22/03/15(火)14:58:15 セリフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/15(火)14:58:15 No.906741834
セリフ皆無で話進めるのは無理あったよ
1 22/03/15(火)14:59:08 No.906742003
これ好き なんで無くした
2 22/03/15(火)14:59:34 No.906742083
>セリフ皆無で話進めるのは無理あったよ そうでもない
3 22/03/15(火)15:01:18 No.906742490
タブーが大迷宮作ったところだけ分かりづらかったけどあとはそうでもなくない?
4 22/03/15(火)15:02:00 No.906742623
大迷宮だけは要らなかった
5 22/03/15(火)15:03:00 No.906742804
言ってたろ天!空!って
6 22/03/15(火)15:04:29 No.906743126
>これ好き >なんで無くした 俺は嫌いだったけど ロード長いしステージは単調で敵キャラ無駄に硬いし対戦の方まで悪影響出てロード長くなってバランス調整不足になった
7 22/03/15(火)15:05:14 No.906743287
DXのアドベンチャーぐらいが丁度いい
8 22/03/15(火)15:05:21 No.906743313
これは面白かったろ これより転倒をなぜ入れたのか聞きたい
9 22/03/15(火)15:05:39 No.906743378
対戦よりキャラクターの移動速度落とされてるからもっさりしてるんだよな
10 22/03/15(火)15:06:25 No.906743561
台詞なしで画だけで物語作るって相当難易度高いと思う
11 22/03/15(火)15:06:28 No.906743566
ひょっとしてスマブラのふっ飛ばすふっ飛ばされるシステムは横スクロールゲームに不向きなのでは?
12 22/03/15(火)15:06:37 No.906743602
いなくても話が成立するキャラがいたとはいえあんだけの数の版権キャラ動かしてた事実がヤバい
13 22/03/15(火)15:06:53 No.906743674
亜空はクソだったけどSPの灯火の糞に比べればマシ
14 22/03/15(火)15:07:45 No.906743864
>DXのアドベンチャーぐらいが丁度いい 色々やってくれてるけどあの辺が一番良かったなという意味では DXのアドベンチャーとガチャガチャはそんな感じがすごくある
15 22/03/15(火)15:08:10 No.906743958
>ひょっとしてスマブラのふっ飛ばすふっ飛ばされるシステムは横スクロールゲームに不向きなのでは? 敵キャラは吹っ飛ばしにくいのに自キャラは吹っ飛ばされると壁に激突しまくって操作不能になるストレス仕様が絶妙に噛み合ってなかった
16 22/03/15(火)15:09:40 No.906744298
ゲームの調整はかなり大味でもっとなんとかできただろと思うけど以降の作品でも欲しかった
17 22/03/15(火)15:09:42 No.906744304
ムービーとかボスは好き ステージも所々好き
18 22/03/15(火)15:10:27 No.906744457
せっかくシモンとかいるんだしちょっとした横スクアクションモード欲しかった
19 22/03/15(火)15:10:34 No.906744486
ソシャゲの失敗ギミックと20年前に作られたのかってぐらい不親切マップと単調なゲーム性の灯火に比べれば亜空の使者はゲームになってただけマシ
20 22/03/15(火)15:10:40 No.906744510
ストーリー自体は好きだった
21 22/03/15(火)15:10:49 No.906744545
forのフィールドスマッシュは結構好きだった
22 22/03/15(火)15:11:05 No.906744604
>台詞なしで画だけで物語作るって相当難易度高いと思う とはいえお約束打ち破った灯火の方が出来悪いのでまぁ…
23 22/03/15(火)15:11:36 No.906744699
ガノンおじさんを使うメリット皆無
24 22/03/15(火)15:12:36 No.906744906
スピリッツは原作知ってるとおってなったりクスッとできたり でもそれをあの数やらせるのはやっぱめんどくさいって
