22/03/15(火)10:37:44 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/15(火)10:37:44 No.906685645
アマプラで見た 地上を見捨てた超富裕層が悪いよなあ!?ってIQ3ではじけ飛ぶ肉塊とパワードスーツNINJAを楽しむ映画って事でいいんだろうか
1 22/03/15(火)10:41:17 No.906686235
グッドエンドに見せかけてバッドエンドだよねあれ… 絶対崩壊する…
2 22/03/15(火)10:44:15 No.906686778
浮浪者風の最強の傭兵というロマン要素
3 22/03/15(火)10:50:56 No.906687932
シャールト・コプリーいいよね…
4 22/03/15(火)11:02:51 No.906690118
IQというか意識高い度は割とあるんじゃないだろうか
5 22/03/15(火)11:05:07 No.906690560
意外と世界が狭いというか主要登場人物だけで話が進むよね…ジュディフォスターと傭兵おじさんが直接面識あったり
6 22/03/15(火)11:06:05 No.906690770
弾け飛ぶ顔面の後で「今回はひどいっすね」みたいに部下が再生してるのが面白かった
7 22/03/15(火)11:06:58 No.906690937
>グッドエンドに見せかけてバッドエンドだよねあれ… >絶対崩壊する… この監督のそういう終わった後の話なんて知らんって感じ好き
8 22/03/15(火)11:07:59 No.906691149
>IQというか意識高い度は割とあるんじゃないだろうか 実際の社会問題を単純化し過ぎてる感じはある
9 22/03/15(火)11:10:25 No.906691609
兵器はマニアックな割に医療ポッドはドラえもんレベルな気がした
10 22/03/15(火)11:12:51 No.906692111
シャマランと同じで一作目で「うおおー!」って絶賛されて2作目以降で「んん…?」って怪しくなってしばらく経ってから「私この監督の楽しみ方わかった!」ってなるタイプな気がする
11 22/03/15(火)11:16:49 No.906692886
コロニーでドンパチするんじゃねえ
12 22/03/15(火)11:19:52 No.906693443
エビの方も苦い終わり方だからな
13 22/03/15(火)11:20:03 No.906693471
>コロニーでドンパチするんじゃねえ うるせーーーしらねーーー
14 22/03/15(火)11:28:08 No.906695038
クルーガーが日本刀背負ってるの見た時点でああそういう映画ね…ってなる
15 22/03/15(火)11:28:08 No.906695040
>シャマランと同じで一作目で「うおおー!」って絶賛されて2作目以降で「んん…?」って怪しくなってしばらく経ってから「私この監督の楽しみ方わかった!」ってなるタイプな気がする 俺はずっと楽しいが?
16 22/03/15(火)11:32:04 No.906695771
影響受けたメカやミリタリ表現がハリウッドに浸透しまくったと思う
17 22/03/15(火)11:32:14 No.906695789
俺は最初からパワードスーツや殺人プラズマ銃目当てで見てるよ
18 22/03/15(火)11:32:22 No.906695804
富裕層出身で現状を問題視してる技術者キャラでも味方にいた方がいいんじゃねえかなと思った
19 22/03/15(火)11:35:12 No.906696320
ブロムカンプ風のやつでネトフリのデンジャーゾーンやスペクトルも良かった
20 22/03/15(火)11:35:50 No.906696427
>俺は最初からパワードスーツや殺人プラズマ銃目当てで見てるよ すげー社会派ですげーみたいな評価から始まった気がするが B級的な趣もあるゴアエンタメSFアクションとしてしか最初から見てないな俺も…
21 22/03/15(火)11:36:58 No.906696620
次はホラーみたいだけどしっかり特殊部隊が全滅してて好感持てる
22 22/03/15(火)11:39:32 No.906697162
デモニックって結局一部の映画館でしかやらなかったみたいで 見れなかったんだが…
23 22/03/15(火)11:41:55 No.906697664
痛々しい筈の手術シーンがなぜかカッコ良い映画
24 22/03/15(火)11:42:18 No.906697744
短編集の鬼のような悪魔?が出て来るやつすき 衛府の七忍みたいな話なのかな…
25 22/03/15(火)11:42:48 No.906697836
エンタメとして成立してる映画に組み込む設定としては このくらい単純化しないと話がまとまんなくてダメだと思う
26 22/03/15(火)11:48:26 No.906698908
富裕層の乗るシャトルがスポーツカーみたいなデザインしてるの好き
27 22/03/15(火)11:49:31 No.906699125
>富裕層の乗るシャトルがスポーツカーみたいなデザインしてるの好き 金持ちの技術はすげー洗練されてるのに 地上のきったない貧乏人は泥臭い技術使ってるのリアルで好き
28 22/03/15(火)11:53:58 No.906700102
知らないタイトルだった 見てみるか
29 22/03/15(火)11:55:16 No.906700413
>知らないタイトルだった >見てみるか どうせなら第9地区から見て欲しい ニール・ブロムカンプをよろしくおねがいします!!!1
30 22/03/15(火)11:55:43 No.906700525
カタログでエリジウムかオブリビオンか悩んだ
31 22/03/15(火)12:03:33 No.906702238
実況したらヨシ!で埋まりそう
32 22/03/15(火)12:05:08 No.906702547
放射線射出装置ヨシ! 人力確認ヨシ!
33 22/03/15(火)12:05:37 No.906702654
>実況したらヨシ!で埋まりそう あれで恨まれるのが上司じゃなくて社長なの可哀想
34 22/03/15(火)12:06:05 No.906702762
監督が基本人体を遊べるタンパク質の塊ぐらいにしか思ってない感じが好き
35 22/03/15(火)12:06:47 No.906702915
AKにSFパーツくっつけた未来銃は衝撃的だった
36 22/03/15(火)12:08:33 No.906703301
あれどう見ても地上の人口を支えられるわけ無いよね…
37 22/03/15(火)12:10:36 No.906703833
マット・デイモン曰く今日1日いい気分で過ごしたいなら監督と話さない方がいい 常に人類を滅ぼすことを考えているから
38 22/03/15(火)12:14:56 No.906705038
>AKにSFパーツくっつけた未来銃は衝撃的だった 弾もなんか榴弾かなにかになってるのいいよね…
39 22/03/15(火)12:16:39 No.906705507
こういうFPSやりたい