835657

>アンサガと設定共有する予定だったんだよな やっぱサガじゃん!

105 22/03/15(火)20:44:19 No.906835715

期待は持ちましょう

106 22/03/15(火)20:44:23 No.906835745

まだ4:3の頃だしな

107 22/03/15(火)20:44:26 No.906835764

スレ画のエッチなお姉さんと知ってる名前の召喚獣が出てくるだけで俺には十分だった

108 22/03/15(火)20:44:40 No.906835871

>『FF:U 〜ファイナルファンタジー:アンリミテッド〜』(FF:U 〜FINAL FANTASY: Unlimited〜)は、GONZO制作の日本のテレビアニメシリーズ作品。テレビ東京系列で、2001年10月2日から2002年3月26日まで放送された だいたい10から11の時期

109 22/03/15(火)20:44:44 No.906835894

>このくらいのよくわかんなさならそんなに驚くほどのもんでもなかったというきも おい!唐語尾にきもは慎めよ…

110 22/03/15(火)20:44:44 No.906835898

後にも先にもファンクラブに入ったのはこの作品だけ

111 22/03/15(火)20:44:54 No.906835962

セフィロトの樹みたいな中を攻略してたら急に終わってなんで!?って思った思いで

112 22/03/15(火)20:44:56 No.906835973

でもFFの映像化って本編と関係ないやつばっかりだった気がする

113 22/03/15(火)20:44:58 No.906835982

>まぁでもこの頃ってよくわかんないアニメ多かったし >このくらいのよくわかんなさならそんなに驚くほどのもんでもなかったというきも よくわかんないアニメの中ではかなり分かる方かつ面白い方だったと思う

114 22/03/15(火)20:45:00 No.906835987

ファンクラブなんてあったの?

115 22/03/15(火)20:45:00 No.906835990

オコジョさんいいよね…

116 22/03/15(火)20:45:09 No.906836047

fu887360.png

117 22/03/15(火)20:45:15 No.906836090

スレ画古いイメージあるけど割と最近よねやってたの

118 22/03/15(火)20:45:16 No.906836098

>まぁでもこの頃ってよくわかんないアニメ多かったし >このくらいのよくわかんなさならそんなに驚くほどのもんでもなかったというきも ワイルドアームズなんかワイルドアームズだ!って事で見てたけど全部オリジナルだから全然ワイルドアームズじゃなかったからな

119 22/03/15(火)20:45:18 No.906836112

ストーリーは覚えてないけどソイルとおっぱいが心に刺さったのは覚えている

120 22/03/15(火)20:45:26 No.906836164

>このお姉さん ファーブラは髪型がね…

121 22/03/15(火)20:45:31 No.906836190

でも当時を思い出すと海パズルがねんまつだった

122 22/03/15(火)20:45:32 No.906836201

>期待は持ちましょう おーらいっ

123 22/03/15(火)20:45:43 No.906836261

>スレ画古いイメージあるけど割と最近よねやってたの 20年以上前やぞ

124 22/03/15(火)20:45:44 No.906836266

ハリウッド映画みたいに金かけるのはいいけどゲーム会社程度の儲けじゃ無理だよ

125 22/03/15(火)20:45:48 No.906836302

>ファンクラブなんてあったの? あったよ会誌が何回か送られてきてた記憶がある

126 22/03/15(火)20:45:54 No.906836347

>でもFFの映像化って本編と関係ないやつばっかりだった気がする FF5OVA…

127 22/03/15(火)20:46:08 No.906836428

召喚獣のデザインや攻撃方法が大好き

128 22/03/15(火)20:46:13 No.906836475

あそうそうファーブラさん

129 22/03/15(火)20:46:16 No.906836503

>スレ画古いイメージあるけど割と最近よねやってたの ガンダムSEEDよりちょっと前だしな!!!