25 22/03/15(火)15:12:38 No.906744913
面白さはDXアドベンチャー>X亜空の使者>SP灯火の星かな forのフィッスマは手抜き過ぎて論外
26 22/03/15(火)15:12:43 No.906744930
ムービーにしろと贅沢は言わないから灯火でも 合間合間に一枚絵みたいな匂わせやってくれたらそれで満足なのに
27 22/03/15(火)15:13:39 No.906745147
アイシクルマウンテンとかの縦スクロールステージも収録して欲しかったな ジャンプ性能で格差が出るそうだけどどうせガチ目な対戦じゃ使われないし
28 22/03/15(火)15:13:51 No.906745191
灯火は昔のゲームのクソ長い移動時間なんかを意図的に残したんだろうけどそこがよくなかったな
29 22/03/15(火)15:14:08 No.906745245
>スピリッツは原作知ってるとおってなったりクスッとできたり >でもそれをあの数やらせるのはやっぱめんどくさいって 原作知ってるスピリットならいいけど参戦作品多過ぎて大部分が原作知らないキャラだから苦行過ぎた 何回ロボットと戦うんだっていう
30 22/03/15(火)15:14:18 No.906745271
あんまり変なハンデというか条件付けられたミッションモードとかはやりたくないんだよね とは灯火で思った
31 22/03/15(火)15:14:41 No.906745372
>何回ルキナと戦うんだっていう
32 22/03/15(火)15:14:56 No.906745438
これが好きっていうかこれ以降がうんこなせいで思い出補正が強まっているところがある
33 22/03/15(火)15:15:09 No.906745472
灯火はとにかくクソ長いんだよ! 遊びとして虚無すぎんだよゼルダ無双思い出すわ
34 22/03/15(火)15:15:20 No.906745509
ポケモンスピリッツでのリドリー酷使は笑った カイロスはないだろカイロスは
35 22/03/15(火)15:16:17 No.906745722
>灯火は昔のゲームのクソ長い移動時間なんかを意図的に残したんだろうけどそこがよくなかったな あのクソ広いマップでファストトラベル無しは狂気の沙汰 しかもマップがごちゃごちゃしてて何処に移動出来るかわかりづらいのに迷路みたいな経路で敵も大量…
36 22/03/15(火)15:16:41 No.906745807
>これが好きっていうかこれ以降がうんこなせいで思い出補正が強まっているところがある これもゲーム的にそこまで良い思い出はないようなとは思ってしまうが これ以降のスマブラの一人用モードの思い出になるとあんま無いな…とも一瞬思いはした
37 22/03/15(火)15:17:04 No.906745891
フィギュア集めコンプしようとすると亜空の使者のボスで運ゲーしなきゃいけないのがね…
38 22/03/15(火)15:17:09 No.906745915
FF7のシナリオ書いた人ってのがびっくりした クラウド来るの遅かったぞ
39 22/03/15(火)15:17:23 No.906745961
でもサムスアランのテーマ流れるところとか満を持してスネークが出てくるところとか大好きなシーンいっぱいあるよ
40 22/03/15(火)15:18:18 No.906746158
なんか知らない剣士キャラと機械はだいたいルキナとロボット そしてそれをひたすらクッパやドンキーの巨大メタル横スマで処理する作業 処理に飽きて真面目に攻略するとクソギミックでストレスしかたまらない…
41 22/03/15(火)15:19:55 No.906746531
>これもゲーム的にそこまで良い思い出はないようなとは思ってしまうが >これ以降のスマブラの一人用モードの思い出になるとあんま無いな…とも一瞬思いはした X以降のスマブラはforでシティトライアルかと思ってやったフィッスマの薄さにガッカリして灯火のクソさに悶絶したな…
42 22/03/15(火)15:21:01 No.906746767
シナリオに沿って話進むだけでも結構楽しめたよ あいつがやられてこいつが助けに来てってシチュエーションばかりなのは仕方ないけど 全滅からの復活劇とか敵だったあいつがこっちに来てとかお約束ばかりで面白かった
43 22/03/15(火)15:21:24 No.906746846
