虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/15(火)19:47:09 拙者敵... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/15(火)19:47:09 No.906814419

拙者敵になったキャラが最期に味方のことを思うの好き侍

1 22/03/15(火)19:54:08 No.906816844

後付けだ何だと言われようが大好き

2 22/03/15(火)19:54:30 No.906816964

ボコボコにされた癖に満足そうに死にやがって…

3 22/03/15(火)19:55:41 No.906817360

アーカードに勝ちたかった奴 全員バカです

4 22/03/15(火)19:56:06 No.906817497

操られても悟空と戦いたかったベジータみたいな

5 22/03/15(火)19:56:37 No.906817707

>アーカードに勝ちたかった奴 >全員バカです 馬鹿っていうか気狂い…

6 22/03/15(火)19:57:00 No.906817845

…シロウ?

7 22/03/15(火)19:57:07 No.906817887

執事キャラが裏切るというのは衝撃だった

8 22/03/15(火)19:57:15 No.906817926

この作品に出てくる奴 全員気狂いです

9 22/03/15(火)19:57:51 No.906818129

遊戯王のブルーノ

10 22/03/15(火)19:57:53 No.906818141

dawnもちゃんと終わらせて…

11 22/03/15(火)19:58:13 No.906818256

結局この漫画に出てくる奴らほとんど皆つえーやつと戦って死にてえ!だったな…

12 22/03/15(火)19:58:18 No.906818289

>アーカードに勝ちたかった奴 >全員大好きです

13 22/03/15(火)19:59:37 No.906818760

>執事キャラが裏切るというのは衝撃だった それもそうだけどウォルターが裏切るの当時すごい衝撃だった気がする なんか兆候あったっけ?

14 22/03/15(火)20:00:53 No.906819281

インテグラが殺されかけて封印中のアーカードの所に行った時ウォルター何してたの?って言われてみたら確かにそうだし…

15 22/03/15(火)20:01:29 No.906819483

戦うのはいいけど今そこで自分の意志でやるのかよ?って思った

16 22/03/15(火)20:01:55 No.906819646

目から鱗だったよ 執事があの状況を放置する訳ないんだもの

17 22/03/15(火)20:02:05 No.906819708

>アーカードに勝ちたかった奴 >全員バカです なんです先代ヘルシング卿が馬鹿の集まりだとでも言うのですか?

18 22/03/15(火)20:02:35 No.906819865

>インテグラが殺されかけて封印中のアーカードの所に行った時ウォルター何してたの?って言われてみたら確かにそうだし… まだ気づいてねえとか色々あったしそもそもその時ウォルターさんの設定が無かったので…

19 22/03/15(火)20:03:09 No.906820063

好きだけどこのクソ迷惑こじらせジジイがよお!

20 22/03/15(火)20:03:19 No.906820129

>戦うのはいいけど今そこで自分の意志でやるのかよ?って思った 他にタイミングないだろ

21 22/03/15(火)20:03:57 No.906820384

>>執事キャラが裏切るというのは衝撃だった >それもそうだけどウォルターが裏切るの当時すごい衝撃だった気がする >なんか兆候あったっけ? 後付けだから特にないと思う

22 22/03/15(火)20:04:23 No.906820542

カタ炎尾とジュビロ

23 22/03/15(火)20:04:34 No.906820620

>>戦うのはいいけど今そこで自分の意志でやるのかよ?って思った >他にタイミングないだろ 最後の大隊は一晩で滅ぶの前提だし作戦上あのタイミング以外タイマン出来ねえよな

24 22/03/15(火)20:04:46 No.906820684

>なんか兆候あったっけ? 無いからこそDAWNで語られる筈…筈だったんだけどなぁ

25 22/03/15(火)20:04:53 No.906820725

アンデルセンは共闘してても結局敵だしミレニアム放置で闘ってもいいだろうけどこいつはなぁ

26 22/03/15(火)20:04:55 No.906820733

裏切りに関しては作者が後付けって明言してるからね

27 22/03/15(火)20:05:51 No.906821083

ウォルターが 逝った 今

28 22/03/15(火)20:06:35 No.906821367

何やら満足して逝った奴

29 22/03/15(火)20:06:39 No.906821395

まぁ明らかに後付けで唐突だけど面白かったから許すよ

30 22/03/15(火)20:07:03 No.906821545

オラオラ俺を憎めよ罵倒しろよって態度だったのにセラス空間に勝てずに一瞬だけ素に戻っちゃうの好き

31 22/03/15(火)20:07:20 No.906821648

俺は逆にお嬢様ぐらいならこの程度大丈夫だろとか静観してた解釈で味方側だった時までは見てたよ

32 22/03/15(火)20:07:31 No.906821713

ショタウォルターのやつって単行本になってないんだっけ

33 22/03/15(火)20:07:40 No.906821775

正規ルートで過去編読む方法ないの

34 22/03/15(火)20:07:47 No.906821828

>何やら満足して逝った奴 この漫画そういうキャラばっかじゃない?

35 22/03/15(火)20:08:22 No.906822018

>オラオラ俺を憎めよ罵倒しろよって態度だったのにセラス空間に勝てずに一瞬だけ素に戻っちゃうの好き 何なら旦那にまで振り切ってない感じがあったしロリになっておちょくられるのも無理はない

36 22/03/15(火)20:08:41 No.906822145

>>何やら満足して逝った奴 >この漫画そういうキャラばっかじゃない? そのために生きてる奴ばっかだし…

37 22/03/15(火)20:08:49 No.906822191

満足して死にて~~!ってやつらばっかりのイメージ だからちゃんと老いてやるべきことやってる人たちが輝くというか

38 22/03/15(火)20:09:00 No.906822266

ところで過去に何があって結局裏切ったんですか?

