虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • <53歳... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/15(火)08:35:34 No.906666664

    <53歳に>武豊「最も乗りやすかったのは断然オグリキャップです」 では“最も難しかった馬”とは?第一人者が明かす本音の“騎乗論” ――最後に、最も乗り難しかった馬と、乗りやすかった馬を教えてください。 乗りやすかったのは断然オグリキャップです ボクが騎乗したのは最後の年の2回だけでしたが1600mでも2500mでも ポンとスタートを切っていいポジションでジッとできて追えばシュッと伸びてくれました いまそんな馬いないでしょう マイルでも2500mでも同じ競馬ができるなんて 止めるのも簡単でウイニングランをパーッとやったけど池江(敏郎)厩務員を見つけてピタッと止まる あんな賢い馬はいませんでした ディープインパクトは大変でした

    1 22/03/15(火)08:40:35 No.906667327

    スレ画のたぬきを襲う怪異と武豊一押しの乗りやすくて賢いマイルから中長距離までこなす稀代の名馬オグリキャップは一切関係ないんだが?

    2 22/03/15(火)08:41:33 No.906667462

    オグリキャップは社会現象になって競馬ブームを牽引した競走馬だったな

    3 22/03/15(火)08:44:06 No.906667827

    ボーッとしてるけどレースにかけては賢いって関係者皆口を揃えて言うから相当だったんだろうな

    4 22/03/15(火)08:47:16 No.906668255

    流れ弾が飛んできたプイ

    5 22/03/15(火)08:48:54 No.906668500

    >ディープインパクトは大変でした。

    6 22/03/15(火)08:49:46 No.906668628

    まるで賢くないみたいな言い方プイ...

    7 22/03/15(火)08:51:10 No.906668843

    https://number.bunshun.jp/articles/-/851421?page=5 そんなプイプイもフォローされてて良かった

    8 22/03/15(火)08:54:24 No.906669379

    >マイルでも2500mでも同じ競馬ができるなんて やはり中山2500はマイルなのでは?

    9 22/03/15(火)08:59:21 No.906670157

    >>マイルでも2500mでも同じ競馬ができるなんて >やはり中山2500はマイルなのでは? ◆

    10 22/03/15(火)08:59:34 No.906670190

    断然オグリキャップです あんな賢い馬はいませんでした ディープインパクトは大変でした

    11 22/03/15(火)09:01:04 No.906670457

    オグリは大人しいけどオグリの同期はヤバいの多いの笑える

    12 22/03/15(火)09:01:18 No.906670503

    ディープは暴れ馬だったの…?

    13 22/03/15(火)09:02:25 No.906670714

    暴れ馬じゃなくて自分の走りがしたい子だったんじゃないかな?

    14 22/03/15(火)09:02:44 No.906670760

    >ディープインパクトは大変でした。危ないなというのはデビュー前に感じていて、だからソローッと乗って、ムチも使いませんでした。 すげえな

    15 22/03/15(火)09:03:38 No.906670914

    走るのが大好きだから…

    16 22/03/15(火)09:11:25 No.906672198

    本当にダメな奴は名前上げるのもちょっと…ってなるからな 青の11くんとか

    17 22/03/15(火)09:14:30 No.906672672

    プイは出も悪いしな

    18 22/03/15(火)09:15:42 No.906672864

    https://www.youtube.com/watch?v=PwRDg3plVtI このプイ好き

    19 22/03/15(火)09:15:55 No.906672913

    プイは何故強いか?元々プイだからプイよ!

    20 22/03/15(火)09:16:45 No.906673036

    >オグリは大人しいけどオグリの同期はヤバいの多いの笑える 暮れの中山大舞台で放心させられる大僧正…

    21 22/03/15(火)09:26:58 No.906674575

    >このプイ好き かわいいやつなの…?