SPよりだいぶマシ
44 22/03/15(火)15:22:08 No.906747015
>フィギュア集めコンプしようとすると亜空の使者のボスで運ゲーしなきゃいけないのがね… メタリドリー以外は再挑戦楽だし台座当てさえすればいいようなもんだからまだマシ メタリドリーだけ周回キツイ当てにくい当てた場所によってはそのまま奈落時間制限付きってクソ要素凝縮
45 22/03/15(火)15:22:33 No.906747112
一人用モードはこれが一番だよね
46 22/03/15(火)15:22:38 No.906747129
SPは勝ち上がり乱闘で一人一人クリアしながらキャラ解放していく…にも限度がある!とは思った あとクリアしたらそのキャラのフィギュアもらえるってのもやっぱモチベーションとしては大きかったよとも思う
47 22/03/15(火)15:23:02 No.906747233
亜空も確かに褒められるとこばっかじゃなかったけど普通に楽しかった 灯火はところどころ原作知ってるスピリットがクスッとできるくらいでほぼクソ
48 22/03/15(火)15:24:11 No.906747466
>シナリオに沿って話進むだけでも結構楽しめたよ これだけ豪華なオールスターキャラクター使っててストーリー面白くなかったら大問題だろ… 灯火はストーリーも酷過ぎたけど…カービィとキーラとダーズとマスターハンドしかストーリーに絡まねぇ…
49 22/03/15(火)15:24:12 No.906747470
DXやXのフィギュア集めは収集要素としてのめり込めた スピリットはちょっとね…
50 22/03/15(火)15:24:41 No.906747564
リドリーが優遇されてて嬉しかった
51 22/03/15(火)15:24:42 No.906747570
灯火の不満は肩透かし感がデカいと思う あとボスラッシュくらいつくれ
52 22/03/15(火)15:25:00 No.906747640
灯火はOPまでだよね盛り上がったの… テーマソングとカービィが1人立ち上がるシーンだけでメチャクチャ湧き立ってた
53 22/03/15(火)15:25:43 No.906747802
>灯火の不満は肩透かし感がデカいと思う 事前にストーリーはないみたいに言ってたのに またまた~みたいな受け取られ方してたのはかわいそうではある
54 22/03/15(火)15:25:51 No.906747843
当時の攻略本に乗っかってひたすらリザードン を酷使してたボスラッシュだった
55 22/03/15(火)15:25:56 No.906747855
>DXやXのフィギュア集めは収集要素としてのめり込めた >スピリットはちょっとね… フィギュアは眺めたり解説読むのも楽しかったけどスピリットは一枚絵とステータスだけで苦行過ぎる しかもスピリットのスキルほとんどコピペでギミック無効だらけってさぁ
56 22/03/15(火)15:26:39 No.906748012
スピリットは単なる既存絵だからな ズームすらできないってどうなってんの
57 22/03/15(火)15:27:15 No.906748156
DXのフィギュアとかこいつあんの!?みたいなの多くて楽しかった カスミのフィギュアとかあったっけ
58 22/03/15(火)15:27:31 No.906748211
>forのフィールドスマッシュは結構好きだった シティトライアルみたいに直接殴りに行けないのはちょっと不満だった
59 22/03/15(火)15:27:58 No.906748325
好きか嫌いで言ったら好き
60 22/03/15(火)15:28:00 No.906748334
>灯火の不満は肩透かし感がデカいと思う >あとボスラッシュくらいつくれ そういえばSPってボスラッシュ無いんだよな マルクや魔獣ガノンの出来は良いんだから灯火削除してボスラッシュ作ってくれ
61 22/03/15(火)15:28:10 No.906748368
DXとXの1人用モードは楽しかったな 思い出補正がかかってるのも認めるところではある
62 22/03/15(火)15:29:01 No.906748530
>>灯火の不満は肩透かし感がデカいと思う >事前にストーリーはないみたいに言ってたのに >またまた~みたいな受け取られ方してたのはかわいそうではある でもよォSP発表した時に新キャラは期待しないでくださいとか言ってた所だぜ?