130 22/03/15(火)20:46:24 No.906836556

>>スレ画古いイメージあるけど割と最近よねやってたの >20年以上前やぞ HAHAHAそんな馬鹿な

131 22/03/15(火)20:46:24 No.906836562

>左下の主人公っぽいの誰だっけ… アニメでは出てないユウ達の世界に戻ってからのキャラだったと思う

132 22/03/15(火)20:46:30 No.906836600

>四天王で最初に戦うフングスがめちゃくちゃしぶとかったり4クール予定だったから敵もじっくり描いるんだよな… 中間管理職って感じで好きだったよ…

133 22/03/15(火)20:46:32 No.906836618

ショッキングピンクとか色んな色があったね

134 22/03/15(火)20:46:35 No.906836638

クソFFの映画さえなければ打ち切られなかったのに…許さねえぞヒゲ…

135 22/03/15(火)20:46:44 No.906836713

東京アンダーグラウンドはアニメ範囲ならボーイミーツガールで攫われた少女を助け出すってわかりやすいほう 漫画は下層に落ちて中断されてからどんどんわけわからなくなる

136 22/03/15(火)20:46:53 No.906836769

時期確認したらアニバスターより後だから期待はしてなかったはずだ

137 22/03/15(火)20:47:04 No.906836843

>ハリウッド映画みたいに金かけるのはいいけどゲーム会社程度の儲けじゃ無理だよ まあそのせいでスクウェアという会社は消滅したから本当に酷い

138 22/03/15(火)20:47:04 No.906836845

>ショッキングピンクとか色んな色があったね ウルトラショッキングピンクだ!二度と間違えるな!

139 22/03/15(火)20:47:05 No.906836851

まだソイルとおっぱいでちゃんと語られるだけマシな方でサイバスターなんかシロッコみたいなマサキと杉田とサイフラッシュの話しかされないからな

140 22/03/15(火)20:47:08 No.906836874

召喚銃の設定超かっこいいのに超もったいない

141 22/03/15(火)20:47:20 No.906836956

鷺草の回だけ覚えてる

142 22/03/15(火)20:47:20 No.906836959

>時期確認したらアニバスターより後だから期待はしてなかったはずだ アニバスターもよくわかんなかったな…

143 22/03/15(火)20:47:24 No.906836978

フェニックスで焼き尽くしたのにあっさり復活される時の絶望感すごいよフングスさん

144 22/03/15(火)20:47:27 No.906836999

ドラクエアニメ化したらゲームで見たことがない知らん奴しかいない FFがアニメ化していたらゲームで見たことがない知らん奴しかいない 昔のゲームのアニメ化ってそんなのが多かったね

145 22/03/15(火)20:47:38 No.906837065

内容は覚えてないけど録画してたのを姉ちゃんと一緒に見てた

146 22/03/15(火)20:47:39 No.906837071

>東京アンダーグラウンドはアニメ範囲ならボーイミーツガールで攫われた少女を助け出すってわかりやすいほう >漫画は下層に落ちて中断されてからどんどんわけわからなくなる アニメ範囲超えてから絵が思いっきり変わるわ 設定が根幹から変わってねえか?ってなった

147 22/03/15(火)20:47:47 No.906837140

なぜか当時キャラデザだけで.hack//SIGNが続編だと思ってたわ

148 22/03/15(火)20:47:56 No.906837207

>>時期確認したらアニバスターより後だから期待はしてなかったはずだ >アニバスターもよくわかんなかったな… サイフラッシュナウ!?

149 22/03/15(火)20:48:04 No.906837251

>クソFFの映画さえなければ打ち切られなかったのに…許さねえぞヒゲ… あれがあったからFF15の映画はあの納期と予算で出来たって話もあるから…

150 22/03/15(火)20:48:09 No.906837295

デジタル作画とバリバリCG使ってたんだから最低でも2000年前後以降とはなる

151 22/03/15(火)20:48:12 No.906837324

>>ショッキングピンクとか色んな色があったね >ウルトラショッキングピンクだ!二度と間違えるな! 子安!(バシィ

152 22/03/15(火)20:48:15 No.906837350

放送後のドラマCDもファーブラ様が本格的に関わり始める前に終わっちゃったからなぁ

153 22/03/15(火)20:48:19 No.906837375

色変えてるだけなんだけど最高のバンクシーン

154 22/03/15(火)20:48:38 No.906837509

凄まじい気の流れおばさんって言われてたな

155 22/03/15(火)20:48:40 No.906837525

オコジョさんとかハレグゥとかやってた気がする キン肉マンⅡ世とか

156 22/03/15(火)20:48:40 No.906837532

打ち切り後のシナリオみたいなのを公開してたサイトがあったけど今では閉鎖しちゃってるのが残念だ

157 22/03/15(火)20:48:46 No.906837566

『全ての源』マザーブラック

158 22/03/15(火)20:48:53 No.906837613

放送後投げ売りされてたカード買ったら乳首祭で良かった

159 22/03/15(火)20:48:55 No.906837622

>サイフラッシュナウ!? リアルタイムでそこまで行く前にガッカリして脱落するんだわ…

160 22/03/15(火)20:49:00 No.906837651

FFは確かにCGは凄いけど話が陳腐過ぎる…ハリウッドでやるからって話までハリウッドにするやつがあるかよ!