39 22/03/15(火)20:09:09 No.906822327

メタ的には後付けに次ぐ後付けだから仕方ないんだけど 自分達で潰しにいったミレニアムの事ボケて忘れてたよメンゴメンゴってすっとぼけてたのも誰も気付いてなかったから良かったようなもののかなり無茶な言い訳すぎる

40 22/03/15(火)20:09:17 No.906822374

だから語られてねえっつってんだろ

41 22/03/15(火)20:09:27 No.906822444

基本的にまともなのって婦警とインテグラぐらいなのでは…

42 22/03/15(火)20:09:30 No.906822470

>満足して死にて~~!ってやつらばっかりのイメージ 旦那がそれ筆頭なのにみんな人間やめて殺しに来る…

43 22/03/15(火)20:09:47 No.906822576

言われてみれば死に場所を探してる奴ばっかだな…

44 22/03/15(火)20:10:05 No.906822684

>だからちゃんと老いてやるべきことやってる人たちが輝くというか お前老いも楽しむのが英国紳士って言ってたじゃない!

45 22/03/15(火)20:10:06 No.906822692

ウォルターは裏切るって言うより最後ぐらいわがまま言わせてよってしただけだからまあ

46 22/03/15(火)20:10:14 No.906822739

ジジイになって弱体化し過ぎじゃない?

47 22/03/15(火)20:10:36 No.906822870

おやおや若い頃のようにはいきませんな(マジで悔しい)

48 22/03/15(火)20:10:46 No.906822928

ジジイのお前が一番美しかったのになあ…

49 22/03/15(火)20:10:56 No.906822987

だいたいあのデブがみんなにめっちゃ迷惑かけて絶頂して死にてー!!だからどうしようもないのだ

50 22/03/15(火)20:11:17 No.906823122

>満足して死にて~~!ってやつらばっかりのイメージ >だからちゃんと老いてやるべきことやってる人たちが輝くというか 英国無双がカッコ良すぎる だからヘリください

51 22/03/15(火)20:11:29 No.906823189

婦警も勝手に首括れってキレてたけどまぁ大体その通りだと思う

52 22/03/15(火)20:11:30 No.906823194

まあ老ウェルターが大尉に勝てたかどうかも怪しいしなあそこ

53 22/03/15(火)20:12:06 No.906823391

糸編んでバリアにするのめっちゃかっこいいよね どういう操作で…?

54 22/03/15(火)20:12:07 No.906823406

>英国無双がカッコ良すぎる 旦那が本当に求めていたもの

55 22/03/15(火)20:12:08 No.906823420

ウォルターが敵に回ったせいでミレニアムの影が薄くなった気がしないでもない 実質アーカードがミレニアムと戦ったのはリップヴァーンが最後なわけで

56 22/03/15(火)20:12:53 No.906823681

どいつもこいつも好き好んで不老不死になったくせに死にたがりやがって

57 22/03/15(火)20:13:16 No.906823822

神父に対しては真摯に対応してたのにこっちには終始舐め腐った態度なの好き

58 22/03/15(火)20:13:52 No.906824024

>糸編んでバリアにするのめっちゃかっこいいよね >けどういう操作で…? どこぞのレガートブルーサマーズといい勝負のインチキぶり

59 22/03/15(火)20:14:08 No.906824119

このままじゃ勝てない 人間やめるわ

60 22/03/15(火)20:14:13 No.906824156

マジで手段が先に来て目的が紙切れより軽い

61 22/03/15(火)20:14:34 No.906824271

>神父に対しては真摯に対応してたのにこっちには終始舐め腐った態度なの好き 登場の仕方もだいぶ印象悪かったから…

62 22/03/15(火)20:14:36 No.906824277

>このままじゃ勝てない >人間やめるわ けおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

63 22/03/15(火)20:14:37 No.906824284

>神父に対しては真摯に対応してたのにこっちには終始舐め腐った態度なの好き 人間が持てる全てで立ち向かってくるのと何もかも捨てて化け物に片足突っ込んだ状態のとじゃあ態度も変わる

64 22/03/15(火)20:14:54 No.906824370

>このままじゃ勝てない >人間やめるわ ヤメロォ!!!やめろって!!(純粋な眼差し)

65 22/03/15(火)20:15:26 No.906824550

>>糸編んでバリアにするのめっちゃかっこいいよね >>けどういう操作で…? >どこぞのレガートブルーサマーズといい勝負のインチキぶり 黒犬獣!バスカヴィル! ヒュパッ 吼えるな駄犬 で終わらせたのはマジで痺れた

66 22/03/15(火)20:15:32 No.906824584

スレ画が裏切らなかったら最終戦はどうなってたんだろう スーパーロボット小佐とか出てきたのかな

67 22/03/15(火)20:15:43 No.906824654

>基本的にまともなのって婦警とインテグラぐらいなのでは… 婦警は他の連中とは別のベクトルで狂ってるから… むしろ一番狂人まである

68 22/03/15(火)20:15:57 No.906824748

>ウォルターが敵に回ったせいでミレニアムの影が薄くなった気がしないでもない >実質アーカードがミレニアムと戦ったのはリップヴァーンが最後なわけで まともにやったら勝ち目ないからあの手この手でってのが最後の大隊の作戦だし…

69 22/03/15(火)20:16:05 No.906824790

バカ兄弟の兄貴にも多少は期待していたのにすっごいしらけ顔にされたのがねぇ

70 22/03/15(火)20:16:18 No.906824886

ビル切断は何がどうなってるやら まあカッコいいからいっか!