63 22/03/15(火)15:29:12 No.906748574
特殊なボスが多いのは好きだよSP
64 22/03/15(火)15:29:16 No.906748591
>>forのフィールドスマッシュは結構好きだった >シティトライアルみたいに直接殴りに行けないのはちょっと不満だった 他のプレイヤーと同じマップでアイテム集め出来ないから面白さの9割は無くなってた 普通に対戦するだけで良くね?ってなる
65 22/03/15(火)15:29:28 No.906748656
割と楽しんでたけど最後の大迷宮は正直ダレ気味だった
66 22/03/15(火)15:30:51 No.906748946
大迷宮は入りのムービーとそれまでのステージの継ぎ接ぎで作ったってアイデア自体はかなり燃えた 燃えたけどゲームとしてはダレるのはすげー思う
67 22/03/15(火)15:31:00 No.906748980
>特殊なボスが多いのは好きだよSP マルクとかアシストフィギュアにすればいいのにな 灯火や勝ち抜き戦のちょい役にしか出てこないから力入れるところ間違ってる
68 22/03/15(火)15:31:19 No.906749063
DXのフィギアはゲーム内で使ってないキャラもいるし全部に解説ついてるしで今思うとちょっと頭おかしい
69 22/03/15(火)15:32:25 No.906749312
コインシューティングみたいのも好きだったよ 真新しいフェーズを過ぎると作業感強かったのはしゃーないけど
70 22/03/15(火)15:32:30 No.906749331
>マルクとかアシストフィギュアにすればいいのにな >灯火や勝ち抜き戦のちょい役にしか出てこないから力入れるところ間違ってる レウスはフィギアでも出てくるのにもったいないよね
71 22/03/15(火)15:32:49 No.906749410
数々のキッズを虐殺したタブーくん
72 22/03/15(火)15:32:57 No.906749441
灯火むずかしすぎてクリアしてないの思い出した
73 22/03/15(火)15:32:59 No.906749447
亜空はキャラ選択が面倒なのが繰り返し遊ぶのには一番きつかったな
74 22/03/15(火)15:33:38 No.906749591
>コインシューティングみたいのも好きだったよ 箱壊しもボーナスステージ感あって良かったけど 極まるというかしばらくやるとやっぱ遊ぶ内にコインが貯まってガチャガチャが出来るDXが一番良いな…という気持ちになる
75 22/03/15(火)15:33:52 No.906749647
正直スマブラの本領は乱闘なんだからそこがちゃんとしてりゃ別にいいとは思うんだけど なまじこの頃は1人用モードもゲームとしてそれなり面白く成立してたのが足を引っ張る
76 22/03/15(火)15:33:58 No.906749668
>数々のキッズを虐殺したタブーくん 開幕波動は初見じゃ無理だろ…
77 22/03/15(火)15:34:03 No.906749694
>灯火むずかしすぎてクリアしてないの思い出した 光の世界クリアした辺りで長さに絶望してぶん投げてるプレイヤーは多そうだ
78 22/03/15(火)15:34:05 No.906749701
こういうムービー仕立ての要素入れても発売前に全部ネットに上げられちゃうので だったらそのムービーを発売前にシェアされるほど効果のある参戦映像として作ることに
79 22/03/15(火)15:34:36 No.906749825
>数々のキッズを虐殺したタブーくん OFF波動のおかげでその場回避覚えた 離れてしばらく経ってまたできなくなった
80 22/03/15(火)15:35:01 No.906749919
攻撃で吹っ飛ぶっていうスマブラのルールで横スクロールやると 被弾時に来た道をやたら戻る羽目になるのがイライラした
81 22/03/15(火)15:36:04 No.906750176
>正直スマブラの本領は乱闘なんだからそこがちゃんとしてりゃ別にいいとは思うんだけど Xはメタナイト投げ連転倒とかのバランス調整不足にポケトレゼルダシークのチェンジがロードクソ遅いとかで亜空の悪影響がもろに出てたのが
82 22/03/15(火)15:36:38 No.906750294
雑魚が強いよ…
83 22/03/15(火)15:36:46 No.906750331
>光の世界クリアした辺りで長さに絶望してぶん投げてるプレイヤーは多そうだ 灯火全クリとかSPの全キャラ解放!とかの達成率とか 見られるんならちょっと見てみたい
84 22/03/15(火)15:37:28 No.906750517
OFF波動はマジでクソって当時ガキながらに苛ついた
85 22/03/15(火)15:37:43 No.906750590
フィギュア遊びっていう世界観なのは知ってるけどだからって湖から出てくるレックウザは無理があるよ!