161 22/03/15(火)20:49:07 No.906837687

冴え渡る知性の煌めき『マーベラスオレンジ』! 限り無き探究への欲望『マニアックパープル』! 完全勝利への誓い『ウルトラショッキングピンク』!

162 22/03/15(火)20:49:13 No.906837740

毎回恒例の必殺技はいいよな

163 22/03/15(火)20:49:26 No.906837822

>FF5OVA… そっちも一度見てみたいんだよな 雑誌の記事は見たけど田舎のガキには入手ハードルが高すぎた

164 22/03/15(火)20:49:26 No.906837826

子安!

165 22/03/15(火)20:49:30 No.906837851

俺がそういうお年頃だったら絶対召喚銃にハマってた

166 22/03/15(火)20:49:36 No.906837888

後のシリーズで何かしらオマージュされてないのかな

167 22/03/15(火)20:49:41 No.906837928

>ドラクエアニメ化したらゲームで見たことがない知らん奴しかいない アベル伝説は好きだけどまぁうn…

168 22/03/15(火)20:49:50 No.906838000

アニバスターはキャラが違うのを置いといてもふつうに面白くないというかよくわかんないからな…

169 22/03/15(火)20:49:54 No.906838025

零式かっこいいよね 違いがよく分かってなかったけど

170 22/03/15(火)20:50:10 No.906838117

映画のFFってなんか10億ぐらい赤字だしたんだっけ…そんなにダメだったのか 当時としてはすごい完全3Dモデルでの映画だったとかだったよねうろ覚えだけど…

171 22/03/15(火)20:50:11 No.906838120

>後のシリーズで何かしらオマージュされてないのかな FF14

172 22/03/15(火)20:50:20 No.906838181

アニバスターはオープニングが10割だから…

173 22/03/15(火)20:50:26 No.906838218

動いた…!ドクドクドクキュイーン

174 22/03/15(火)20:50:27 No.906838228

サイバスターは同時期か前にもマサキ関係ないPSのサイバスターのゲームが出てたな…

175 22/03/15(火)20:50:33 No.906838268

アベル伝説はドラクエ関係なくゲームものアニメとしてはわくわくするやつだからまぁいいんだ

176 22/03/15(火)20:50:59 No.906838431

FFU好きな人ってライダー好きそうなイメージがある

177 22/03/15(火)20:51:01 No.906838442

>映画のFFってなんか10億ぐらい赤字だしたんだっけ…そんなにダメだったのか >当時としてはすごい完全3Dモデルでの映画だったとかだったよねうろ覚えだけど… 興行収入自体は悪くないけど使った予算が多すぎたんじゃなかったか

178 22/03/15(火)20:51:03 No.906838460

>映画のFFってなんか10億ぐらい赤字だしたんだっけ…そんなにダメだったのか >当時としてはすごい完全3Dモデルでの映画だったとかだったよねうろ覚えだけど… 3D技術としては当時そこそこで内容がスカスカだった

179 22/03/15(火)20:51:06 No.906838481

アニバスター毎週テレビに齧りついて見てたけど超発明ボーイカニパンとトライゼノンの方が面白かったよ

180 22/03/15(火)20:51:16 No.906838538

アークザラッドで好き放題やってるアニメ作ってたのもこのくらいのじきだったか

181 22/03/15(火)20:51:31 No.906838643

熱い風が戦士にはよく似合うだろ!

182 22/03/15(火)20:51:42 No.906838708

よくわかんないけどかっこいいだけでも十分戦える

183 22/03/15(火)20:51:49 No.906838762

スターオーシャンもアニメやってたよね

184 22/03/15(火)20:52:07 No.906838870

WOWOWのノンスクランブル枠とか凄かったよね 今見ると半分くらい面白くないか原作無視してる

185 22/03/15(火)20:52:10 No.906838894

>映画のFFってなんか10億ぐらい赤字だしたんだっけ…そんなにダメだったのか >当時としてはすごい完全3Dモデルでの映画だったとかだったよねうろ覚えだけど… モデルがよくてもキャラがよくないとダメなのだ ソイルとおっぱいがその証拠だよ

