22/03/15(火)19:20:39 >3Dって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/15(火)19:20:39 No.906805060
>3Dって大変だな
1 22/03/15(火)19:22:07 No.906805555
二次元は嘘だらけ
2 22/03/15(火)19:26:00 No.906806898
見てて良い意味で3Dモデルだって事意識せずに観れる3Dアニメ映画はこれしっかりやってる一方で見てて「3Dモデルだ…」って意識しちゃうやつはこれあんまやってないやつなんだろうな
3 22/03/15(火)19:28:12 No.906807628
これキュビズム
4 22/03/15(火)19:28:56 No.906807885
アニメ的な口の開け方って難しいよね…
5 22/03/15(火)19:29:49 No.906808192
左の表現って元々作画上の省エネ手法じゃなかったの?
6 22/03/15(火)19:30:00 No.906808254
比較してほしいよね 普通の人体を模したものと比べて
7 22/03/15(火)19:30:15 No.906808332
アニメ的な横顔ってすごいことになってるからなあ
8 22/03/15(火)19:44:07 No.906813378
>左の表現って元々作画上の省エネ手法じゃなかったの? 本末転倒…
9 22/03/15(火)19:44:49 No.906813627
二次元でも差分CG作ってるとき横顔はめんどい 唇の輪郭も顎も動かす必要がある
10 22/03/15(火)20:08:54 No.906822226
ここまでこだわって変形させるなら口回りポリゴン少ない作りにしたらいいのにとは思う
11 22/03/15(火)20:10:17 No.906822756
こんなの公表して楽しいんか?
12 22/03/15(火)20:12:07 No.906823402
右目も映んないように奥に引っ込めてんのか
13 22/03/15(火)20:14:33 No.906824264
>左の表現って元々作画上の省エネ手法じゃなかったの? 今や漫画ですら使われてるからな…