22/03/15(火)09:00:03 鳥のさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/15(火)09:00:03 No.906670285
鳥のささ身ってあんまりおいしくないよね
1 22/03/15(火)09:01:16 No.906670495
一時期コンビニでささみ使ったフライドチキンあったけど美味しかったで
2 22/03/15(火)09:05:44 No.906671262
ムニエルやピカタにすると美味いよ
3 22/03/15(火)09:12:24 No.906672334
1羽から1つしか取れない希少部位の割に安いよね
4 22/03/15(火)09:18:28 No.906673282
いい感じに蒸したら柔らかく食べれるしサラダとかとの相性もいいから
5 22/03/15(火)09:19:40 No.906673459
バターとかで油分を追加してしまう
6 22/03/15(火)09:21:40 No.906673733
理由が無ければチーズ挟んで揚げるたりするとバリ美味くなる
7 22/03/15(火)09:21:53 No.906673773
数下ごしらえするとスジとるのめんどくさいなって
8 22/03/15(火)09:34:36 No.906675811
生きるために食うなら脂質と炭水化物も取れ
9 22/03/15(火)09:36:04 No.906676021
ササミはフライにしたりにんにく醤油に漬けた後一晩外で干したりすると美味しい
10 22/03/15(火)09:41:16 No.906676805
うまいから 喰うんや
11 22/03/15(火)09:43:07 No.906677086
怒らないでくださいね コンテスト目指して限界まで減量したいってならともかく 強くなりたいってのが基準なら卵は全卵使った方がいいじゃないですか
12 22/03/15(火)09:43:27 No.906677127
デスマンにこの貧しい食事の再現料理動画あがってたね…
13 22/03/15(火)09:43:42 No.906677172
アスリートの食生活詳しくないからなんで黄身抜きの卵焼きなのか分からないんだよね
14 22/03/15(火)09:43:54 No.906677202
いつも言われるけど格闘家じゃなくてビルダーの食事だよね…
15 22/03/15(火)09:44:50 No.906677333
他の希少部位との格差は単純に味だろうな…
16 22/03/15(火)09:45:16 No.906677398
>アスリートの食生活詳しくないからなんで黄身抜きの卵焼きなのか分からないんだよね なんでも卵黄には脂質とコレステロールが入ってるから控えてるアスリートもいるとかなんとか
17 22/03/15(火)09:46:37 No.906677561
>アスリートの食生活詳しくないからなんで黄身抜きの卵焼きなのか分からないんだよね 卵は卵黄に脂質が多く含まれているので 卵黄を取り除くとほぼタンパク質のみが摂取できるんだよね すごくない? まぁそんな食い方するならプロテイン飲んだ方が早いんやけどなブヘヘ
18 22/03/15(火)09:47:37 No.906677696
まず食事量が少なすぎる ボディビルダーならともかく格闘家ならもっと食わなきゃダメだろ
19 22/03/15(火)09:50:08 No.906678081
鶏1羽から取れる肉の量って ささみ>むね>もも なのに値段はももが1番高いんだよね納得いかない
20 22/03/15(火)09:50:30 No.906678142
>ささみ>むね>もも 不等号間違えた
21 22/03/15(火)09:51:54 No.906678377
>再現料理動画 作った人も言ってたけど脂質が足りてないんだよね 格闘家だったらちゃんと栄養バランス考えて食わんかい!
22 22/03/15(火)09:55:12 No.906678953
骨の数365本っていう漫画なんだ 細カイコトハ気ニスルナ
23 22/03/15(火)09:55:51 No.906679067
船木とか由来でビルダーみたいなストイックな食事が なんかかっこいいから格闘界にも流行ってたんだ キン肉マン二世でもサンシャインが弟子にやってたろ
24 22/03/15(火)09:57:10 No.906679239
これ当時のUFC選手たちがやってたものだから 格闘技ブームで現実のネタを格闘漫画がこぞって利用してたんだよね
25 22/03/15(火)09:58:34 No.906679436
>鶏1羽から取れる肉の量って >ささみ>むね>もも >なのに値段はももが1番高いんだよね納得いかない 日本人はモモ好きだから高くしても買うんだよね 聞いた話だとアメリカではムネの方が高いらしいんだ
26 22/03/15(火)09:59:27 No.906679572
この時代でもレスラーは日に2回ちゃんこ鍋食ってたんだよね こわくない?
