22/03/15(火)16:33:53 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/15(火)16:33:53 No.906762600
なんか種芋売り切れてる気がする
1 22/03/15(火)16:34:56 No.906762804
食糧難に備えてな
2 22/03/15(火)16:37:25 No.906763312
収穫量気にしないなら普通の食用芋でいいよね…?
3 22/03/15(火)16:39:05 No.906763628
なんで輪切りダメなんだよ どっちが縦か横かオラわかんねえぞ
4 22/03/15(火)16:41:02 No.906764009
>なんで輪切りダメなんだよ >どっちが縦か横かオラわかんねえぞ 二等分も輪切りかも…
5 22/03/15(火)16:42:26 No.906764285
伸びた芽をもいで植えてもいいらしいな
6 22/03/15(火)17:03:32 No.906768748
>なんで輪切りダメなんだよ >どっちが縦か横かオラわかんねえぞ 根っこに付いてた所がケツ
7 22/03/15(火)17:07:30 No.906769653
切り口に灰塗っちゃ駄目らしいな
8 22/03/15(火)17:09:04 No.906770014
>なんで輪切りダメなんだよ >どっちが縦か横かオラわかんねえぞ https://www.yamagata-np.jp/feature/kateisaien/kj_2015040900200.php 芋の先端部の芽が大きく、その後の生育も旺盛となる頂芽優勢という特性があります。 種芋を分割する際は、どの分割芋にも頂芽が入るように、必ず縦に切り(イラスト参照)、切り口を乾燥させます。 いかかでしたか!
9 22/03/15(火)17:10:01 No.906770264
>切り口に灰塗っちゃ駄目らしいな えっ…
10 22/03/15(火)17:10:37 No.906770413
>えっ… はい
11 22/03/15(火)17:15:21 No.906771515
>>えっ… >はい はいじゃないが
12 22/03/15(火)17:17:11 No.906771998
>>はい >はいじゃないが ロー
13 22/03/15(火)17:17:33 No.906772100
飢饉を乗り切るためにみんな植えてるんだな
14 22/03/15(火)17:20:45 No.906772802
毎日ふかし芋生活いいよね…
15 22/03/15(火)17:21:01 No.906772872
単に中心部を含むようにしろってことかと思ったけど違うようだ 難しくね?
16 22/03/15(火)17:21:36 No.906773014
米はまだまだ安いんだから米食えよ
17 22/03/15(火)17:22:27 No.906773226
>米はまだまだ安いんだから米食えよ 米粉パン売ってくだちい!
18 22/03/15(火)17:26:24 No.906774145
>単に中心部を含むようにしろってことかと思ったけど違うようだ >難しくね? ここまでカットしても問題ないサイズが40~60グラムぐらいで 芋のサイズにおうじて三等分なりにカットしろって話だから めんどくさけりゃ半分にするだけでもいいよ
19 22/03/15(火)17:26:46 No.906774239
芋植えるほどスペースがない スナップエンドウなら植えた
20 22/03/15(火)17:28:38 No.906774682
>芋植えるほどスペースがない ゴミ袋で育てられるよというかカルビーがまさにそういう商品売り出して話題になってなかったか https://www.calbee.co.jp/diary/archives/8833
21 22/03/15(火)17:51:35 No.906780153
土嚢袋に土突っ込めば大抵の作物は育てられるしデカいプランターと比べて捨てる時もかさばらないからおすすめだよ 中身の土は知らない