186 22/03/15(火)20:52:31 No.906839007

この時期は原作知ってても知らなくてもとあれぇ?となるアニメ多かったな…

187 22/03/15(火)20:52:36 No.906839040

当時の壷のリサスレ放送終了後も割と人居たんだけど 元彼の存在出てきた途端一気に過疎ったのすげえ覚えてる

188 22/03/15(火)20:52:36 No.906839042

そろそろオリジナルじゃなくてナンバリングされたFFのアニメ化してもいい時期じゃない? プレイした子供も偉くなった中年なんだし

189 22/03/15(火)20:52:42 No.906839084

>スターオーシャンもアニメやってたよね 空 破 斬 !

190 22/03/15(火)20:52:50 No.906839136

>アークザラッドで好き放題やってるアニメ作ってたのもこのくらいのじきだったか アークは1999年4月5日から同年10月11日だからちょっと前

191 22/03/15(火)20:52:54 No.906839160

どうでも良い葉脈まで再現しました! とかやってたとか

192 22/03/15(火)20:52:54 No.906839164

CG凄いねーくらいしか感想のでなかったCG映画…

193 22/03/15(火)20:52:55 No.906839165

>fu887313.jpeg >地上波で規制された魔乳 規制とは

194 22/03/15(火)20:52:59 No.906839189

確か一番赤字になった映画でギネスに乗った筈だけど確か予算多すぎただけだったはず

195 22/03/15(火)20:53:07 No.906839234

>当時の壷のリサスレ放送終了後も割と人居たんだけど >元彼の存在出てきた途端一気に過疎ったのすげえ覚えてる 宇宙のステルヴィアかよ…

196 22/03/15(火)20:53:35 No.906839406

アニメのスターオーシャン2のストーリー序盤3と被ってた気がするんだけど気のせいかな

197 22/03/15(火)20:53:42 No.906839449

アニバスターとかスタオーはまず予算がもうちょいどうにかならんかったのか的な問題が大きかったような…

198 22/03/15(火)20:53:47 No.906839489

>どうでも良い葉脈まで再現しました! >とかやってたとか 今でも何年も描けてリアルなおにぎり作ってるしやる事変わってねぇな!

199 22/03/15(火)20:53:57 No.906839555

なんか薄い本だとおねショタ本ばっかりだった印象ある

200 22/03/15(火)20:54:01 No.906839584

>そろそろオリジナルじゃなくてナンバリングされたFFのアニメ化してもいい時期じゃない? >プレイした子供も偉くなった中年なんだし 9やるんじゃなかった?

201 22/03/15(火)20:54:12 No.906839665

延々機械組み立てと分解を流れ作業でループして終わりがないのかわいそうだから終わらせてあげよう ってベルトコンベア止めたら仕事がなくなってしまったぁーー!っていってバタバタ従業員っぽいのが倒れてくシーンだけ記憶に残ってる

202 22/03/15(火)20:54:13 No.906839675

なんだかんだFFのアニメで厄物なのはこれくらいだと思う DQはアニメ化する度何かしら変な事件が起こるイメージだ現在進行形だし

203 22/03/15(火)20:54:32 No.906839792

たまにお前に相応しいソイルは決まった!集の動画だけ見て満足してるマン!

204 22/03/15(火)20:54:42 No.906839870

>WOWOWのノンスクランブル枠とか凄かったよね >今見ると半分くらい面白くないか原作無視してる スーパーミルクちゃんやBIG-Oは面白かったし… なによりこの枠がなかったらイモトのテーマはなかったし…

205 22/03/15(火)20:54:56 No.906839948

ソイルって?

206 22/03/15(火)20:55:01 No.906839989

>なんだかんだFFのアニメで厄物なのはこれくらいだと思う え?3DCGの方は?

207 22/03/15(火)20:55:11 No.906840061

>延々機械組み立てと分解を流れ作業でループして終わりがないのかわいそうだから終わらせてあげよう >ってベルトコンベア止めたら仕事がなくなってしまったぁーー!っていってバタバタ従業員っぽいのが倒れてくシーンだけ記憶に残ってる 良いよねチョコボのテーマで仕事仕事だ仕事仕事仕事仕事

208 22/03/15(火)20:55:15 No.906840086

>当時の壷のリサスレ放送終了後も割と人居たんだけど >元彼の存在出てきた途端一気に過疎ったのすげえ覚えてる なんというかこう…いかにも当時の壺って感じのエピソードすぎる

209 22/03/15(火)20:55:15 No.906840087

>>WOWOWのノンスクランブル枠とか凄かったよね >>今見ると半分くらい面白くないか原作無視してる >スーパーミルクちゃんやBIG-Oは面白かったし… >なによりこの枠がなかったらイモトのテーマはなかったし… はーかーいーまーさーだーみーつーー!!!!!!!