    22 22/03/15(火)09:33:51 No.906675682

    現役退くとレースの調教とかないからある程度落ち着くとは聞いた

    23 22/03/15(火)09:34:41 No.906675823

    かわいいかわいい日本競馬界の至宝プイね

    24 22/03/15(火)09:37:02 No.906676156

    シングレのヤエノムテキ放バはどうやって表現するんだろう…

    25 22/03/15(火)09:37:32 No.906676230

    >かわいいかわいい日本競馬界の至宝プイね 急に褒められて照れるんだが?

    26 22/03/15(火)09:37:35 No.906676240

    調教でも併走がなかなかできなかったくらいには暴走癖が…

    27 22/03/15(火)09:40:52 No.906676752

    プイプイはF1カーとかジェット機みたいなもんだし…

    28 22/03/15(火)09:44:00 No.906677210

    輪乗り中に砂浴びしようとした奴がいるらしいな ダービーで

    29 22/03/15(火)09:44:47 No.906677328

    オグリの賢さは関係者からかなり話題にされてるな

    30 22/03/15(火)09:45:15 No.906677397

    https://www.youtube.com/watch?v=ucFmaw23-pE プイ動画探してたらスイーピーがゴネてるパート長くて笑った

    31 22/03/15(火)09:45:34 No.906677432

    食事以外は人間に都合が良すぎるくらいの存在だったからな…

    32 22/03/15(火)09:48:39 No.906677848

    食事も食うだけ食って元気になるから人間に都合いいよ…

    33 22/03/15(火)09:49:56 No.906678052

    >>ディープインパクトは大変でした。危ないなというのはデビュー前に感じていて、だからソローッと乗って、ムチも使いませんでした。 >すげえな こういう場合ってもう馬にまかせて勝手に走らせるのかね

    34 22/03/15(火)09:50:48 No.906678194

    ハイセイコーもお利口さんだったんだっけ

    35 22/03/15(火)09:51:50 No.906678364

    >https://www.youtube.com/watch?v=ucFmaw23-pE 有馬だし当たり前かもしれないけど出走メンバーがすげぇ

    36 22/03/15(火)09:52:46 No.906678551

    >こういう場合ってもう馬にまかせて勝手に走らせるのかね 馬と陣営による 勝てるんならとりあえずこのままって場合はあるし覚えさせないと事故や変な負けに繋がるからって教える場合もある マヤノトップガンみたいに諦めて騎手が全部頑張る場合もある

    37 22/03/15(火)09:53:34 No.906678671

    >こういう場合ってもう馬にまかせて勝手に走らせるのかね このあと >まあ、使わなくてもいいぐらい強かったのもありました。その難しさが段々解消していったことも印象深いです。 と続くので何とかしようとはしてたっぽい

    38 22/03/15(火)09:54:29 No.906678826

    色んなタイプの馬がいてそれぞれ脳を破壊してくるというのが分かる

    39 22/03/15(火)09:55:14 No.906678958

    めちゃくちゃ怖かったのはイナリだっけ

    40 22/03/15(火)09:55:56 No.906679078

    ディープは結果的に追い込みしかできないからな

    41 22/03/15(火)09:55:59 No.906679086

    プイプイは可愛い子供でオグリはビジネスの関係

    42 22/03/15(火)09:59:42 No.906679612

    >マヤノトップガンみたいに諦めて騎手が全部頑張る場合もある 今日は機嫌が悪そうだから後方からとか今日は気分良さそうだからこのまま先行とか即判断して結果出すあの騎手なんかおかしいよ

    43 22/03/15(火)09:59:48 No.906679623

    ディープ本人は競馬下手らしいにも関わらずあの戦績だからちょっと怖いんだが…

    44 22/03/15(火)10:00:22 No.906679713

    スレ画好き

    45 22/03/15(火)10:02:54 No.906680061

    言うこと聞くっていう意味での賢いであって言うこと聞かないやつが頭悪いってわけでもない?