71 22/03/15(火)20:16:25 No.906824925

なに若返ってんだよクソァ

72 22/03/15(火)20:16:41 No.906825018

>神父に対しては真摯に対応してたのにこっちには終始舐め腐った態度なの好き 裏切り者の豚野郎だからね

73 22/03/15(火)20:16:49 No.906825063

ルーク・バレンタイン復活!

74 22/03/15(火)20:16:50 No.906825069

どいつもこいつも旦那に勝ちてぇで挑んでくるからな

75 22/03/15(火)20:17:04 No.906825133

でも外伝の狂信者真っ二つにしちゃったのはショックだったよ…

76 22/03/15(火)20:17:08 No.906825160

>>>執事キャラが裏切るというのは衝撃だった >>それもそうだけどウォルターが裏切るの当時すごい衝撃だった気がする >>なんか兆候あったっけ? >後付けだから特にないと思う でもなんでピンポイントでウォルターいない時に襲われてアーカード解放されたのの理由としては説得力があった

77 22/03/15(火)20:17:15 No.906825196

アーカードと闘う以外裏切り行為あったっけ?

78 22/03/15(火)20:17:21 No.906825227

>>基本的にまともなのって婦警とインテグラぐらいなのでは… >婦警は他の連中とは別のベクトルで狂ってるから… >むしろ一番狂人まである 婦警は婦警でなんだかんだ順応してデミキュラからドラキュラになってるのだいぶアレだと思う

79 22/03/15(火)20:17:23 No.906825244

>バカ兄弟の兄貴にも多少は期待していたのにすっごいしらけ顔にされたのがねぇ 基礎スペックは十分だったけど所詮まがい物だったから基礎スペックしかなかった…

80 22/03/15(火)20:17:26 No.906825256

喧嘩してぇ勝ちてぇ

81 22/03/15(火)20:17:35 No.906825315

>黒犬獣!バスカヴィル! >ヒュパッ >吼えるな駄犬 >で終わらせたのはマジで痺れた 兄貴の方「何だこりゃあ…」

82 22/03/15(火)20:17:54 No.906825416

だけんとセラスのバトルは完全にあっちが自殺志願というかもうちょいときっちりやれよと

83 22/03/15(火)20:18:25 No.906825594

旦那に勝ったヘルシング教授は凄いな…

84 22/03/15(火)20:19:09 No.906825847

>だけんとセラスのバトルは完全にあっちが自殺志願というかもうちょいときっちりやれよと それがいいのにお前はつまんないやつだな 犬の糞になってしまえ

85 22/03/15(火)20:19:20 No.906825905

つってもラストバトルは消化試合というか いかに満足して退場するかとかそんなんだからな…

86 22/03/15(火)20:19:20 No.906825909

ミナ・ハーカーに何か思うとこでもあったんかな まぁ最後に危険なもの処分しに行っただけか

87 22/03/15(火)20:19:24 No.906825940

むしろ何がなんでも生きてやる!って人間だけが旦那に勝てるんだろうな 満足死したいって思っちゃった時点でもう勝てない

88 22/03/15(火)20:19:30 No.906825974

それはアンデルセンを倒すための銃なので爆破します

89 22/03/15(火)20:19:35 No.906826002

>婦警は婦警でなんだかんだ順応してデミキュラからドラキュラになってるのだいぶアレだと思う 何やら中でくつろいでる隊長もだいぶアレだと思う

90 22/03/15(火)20:20:15 No.906826259

>旦那に勝ったヘルシング教授は凄いな… 死の川聖水ブッパで本丸まで行けたのはだいぶ寝起きなのもあるとは言え変態だと思う

91 22/03/15(火)20:20:22 No.906826303

>それはアンデルセンを倒すための銃なので爆破します …どうやって?

92 22/03/15(火)20:20:42 No.906826436

>…どうやって? ポチッとな

93 22/03/15(火)20:21:02 No.906826583

>何やら中でくつろいでる隊長もだいぶアレだと思う 私の中でタバコ吸わないでくださいでダメだった やろうと思えば中でシコったりできそうだな…

94 22/03/15(火)20:21:19 No.906826690

>だけんとセラスのバトルは完全にあっちが自殺志願というかもうちょいときっちりやれよと きっちり相手にも勝てる手段用意してなおかつバリバリ戦って死ぬしかない…それも今のうちに 死ねないとドクみたいになるからね

95 22/03/15(火)20:21:23 No.906826712

>>婦警は婦警でなんだかんだ順応してデミキュラからドラキュラになってるのだいぶアレだと思う >何やら中でくつろいでる隊長もだいぶアレだと思う 気になったのはセラスと隊長がヤルかヤラないかだ

96 22/03/15(火)20:21:36 No.906826785

>>それはアンデルセンを倒すための銃なので爆破します >…どうやって? 誰が用意した?

