虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/15(火)15:53:39 最近よ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/15(火)15:53:39 No.906754108

最近よく広告見るクソダサナイフあげる

1 22/03/15(火)15:56:22 No.906754728

蓮コラじゃん

2 22/03/15(火)15:56:53 No.906754844

クリティカル率上がりそう

3 22/03/15(火)15:57:16 No.906754928

穴はなんのために開いてるの?

4 22/03/15(火)15:57:28 No.906754979

形はともかくその模様いる?

5 22/03/15(火)15:57:38 No.906755016

>穴はなんのために開いてるの? くるくる回すため

6 22/03/15(火)15:57:43 No.906755039

ステンレス製らしい あとケースに収まらないやつもある

7 22/03/15(火)15:57:46 No.906755050

今の時代に木の柄なんえtはやんねーぜ

8 22/03/15(火)15:58:21 No.906755179

あの凸凹もデザイン上のフェイク

9 22/03/15(火)15:59:15 No.906755368

カタメルク包丁

10 22/03/15(火)15:59:21 No.906755390

閉店セール詐欺

11 22/03/15(火)16:00:09 No.906755551

じいちゃんの家の玄関のたたきがこういうやつだった

12 22/03/15(火)16:00:46 No.906755689

マテリア穴かモナドかな…

13 22/03/15(火)16:00:52 No.906755705

そんな貴方に検証動画 まあコレでhand forgedなわけねえだろ!ってのはみんな思うと思う https://youtube.com/watch?v=4_GMZl9S6Vc

14 22/03/15(火)16:00:53 No.906755712

>クソダサナイフ (持ってないんだな…)

15 22/03/15(火)16:00:58 No.906755735

だっさ

16 22/03/15(火)16:01:28 No.906755841

アリで800円ぐらいで買えるやーつ

17 22/03/15(火)16:01:41 No.906755877

これ儲かってるんだろうか

18 22/03/15(火)16:01:50 No.906755916

職人が一本ずつ打ってるらしい

19 22/03/15(火)16:01:55 No.906755934

いもげダガーはじめて見た

20 22/03/15(火)16:02:21 No.906756029

手が二つになるような 優れたグリップ感

21 22/03/15(火)16:02:23 No.906756036

>いもげダガーはじめて見た ダガーの意味を検索してこいよ!

22 22/03/15(火)16:02:34 No.906756077

>穴はなんのために開いてるの? ここにいろんな効果を持つ宝石はめるんじゃないの?

23 22/03/15(火)16:02:43 ID:NIxYLc3Y NIxYLc3Y No.906756109

>閉店セール詐欺 今更気付いたらしい

24 22/03/15(火)16:02:48 No.906756135

今はダガー買えないから…

25 22/03/15(火)16:02:57 No.906756164

この手の中華広告なんなの 偽ブランド品もザラにあるし無法地帯すぎる ここ一年くらいで大量に見るようになったよね

26 22/03/15(火)16:03:32 No.906756290

切れた肉を見る限りあまり切れ味は良くなさそうだな

27 22/03/15(火)16:03:43 ID:NIxYLc3Y NIxYLc3Y No.906756329

>この手の中華広告なんなの >偽ブランド品もザラにあるし無法地帯すぎる >ここ一年くらいで大量に見るようになったよね 厚意でマジレスするけど騙されるやつが悪い

28 22/03/15(火)16:03:49 No.906756356

づぼら観てるとよく現れる

29 22/03/15(火)16:05:02 No.906756609

マテリアスロットは多分人差し指突っ込んで柄を深く持てるようにしてるんだと思う 固いもの切るときはそっちの方が力が入りやすくていい

30 22/03/15(火)16:07:25 No.906757141

実際の包丁屋の広告を無断転載してるからかなりアレなやつ

31 22/03/15(火)16:08:24 No.906757337

ブレードの穴は多分スパイダルコのフォールディングナイフのラウンドホール見て開けたんだろうなって…

32 22/03/15(火)16:08:46 No.906757404

刃物関係はなんかaliの転売めっちゃあるんだよな 普通に買えるやつをクラウドファンディング開いてるやつまでいる

33 22/03/15(火)16:09:51 No.906757644

一瞬買おうかと思ったけど躊躇してたら忘れてた

34 22/03/15(火)16:11:37 No.906758036

>そんな貴方に検証動画 他の国でもやってるのか…

35 22/03/15(火)16:11:48 No.906758070

ベンズの何年もの?

