22/03/15(火)08:27:35 公務員... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/15(火)08:27:35 No.906665589
公務員にしかなれなくて理解者が女子小学生しか居ない残念なキャラだった筈なのに 今見ると公務員になれて女子小学生の彼女が居る超勝ち組に…
1 22/03/15(火)08:42:18 No.906667581
2年ちょっとの連載で単行本も9巻しか出てないけど 未だに語り継がれて結構な数の人の人生に影響与えた偉大な漫画
2 22/03/15(火)08:43:28 No.906667731
公務員の評価が今昔で変わりすぎる
3 22/03/15(火)08:44:08 No.906667831
女子小学生の彼女が居る公務員は当時も今も案件だと思うんですが…?
4 22/03/15(火)08:45:20 No.906668001
国鉄がJRになるちょっと前くらい?
5 22/03/15(火)08:45:56 No.906668088
OVAはOVAでロケハンによる緻密な当時の路線描写が資料的価値を生んでいる
6 22/03/15(火)08:50:37 No.906668756
>公務員の評価が今昔で変わりすぎる 高かったのは氷河期くらいでは?
7 22/03/15(火)08:51:20 No.906668873
光画部の電車撮影が今の問題撮り鉄まんま過ぎて 当時はこれがギャグで済まされていたんだな…ってなった
8 22/03/15(火)08:52:16 No.906669020
>国鉄がJRになるちょっと前くらい? 85年~87年だから本当に直前
9 22/03/15(火)08:54:28 No.906669388
書き込みをした人によって削除されました
10 22/03/15(火)08:55:24 No.906669540
>公務員の評価が今昔で変わりすぎる 戦前戦後は割とインテリ 高度経済成長の時代はボンクラのやる仕事 不景気になっていくと憧れの安定職 時代をよく映してる
11 22/03/15(火)08:59:25 No.906670172
バブルの営業一尊時代がおかしいんだよ
12 22/03/15(火)09:01:22 No.906670518
叔母さんが60代半ばくらいだけどその時代はマジでどこも雇ってもらえない人が親類友人のコネで入れて勤人にしてもらう場所だったと言ってた 東北出身なので地域差があるかもしれないが
13 22/03/15(火)09:02:06 No.906670653
トクユキのあたりやばいよね
14 22/03/15(火)09:11:44 No.906672240
ギャグ漫画だから許されていた感
15 22/03/15(火)09:15:11 No.906672795
今だと介護職とかになるのかな
16 22/03/15(火)09:25:25 No.906674359
彼女は中学生だろ! 彼女とは別に小学生からもチョコレート貰ってるだけで
17 22/03/15(火)09:36:58 No.906676148
>高度経済成長の時代はボンクラのやる仕事 給料は安いけど食いっぱぐれない仕事の筆頭だったのにね公務員
18 22/03/15(火)09:38:17 No.906676340
公務員といっても指してる範囲が広すぎる スレ画みたいな自治体職員はともかく国Ⅰはずっとほぼ東大じゃないとなれない難関だったし 今だと都の職員も十分難関になったけど
19 22/03/15(火)09:38:52 No.906676431
OVAの声優豪華すぎる…
20 22/03/15(火)09:39:35 No.906676532
>OVAの声優豪華すぎる… スタッフも豪華だぞ
21 22/03/15(火)09:40:22 No.906676677
娯楽の殿堂 お役所
22 22/03/15(火)09:41:21 No.906676821
地方公務員もわりと分かりやすく新人の学歴が上がり下がりしたりする
23 22/03/15(火)09:47:53 No.906677729
いつかOVAはブルーレイになるんだろうか ミル貝読んだら田切駅で2020念にイベントやる予定だったって書いてあるんだけど
24 22/03/15(火)09:50:37 No.906678163
働いただけお金もらえたとかファンタジーみたいな時代があったんだね
25 22/03/15(火)09:53:10 No.906678618
たまにこの漫画のスピード感とわちゃわちゃした感じが恋しくなる
26 22/03/15(火)09:55:30 No.906679011
近所の図書館にそのものずばりアニメと鉄道って本が置いてあったけど 新海誠とかこの世界の片隅にとか最近のみ混ざってガッツリ特集されてた
27 22/03/15(火)10:27:53 No.906684151
息抜きの合間に人生するくらいで確かにちょうどいいのかもなーって思ったりもする