97 22/03/15(火)20:21:41 No.906826809

>アーカードと闘う以外裏切り行為あったっけ? 強いて言えば自分が不在の時を狙って叔父上が若インテグラ襲ってアーカードの封印解かせたのがウォルターの目論見通り

98 22/03/15(火)20:21:41 No.906826812

>やろうと思えば中でシコったりできそうだな… なんならリアクション目的で一回はやってると思う

99 22/03/15(火)20:21:51 No.906826875

>>>執事キャラが裏切るというのは衝撃だった >>それもそうだけどウォルターが裏切るの当時すごい衝撃だった気がする >>なんか兆候あったっけ? >後付けだから特にないと思う でもそれを後からなんでインテグラが死にかけた時にウォルターいなかったんだ? ってキチンと後付けにも説明つけてるからよかったよウォルターの裏切り

100 22/03/15(火)20:21:56 No.906826910

ヘルシング2みたいな… インテグラの子孫のショタがピンチになって地下に逃げて敵の攻撃で血が出て眠ってるセラスにかかっておねショタの冒険が始まるの

101 22/03/15(火)20:22:10 No.906826996

アンデルセンが人間のままだったらアーカードは滅びを受け入れてたかもね

102 22/03/15(火)20:22:45 No.906827216

>インテグラの子孫のショタがピンチになって地下に逃げて敵の攻撃で血が出て眠ってるセラスにかかっておねショタの冒険が始まるの インテグラは一生処女だろ

103 22/03/15(火)20:22:51 No.906827262

婦警はアンデルセンが恐ろしいとまで言う完全な吸血鬼になったのに人格全く変わらないのはマジおかしいと思う

104 22/03/15(火)20:22:56 No.906827290

>何やら中でくつろいでる隊長もだいぶアレだと思う まあセラスの中にいるの隊長だけっぽいしね

105 22/03/15(火)20:22:57 No.906827306

この上のコマの表情hellsingで一番好きな表情だ

106 22/03/15(火)20:23:21 No.906827440

>インテグラは一生処女だろ パイパンだしな

107 22/03/15(火)20:23:25 No.906827460

コレやらかすまでは旦那はホントにウォルター大好きだったのが伺える

108 22/03/15(火)20:23:44 No.906827586

>>英国無双がカッコ良すぎる >旦那が本当に求めていたもの もし対峙してたら単純に弱いところだけは不満だけど 後で誰かにペンウッド卿を侮辱されたらぶちギレるのは分かる

109 22/03/15(火)20:23:51 No.906827643

>パイパンだしな あの歳とあの顔でそれは無いな…

110 22/03/15(火)20:23:52 No.906827650

ミレニアムは勝つのが目的じゃないってのがミソなんよね とにかく派手に戦って死にたいって奴らの集まり だからセラスは勝手に死んでろよ馬鹿って怒鳴った

111 22/03/15(火)20:24:22 No.906827853

>>パイパンだしな >あの歳とあの顔でそれは無いな… 親から何教わってきたんだオメー

112 22/03/15(火)20:24:32 No.906827918

糸バリアカッコいいよね

113 22/03/15(火)20:24:40 No.906827976

>ヘルシング2みたいな… >インテグラの子孫のショタがピンチになって地下に逃げて敵の攻撃で血が出て眠ってるセラスにかかっておねショタの冒険が始まるの 15年後くらいにドリフターズが終わってから10年ヘルシング2やる感じなんやな

114 22/03/15(火)20:24:48 No.906828028

アーカードのがっかりした顔とかもセクシー

115 22/03/15(火)20:24:49 No.906828037

>>>英国無双がカッコ良すぎる >>旦那が本当に求めていたもの >もし対峙してたら単純に弱いところだけは不満だけど >後で誰かにペンウッド卿を侮辱されたらぶちギレるのは分かる 人間讃歌が出来すぎてるよペンウッド卿は

116 22/03/15(火)20:25:04 No.906828126

セラスはこの先血を吸わずに生きていけるんですか?って質問に中に隊長入ってて年中いちゃコケるからなんとかなるって答えてたの好き

117 22/03/15(火)20:25:07 No.906828155

>あの歳とあの顔でそれは無いな… 作者の宗教上の理由で女は全員パイパン

118 22/03/15(火)20:25:21 No.906828239

まあ意図的な柔軟にストーリーを広げられるようにする為の隙だったんじゃないかなと思うわ 裏切らないルートだったらお前が寝ている間俺は一人でフリークスどもを狩りつづけて忙しくてお嬢様を危険な目にあわせてしまったとか言ってたかもしれんし

119 22/03/15(火)20:25:21 No.906828242

野郎どもが根が負けず嫌いのガキが多すぎる そういうの好き

120 22/03/15(火)20:25:24 No.906828263

>>旦那に勝ったヘルシング教授は凄いな… >死の川聖水ブッパで本丸まで行けたのはだいぶ寝起きなのもあるとは言え変態だと思う ヒラコーのヒでマジで独力で死の河を踏破したと知って俺は…ドン引きした

121 22/03/15(火)20:25:56 No.906828467

>もし対峙してたら単純に弱いところだけは不満だけど >後で誰かにペンウッド卿を侮辱されたらぶちギレるのは分かる 最後の伝令と散り際をリアルタイムで見てたら旦那の尊さポイントカンストして昇天しかねないよね