36 22/03/15(火)16:12:47 No.906758279

>厚意でマジレスするけど騙されるやつが悪い その理論はよくない

37 22/03/15(火)16:17:33 No.906759314

スレ画みても切れ味よさそうに見えない

38 22/03/15(火)16:18:54 No.906759579

>(持ってないんだな…) (持ってるんだ……)

39 22/03/15(火)16:19:52 No.906759773

200円になったら教えて

40 22/03/15(火)16:20:08 No.906759830

ダサいというかキモい

41 22/03/15(火)16:20:20 No.906759875

生理的にちょっとアレだな

42 22/03/15(火)16:21:52 No.906760183

ボコボコしてる部分洗にくそう

43 22/03/15(火)16:22:52 No.906760372

形状は好きだけどボコボコはキモいな

44 22/03/15(火)16:23:40 No.906760530

カタエクスカリバー

45 22/03/15(火)16:26:21 No.906761109

なんだ畳めないのかこのスパイダルコ

46 22/03/15(火)16:33:24 No.906762510

>そんな貴方に検証動画 >まあコレでhand forgedなわけねえだろ!ってのはみんな思うと思う >https://youtube.com/watch?v=4_GMZl9S6Vc キレあじ落ちるの早すぎない? 普通こんなもんなの?

47 22/03/15(火)16:37:26 No.906763317

いもげヴァイキング

48 22/03/15(火)16:38:10 No.906763454

>キレあじ落ちるの早すぎない? >普通こんなもんなの? ロープ切るテストがかなりキツイってのもあるけど謳ってるHRC62~3に対して実際の硬さが55以下で大した硬さじゃない めっちゃ悪いかっていうとそうでもないけど良くはないし過大広告もいいとこって感じ

49 22/03/15(火)16:38:55 No.906763592

無意味なボコボコ

50 22/03/15(火)16:39:27 No.906763722

>ブレードの穴は多分スパイダルコのフォールディングナイフのラウンドホール見て開けたんだろうなって… あれは折りたたみだから意味があるんだろ!?

51 22/03/15(火)16:39:55 No.906763792

これで切ると側面にきゅうりくっ付かないよ

52 22/03/15(火)16:40:00 No.906763801

こんなの買うならオピネルの2,000円くらいの1本買った方がいいよ

53 22/03/15(火)16:40:52 No.906763971

サムホールにしては位置おかしいし一応指入れて使ってる広告写真もあったりするよ! そんなにグリップ良くなってる感じしないし握りしめると入れた指痛いしで指入れて使う意味あるか?とは思うけど!

54 22/03/15(火)16:42:39 No.906764322

ちゃんとした刃物でもロープぶった切るのは かなり切れ味劣るんじゃないかな…

55 22/03/15(火)16:42:51 No.906764360

ソウルシリーズで致命威力高そうなやつ

56 22/03/15(火)16:44:45 No.906764736

ロープ切るなら波刃のほうがいいかも

57 22/03/15(火)16:46:18 No.906765064

いもげおのより安くなったら買うわ

58 22/03/15(火)16:46:41 No.906765142

>ちゃんとした刃物でもロープぶった切るのは >かなり切れ味劣るんじゃないかな… だからこそテストとして成立してるってやつなんだ ティシュで試し切りとかすると延々終わんないし切れ味だいぶ悪くなってても切れちゃうから…

59 22/03/15(火)16:47:46 No.906765359

この形状・・・・毒か

60 22/03/15(火)16:48:07 No.906765431

えーくすきゃりばー

61 22/03/15(火)16:50:12 No.906765861

穴はスロットだよ これにソルスケCを挿す

62 22/03/15(火)16:50:29 No.906765926

これと同じようなのがYouTube広告で日本の職人が作った包丁だと紹介されていて検索したら購入した外国人が「発送元中国じゃねーか」って怒ってた どう見ても和包丁のフォルムじゃねえ

63 22/03/15(火)16:51:16 No.906766097

ダマスカス風のやつは積層鍛造って強度的に意味あるのと 工程で工夫するとおしゃれな模様出せるんだけど スレ画のボコボコはなんか意味あるの?

64 22/03/15(火)16:53:45 No.906766619

カタアスマ

65 22/03/15(火)16:54:24 No.906766748

>スレ画のボコボコはなんか意味あるの? 穴を毒で埋めると複数回斬っても効果が残る

66 22/03/15(火)16:54:48 No.906766823

ダガーって両刃の短剣って定義だったんだ…

67 22/03/15(火)16:55:29 No.906766976

ダマスカス鋼とは関係のない意味のないボコボコなのか

68 22/03/15(火)16:56:05 No.906767110

>ダマスカス風のやつは積層鍛造って強度的に意味あるのと >工程で工夫するとおしゃれな模様出せるんだけど >スレ画のボコボコはなんか意味あるの? ハンマーで自由鍛造すると鎚目がのこる →なんか槌目っぽい模様が残ってたら手作りっぽい→じゃあ槌目の模様つけとこう!なのり じっさいちゃんと鎚目つけてあると後付の装飾用でも綺麗なんだけどスレ画のはあんまり魅力的には思えないし積層鍛造は別に強度上がんないぞ