210 22/03/15(火)20:55:30 No.906840187

>アニメのスターオーシャン2のストーリー序盤3と被ってた気がするんだけど気のせいかな 2も3も未開惑星に飛ばされたり不時着したりであんまり変わらん

211 22/03/15(火)20:55:30 No.906840190

>ソイルって? 我が力

212 22/03/15(火)20:55:34 No.906840207

>ソイルって? 命

213 22/03/15(火)20:55:44 No.906840260

>ソイルって? 珪藻土…?

214 22/03/15(火)20:56:01 No.906840382

こんなのファイナルファンタジーじゃない!って思ったらアンリミテッドというシリーズのファイナルファンタジー枠っていうすげえ構想だった

215 22/03/15(火)20:56:09 No.906840437

>今でも何年も描けてリアルなおにぎり作ってるしやる事変わってねぇな! これは他の仕事が滞ってる中おにぎり班のやれることがおにぎりくらいだったとかじゃないのかな…

216 22/03/15(火)20:56:14 No.906840472

>え?3DCGの方は? 好きだよFF7AC

217 22/03/15(火)20:56:24 No.906840528

>ソイルって? 混沌に滅ぼされた人達の意思のエネルギー…らしい

218 22/03/15(火)20:56:36 No.906840617

見ててよくわからなかったがお前にふさわしいソイルは決まった!ってのはカッコいいから覚えてる

219 22/03/15(火)20:56:51 No.906840687

>これは他の仕事が滞ってる中おにぎり班のやれることがおにぎりくらいだったとかじゃないのかな… そもそも外注だったんじゃ? それはそれとしてまあそういうところあるよなって

220 22/03/15(火)20:57:01 No.906840749

FFTの財宝に魔ガンがあって召喚獣を詰めて撃つとかそういう説明もされてたけどこっから拾ったんだろうか

221 22/03/15(火)20:57:11 No.906840822

>こんなのファイナルファンタジーじゃない!って思ったらアンリミテッドというシリーズのファイナルファンタジー枠っていうすげえ構想だった こいつを葬ったフルCG映画の方はもっとファイナルファンタジーじゃなかったじゃん!

222 22/03/15(火)20:57:13 No.906840838

WOWOWはテレ東から駄目よされたビバップ全話放送したし…

223 22/03/15(火)20:57:19 No.906840881

OVAで5の数百年後とかのやつもあったんで別段忌避感はなかった

224 22/03/15(火)20:57:35 No.906840978

>こんなのファイナルファンタジーじゃない!って思ったらアンリミテッドというシリーズのファイナルファンタジー枠っていうすげえ構想だった 不滅の英雄となった者や世界は全て繋がっているのは他の作品に出しやすい設定だと思うんだけど全然拾われない…

225 22/03/15(火)20:57:35 No.906840982

>動いた…!ドクドクドクキュイーン ソイル我が力よ…!

226 22/03/15(火)20:57:54 No.906841094

FFU最初は楽しんでたけど途中からオコジョさんの方が楽しみになったのが俺だ

227 22/03/15(火)20:58:04 No.906841146

ヒゲの功罪だけどヒゲの功績も半端ないから悪くはいえないジレンマ

228 22/03/15(火)20:58:08 No.906841173

>こいつを葬ったフルCG映画の方はもっとファイナルファンタジーじゃなかったじゃん! あれは作ってるやつがファイナルファンタジーだった もっと言うとこれもファイナルファンタジー作ってるやつがメインで作ってる… でもそんなの当時のガキがわかるわけねえんだ

229 22/03/15(火)20:58:11 No.906841193

旧14も植木鉢のポリゴンがキャラと同じくらいとかおかしなことやってたな…

230 22/03/15(火)20:58:18 No.906841235

こんなのFFじゃないはFF出るたびに言われているからな…

231 22/03/15(火)20:58:23 No.906841274

伯爵世界滅ぼしまくっててすごい

232 22/03/15(火)20:58:35 No.906841343

公式サイトで公開した小説好きだった もう見れない?