    46 22/03/15(火)10:03:38 No.906680179

    >ディープ本人は競馬下手らしいにも関わらずあの戦績だからちょっと怖いんだが… 頭がいいから強いって馬は勿論多いけどやっぱその世代の強い馬は全てをねじ伏せるフィジカルで勝つ馬が多いから…

    47 22/03/15(火)10:03:39 No.906680183

    >言うこと聞くっていう意味での賢いであって言うこと聞かないやつが頭悪いってわけでもない? 頭がいいから人間なんぞに従うかボケ!となる馬もいるので

    48 22/03/15(火)10:03:45 No.906680199

    通常と同じ脚の回転で 大きなストライドを維持すれば 勝てます

    49 22/03/15(火)10:04:41 No.906680346

    >言うこと聞くっていう意味での賢いであって言うこと聞かないやつが頭悪いってわけでもない? 気性難にも種類があるから…

    50 22/03/15(火)10:05:00 No.906680402

    とにかく行きたがりの気性の問題がね

    51 22/03/15(火)10:05:01 No.906680407

    犬の賢さも 「素直で躾がしやすい」パターンと 「独自の判断で行動できる」パターンがあるしな

    52 22/03/15(火)10:05:19 No.906680466

    ディープはスタート悪くて道中は前に行きたがるタイプで結構乗りづらいてのはよく言っとるな 簡単に勝ってたわけじゃねーぞって

    53 22/03/15(火)10:05:35 No.906680510

    >言うこと聞くっていう意味での賢いであって言うこと聞かないやつが頭悪いってわけでもない? まだ仕掛け時じゃないよリュージ

    54 22/03/15(火)10:05:56 No.906680565

    その点ルドルフは他の馬とは違っていた。

    55 22/03/15(火)10:07:02 No.906680725

    馬群に囲まれても勝手に出てくる奴もいるのが面白いよね

    56 22/03/15(火)10:07:06 No.906680736

    岡部君。

    57 22/03/15(火)10:07:18 No.906680777

    >まだ仕掛け時じゃないよリュージ 自分の判断で勝手に走って勝つやつきたな…

    58 22/03/15(火)10:07:24 No.906680796

    ほんとにアホなら控えさせるのも無理だからプイはかなりマシな方だろ 実際に武は折り合いつけるの不可能だったやつにもいくつも乗ってるけどまあこういう場で名前出すには不適当だろうし…

    59 22/03/15(火)10:07:29 No.906680815

    岡部君。

    60 22/03/15(火)10:08:34 No.906680990

    騎手の言うことを聞いてくれる賢さと…馬が自分のレース観を持っててそれで勝とうとする賢さがある 後者を強く持ちながらも前者で折り合おうとすれば折り合えるのがシンボリルドルフの唯一抜きん出て並ぶもの無しと呼べる所以であろう

    61 22/03/15(火)10:09:24 No.906681102

    岡部君。

    62 22/03/15(火)10:09:25 No.906681106

    ルドルフは英語がわかるからな…

    63 22/03/15(火)10:09:37 No.906681136

    乗りやすさ抜群生い立ちからのドラマ性強さ 社会現象になる人気 オグリキャップはすごいな

    64 22/03/15(火)10:09:43 No.906681156

    大人しいけど勝負根性あるのはかなり珍しいタイプと聞く

    65 22/03/15(火)10:09:50 No.906681180

    最後まで競馬を教えられなかったと悔やまれる連対率100%だっているし

    66 22/03/15(火)10:10:14 No.906681254

    よく話題になるメイケイエールとか頭いいんだろうけどってなるやつかな

    67 22/03/15(火)10:10:22 No.906681277

    オグリのラスト有馬も素直な操縦性で勝ったわけではないしなあ どうせ垂れるだろうし中盤までに前に出しとくかと思ったらオグリが頑張って勝手に抜けちゃったんだし

    68 22/03/15(火)10:10:49 No.906681351

    プイはエンジンかかると止まらなくなるいうえにちょっとした反応でエンジンかかるから道中めっちゃ大変って聞いたな

    69 22/03/15(火)10:11:49 No.906681536

    テンの脚が遅いのにかかるのをなんとか抑えてまくりしかできない感じだったからな

    70 22/03/15(火)10:14:43 No.906682002

    頭の良さで行くとどうしたらレースしなくて済むかに行き着いて競争中止行動する馬とか間違いなく頭はいいからな 結果どうなるかはまああれだけど…

    71 22/03/15(火)10:15:07 No.906682070

    笠松が産んだ常識ウマ

    72 22/03/15(火)10:15:47 No.906682180

    >プイはエンジンかかると止まらなくなるいうえにちょっとした反応でエンジンかかるから道中めっちゃ大変って聞いたな かかるとどうなるの? 飛ばしすぎてバテたりするかんじ?