27 22/03/15(火)09:59:33 No.906679589
脂の摂り過ぎが良くないなんてのは俺みたいな運動不足なヤツのことで 多少摂ったところでいくらでも燃やせるんじゃないスかこの人達は
28 22/03/15(火)09:59:50 No.906679634
オトンの食育は無駄だったんだよね 酷くない?
29 22/03/15(火)10:01:06 No.906679804
もうちょい調理を工夫すれば普通にうまいと思うけど
30 22/03/15(火)10:02:44 No.906680035
>脂の摂り過ぎが良くないなんてのは俺みたいな運動不足なヤツのことで >多少摂ったところでいくらでも燃やせるんじゃないスかこの人達は むしろ食事量足りないと筋肉減るんだよね
31 22/03/15(火)10:04:09 No.906680263
格闘モノにおける古武術って戦いより わけわからん蘇生術とか治療術のが便利そうなこと多い
32 22/03/15(火)10:04:36 No.906680334
タフの人たちはタフ・グミとか食べなさそう
33 22/03/15(火)10:04:51 No.906680376
ブロッコリーにはマヨネーズやっ
34 22/03/15(火)10:05:00 No.906680399
猿漫画の飯はみんなマズそうっす 忌憚なき意見ってやつっす
35 22/03/15(火)10:05:38 No.906680521
なんでプロテインとか野菜ジュースにしないの?
36 22/03/15(火)10:06:36 No.906680661
>なんでプロテインとか野菜ジュースにしないの? 野菜ジュースは糖質多いから健康によくないだろうがえーっ!
37 22/03/15(火)10:07:22 No.906680789
>野菜ジュースは糖質多いから健康によくないだろうがえーっ! それ野菜食っても同じ
38 22/03/15(火)10:07:59 No.906680881
赤身肉のステーキや卵黄を食べたほうがいいと思うっス
39 22/03/15(火)10:08:56 No.906681033
スレ画はタフ飯の中ではだいぶまともな方なんだよね
40 22/03/15(火)10:09:48 No.906681174
今どきの野菜ジュースは砂糖不使用でも普通に甘くて糖質もそこそこあるんだ 糖度が高まるんだ
41 22/03/15(火)10:12:45 No.906681681
最新話でも医者の存在を無視して数日前に腹を刺された患者に うさんくさい手製の漢方薬を処方したり気を使った手当てをしてるんや はっきり言って国賊よ
42 22/03/15(火)10:15:24 No.906682111
>鶏1羽から取れる肉の量って >ささみ>むね>もも ささみちゃんはなんか希少なイメージだった
43 22/03/15(火)10:15:48 No.906682185
鬼龍はこの業務用スー・パーでキャビアをアホほど買い込んだんや その数…500粒
44 22/03/15(火)10:18:32 No.906682630
プロテインのんだ方が楽だし早くない?
