虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/15(火)05:46:15 当時も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/15(火)05:46:15 No.906653198

当時も今もぶっちぎって面白いって感じないのに好きな漫画トップ10には入れたくなる 好きなキャラはハイエナ

1 22/03/15(火)05:47:18 No.906653220

ハイエナってどれだっけ… 煙い人?

2 22/03/15(火)05:48:25 No.906653257

やっぱ囚われのヒロインは影薄くなるなって思った作品だ

3 22/03/15(火)05:48:30 No.906653259

ガッツリ終盤だけどゼロ!のシーン好き

4 22/03/15(火)05:50:03 No.906653287

やっぱり金髪ツンデレは最高だな

5 22/03/15(火)05:51:28 No.906653320

これとエレメンタルジェレイドと機工魔術師で主人公の好みが固定化された

6 22/03/15(火)05:51:59 No.906653334

褐色関西弁ロールパン頭レズいいよね

7 22/03/15(火)05:53:36 No.906653376

今で言うメスガキみたいな子居なかったっけ 中盤くらいまでしか読んでないけど何か好きだった覚えがある

8 22/03/15(火)05:54:53 No.906653418

>今で言うメスガキみたいな子居なかったっけ >中盤くらいまでしか読んでないけど何か好きだった覚えがある シエル?

9 22/03/15(火)05:56:09 No.906653447

>やっぱ囚われのヒロインは影薄くなるなって思った作品だ でもそんなヒロインに手を握ってもらったっていう理由だけで命まで掛ける主人公は大好きなんだ

10 22/03/15(火)05:57:17 No.906653474

赤が再登場するごとに身体がムッキムキになっていく

11 22/03/15(火)05:57:28 No.906653480

水使いが体内の水も操れるのはやっぱ反則だな

12 22/03/15(火)05:57:58 No.906653496

純水がどうこう

13 22/03/15(火)05:58:47 No.906653512

ヨーヨー使いのショタが可愛かった

14 22/03/15(火)05:59:16 No.906653520

アニメOP1クール目と2クール目どっちが好きかで分かれそう

15 22/03/15(火)05:59:26 No.906653528

>シエル? おおこの子だありがとう 今見ても可愛いな

16 22/03/15(火)05:59:47 No.906653541

コウリンいいよね…

17 22/03/15(火)06:01:02 No.906653576

読んでた当時は興味なかったけどシエル・メサイアちゃんいいね

18 22/03/15(火)06:01:03 No.906653578

>アニメOP1クール目と2クール目どっちが好きかで分かれそう 1クール目のルリが真っ逆さまに落ちてく所で性癖狂わされたから 情熱の方が大好きだ……

19 22/03/15(火)06:02:06 No.906653608

あのA級師兵最強の赤様が!?

20 22/03/15(火)06:02:45 No.906653626

無慈悲なレベルで水使いが強い

21 22/03/15(火)06:03:27 No.906653649

A級になればハンバーガー食べ放題なんだぜ!

22 22/03/15(火)06:03:38 No.906653657

主人公のバカだけど真っ直ぐな所が好き

23 22/03/15(火)06:13:46 No.906654033

タイトルが好きすぎて見てた

24 22/03/15(火)06:14:52 No.906654075

キャラクターの造形は今でも全然通用するぐらいの出来だと思う

25 22/03/15(火)06:15:38 No.906654105

なんかこう主人公の男の子はこうでいいんだよ!って作品だった

26 22/03/15(火)06:24:02 No.906654468

絵柄変わっていったけど初期の絵が好きだったな

27 22/03/15(火)06:28:43 No.906654735

急にラブひなみたいな絵になってた時期があるイメージ

28 22/03/15(火)06:35:05 No.906655045

烈風がカッコよくてアニメ見てたな…

29 22/03/15(火)06:43:18 No.906655469

高校生に能力に日本刀っていいよね…って俺に植え付けた漫画

30 22/03/15(火)06:45:22 No.906655589

当時は楽しんでたけど内容あんまり覚えてないから読み返したら面白いのかちょっと不安で悩む

31 22/03/15(火)06:47:20 No.906655690

アニメのOPのデキいいよね…

32 22/03/15(火)06:52:31 No.906655958

テイルもいい具合のライバルキャラで好きだったよ

33 22/03/15(火)06:53:14 No.906655992

荒川アンダーザブリッジはタイトルだけ見てこれの続編かスピンオフだと思ってた

34 22/03/15(火)07:01:05 No.906656409

なんか鼻の影とか絵柄がちょくちょく迷走してた記憶

35 22/03/15(火)07:13:46 No.906657175

Theガンガン系列って感じで好き

36 22/03/15(火)07:17:11 No.906657430

わかる 俺もすきだった この女の子が武器になるっていう設定は使えるぞ!

37 22/03/15(火)07:21:18 No.906657743

強い風属性主人公ってなるとこの漫画が最初に出る 次がジェレイド

38 22/03/15(火)07:25:31 No.906658087

OPもEDも中二だった俺には刺激が強すぎた この辺の年代の夕方濃い

39 22/03/15(火)07:28:30 No.906658331

今でも全巻集めようと思えばできるぐらいは売れた

40 22/03/15(火)07:33:54 No.906658791

久々に読みたいなと思ったら電子書籍ないの…?