    73 22/03/15(火)10:16:25 No.906682289

    脚残らないから垂れる

    74 22/03/15(火)10:16:46 No.906682343

    なんか車に本気で勝負仕掛けてる馬がいるなーと思ったら「あれディープインパクトです」と厩務員に言われた話あった

    75 22/03/15(火)10:17:35 No.906682472

    プイは他の馬と一緒に走るのが好きだから 位地取りに苦労したって話は聞いた

    76 22/03/15(火)10:17:45 No.906682503

    気性難でもバカでもないけど乗りこなしにくい癖馬ではあったんだろうなプイプイ…

    77 22/03/15(火)10:17:56 No.906682531

    >頭の良さで行くとどうしたらレースしなくて済むかに行き着いて競争中止行動する馬とか間違いなく頭はいいからな とっても頭のいいステイゴールドは内ラチに刺されば追われないことを理解して手を抜いていた

    78 22/03/15(火)10:18:01 No.906682542

    人間ナメててロクに言う事聞かない暴れん坊なのかなと思ったらそういう方向なの…

    79 22/03/15(火)10:19:20 No.906682749

    プイの性格に似てる奴がメイケイエールなのかな…

    80 22/03/15(火)10:19:53 No.906682831

    にんげんなんてあほだからおちょくるくらいがちょうどいいぞ

    81 22/03/15(火)10:20:24 No.906682920

    ソラ使うのも賢さの一種だと思うよ疲れるからもういいやって

    82 22/03/15(火)10:20:55 No.906683025

    >頭がいいから強いって馬は勿論多いけどやっぱその世代の強い馬は全てをねじ伏せるフィジカルで勝つ馬が多いから… ダスカはわたしがいちばん!って先頭に飛び出して満足して後ろが追いつきそうになるとわたしがいちばん!って加速するのを繰り返す

    83 22/03/15(火)10:20:57 No.906683035

    fu886196.jpg

    84 22/03/15(火)10:21:32 No.906683117

    プイは広報的には孤高の頂に立つ3冠馬みたいに打ち出してたけど 映像とかエピソード聞くに子供っぽい走るの大好きっ子だったみたいよね

    85 22/03/15(火)10:21:56 No.906683195

    ウオッカは賢かったけど陣営が…

    86 22/03/15(火)10:22:14 No.906683248

    >にんげんなんてあほだからおちょくるくらいがちょうどいいぞ お前岩田が乗ってるときだけやけにちゃんと走ろうとしてたな

    87 22/03/15(火)10:22:21 No.906683269

    引退後に顔を見せたでした。見つけて 走る?走る?ってテンション上がったって話好き

    88 22/03/15(火)10:22:42 No.906683331

    >>頭がいいから強いって馬は勿論多いけどやっぱその世代の強い馬は全てをねじ伏せるフィジカルで勝つ馬が多いから… >ダスカはわたしがいちばん!って先頭に飛び出して満足して後ろが追いつきそうになるとわたしがいちばん!って加速するのを繰り返す ペースを上げたり下げたりするのって一定の速度で走るより遥かに疲れる筈なんですけど…

    89 22/03/15(火)10:23:30 No.906683458

    タダ走りたいという欲求の塊なのがディープインパクトなのね

    90 22/03/15(火)10:23:38 No.906683483

    見学に来た小学生の前で「おもしれーもんみせてやるよ」って立ち上がり厩務員も咎めないの完成されすぎ

    91 22/03/15(火)10:23:52 No.906683518

    >>プイはエンジンかかると止まらなくなるいうえにちょっとした反応でエンジンかかるから道中めっちゃ大変って聞いたな >かかるとどうなるの? >飛ばしすぎてバテたりするかんじ? 1400が限界距離になるぐらいかっ飛ばそうとする しかもスタートべただから余計に体力を消費するおまけ付きだ