45 22/03/15(火)10:19:28 No.906682774
>プロテインのんだ方が楽だし早くない? 早いから飲むんやない 生きるために喰うんや
46 22/03/15(火)10:20:08 No.906682874
野菜ジュースは果汁が入ってるのがほとんどだから糖分も高い
47 22/03/15(火)10:20:30 No.906682942
>赤身肉のステーキや卵黄を食べたほうがいいと思うっス 生でね(ニィー)
48 22/03/15(火)10:22:32 No.906683305
糖質取らないと脳みそも筋肉も動かせないっすよ
49 22/03/15(火)10:23:11 No.906683408
卵の黄身のコレステロールは善玉だから大して脂肪にならんし全卵食っとけば良いって聞いたな
50 22/03/15(火)10:23:16 No.906683419
ダイエットしてる訳じゃないんだから切り詰めすぎも良くない
51 22/03/15(火)10:26:13 No.906683885
葵新吾が黄身を捨てながらゆで玉子いくつも食ってるシーンとか話題にならないやん みんな漫画BANGでしっかり読み込んで欲しいんや
52 22/03/15(火)10:26:41 No.906683953
全部炊飯器にぶち込んでおじやにするといいと聞いた
53 22/03/15(火)10:27:58 No.906684161
>糖質取らないと脳みそも筋肉も動かせないっすよ そうか! 必須栄養素が足りてないから頭が悪いんだね かわうそ
54 22/03/15(火)10:32:57 No.906684911
猿先生は超絶画力の持ち主なのに食品と食事描写はとんでもなくまずそうなのに驚いているのは俺のほうなんだよね
55 22/03/15(火)10:35:39 No.906685323
一応スレ画には元ネタがあるんだよねパンクラスがハイブリッド・ボディって謳って低脂肪高タンパクローカーボしまくった やりすぎて骨粗鬆症寸前になって医者に怒られあ
56 22/03/15(火)10:36:43 No.906685490
ササミって胸よりいいの? 皮の有無と値段以外違いがよく分からない
57 22/03/15(火)10:43:25 No.906686627
>ササミって胸よりいいの? >皮の有無と値段以外違いがよく分からない 胸より脂質が少ない 胸より小さいので1人前調理がしやすい
58 22/03/15(火)10:44:19 No.906686793
>一応スレ画には元ネタがあるんだよねパンクラスがハイブリッド・ボディって謳って低脂肪高タンパクローカーボしまくった >やりすぎて骨粗鬆症寸前になって医者に怒られあ 糖質不足で呂律が回ってない…
59 22/03/15(火)10:44:26 No.906686810
油取らないためにささみにするのに 油追加しちゃだめだよ!
60 22/03/15(火)10:44:39 No.906686849
ささみカツは本当に美味い
61 22/03/15(火)10:46:03 No.906687058
ささみパサパサして美味しくない…
62 22/03/15(火)10:46:43 No.906687175
>糖質不足で呂律が回ってない… 実際糖質不足でスパー終わりにふらついたり脂質不足で皮膚が裂けやすくなってたよ
63 22/03/15(火)10:48:28 No.906687460
猿先生はホントに食に興味なさそう
64 22/03/15(火)10:48:42 No.906687503
笹身も焼かなければしっとりだよ
65 22/03/15(火)10:49:25 No.906687633
ハムにして食ってみたけど普通に塩振って蒸した方が美味い気がする
66 22/03/15(火)10:49:39 No.906687679
貴様ー!猿先生が特に知識無く何処かで見たビルダー食を描いたと愚弄するかーっ!
67 22/03/15(火)10:50:05 No.906687749
ささみは火が通るの早いからサッと茹でてピンク部分がなくなったらすぐ冷まして マヨネーズで和えて食うとプリプリしてうまい
68 22/03/15(火)10:51:43 No.906688081
>猿先生は超絶画力の持ち主なのに食品と食事描写はとんでもなくまずそうなのに驚いているのは俺のほうなんだよね 飯の絵って書き込み多ければ美味そうになるとは限らないからなあ
69 22/03/15(火)10:51:55 No.906688108
ササミもまずくはないけど油ってやっぱり必要なものだなって
70 22/03/15(火)10:53:01 No.906688330
僕は砂沙美ちゃん!
71 22/03/15(火)10:53:22 No.906688389
ここの顔のハマタ感よ
72 22/03/15(火)10:54:14 No.906688548
糖質をカットして一日中頭に糖が足りずぼんやりして脳組織にダメージを負いながら減量するんだ
73 22/03/15(火)10:56:12 No.906688914
格闘家だと絶対糖質足りんだろ
74 22/03/15(火)10:59:40 No.906689523
赤身好きだからこのパサパサがいいんだよ
75 22/03/15(火)11:00:34 No.906689680
ささみよりせせりの方が美味い