41 22/03/15(火)07:35:37 No.906658941

作者今何してんだろ これの次のやつ以降を知らない

42 22/03/15(火)07:37:21 No.906659110

俺の特別な力はないけどがんばって食らいつこうとする友だちポジション好きのきっかけは多分銀之助 あいつもどんどん異能になっていくけど

43 22/03/15(火)07:37:50 No.906659147

一番最初の敵である赤さんが実は最強の師兵だったっての自体は間違いなく後付けだろうけど 追ってた相手が相手だからそりゃ最強戦力投入するわなって納得出来るのは 偶然だろうけど上手いなってなる

44 22/03/15(火)07:40:25 No.906659368

最初の方の炎使いの人とかすごいモブっぽかったよね

45 22/03/15(火)07:40:58 No.906659424

ハイエナって盲目の電気使いだっけ?

46 22/03/15(火)07:44:18 No.906659745

これ自体もめっちゃ好きだったけどこれ連載してた当時のガンガンそのものも ハガレンとかスパイラルとかマテパとか色々あってスゴい楽しかった

47 22/03/15(火)07:44:24 No.906659760

ハイエナって名前をこの漫画で見たことがない…

48 22/03/15(火)07:49:38 No.906660317

覚醒都市いいよね…

49 22/03/15(火)07:57:20 No.906661137

アニメのOPのメガネの武器はいつ出てくんだよ!と思いながら見てた

50 22/03/15(火)07:57:37 No.906661171

OP2は曲が好き あとエッチなシエルが映ってた覚えがある

51 22/03/15(火)07:58:08 No.906661239

ハガレンはこの時期だっけ…

52 22/03/15(火)07:58:20 No.906661260

最終回での今まで地下にいたせいで進級がやべぇってなってるシーン地味に好き

53 22/03/15(火)08:00:07 No.906661496

やっぱ重力を操れるのはやばいって!

54 22/03/15(火)08:01:34 No.906661686

中盤以降のチェルシーのデレ具合は絶妙だったと思う

55 22/03/15(火)08:05:07 No.906662226

当時のすごく中途半端に終わるガンガンアニメの中でアングラとスパイラルはすごくいい区切りがあって綺麗にまとまってたと思う

56 22/03/15(火)08:07:09 No.906662552

急遽ねじ込まれたアニメだったにしては出来が良い

57 22/03/15(火)08:12:39 No.906663430

地下に風属性がいない理由いいよね…

58 22/03/15(火)08:16:55 No.906664118

赤さん地下だと閉鎖空間の炎だからクソヤバいよって理由付けは好き

59 22/03/15(火)08:17:19 No.906664159

実は最終決戦なんだかよくわかってない

60 22/03/15(火)08:18:02 No.906664259

絵柄が3回か4回くらい変わってた気がする

61 22/03/15(火)08:19:25 No.906664458

キャラは嫌いじゃないんだが囚われ系というか一緒に戦えないヒロインの失敗例として真っ先に思い浮かぶ作品

62 22/03/15(火)08:20:35 No.906664625

純水はほぼ絶縁体とか体内の水を操作とかはよく覚えてる

63 22/03/15(火)08:21:34 No.906664743

カンパニーNo.2だか3の眼鏡 お前強いんかいってなった

64 22/03/15(火)08:24:04 No.906665092

>カンパニーNo.2だか3の眼鏡 >お前強いんかいってなった 言ってしまえばチェルシーの上位互換だからなあのおっさん…

65 22/03/15(火)08:28:05 No.906665647

純水は雷に強いって初めて知った漫画

66 22/03/15(火)08:28:23 No.906665680

洗脳NTR

67 22/03/15(火)08:28:24 No.906665685

磁力のおっさんが仲間になったのが意外すぎる

68 22/03/15(火)08:28:52 No.906665753

白龍さん強かったの序盤だけだったな…

69 22/03/15(火)08:29:30 No.906665849

イキり散らかしてたら顔面斬られた人

70 22/03/15(火)08:29:34 No.906665859

OPはかっこいいしEDは動かないけど新居昭乃だしですごいアニメだった 本編は覚えてない

71 22/03/15(火)08:29:56 No.906665911

>ハガレンはこの時期だっけ… 調べてみました! アングラ…1998年~2005年 ハガレン…2001年~2010年 アングラアニメ…2002年 ハガレンアニメ1…2003年 ハガレンアニメ2…2009年 いかがでしたでしょうか!?

72 22/03/15(火)08:33:22 No.906666359

アングラ思ったより最近まで連載してるな

73 22/03/15(火)08:36:57 No.906666859

休載が長かったんじゃないか

74 22/03/15(火)08:37:45 No.906666967

ガンガンって感じで非常によろしい

75 22/03/15(火)08:38:39 No.906667074

>アングラ…1998年~2005年 長いな!?