    92 22/03/15(火)10:24:08 No.906683557

    シンザンルドルフオペラオーと一時代作る馬は明らかにレースのルール理解してたと思われるエピソードが多い

    93 22/03/15(火)10:24:12 No.906683570

    >>にんげんなんてあほだからおちょくるくらいがちょうどいいぞ >お前岩田が乗ってるときだけやけにちゃんと走ろうとしてたな すんなりゲート出て陣営すらなんで!?って驚くのひどい

    94 22/03/15(火)10:24:32 No.906683619

    >1400が限界距離になるぐらいかっ飛ばそうとする >しかもスタートべただから余計に体力を消費するおまけ付きだ 改めて他の馬と違い過ぎたんだな

    95 22/03/15(火)10:24:44 No.906683648

    >ディープはスタート悪くて道中は前に行きたがるタイプで結構乗りづらいてのはよく言っとるな >簡単に勝ってたわけじゃねーぞって 抑えが効かないと菊花賞勝てないぞってなって 調教で少しでも行きたがると乗り役が抑えて我慢をさせる練習やってたな

    96 22/03/15(火)10:24:49 No.906683660

    >>>にんげんなんてあほだからおちょくるくらいがちょうどいいぞ >>お前岩田が乗ってるときだけやけにちゃんと走ろうとしてたな >すんなりゲート出て陣営すらなんで!?って驚くのひどい あいつはなんかおやじににてるんだ……

    97 22/03/15(火)10:24:59 No.906683690

    >>頭がいいから強いって馬は勿論多いけどやっぱその世代の強い馬は全てをねじ伏せるフィジカルで勝つ馬が多いから… >ダスカはわたしがいちばん!って先頭に飛び出して満足して後ろが追いつきそうになるとわたしがいちばん!って加速するのを繰り返す アンカツが先行しつつ控えるのを覚えさせたから…

    98 22/03/15(火)10:25:04 No.906683705

    ほとんどプイの話題になってるんだが?

    99 22/03/15(火)10:25:21 [???] No.906683748

    俺はアイツに競馬を教えてやれなかった…

    100 22/03/15(火)10:25:24 No.906683756

    >タダ走りたいという欲求の塊なのがディープインパクトなのね 鞍上がコントロール出来る能力あったのが救いだったという例だと思います

    101 22/03/15(火)10:25:27 No.906683763

    オグリキャップはきちんとしたジョッキーが乗ってて きちんとしたローテならどれだけ勝ってたといわれるぐらいだからねえ

    102 22/03/15(火)10:26:12 No.906683881

    >頭がいいから強いって馬は勿論多いけどやっぱその世代の強い馬は全てをねじ伏せるフィジカルで勝つ馬が多いから… 祖先がキチガイほど強いを体現してるSS系が悪い

    103 22/03/15(火)10:26:15 No.906683890

    ルドルフばっかり言われるけど結構他の馬にも脳破壊されてるよね大僧正

    104 22/03/15(火)10:26:32 No.906683930

    >>タダ走りたいという欲求の塊なのがディープインパクトなのね >鞍上がコントロール出来る能力あったのが救いだったという例だと思います でもメイケイエールはどうにもならなかったね… これが老いだとするなら悲しいけど