233 22/03/15(火)20:58:58 No.906841487

ダブルデッカーだろ!?

234 22/03/15(火)20:59:01 No.906841503

そういやドラクエはなんか一貫してるよね…どれも牧歌的なところあるし

235 22/03/15(火)20:59:09 No.906841553

まぁもともと会社がファイナルになりそうだからファイナルファンタジーにしたんだしな…

236 22/03/15(火)20:59:24 No.906841651

>こんなのFFじゃないはFF出るたびに言われているからな… ライダーみたいなもんだよな でも6と7あたりに凄い断層があるイメージ

237 22/03/15(火)20:59:41 No.906841767

>OVAで5の数百年後とかのやつもあったんで別段忌避感はなかった 好きだった記憶あるけど単純にアニメに飢えててしかもFFの名を冠していたから見てただけだったかもしれない と大人になってから再び第1話を見て続きを見るのをやめて思った

238 22/03/15(火)20:59:41 No.906841769

経理も方針もガバガバだったのはアルファ髭が悪いところはある ベータ髭は映画の失敗もそうだが自己犠牲からテーマを始めっぱなしで悲しいところある

239 22/03/15(火)20:59:42 No.906841774

最終回で自分の胸にバーン!って手を当てながらお前に相応しいソイルは決まった!って叫ぶのがまじかっこいい

240 22/03/15(火)20:59:51 No.906841829

>ヒゲの功罪だけどヒゲの功績も半端ないから悪くはいえないジレンマ 今でもゲーム作りの指摘で鋭いとこ見せたりするからなぁヒゲの人

241 22/03/15(火)21:00:02 No.906841911

>こんなのFFじゃないはFF出るたびに言われているからな… Strangersなんたらでも言われるし16でも言われそう

242 22/03/15(火)21:00:14 No.906841994

>でも6と7あたりに凄い断層があるイメージ ハードの差がね…

243 22/03/15(火)21:00:20 No.906842040

>でも6と7あたりに凄い断層があるイメージ 4~6は見た目も含めてわりと共通項多くまとまってるからなー

244 22/03/15(火)21:00:25 No.906842068

打ち切られたダイもやっと完結までやれるかと思ったらなんか凄いことになってる…

245 22/03/15(火)21:00:38 No.906842141

ED曲のVIVID滅茶苦茶好きだった

246 22/03/15(火)21:01:03 No.906842331

6はわりと魔導兵器とかスチームパンクな面もあるから7とそんなに断絶ないだろう 5と6とか8と9のがたぶんでかい

247 22/03/15(火)21:01:06 No.906842345

尼プラでやってくれんかなぁ

248 22/03/15(火)21:01:35 No.906842530

>今でもゲーム作りの指摘で鋭いとこ見せたりするからなぁヒゲの人 14遊んでまたアイデアやら湧かせているあたり若いなって… 独立してからは規模相応に何発か当ててるしな

249 22/03/15(火)21:01:35 No.906842537

3と4のの間もけっこういわれたらしいが そもそも1と2と3の間の差がめちゃくちゃすぎるじゃねーか

250 22/03/15(火)21:01:41 No.906842571

>ED曲のVIVID滅茶苦茶好きだった カラフルなチョコボが走ってるやつか

251 22/03/15(火)21:01:54 No.906842667

13シリーズが戦闘含めて大好きなんだけどあんまり共感してくれる「」はいない

252 22/03/15(火)21:01:55 No.906842675

アンサガも色物サガシリーズの中でもドギツい色物だった アンリミテッドシリーズそのものが厄だったのかもしれない

253 22/03/15(火)21:02:01 No.906842726

>>こんなのFFじゃないはFF出るたびに言われているからな… >ライダーみたいなもんだよな >でも6と7あたりに凄い断層があるイメージ 共通項としてはスチームパンクだけど7で一気に(当時の)今寄りというかアニメ寄りになった印象

254 22/03/15(火)21:02:03 No.906842733

>そういやドラクエはなんか一貫してるよね…どれも牧歌的なところあるし 平和な村壊すと魔王許さねえ!ってなってわかりやすいからな FFはなんかでけえメカとか城とかスケールでかい怪獣出してえみたいな