86 22/03/15(火)15:38:02 No.906750659
>灯火むずかしすぎてクリアしてないの思い出した クソゲーにはクソゲーぶつけんだよ!開幕巨大化!やるにしても長過ぎる
87 22/03/15(火)15:38:35 No.906750782
スレ画はキャラの基本性能を落としてなければ好きだったよ
88 22/03/15(火)15:38:36 No.906750785
>攻撃で吹っ飛ぶっていうスマブラのルールで横スクロールやると >被弾時に来た道をやたら戻る羽目になるのがイライラした 基本的に敵が前から出てきて自分が後ろに吹っ飛ばされるから横スクになると致命的だったな…開発してる時に気付かなかったのかな
89 22/03/15(火)15:38:57 No.906750868
灯火はマジでスカスカ 原作愛だけはある
90 22/03/15(火)15:39:23 No.906750983
>光の世界クリアした辺りで長さに絶望してぶん投げてるプレイヤーは多そうだ まんま俺がその口だ…
91 22/03/15(火)15:39:35 No.906751037
ブログで補足入れまくってたのはどうかと思う
92 22/03/15(火)15:39:55 No.906751115
スマブラのミニゲームとか一人用ってあんま話題にならんよなぁ 俺フィールドスマッシュマジで好きだから復活して欲しかったよ
93 22/03/15(火)15:39:58 No.906751129
スマブラなだけあってステージのBGMは本当に良いからあまり苦では無かったな…とげとげタルめいろとメドロイドプライムのメニューのアレンジいいよね…
94 22/03/15(火)15:40:21 No.906751227
2次創作が滅茶苦茶流行った思い出
95 22/03/15(火)15:40:28 No.906751259
敵の倒し方は吹っ飛びKOでいいけど 自キャラは被ダメに関わらずほとんど吹っ飛ばない仕様が良かったかな HP制で
96 22/03/15(火)15:40:50 No.906751350
スペシャルはボスバトル復活させないの何で…?
97 22/03/15(火)15:41:32 No.906751496
灯火はボス良かったから許した でもどうせならその労力でめちゃくちゃボス作ってほしかった
98 22/03/15(火)15:41:33 No.906751500
SPの一人用に関してはキャラ解禁ってのを前提にやらされると本当に辛い!ってなったから そういう意味では亜空の方がオールスターストーリーっていうので楽しかった この辺は俺が年を取って何を優先するかが変わったとかかもしれない部分ではあるが
99 22/03/15(火)15:41:42 No.906751539
>スマブラなだけあってステージのBGMは本当に良いからあまり苦では無かったな…とげとげタルめいろとメドロイドプライムのメニューのアレンジいいよね… ホイゼロツー戦
100 22/03/15(火)15:41:53 No.906751571
横スクロールのモードがあったら マインクラフト参戦はちょっと大変な事になってそう
101 22/03/15(火)15:42:08 No.906751634
大きな声で言えないけどブチュルスでシコってた
102 22/03/15(火)15:42:23 No.906751692
>スペシャルはボスバトル復活させないの何で…? ラスボス戦の途中でボスラッシュあるからって判断なんだろう
103 22/03/15(火)15:42:29 No.906751717
>まんま俺がその口だ… 進行度的にはまだ半分だから安心してほしい
104 22/03/15(火)15:42:40 No.906751749
初期キャラ数はforくらい多くていいよ
105 22/03/15(火)15:42:44 No.906751762
今もあったら疾モードのシュルクで駆け抜けたい気持ちはある
106 22/03/15(火)15:42:52 No.906751789
ボスはもっと欲しかった… 欲を言えば…シンプルもとい勝ち上がりがめちゃくちゃ面白いだけに
107 22/03/15(火)15:43:25 No.906751920
>スマブラのミニゲームとか一人用ってあんま話題にならんよなぁ 色々と考えてくれてるのは分かるけどDXのアドベンチャーが一番良かったよと言いそうになる事はある
108 22/03/15(火)15:43:48 No.906752020
ボリュームあれば面白いってわけでも無いから DXのアドベンチャーくらいサクッと遊べて終われるのがスマブラ的にはちょうど良いのかもしれない
109 22/03/15(火)15:43:53 No.906752037
スレ画の好きじゃない DXみたいに色んなゲームモチーフのステージを進んでいく方が気楽で楽しかった SPの参戦作品でやって欲しかった…
110 22/03/15(火)15:44:11 No.906752097