    105 22/03/15(火)10:26:33 No.906683931

    >ほとんどプイの話題になってるんだが? お前を語ると乗りやすさの話から全部オグリキャップの話になるから…

    106 22/03/15(火)10:26:43 No.906683961

    >ほとんどプイの話題になってるんだが? パイセンは食欲以外はコントロール効くから…

    107 22/03/15(火)10:26:43 No.906683962

    プイは名前と馬体がカッコいいから…

    108 22/03/15(火)10:26:51 No.906683988

    >ほとんどプイの話題になってるんだが? オグリに関してはでした。以外も似たような事言ってるからやっぱそうなんだなで終わるし…

    109 22/03/15(火)10:26:51 No.906683989

    >ルドルフばっかり言われるけど結構他の馬にも脳破壊されてるよね大僧正 タイキシャトルとかね

    110 22/03/15(火)10:27:15 No.906684046

    スズカもいつもはおとなしいけどレースになるとめっちゃハイになるっぽいけど でした。にスズカの話題迂闊に出せないから難しいな

    111 22/03/15(火)10:27:25 No.906684079

    >見学に来た小学生の前で「おもしれーもんみせてやるよ」って立ち上がり厩務員も咎めないの完成されすぎ まあ咎めるような事して刺激しちゃうのがその場では一番マズいからな 小学生たちが特に動じないせいでスン…ってなってるの吹くけど

    112 22/03/15(火)10:28:54 No.906684294

    乗りやすすぎると乗りやすさという点では話が膨らまないんだな…

    113 22/03/15(火)10:29:10 No.906684343

    パイセンは乗せた騎手が多すぎる…

    114 22/03/15(火)10:29:13 No.906684352

    >ルドルフばっかり言われるけど結構他の馬にも脳破壊されてるよね大僧正 いいよねG1勝てる力ある馬が一回ダメになっちゃったけど復活してきてG3勝利したから思わずガッツポーズ

    115 22/03/15(火)10:29:45 No.906684427

    >でもメイケイエールはどうにもならなかったね… >これが老いだとするなら悲しいけど 武はエールちゃんどうにかした側だぞ 内ラチキワキワで暴走する首を制御するっていうほんとに命がけすぎるロデオだったけど

    116 22/03/15(火)10:30:49 No.906684580

    >>>タダ走りたいという欲求の塊なのがディープインパクトなのね >>鞍上がコントロール出来る能力あったのが救いだったという例だと思います >でもメイケイエールはどうにもならなかったね… >これが老いだとするなら悲しいけど 重賞3勝してるしどうしようもないってほどじゃない 暴れてるときもなんとか最悪の事態は防げるようにしてたし 他の騎乗もあるから年取って乗るのはきついって感じ

    117 22/03/15(火)10:30:51 No.906684587

    エールちゃんみたいな体力使う子は若いやつに任せよう

    118 22/03/15(火)10:30:52 No.906684589

    ススズの経験をプイプイで活かしたらしいので本当はススズも控えた競馬させたかったんだろうな

    119 22/03/15(火)10:32:03 No.906684779

    >パイセンは乗せた騎手が多すぎる… ビジネスライクなんだが?

    120 22/03/15(火)10:32:21 No.906684823

    ikzeは若手だった…?

    121 22/03/15(火)10:32:43 No.906684876

    三冠獲ってるから勝手にプイプイ優等生だと思ってたけど走りが速かった以外は大変だったんだな

    122 22/03/15(火)10:33:02 No.906684925

    プイプイは他の馬と併走したがる気性が問題で調教がすんなり行くって点では賢いんじゃなかったっけ

    123 22/03/15(火)10:33:11 No.906684945

    >ススズの経験をプイプイで活かしたらしいので本当はススズも控えた競馬させたかったんだろうな そりゃああんな動きしてたらどう考えてもぶっ壊れるし実際原因こそ不明だが結果アレだしな

    124 22/03/15(火)10:33:31 No.906684995

    オグリもプイも乗ったってサラッと言ってるけどやっぱおかしいって!

    125 22/03/15(火)10:33:49 No.906685040

    >ススズの経験をプイプイで活かしたらしいので本当はススズも控えた競馬させたかったんだろうな スズカはスズカで控えても突っ込むタイプだしそれでも上村騎手がセーフティ取ったからなんとか控えさせたらフクキタルに差されてて騎手入れ替えになったりとか色々あるから…

    126 22/03/15(火)10:34:38 No.906685177

    >オグリもプイも乗ったってサラッと言ってるけどやっぱおかしいって! そう・・・的場はどう思う?