122 22/03/15(火)20:25:57 No.906828473

格好つけてるけどジャッカル使われたら勝てないってことだよねあれ

123 22/03/15(火)20:26:15 No.906828601

銃はコスモガンだしな…

124 22/03/15(火)20:26:27 No.906828681

初期に婦警が旦那の血飲んだらどうなったんだろ…

125 22/03/15(火)20:26:30 No.906828698

>>死の川聖水ブッパで本丸まで行けたのはだいぶ寝起きなのもあるとは言え変態だと思う >ヒラコーのヒでマジで独力で死の河を踏破したと知って俺は…ドン引きした 多分小ジャンプ下蹴りとかで動くタイプの英雄

126 22/03/15(火)20:26:34 No.906828721

>人間が持てる全てで立ち向かってくるのと何もかも捨てて化け物に片足突っ込んだ状態のとじゃあ態度も変わる 杭使おうとした時マジやめて…ってなるのいいよね

127 22/03/15(火)20:26:52 No.906828844

喰われました ワンちゃんに

128 22/03/15(火)20:27:12 No.906828989

>>あの歳とあの顔でそれは無いな… >作者の宗教上の理由で女は全員パイパン ふたなりのハインケルは?

129 22/03/15(火)20:27:29 No.906829098

ボーボー 燃やされました

130 22/03/15(火)20:27:52 No.906829252

最近のヘルシングの考察でダメだったのはDMCのごぼうと旦那のメンタルが根本的に似通ってるって点だった

131 22/03/15(火)20:27:54 No.906829267

あんまり旦那に計略とかのイメージ無いから 頭脳プレーで攻略したのかもしれん

132 22/03/15(火)20:27:57 No.906829286

>杭使おうとした時マジやめて…ってなるのいいよね 次は何かなってワクワクしてるのに聖釘見た瞬間ブチ切れ始めるコマ好き

133 22/03/15(火)20:28:09 No.906829374

>>人間が持てる全てで立ち向かってくるのと何もかも捨てて化け物に片足突っ込んだ状態のとじゃあ態度も変わる >杭使おうとした時マジやめて…ってなるのいいよね ただの人間視点だと神父のあのザマはもう今さら杭の一本使おうが使うまいが大した差なんてありゃせんがと思うんだが…

134 22/03/15(火)20:28:16 No.906829420

先代は数人でボコれたくらいにはアーカード雑魚なのに

135 22/03/15(火)20:28:19 No.906829432

>多分小ジャンプ下蹴りとかで動くタイプの英雄 シェイハしながら来るのか…

136 22/03/15(火)20:28:43 No.906829591

>ただの人間視点だと神父のあのザマはもう今さら杭の一本使おうが使うまいが大した差なんてありゃせんがと思うんだが… ただの改造手術と回復法術だし…

137 22/03/15(火)20:28:59 No.906829700

>多分小ジャンプ下蹴りとかで動くタイプの英雄 愉快な仲間たちもムアッホイジョイヤーしながらジャンプ移動して来るのか

138 22/03/15(火)20:29:01 No.906829720

>先代は数人でボコれたくらいにはアーカード雑魚なのに アーカードのレス

139 22/03/15(火)20:29:18 No.906829856

アンデルセン量産したら人間の定義がちょっと変わりそう

140 22/03/15(火)20:29:21 No.906829869

>結局この漫画に出てくる奴らほとんど皆つえーやつと戦って死にてえ!だったな… 勝手に死ね!!!!!!!

141 22/03/15(火)20:29:44 No.906830004

少佐も吸血鬼なりかけた時失せろ!で拒否したのかっこいいんだけどなあ

142 22/03/15(火)20:30:05 No.906830138

聖遺物管理局はそれで漫画一本書けると思うわ

143 22/03/15(火)20:30:12 No.906830193

人間の技術で強くなるのは全然オッケーだけど神や吸血鬼の力取り込むのはダメ

144 22/03/15(火)20:30:12 No.906830197

リジェネレータってなんだよ

145 22/03/15(火)20:30:15 No.906830221

>>ただの人間視点だと神父のあのザマはもう今さら杭の一本使おうが使うまいが大した差なんてありゃせんがと思うんだが… >ただの改造手術と回復法術だし… 人間の出来る限界点だから許せるけど化け物にするのはダメなのがだんなq

146 22/03/15(火)20:30:17 No.906830240

血の飲み比べをやれる一流吸血鬼も出てくる漫画

147 22/03/15(火)20:30:17 No.906830245

婦警が鎌持ったやつにリョナられてるシーンで正直勃起した

148 22/03/15(火)20:30:20 No.906830254

>勝手に死ね!!!!!!! アーカードに勝ってから死ぬよ 有言実行するのはすごいな少佐

149 22/03/15(火)20:30:43 No.906830398

>>>人間が持てる全てで立ち向かってくるのと何もかも捨てて化け物に片足突っ込んだ状態のとじゃあ態度も変わる >>杭使おうとした時マジやめて…ってなるのいいよね >ただの人間視点だと神父のあのザマはもう今さら杭の一本使おうが使うまいが大した差なんてありゃせんがと思うんだが… というか神父も死の河見てぶちギレしてこいつはどんな手を使ってでも殺さなきゃならん!ってなったからだし… 旦那は勝手すぎる

150 22/03/15(火)20:30:45 No.906830411

人間の技術で人間を越えているのがセーフならメカの少佐もセーフなのか?