色んな作品がクロスオーバーして協力してボスキャラに挑む!というオタクが一度はする妄想をやってくれたから好き でもカービィキャラ優遇し過ぎではないかとは思った
111 22/03/15(火)15:44:21 No.906752150
たぶん歴代でもっともエグい墜落してるハルバード
112 22/03/15(火)15:44:26 No.906752163
ステージがなあ
113 22/03/15(火)15:44:38 No.906752200
>灯火はボス良かったから許した >でもどうせならその労力でめちゃくちゃボス作ってほしかった 全員参戦でグラフィッカーの労力割かれてるから新規横スク面等素材を作れないって前提ありきだったはず スピリッツは乱闘やCPUの設定いじりだから比較的省エネ
114 22/03/15(火)15:44:53 No.906752242
>OFF波動はマジでクソって当時ガキながらに苛ついた 緊急回避の有用性をいやというほど思い知らされた
115 22/03/15(火)15:45:02 No.906752279
キーラ戦は直接戦うことにまずびっくりしたし曲も演出もかっこよくて好きだったな ダーズ戦はなんか地味だったけど、ラストのコンビバトルがおもろかったから良し
116 22/03/15(火)15:45:06 No.906752293
移動向いてないキャラだとだるい
117 22/03/15(火)15:45:10 No.906752310
>今もあったら疾モードのシュルクで駆け抜けたい気持ちはある 亜空の使者は移動速度下げられるからガオガエンぐらいの速さになるぞ
118 22/03/15(火)15:45:36 No.906752408
発想とボス戦は好きだけど道中はつまんね…ってなる 鍵ドアで無理矢理ステージ引き伸ばしたりややこしいワープ移動とか
119 22/03/15(火)15:45:55 No.906752480
>ダーズ戦はなんか地味だったけど、ラストのコンビバトルがおもろかったから良し こいつら俺のこと無視してドツキ漫才してる…
120 22/03/15(火)15:46:02 No.906752505
>初期キャラ数はforくらい多くていいよ 最初は64の8人です!というのにロマンは感じた これ解禁していくの大変じゃない?ともうっすら思いはしたけど
121 22/03/15(火)15:46:30 No.906752605
灯火は開始時巨大化つけてスマッシュで大体即殺できるおかげでなんとか全クリアできた まともに戦ってたら途中で投げたと思う
122 22/03/15(火)15:47:34 No.906752849
>灯火は開始時巨大化つけてスマッシュで大体即殺できるおかげでなんとか全クリアできた >まともに戦ってたら途中で投げたと思う 最適解がそれだけど余りにも作業過ぎて途中で投げたな
123 22/03/15(火)15:48:16 No.906752996
灯火、最終的に巨大化したガノンかゴリラで大暴れする無双ゲーになるのが悲しい
124 22/03/15(火)15:48:53 No.906753127
1人用なんて64DXレベルでいいけど盛らないと企画通らないのかな
125 22/03/15(火)15:49:00 No.906753149
どりゃ~!しとけば死んでくのはちょっと爽快だったよ
126 22/03/15(火)15:49:10 No.906753188
カービィ勢以外だと妙にドンキーがかっこよかった
127 22/03/15(火)15:49:36 No.906753293
そういえばゲキむずのボスラッシュがクリアできずに投げたの思い出した… 当時キッズだった自分にはタブーが強すぎてね…
128 22/03/15(火)15:49:48 No.906753343
>灯火、最終的に巨大化したガノンかゴリラで大暴れする無双ゲーになるのが悲しい 最終的というか光の世界中盤でナマズから巨大化取ってそれになるから残りの光の世界と闇の世界全部作業という地獄
129 22/03/15(火)15:50:28 No.906753465
推しキャラ加入遅いと本当にストレス溜まるだけだしなぁ…
130 22/03/15(火)15:50:35 No.906753494
>どりゃ~!しとけば死んでくのはちょっと爽快だったよ 普通の乱闘でドリャした方が爽快だぞ!
131 22/03/15(火)15:50:45 No.906753527
友達と一緒に高難度ボスバトルのOFF波動を避けて喜んだのは未だによく思い出すよ もう連絡取る手段ないけど元気にしてるだろうか
132 22/03/15(火)15:50:47 No.906753531
エアー!
133 22/03/15(火)15:50:48 No.906753533
>1人用なんて64DXレベルでいいけど盛らないと企画通らないのかな 64はともかくDXのは割と作り込んでない?