255 22/03/15(火)21:02:19 No.906842841

1の時点で正統派ファンタジーと思わせてメタネタぶっ込んでるっていう

256 22/03/15(火)21:02:27 No.906842889

しーごとしごとだしーごーとー おしーごーとー おっしっごとしーごーとー

257 22/03/15(火)21:02:29 No.906842898

9で頭身縮んだのは挑戦的だなってなったな

258 22/03/15(火)21:02:57 No.906843069

オナニー覚えたての俺は家族に隠れてこっそり録画見てシコッてた 思いっきりシコリたかった

259 22/03/15(火)21:03:16 No.906843195

SFネタは初代からだいたい突っ込んできてるからある意味そこが一番一貫してる感じ

260 22/03/15(火)21:03:26 No.906843249

>13シリーズが戦闘含めて大好きなんだけどあんまり共感してくれる「」はいない バルフレアとか出るやつ? 俺も好きだよ

261 22/03/15(火)21:03:29 No.906843266

魔銃は出るけどシエルも男の子にはグッと来るやつ ポシャポケはどう扱ってもよい

262 22/03/15(火)21:04:15 No.906843533

そういえばff9ってフランスでTVアニメ化されるはずだけど新情報もうでてるの?

263 22/03/15(火)21:04:30 No.906843628

>映画のFFってなんか10億ぐらい赤字だしたんだっけ…そんなにダメだったのか >当時としてはすごい完全3Dモデルでの映画だったとかだったよねうろ覚えだけど… 赤字は140億ぐらいだったと思う 当時ギネスに載ってた

264 22/03/15(火)21:04:33 No.906843658

ゲームアニメなら餓狼伝説のでシコリやした

265 22/03/15(火)21:04:41 No.906843719

>>13シリーズが戦闘含めて大好きなんだけどあんまり共感してくれる「」はいない >バルフレアとか出るやつ? >俺も好きだよ それは12

266 22/03/15(火)21:04:44 No.906843738

ファンタジーと思わせて最終的に宇宙行ってこれSFでした!は1からだもんな

267 22/03/15(火)21:04:46 No.906843746

ミストが地味

268 22/03/15(火)21:04:47 No.906843757

>3と4のの間もけっこういわれたらしいが >そもそも1と2と3の間の差がめちゃくちゃすぎるじゃねーか 前のクロノトリガースレでファミコン4以外に4になる予定だった5も作って FC4お蔵入りにして新しい4作って4だったものを5に繰り上げしたって聞いたほんとぐちゃぐちゃだなって思った

269 22/03/15(火)21:04:54 No.906843799

>オナニー覚えたての俺は家族に隠れてこっそり録画見てシコッてた >思いっきりシコリたかった お前にふさわしいオカズは決まった!

270 22/03/15(火)21:04:54 No.906843808

映画のせいで打ちきりとはよく聞くけどソースはあるんだろうか?

271 22/03/15(火)21:05:02 No.906843872

世界で言えば一番愛されてるFFは14なんだろうな

272 22/03/15(火)21:05:17 No.906843963

>それは12 あー…ごめん…

273 22/03/15(火)21:05:22 No.906843998

>もう見れない? 当時のHDD死んでんな…と思ったらアーカイブあったわ 逆にありがとう http://web.archive.org/web/20040707083217/http://www.ff-u.com/

274 22/03/15(火)21:05:40 No.906844108

なんか吸い込む奴

275 22/03/15(火)21:06:00 No.906844228

魔乳は一応エアリスをモデルにしているらしいがど…どこが…となる 黒き風がヴィンセントなのはまあわかるんだけも

276 22/03/15(火)21:06:08 No.906844268

>世界で言えば一番愛されてるFFは14なんだろうな 7とどっちが人気なのかは興味あるなぁ

277 22/03/15(火)21:06:08 No.906844271

>>映画のFFってなんか10億ぐらい赤字だしたんだっけ…そんなにダメだったのか >>当時としてはすごい完全3Dモデルでの映画だったとかだったよねうろ覚えだけど… >赤字は140億ぐらいだったと思う >当時ギネスに載ってた 人気も無かったんだろうけどそもそも製作費がおかしかったのかな

278 22/03/15(火)21:06:41 No.906844477

123をファンタジーで括ろうとしても2がサガ過ぎてダメだし…なんか毛色違う!!

279 22/03/15(火)21:06:46 No.906844514

>魔乳は一応エアリスをモデルにしているらしいがど…どこが…となる >黒き風がヴィンセントなのはまあわかるんだけも 髪をまとめてるとこ?