151 22/03/15(火)20:30:51 No.906830460

めんどくさいし納得もできてねえけど大佐がダイエット出来ない体でも人間の意志で喧嘩してるってのは言い分としてはありと思う

152 22/03/15(火)20:30:57 No.906830495

ウォルター裏切らず大尉に殺されたとして血の河を元に戻すのが早まってアーガードとシュレディンガーの同化が早まるだけで大勢に影響はないのかな むしろドクを殺しに行ける奴がいなくなるか

153 22/03/15(火)20:31:28 No.906830682

ドイツの化学力で若返って全盛期→わかる ヘリから飛び降りながらパッと見1km半径ぐらいのビルを刻みながら降り立つ→そんなに

154 22/03/15(火)20:31:34 No.906830716

>>>人間が持てる全てで立ち向かってくるのと何もかも捨てて化け物に片足突っ込んだ状態のとじゃあ態度も変わる >>杭使おうとした時マジやめて…ってなるのいいよね >ただの人間視点だと神父のあのザマはもう今さら杭の一本使おうが使うまいが大した差なんてありゃせんがと思うんだが… それの決算が死んだ少佐に対してインテグラが「お前それとっくに人間辞めた化け物じゃん」ってバッサリ言った所だと思う 全員の人間と化け物の境目がバラバラだから結局アンデルセンもアーカード基準の人間に過ぎない

155 22/03/15(火)20:31:40 No.906830760

>リジェネレータってなんだよ なんか再生できる! 腕ちぎれてる!!

156 22/03/15(火)20:31:41 No.906830762

>ただの人間視点だと神父のあのザマはもう今さら杭の一本使おうが使うまいが大した差なんてありゃせんがと思うんだが… 人間が積み上げた科学の粋と聖遺物はやっぱぜんぜん違うんじゃない?

157 22/03/15(火)20:31:52 No.906830833

>人間の技術で人間を越えているのがセーフならメカの少佐もセーフなのか? 少佐は人間の頃の動きしかできないっぽいけどシュトロハイムみたいにしても旦那はOKだと思う

158 22/03/15(火)20:31:54 No.906830850

>人間の技術で人間を越えているのがセーフならメカの少佐もセーフなのか? それに関しては旦那が直接の回答をしてないからなんとも 結局アーカードは帰還してるからアウト判定だったとも言えるし

159 22/03/15(火)20:31:59 No.906830878

何もかかってないタイマンだったら釘使わないで死ぬ時は死ぬって選択しただろうけど あの時の旦那は世界の敵すぎる

160 22/03/15(火)20:32:25 No.906831030

そんな複雑な基準でもなく何か上位存在的なものに身も心も売り渡すって一点がアウトっぽい旦那

161 22/03/15(火)20:32:33 No.906831092

>少佐は人間の頃の動きしかできないっぽいけどシュトロハイムみたいにしても旦那はOKだと思う 機関銃も照射も下手くそすぎそう

162 22/03/15(火)20:32:43 No.906831150

>人間の技術で人間を越えているのがセーフならメカの少佐もセーフなのか? 多分セーフ

163 22/03/15(火)20:32:49 No.906831193

>そんな複雑な基準でもなく何か上位存在的なものに身も心も売り渡すって一点がアウトっぽい旦那 自分がそうなのにな

164 22/03/15(火)20:33:08 No.906831333

少佐は俺は人間だっていうけど あれを人間の範疇に入れるには若干抵抗がある まぁそれ言ったら神父の再生能力も人外だろってなるが

165 22/03/15(火)20:33:13 No.906831381

>自分がそうなのにな だからこそだろう

166 22/03/15(火)20:33:16 No.906831394

>自分がそうなのにな 自分がそうだからだよ

167 22/03/15(火)20:33:21 No.906831421

あとあの時の神父は教え子手にかけてメンタルきてたってのはありそうな

168 22/03/15(火)20:33:38 No.906831530

少佐がロボなの最初から決めてたのかな

169 22/03/15(火)20:33:46 No.906831582

>結局アーカードは帰還してるからアウト判定だったとも言えるし 殺し切れなかったのは少佐の心根が半分化け物に寄ってるからで体の問題じゃないよ

170 22/03/15(火)20:33:51 No.906831620

旦那のキャラは好きなんだけどワガママ過ぎるところがあるんで その最後はより強い化け物にただ負けるってつまらないものになってほしいところがある

171 22/03/15(火)20:33:52 No.906831628

ロボだこれーーー!?

172 22/03/15(火)20:34:10 No.906831737

>>そんな複雑な基準でもなく何か上位存在的なものに身も心も売り渡すって一点がアウトっぽい旦那 >自分がそうなのにな だから私のようになるなって言ってるんだし

173 22/03/15(火)20:34:12 No.906831745

>旦那のキャラは好きなんだけどワガママ過ぎるところがあるんで >その最後はより強い化け物にただ負けるってつまらないものになってほしいところがある ただそうなるとたぶん世界がヤバい

174 22/03/15(火)20:34:17 No.906831778

>あとあの時の神父は教え子手にかけてメンタルきてたってのはありそうな それと死の河で敵味方関係なくジェノサイしてたの見たのもあるし… ああなっても仕方ないわ

175 22/03/15(火)20:34:25 No.906831830

そういやマクスウェルは特に強化も何もないスピーカー役だったんだな…

176 22/03/15(火)20:34:49 No.906831973

>旦那のキャラは好きなんだけどワガママ過ぎるところがあるんで >その最後はより強い化け物にただ負けるってつまらないものになってほしいところがある じゃあヘル兄に倒されるルートで…