134 22/03/15(火)15:51:40 No.906753719
>1人用なんて64DXレベルでいいけど盛らないと企画通らないのかな 目新しい売りを作らないと新規は食いつかない
135 22/03/15(火)15:52:03 No.906753792
>カービィ勢以外だと妙にドンキーがかっこよかった ディディーコングが主役で終盤にドンキーが加入って構成面白いよね リュカに対するネスもそうだけど
136 22/03/15(火)15:52:17 No.906753840
>64はともかくDXのは割と作り込んでない? 64はターゲットを壊せと足場を乗り継げがキャラ毎に別ステージだったし…
137 22/03/15(火)15:52:33 No.906753897
>今もあったら疾モードのシュルクで駆け抜けたい気持ちはある そこでこのフィールドスマッシュ
138 22/03/15(火)15:53:15 No.906754026
>>1人用なんて64DXレベルでいいけど盛らないと企画通らないのかな >目新しい売りを作らないと新規は食いつかない いうほど灯火で新規がスマブラやりたい!ってなるか? 亜空の使者好きだった人向けのアピールポイントってことなら分かるけど
139 22/03/15(火)15:53:22 No.906754052
その頃にリアルでスマブラをやれる友達がいればワールドスマッシュの感想もあるんだが 残念ながらその頃はもうそういうのがいなかったのでワールドスマッシュの記憶がない
140 22/03/15(火)15:54:21 No.906754266
1人用目当てでスマブラ買って灯火ぶつけられたら新規かわいそう 亜空の使者は新規が遊ぶアクションゲームとして考えればそれなりにまぁ
141 22/03/15(火)15:54:39 No.906754329
使うキャラ位最初から選ばせてくれ過ぎる…
142 22/03/15(火)15:54:40 No.906754332
ワールドスマッシュは一緒にやる人いなくて一人で作業しただけだったから楽しみ方わからずじまいだったな
143 22/03/15(火)15:54:43 No.906754342
ソニックのヒーローは遅れて登場感良いよね
144 22/03/15(火)15:55:19 No.906754486
トレモでキャラ動かすだけでも十分元取れる
145 22/03/15(火)15:55:51 No.906754610
灯火初公開PVがやけにワクワクさせる出来だったのが悪いよ オンラインで何百時間も遊んだから別に許すけどさ
146 22/03/15(火)15:56:50 No.906754827
forはフィールドスマッシュはいいよ WiiUのおはじきはなんだあれ
147 22/03/15(火)15:56:53 No.906754843
一人用モードとしては灯火より勝ちあがり乱闘が普通に楽しい
148 22/03/15(火)15:57:01 No.906754869
>ソニックのヒーローは遅れて登場感良いよね ソニック参戦がギリギリで決まったからストーリー本筋にねじ込めなかった結果らしいけどかっこいいからいいんだ
149 22/03/15(火)15:57:11 No.906754907
>>目新しい売りを作らないと新規は食いつかない >いうほど灯火で新規がスマブラやりたい!ってなるか? 新規要素を作る事自体が衆目を惹きつけるのだからコンテンツそのものがどうかは関係ない ただでさえDXで良くねみたいな声と戦い続けたような歴史だった
150 22/03/15(火)15:57:56 No.906755078
>forはフィールドスマッシュはいいよ >WiiUのおはじきはなんだあれ あのボードゲームやるぐらいなら普通にキャラおまかせで乱闘した方が早い…
151 22/03/15(火)15:58:15 No.906755147
フィールドスマッシュは楽しすぎた
152 22/03/15(火)15:59:14 No.906755363
おはじきは3dsのすれちがい要素対応のアリバイ作りだな すれちがいがハードの売りだったから
153 22/03/15(火)16:00:02 No.906755519
でもスレ画レベルのストーリーでも登場しきれなかったり扱い格差あったりで揉めてたから今やると尚更桜井の贔屓だ!とかバッシング凄そう
154 22/03/15(火)16:00:46 No.906755686
>フィールドスマッシュは楽しすぎた いやプレイヤー毎に別マップでつまらなかったな
155 22/03/15(火)16:01:07 No.906755767
スマブラの一人用だとCPUと乱闘するんでも楽しいしとは思うけど やたらとCPUが俺しか狙わねえな…みたいなやつがXかforのどっちかだった気がする
156 22/03/15(火)16:01:37 No.906755870
>フィールドスマッシュは楽しすぎた エアライド再来で良かった スマブラ落ち着いたからエアライド2作ってくだち…
157 22/03/15(火)16:01:57 No.906755940
SPは参戦ムービーが灯火の延長みたいなもんだから…
158 22/03/15(火)16:02:10 No.906755994
台を乗り継いでいけが一番好きだったのになんで廃止したの?
