22/03/15(火)16:31:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/15(火)16:31:04 No.906762042
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/15(火)16:38:44 No.906763552
懐かしい
2 22/03/15(火)16:39:11 No.906763655
なんで廃れたんだろうこれ
3 <a href="mailto:SSD">22/03/15(火)16:40:22</a> [SSD] No.906763875
>なんで廃れたんだろうこれ ふっふっふ…こいつはおどろいた…
4 22/03/15(火)16:41:11 No.906764046
最後にやったのがもう10年以上前のような気がする
5 22/03/15(火)16:41:19 No.906764075
この表示だけは9xの勝ち
6 22/03/15(火)16:43:09 No.906764420
これよりもあの小さい■がたくさん並んでるやつのほうが印象ある
7 22/03/15(火)16:48:40 No.906765541
つい暫く見ちゃう
8 22/03/15(火)16:49:15 No.906765659
>なんで廃れたんだろうこれ 廃れてはいない OSが自動でやるようになったから見る機会が減っただけ
9 22/03/15(火)16:49:20 No.906765676
廃れたも何も勝手にやるようになった
10 22/03/15(火)16:49:20 No.906765677
意味もわからないままなんとなくやってたな
11 22/03/15(火)16:49:57 No.906765807
別のHDDにコピーでめっちゃキレイになる
12 22/03/15(火)16:51:10 No.906766077
徐々にきれいに青が増えてくの楽しいよね… おいなんで完了なのに赤が残ってる!
13 22/03/15(火)16:51:28 No.906766138
これはあんまり見てて面白くない やっぱ□並べて欲しい
14 22/03/15(火)16:53:21 No.906766528
>おいなんで完了なのに赤が残ってる! プログラムが掴んでたりして移動できなかった分 移動できないファイルで表示されるのはOSの動作で使ってる部分だけなのでそうなる
15 22/03/15(火)16:53:21 No.906766531
久しぶりにやるかって思ったらなんか数日前に勝手にやってたりして肩透かしを食らう
16 22/03/15(火)16:54:11 No.906766718
今デフラグツール立ち上げてみたらほんとに勝手にやってら… 何日前にやりましたって出てきた
17 22/03/15(火)16:55:37 No.906767005
デフラグさんとかあったなあ…
18 22/03/15(火)16:56:46 No.906767249
なんか知らないがスクリーンセーバーが起動すると止まるんですけお
19 22/03/15(火)16:58:23 No.906767618
>やっぱ□並べて欲しい これを眺めるの楽しいよね… fu886795.png
20 22/03/15(火)16:58:42 No.906767687
SSDも使い込むと断片化で速度落ちるから断片化率7割くらいになったらデフラグしてる
21 22/03/15(火)16:59:54 No.906767961
>fu886795.png そうそうこれこれ
22 22/03/15(火)17:00:59 No.906768187
書き込みの多いドライブは半分くらいあけておきたいね
23 22/03/15(火)17:02:33 No.906768533
>fu886795.png これほど無駄な時間も珍しいと思うんだけど空きスペースが固まっていくのはなんか嬉しい…
24 22/03/15(火)17:17:52 No.906772160
MSリニンさんは気がついた わざわざ最適化されていく様子を丁寧に描写する必要はねえなと
25 22/03/15(火)17:25:04 No.906773826
SSDはデフラグすると劣化するとかどこかで聞いたような気がして弄らなくなった
26 22/03/15(火)17:27:01 No.906774301
ちっこいマスが一杯のやつはシマンテックのやつだったかな… もともと3.1とかのころに定番ソフトになったから95あたりで搭載された 2Kからはメーカー変わって違う表示になってその後ms製になって実行中の表示がなくなってしまった
27 22/03/15(火)17:34:47 No.906776117
>この表示だけは9xの勝ち ブロック入れ替え楽しいよね…
28 22/03/15(火)17:35:15 No.906776215
>MSリニンさんは気がついた >わざわざ最適化されていく様子を丁寧に描写する必要はねえなと わかってねぇなぁ!
29 22/03/15(火)17:37:57 No.906776865
マイクロソフトはWindowsエアプ
30 22/03/15(火)17:39:51 No.906777296
何かが整理されていく様子を見るのは根源的な気持ちよさがあるんだよ
31 22/03/15(火)17:41:18 No.906777642
>SSDはデフラグすると劣化するとかどこかで聞いたような気がして弄らなくなった 書き込むたびに劣化するからHDDみたいに恒常的にすると寿命が著しく縮む でもNANDの記憶領域が4KBx4x64で1ブロックみたいな構成だから断片化が進行している場合余計なブロック書き換えが起こりやすくなり寿命に悪影響があるから適度にデフラグを行うとより長く使える
32 22/03/15(火)17:43:21 No.906778099
今の10TBくらいの奴でやったら何時間ぐらいかかるかやってみたい
33 22/03/15(火)17:43:54 No.906778219
>>MSリニンさんは気がついた >>わざわざ最適化されていく様子を丁寧に描写する必要はねえなと >わかってねぇなぁ! アクトレイザー2からクリエイションモードを取り除いたぐらいの判断ミス
34 22/03/15(火)17:44:00 No.906778240
適度とかよくわからんこと言うな!
35 22/03/15(火)17:44:54 No.906778465
不安定なHDDにデフラグでトドメ差したことあるからデフラグ嫌い
36 22/03/15(火)17:47:52 No.906779194
今はOSが勝手にやるからほっとけばええ!
37 22/03/15(火)17:53:16 No.906780586
まあディスクを4割程度空けておけばOSが適当な位置に書き込むから気にしなくてもええ!
38 22/03/15(火)17:57:12 No.906781595
これ見るの本当に好きだった