69 22/03/15(火)16:56:58 No.906767293

穴に汚れ溜まりやすくて不衛生だから食中毒になりたい人以外には調理用としては勧められない

70 22/03/15(火)16:57:07 No.906767331

こういうのもカーゴカルトって言うのかな

71 22/03/15(火)16:57:13 No.906767354

>ダガーって両刃の短剣って定義だったんだ… だからダガーナイフっていうと日本刀ナイフっていうのと同じで「刃物」って意味がダブるんだ チゲ鍋みたいなもんだからよくあるっちゃあるんだけど

72 22/03/15(火)16:57:34 No.906767448

>こういうのもカーゴカルトって言うのかな 単なる装飾でしかないと思う

73 22/03/15(火)16:57:57 No.906767535

アリエクの倍の値段とかで売ってる時点で死ねって感じなのに この包丁だと日本の職人だとか化繊100%の服をカシミヤだとか挙句の果てに実在の日本のブランド騙ったり マジでやりたい放題だからただ死ぬんじゃなくてできるだけ惨たらしく死んでほしい

74 22/03/15(火)17:01:47 No.906768365

お高い包丁もボコボコ加工してあったりするけどあれなんかいいことあるのかな 穴開き包丁みたいにくっつきにくいのかな

75 22/03/15(火)17:02:17 No.906768463

JAPA Knives(日本製とは言っていない)

76 22/03/15(火)17:02:27 No.906768504

日本製品に迷惑かけんのやめてほしい

77 22/03/15(火)17:02:38 No.906768556

ダガーは剣のカテゴリーでそもそも武器だよ ナイフはそうじゃないのもあるけど基本的に片刃だよ どちらかというと武器より道具の部類だよ

78 22/03/15(火)17:05:08 No.906769081

(切株っぽいまな板…中国だな…)

79 22/03/15(火)17:06:11 No.906769330

富士山グラスも中国製なのかな…ググると日本のちゃんとしてページ出てくるけど

80 22/03/15(火)17:07:11 No.906769569

>富士山グラスも中国製なのかな…ググると日本のちゃんとしてページ出てくるけど https://www.tajimaglass.com/news/2022/03/#date2022-03-08 はい

81 22/03/15(火)17:08:23 No.906769874

モンハンにこんな武器ありそう

82 22/03/15(火)17:09:06 No.906770022

>お高い包丁もボコボコ加工してあったりするけどあれなんかいいことあるのかな >穴開き包丁みたいにくっつきにくいのかな うn

83 22/03/15(火)17:09:07 No.906770029

なんかダイソーの刃物からナイフ製造してた「」いたな

84 22/03/15(火)17:10:37 No.906770414

ヒで買った人いたけどなんとも言いづらい https://twitter.com/yoogn/status/1502526209896648707?s=21

85 22/03/15(火)17:11:02 No.906770482

水で冷やしながらサンダーかけたら形好きに変えられるからな…

86 22/03/15(火)17:11:48 No.906770665

>>穴はなんのために開いてるの? >くるくる回すため 万次さんのいつものやつ

87 22/03/15(火)17:12:14 No.906770769

手がシワシワ?

88 22/03/15(火)17:12:31 No.906770838

包丁沢山売りつけようとするテレビショッピング思い出した

89 22/03/15(火)17:14:32 No.906771322

エルデンリングなら変な状態異常ついてそう

90 22/03/15(火)17:14:40 No.906771356

普通の三徳包丁でいいよ

91 22/03/15(火)17:16:02 No.906771685

騙すほうが悪いに決まってんだろ それはそれとして包丁は数十年使えるからちゃんとした刃物屋で買え

92 22/03/15(火)17:17:31 No.906772089

料理的アドバンテージあるのか

93 22/03/15(火)17:21:06 No.906772889

ちゃんとした包丁はちゃんとした鋼材でできてるけどこういうナイフってちゃんとした鋼材で作られてるのかな

94 22/03/15(火)17:22:54 No.906773338

>ちゃんとした包丁はちゃんとした鋼材でできてるけどこういうナイフってちゃんとした鋼材で作られてるのかな ただの鉄板ならここまで切れないから 安物ナイフ程度の鋼材は使ってると思うよ

95 22/03/15(火)17:23:38 No.906773515

書き込みをした人によって削除されました

96 22/03/15(火)17:23:51 No.906773568

カタ大悪獣ギロン

↑Top