159 22/03/15(火)16:02:41 No.906756099
ソニック楽しみでいつ出るかと思ってたのにラストのラストに遅すぎるぜってほんとだよってひどかった
160 22/03/15(火)16:02:55 No.906756158
>>フィールドスマッシュは楽しすぎた >エアライド再来で良かった エアライド本当にやったことある?シティトライアルとは別物だっただろ
161 22/03/15(火)16:03:03 No.906756188
>台を乗り継いでいけが一番好きだったのになんで廃止したの? リトルマックとガノンが大変だから
162 22/03/15(火)16:03:15 No.906756237
多分コラム本の追記でも書いてるんじゃないの SPの制作終わってたった半年程度でゲームは作れまい
163 22/03/15(火)16:03:50 No.906756359
勝ち上がりは最高難易度でも過去作の一人用に比べて温めでいいね… 過去作だとDXのお知らせ埋めが凄いきつかった記憶がある
164 22/03/15(火)16:04:37 No.906756524
Xが一番二次創作が活発だったからそこから原作キャラの地位向上に繋がったと思う スマブラから原作ゲームやる人多かったし
165 22/03/15(火)16:05:33 No.906756742
>でもスレ画レベルのストーリーでも登場しきれなかったり扱い格差あったりで揉めてたから今やると尚更桜井の贔屓だ!とかバッシング凄そう 実際ちょっとカービィ勢は少し優遇しすぎ感ある カービィシリーズは好きなんだが
166 22/03/15(火)16:05:53 No.906756803
>ソニックのヒーローは遅れて登場感良いよね ラスボスに一発かまして登場はファンとしても遅れてくれて大歓迎って感じだったわ
167 22/03/15(火)16:05:59 No.906756835
>Xが一番二次創作が活発だったからそこから原作キャラの地位向上に繋がったと思う >スマブラから原作ゲームやる人多かったし Xは原作体験版入ってたりしたしね
168 22/03/15(火)16:06:55 No.906757037
思春期に亜空の使者に出会ってたら間違いなく俺は黒歴史量産してたと思う
169 22/03/15(火)16:08:38 No.906757384
リメイク前を除けば1作だけのパルテナから3人参戦、無線、アイテム6種ぐらい、フィルスマ敵たくさん でもまあskrikn頑張ったからそれぐらいのご褒美はいいか……?
170 22/03/15(火)16:08:50 No.906757417
>Xが一番二次創作が活発だったからそこから原作キャラの地位向上に繋がったと思う >スマブラから原作ゲームやる人多かったし 64DXの頃はシリーズ続いてたゲームがXの頃には途絶えててそれでスマブラから原作やる人が多かった
171 22/03/15(火)16:13:55 No.906758523
>>Xが一番二次創作が活発だったからそこから原作キャラの地位向上に繋がったと思う >>スマブラから原作ゲームやる人多かったし >Xは原作体験版入ってたりしたしね 体験版でクリアを試みる時の勇者
172 22/03/15(火)16:13:59 No.906758542
灯火も亜空ぐらいストーリーあれば良かったのにな
173 22/03/15(火)16:16:42 No.906759115
一人プレイに大層なモードなんていらないからオンライン対応フィールドスマッシュをさえあればなんでもよかったのに…
174 22/03/15(火)16:17:37 No.906759329
>体験版でクリアを試みる時の勇者 勇者300来たな… というか5分しか出来ないのにゲームデータまるまる入れてるんだ…ってなった
175 22/03/15(火)16:17:40 No.906759340
ソニックは参戦タイミングの所為で参戦ムービーが省エネのままになってるの未だに納得してない みんなズルい!
176 22/03/15(火)16:18:45 No.906759549
一人で遊ぶならフィールドスマッシュ 多人数で遊ぶならワールドスマッシュってイメージ
177 22/03/15(火)16:22:57 No.906760394
>多人数で遊ぶならワールドスマッシュってイメージ ワールドスマッシュはファイター持ってないとゲームに参加すら出来ない仕様がやべえよ…