    127 22/03/15(火)10:34:58 No.906685220

    でもスズカみたいな馬が理想って言ってたし…

    128 22/03/15(火)10:35:53 No.906685359

    >そう・・・的場はどう思う? あの子達はもう大丈夫だ…

    129 22/03/15(火)10:35:58 No.906685375

    スペにデビュー前に乗った時の第一印象が「ダンスインザダークに似ている」って話は何か覚えてる

    130 22/03/15(火)10:36:52 No.906685519

    プイみたいな勝ち方が理想という人はいないと思う 大外回して最後尾からのレースで安定しては勝てない…はずなんだけどなぁ

    131 22/03/15(火)10:37:06 No.906685554

    >でもスズカみたいな馬が理想って言ってたし… そりゃもう強い逃げは自分だけで全部レース作れちゃう馬だからな

    132 22/03/15(火)10:37:45 No.906685651

    武さんてオグリキャップはあんま好きじゃない的な事言ってたイメージだったけどめっちゃ褒めるのな

    133 22/03/15(火)10:38:01 No.906685689

    >でもスズカみたいな馬が理想って言ってたし… 競馬だと他馬との折り合いが発生してしてしまうから 自分のペースで只管先頭走れる馬が居たら強いってだけだよ

    134 22/03/15(火)10:38:29 No.906685761

    荷物を背負わされてケツをしばかれたら人間だって嫌になる

    135 22/03/15(火)10:38:55 No.906685840

    >武さんてオグリキャップはあんま好きじゃない的な事言ってたイメージだったけどめっちゃ褒めるのな 年とって丸くなったのはあると思う

    136 22/03/15(火)10:39:01 No.906685856

    >武さんてオグリキャップはあんま好きじゃない的な事言ってたイメージだったけどめっちゃ褒めるのな 賢いけど普段は何考えてるかわからんレベルのマイペースキャップだから

    137 22/03/15(火)10:39:14 No.906685894

    >武さんてオグリキャップはあんま好きじゃない的な事言ってたイメージだったけどめっちゃ褒めるのな クリークとイナリの主戦だったんだしそりゃ好きじゃなくなるよ

    138 22/03/15(火)10:39:34 No.906685940

    ジョッキーの◯◯会のハナシでオグリ会ってなるのがつまりそういうことなんだよ

    139 22/03/15(火)10:39:49 No.906685984

    オグリ褒めた方がいいと思ったら褒めるのがでした。だよ メディア受けすごくわかってるから

    140 22/03/15(火)10:40:02 No.906686022

    >武さんてオグリキャップはあんま好きじゃない的な事言ってたイメージだったけどめっちゃ褒めるのな 憧れのスポーツカーに乗れるならそりゃ乗るでしょう

    141 22/03/15(火)10:40:17 No.906686065

    なんだかんだオグリは武豊にとって初の有馬記念勝利馬だから…

    142 22/03/15(火)10:40:18 No.906686070

    とりあえずオグリ挙げときゃ面倒な事にはならないって事情もある 色々ぶっちゃけた結果陣営やファンとこじれて失敗してる騎手は多いんだ

    143 22/03/15(火)10:40:34 No.906686105

    30年も前の事に今更好き嫌いもないだろうしな

    144 22/03/15(火)10:40:51 No.906686161

    >スペにデビュー前に乗った時の第一印象が「ダンスインザダークに似ている」って話は何か覚えてる それはでした。じゃなくて白井最強

    145 22/03/15(火)10:41:04 No.906686199

    当時は何考えてるか分かんないから嫌いなだけで評判の馬に乗れるなら乗りたいじゃんって感じだったでした。

    146 22/03/15(火)10:41:28 No.906686271

    まぁ乗りやすいならタケ使わなくていいしな…

    147 22/03/15(火)10:42:57 No.906686540

    >>スペにデビュー前に乗った時の第一印象が「ダンスインザダークに似ている」って話は何か覚えてる >それはでした。じゃなくて白井最強 白井さんはダンスパートナーと似てるって言ってなかったっけ…?