76 22/03/15(火)08:40:49 No.906667350

>休載が長かったんじゃないか ゴタゴタとか中断とかがあったのはまあそうだけど 単純に単行本が14巻(概ね年2冊ペース)出る程度には続いてた話でもある

77 22/03/15(火)08:41:23 No.906667427

旧世代の能力者なんか雑魚なんですけお!って地下に乗り込んだらカシンにビビらされ顔も斬られたパイロンさん

78 22/03/15(火)08:42:16 No.906667576

>アングラ思ったより最近まで連載してるな 最近…最近……?

79 22/03/15(火)08:43:14 No.906667702

7年前なら最近だな

80 22/03/15(火)08:44:28 No.906667876

年2冊出てるならまあ(早く新刊出ないかな…って気分にはなるけど)極端に遅い訳でも無いしな月刊誌として

81 22/03/15(火)08:44:52 No.906667934

その辺りの時期懐かしいな まだながされて藍蘭島の連載続いてるっての最近知ってちょっとびっくりしたよ

82 22/03/15(火)08:47:29 No.906668278

序盤に敵組織の幹部が2人追撃に来て両方水属性なのどうなん?って今だとちょっとなる

83 22/03/15(火)08:49:40 No.906668620

>その辺りの時期懐かしいな >まだながされて藍蘭島の連載続いてるっての最近知ってちょっとびっくりしたよ 藍蘭島…2002年から連載開始(20周年) 禁書…2007年から連載開始(15周年) 戦×恋…2016年から連載開始(6周年) が今のガンガン現役連載期間TOP3になる fu886058.jpg

84 22/03/15(火)08:51:07 No.906668834

禁書コミカライズもまだやってるのか…

85 22/03/15(火)08:52:27 No.906669050

アニメまでいかなかったけどパンツァークラインもすきだったよ

86 22/03/15(火)08:54:00 No.906669309

>アニメまでいかなかったけどパンツァークラインもすきだったよ えーマジ土属性?

87 22/03/15(火)08:54:35 No.906669405

パンツァークライン懐かしすぎる…

88 22/03/15(火)08:55:57 No.906669622

パンクラはスタオー3と紐付けられて記憶されてる

89 22/03/15(火)08:56:22 No.906669688

藍蘭島は十何年ぶりくらいに読んでもいい意味で全然変わってなくてある種の安心感あった

90 22/03/15(火)08:56:28 No.906669705

適当に調べて出た2002年ごろの目次 世代時代的にはこの辺か fu886071.jpg

91 22/03/15(火)08:57:44 No.906669901

悪魔事典懐かしすぎる…

92 22/03/15(火)08:58:32 No.906670017

藍蘭島まだやってんの!? ハガレンですらなんだかんだ終わったのに!?

93 22/03/15(火)08:58:34 No.906670020

>fu886071.jpg 懐かしすぎる…妖幻の血の続刊ずっと待ってたな…

94 22/03/15(火)08:58:44 No.906670058

>適当に調べて出た2002年ごろの目次 >世代時代的にはこの辺か >fu886071.jpg ほぼほぼ全部読んでたわこの時期…グルグルがこの頃にそろそろ最終回って時期だったか

95 22/03/15(火)09:01:02 No.906670454

>藍蘭島まだやってんの!? >ハガレンですらなんだかんだ終わったのに!? 最新37巻がつい4日前に出たばかりだぞ fu886080.jpg

96 22/03/15(火)09:02:00 No.906670637

バンパイア十字界はこれより後だっけか

97 22/03/15(火)09:02:46 No.906670767

>最新37巻がつい4日前に出たばかりだぞ よくネタ切れにならないな…すげえや…

98 22/03/15(火)09:05:00 No.906671152

>バンパイア十字界はこれより後だっけか スパイラル…1998年~2005年 十字界…2003年~2007年

99 22/03/15(火)09:05:02 No.906671156

買ってた当時もクソ厚いなとは思ってたけど毎号1000P近くあったの今となっては考えられないな…

100 22/03/15(火)09:05:46 No.906671273

読んでたけど最終的にどうなったか知らない漫画の一つだ

101 22/03/15(火)09:06:07 No.906671343

最盛期は完全に鈍器だったからな

102 22/03/15(火)09:06:29 No.906671410

今のガンガンだと黄泉のツガイとニート勇者と傭兵と小説家辺りが好き あとずっと原作読んでるから禁書も

103 22/03/15(火)09:07:34 No.906671586

>スパイラル…1998年~2005年 >十字界…2003年~2007年 時期被ってたっけ?!

104 22/03/15(火)09:12:28 No.906672342

>時期被ってたっけ?! 一時期は二本同時連載だよ

105 22/03/15(火)09:13:39 No.906672529

土塚先生も一時期は原作担当含めて頭おかしい量の連載やってた気がする…

106 22/03/15(火)09:14:52 No.906672737

>時期被ってたっけ?! 適当に2003年10月号の表紙だけど スパイラルと十字界が並んでるのが確認できる fu886097.jpg

↑Top