280 22/03/15(火)21:06:58 No.906844570

>魔乳は一応エアリスをモデルにしているらしいがど…どこが…となる 元カレの影追ってるとこ…だろうか

281 22/03/15(火)21:07:01 No.906844592

彼氏持ちのあたりとか…

282 22/03/15(火)21:07:29 No.906844770

>>世界で言えば一番愛されてるFFは14なんだろうな >7とどっちが人気なのかは興味あるなぁ ヤシュトラのエロ動画を会議室で流そう

283 22/03/15(火)21:07:40 No.906844846

>人気も無かったんだろうけどそもそも製作費がおかしかったのかな 映画製作のためにハワイにCG制作専用のビル建てました!

284 22/03/15(火)21:07:57 No.906844966

>13シリーズが戦闘含めて大好きなんだけどあんまり共感してくれる「」はいない ライトさんは人気じゃないか?

285 22/03/15(火)21:08:26 No.906845176

>人気も無かったんだろうけどそもそも製作費がおかしかったのかな 160億とかだったと思う

286 22/03/15(火)21:08:28 No.906845193

>123をファンタジーで括ろうとしても2がサガ過ぎてダメだし…なんか毛色違う!! 1は時間遡行 3は平行世界 をオチに持ってきてるからSFネタでまとめられるんだけど2はそこら変弱くて浮いてる…

287 22/03/15(火)21:08:29 No.906845195

めざましテレビで大塚さんが肌質がすごいですね~みたいなこと言ってたのは覚えてるな

288 22/03/15(火)21:09:27 No.906845577

FF14は夢女子人気は凄いと思うけどシコれる女が居ない… 女性が好きそうな女性ばかり

289 22/03/15(火)21:09:34 No.906845617

13は立ち上がりがぐだりすぎたというか… まず13をもっとすんなり出せてれば…

290 22/03/15(火)21:10:35 No.906846011

タタルさんはシコれるだろ!

291 22/03/15(火)21:10:45 No.906846083

14で一番シコれるのは自分だからな…

292 22/03/15(火)21:11:32 No.906846401

>めざましテレビで大塚さんが肌質がすごいですね~みたいなこと言ってたのは覚えてるな 髭を一本一本手作業で付けてたのとか紹介されてた記憶がある

293 22/03/15(火)21:11:41 No.906846475

4なんか月人とどつきあいだすしな…

294 22/03/15(火)21:12:01 No.906846618

>FF14は夢女子人気は凄いと思うけどシコれる女が居ない… >女性が好きそうな女性ばかり やった事ないけど臭そうな人ってシコれないのか…

295 22/03/15(火)21:12:18 No.906846719

アニメ雑誌では風主人公で巨乳がヒロインみたいな扱いだったけど 本編ではどう見ても浮浪者のおっさんと引率の保護者

296 22/03/15(火)21:13:26 No.906847189

当時はまだFFに手出したばかりのガキだったからFFだ!と思って見たのに知らんキャラしか出てこないし知ってる召喚獣の名前出てきてテンション上がったけど全く知らない姿だったので落胆してそれきり見なかった覚え

297 22/03/15(火)21:14:23 No.906847627

格闘家だったりドスケベボディのくせに辛気臭い性格してたりエアリスとティファ言い間違えたんじゃないか

298 22/03/15(火)21:14:41 No.906847745

途中からスレ見初めてなんか噛み合わないと思ったらファイナリファンタジーの方のFFの話だったのか…

299 22/03/15(火)21:15:23 No.906848051

なんのFFだと思ったんだ…

300 22/03/15(火)21:15:26 No.906848066

>途中からスレ見初めてなんか噛み合わないと思ったらファイナリファンタジーの方のFFの話だったのか… 別次元の「」?

301 22/03/15(火)21:15:56 No.906848259

いまだに10年ぐらい前にこれのエンディングをさいていさんが替え歌にしてミクさんの歌付きで駄フラまで作られてたの思い出すから「」は許さないよ

302 22/03/15(火)21:18:17 No.906849258

5のアニメはヒロインがケツからチョコボ召喚する所しか覚えてねえ…

303 22/03/15(火)21:18:54 No.906849472

敵のデザインはダサいし召喚獣もよく見ると結構ダサい奴が多い(オーディンとか)し 話は解説とか見直せばまぁ分かるけど初見だと?ってなる感じだけど 黒き風と白い雲がカッコいいので100点です

↑Top