177 22/03/15(火)20:35:04 No.906832086

>そういやマクスウェルは特に強化も何もないスピーカー役だったんだな… 頑丈なガラス張りで宙釣りになってあれだけ元気にやれるのもだいぶ凄いよなマクスウェル…

178 22/03/15(火)20:35:09 No.906832114

>そんな複雑な基準でもなく何か上位存在的なものに身も心も売り渡すって一点がアウトっぽい旦那 殴ったらアーカードが百兆回死ぬ神ハンマーを神父自身が振るうとかなら多分セーフ

179 22/03/15(火)20:35:19 No.906832185

最終回後もなんかと戦ってんのかな旦那とセラス なんかマスクウェルジュニアみたいなのなんかしようとしてたし

180 22/03/15(火)20:35:24 No.906832211

でも化け物同士の殺し合いも好きだよあいつ

181 22/03/15(火)20:35:31 No.906832248

うるせえ戦いてぇ!!てやつが多すぎない?

182 22/03/15(火)20:35:34 No.906832274

>そういやマクスウェルは特に強化も何もないスピーカー役だったんだな… 神に祈るんじゃなくて神の力に祈るって表現良いよね

183 22/03/15(火)20:35:38 No.906832297

コンスタンティンとかは旦那の守備範囲だろうか

184 22/03/15(火)20:35:41 No.906832331

>じゃあヘル兄に倒されるルートで… ギリギリなんか行けそうな奴お出しするんじゃない

185 22/03/15(火)20:35:45 No.906832370

>少佐がロボなの最初から決めてたのかな それはエロ漫画の頃から戦争後はそうなる設定

186 22/03/15(火)20:36:14 No.906832552

>でも化け物同士の殺し合いも好きだよあいつ 兄に対するムーブがね… 大したことなくてけおったけど一貫性がない 良くも悪くもスゲーワガママ

187 22/03/15(火)20:36:14 No.906832553

マクスウェル助けて先生!!のくだりは満点の演技だったな

188 22/03/15(火)20:36:15 No.906832561

>じゃあヘル兄に倒されるルートで… 旦那とめちゃくちゃ相性悪そうでめっちゃ見てみたい

189 22/03/15(火)20:36:17 No.906832571

>人間の技術で強くなるのは全然オッケーだけど神や吸血鬼の力取り込むのはダメ やはりドゥエリストが正解…?

190 22/03/15(火)20:36:40 No.906832707

>でも化け物同士の殺し合いも好きだよあいつ 伊達男の時は妙に張り切ってたな どう有れど前向きなのは好きなのかな

191 22/03/15(火)20:36:43 No.906832723

ニポンノミナサンコッチデスヨーを見るに 白けさせるのも有効手段なのは間違いない

192 22/03/15(火)20:36:49 No.906832760

神父相手にがっかりしちゃう旦那好き

193 22/03/15(火)20:36:52 No.906832782

そういえば天然の人狼は旦那的には普通に面白い強敵なんかな

194 22/03/15(火)20:37:04 No.906832851

旦那を殺せる怪物ってどんな化け物だ… 婦警が千年くらい修行したらワンチャンか やらんだろうけど

195 22/03/15(火)20:37:21 No.906832955

この作品だからベタ塗りまくりなのかと思ったらドリフでもそうだった

196 22/03/15(火)20:37:24 No.906832977

>>じゃあヘル兄に倒されるルートで… >旦那とめちゃくちゃ相性悪そうでめっちゃ見てみたい いい加減にしろ!ったく…一体なんなんだこいつは… でヘル兄を1度はぶっ飛ばすシーンはある その後で不意打ちで斬られるシーンも

197 22/03/15(火)20:37:32 No.906833035

>そういえば天然の人狼は旦那的には普通に面白い強敵なんかな よく考えたら生まれついての化物との絡みが全然ないな

198 22/03/15(火)20:37:32 No.906833037

まぁわがままとは言うが本編中一貫して英国の守護者なんで別に悪い事はしてないという…

199 22/03/15(火)20:38:03 No.906833277

お前らまともじゃねえよ!のあたりのマスクウェルはカッコよかったんだがな…ブチ切れてからも好きだけど

200 22/03/15(火)20:38:12 No.906833328

>ニポンノミナサンコッチデスヨーを見るに >白けさせるのも有効手段なのは間違いない ああつまりヘル兄と同じタイプの人ですか…って認識するだけで割と簡単にブチ折れるとは思う

201 22/03/15(火)20:38:22 No.906833389

老いて元の好々爺ウォルターに戻って死ぬの大好き

202 22/03/15(火)20:38:28 No.906833443

>まぁわがままとは言うが本編中一貫して英国の守護者なんで別に悪い事はしてないという… この守護者英国の人達も殺しちゃってる…

203 22/03/15(火)20:38:44 No.906833538

>この守護者英国の人達も殺しちゃってる… いわゆるコラテラルダメージというやつだ

204 22/03/15(火)20:38:54 No.906833600

戦時中にワンちゃんと対峙してるけど若ウォルターに任せちゃったな

205 <a href="mailto:神父">22/03/15(火)20:39:15</a> [神父] No.906833734

>>この守護者英国の人達も殺しちゃってる… >いわゆるコラテラルダメージというやつだ 化け物になってでもお前を殺すわ

206 22/03/15(火)20:39:31 No.906833850

>戦時中にワンちゃんと対峙してるけど若ウォルターに任せちゃったな あそこ変にテンション高かったな…

207 22/03/15(火)20:39:34 No.906833875

>>じゃあヘル兄に倒されるルートで… >旦那とめちゃくちゃ相性悪そうでめっちゃ見てみたい ジョナサンとか炭治郎とかに喜んでるスレが立つとまるでカウンターのようにヘル兄のスレ立つの好き

208 22/03/15(火)20:39:47 No.906833944

>>この守護者英国の人達も殺しちゃってる… >いわゆるコラテラルダメージというやつだ これはまぁ本当にそうだから判断に困る

209 22/03/15(火)20:40:19 No.906834150

>まぁわがままとは言うが本編中一貫して英国の守護者なんで別に悪い事はしてないという… ラストバトルはなんか世界を滅ぼしそうな雰囲気だったけどことが終わったら死の河しまってさー帰ろ帰ろってなってただろうしね

210 22/03/15(火)20:40:24 No.906834182

多分ウォルターはジジイになってから覚えた汚い手段全部使って殴りに来た方が強かったであろう事も気に食わなかった原因じゃねえかなとちょっと思ってる

211 22/03/15(火)20:40:28 No.906834210

ロリ姿で中田譲治ボイスは性癖に刺激された人多そう

212 22/03/15(火)20:40:36 No.906834262

ある意味ギャグキャラって物凄い天敵だからな旦那にとって

213 22/03/15(火)20:40:51 No.906834344

執事キャラは鉄の忠誠心あってこそだと思っているので ウォルターにはがっかりした

214 22/03/15(火)20:41:26 No.906834561

>お前らまともじゃねえよ!のあたりのマスクウェルはカッコよかったんだがな…ブチ切れてからも好きだけど お前らの神の正気は誰が保証してくれんの?って言われて言い返せなかったのが神に仕えてないってシーンなんだな 本来狂信の集まりのイスカリオテ機関の長がそんなことになるはずがない

215 22/03/15(火)20:41:27 No.906834574

旦那は化け物としてのプライドとか矜持はあるから化け物として自分の前に立つやつは化け物として筋通さないとキレるし人間として自分の前に立てるやつは人間として筋通さないとキレる ぶっちゃけその場その場で相手をどう気に入ったかどうなって欲しいかなのでただの我儘野郎といえばそれはそう

216 22/03/15(火)20:41:33 No.906834617

>多分ウォルターはジジイになってから覚えた汚い手段全部使って殴りに来た方が強かったであろう事も気に食わなかった原因じゃねえかなとちょっと思ってる そこはアムロに対するシャアと一緒で殴り合い以外で勝ってもなあ…なんだろう

217 22/03/15(火)20:41:34 No.906834622

まあ旦那もたまにギャグやるけどね

218 22/03/15(火)20:41:49 No.906834729

OVA版の不謹慎EDは今じゃ絶対やれないだろうな…

219 22/03/15(火)20:42:01 No.906834796

>ロリ姿で中田譲治ボイスは性癖に刺激された人多そう 気持ちロリ声だよね

220 22/03/15(火)20:42:18 No.906834897

当時でもヤバいよあれ

221 22/03/15(火)20:42:41 No.906835066

一貫してワガママなクソ野郎なのは崩れてないからな旦那 それが物語として大事なんだけども

222 22/03/15(火)20:43:07 No.906835231

書き込みをした人によって削除されました

223 22/03/15(火)20:43:46 No.906835490

旦那はさぁ…めんどくさい人?

224 22/03/15(火)20:44:18 No.906835709

特に説明のない強さっていいなあとウォルター見てると思う 原理はよくわからんけどできるんならできるんだろって感じで

225 22/03/15(火)20:44:32 No.906835812

人間やめたけど俺はアンデルセン好きだよ ただただ不純物のない力になりたかったってのはちょっと分かる 旦那とはそりが合わなかったけどね

226 22/03/15(火)20:44:44 No.906835897

>本来狂信の集まりのイスカリオテ機関の長がそんなことになるはずがない 背信も辞さない狂信がイスカリオテだから神がどう思うかは割と関係ないんだよね

227 22/03/15(火)20:45:01 No.906836000

糸使いは強キャラ

228 22/03/15(火)20:45:04 No.906836011

大佐もいいから一人で死ねよとは思うけど 私は人間だと主張する最後らへんはすごく好き あとこいつらめんどくさい!

229 22/03/15(火)20:45:07 No.906836035

>OVA版の不謹慎EDは今じゃ絶対やれないだろうな… キレたのがドイツとバチカンで他はノリノリで大笑いしてるのが酷過ぎる… 特に作中燃やされた当のイギリスじんに大ウケしたのがヤバい

230 22/03/15(火)20:45:11 No.906836064

ぶっちゃけその場その場でかっこよさげなこと言ってるエンジョイ勢というか 死ぬなら死ぬでいいけど死なないなら死なないでいいや的な それでこんだけ魅力的なキャラだから凄いと思うけども

231 22/03/15(火)20:45:52 No.906836336

>>OVA版の不謹慎EDは今じゃ絶対やれないだろうな… >キレたのがドイツとバチカンで他はノリノリで大笑いしてるのが酷過ぎる… >特に作中燃やされた当のイギリスじんに大ウケしたのがヤバい イギリス人はブラックジョーク大好きだから…

232 22/03/15(火)20:46:14 No.906836485

そんな面倒くさい奴らを英国無双が片付けたんだよ

↑Top