22/03/15(火)04:01:48 平日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/15(火)04:01:48 No.906649179
平日のそれもこんな時間に無茶なことは分かってるんだけどロディジー副社長が 大好きだと言うことを伝えたいんだロディジー副社長が誰だか分からない「」は 大久保篤先生のB-壱(全四巻)を今すぐ読んで欲しい いかにも雑魚っぽい見た目に反して作中でも屈指のイカれた能力と それに反した代償の軽さそして本人の極まった小物とも大物とも取れる 主人公たちが倒されなければいけないと一目で納得できる悪役としての野望と その最後そしてもう一人の敵役回転王ノフィックスの陰に隠れる 絶妙な立ち位置全てが琴線に刺さりまくっていまだに自分の心を掴んで離さないんだ これはもう恋以上の何かだ分かってくれ
1 22/03/15(火)04:04:38 No.906649325
オックスくんにデザイン流用したのは何だったのか
2 22/03/15(火)04:06:46 No.906649439
>オックスくんにデザイン流用したのは何だったのか B壱の頃から明らかに作画の力の入りようが凄かったから作者のお気に入りだったんじゃないかな…
3 22/03/15(火)04:11:19 No.906649643
うーわ懐かしい 正直B壱のほうが漫画としてソウルイーターよりも伸び代があったと今でも思ってるわ
4 22/03/15(火)04:13:24 No.906649744
回転王はいいキャラしてたなあ… 狂った立ち振る舞いが全部振りなんだけど それを完璧にこなせるのがそもそも狂ってるっていう精神構造がたまらなくかっこよかった 中学生の時に読めて良かった漫画だ
5 22/03/15(火)04:16:01 No.906649843
ノフィックス戦はみんなで力を合わせたラスボス感が強すぎて 主人公がタイマンでのした副社長戦の方が個人的には好きだな でけえ電球が割れるキメシーンも良かった
6 22/03/15(火)04:16:11 No.906649856
実はドラマCDになってたりする
7 22/03/15(火)04:17:36 No.906649922
能力:光と電気を操る 誓約:光を浴びる はちょっとインチキすぎると思う……
8 22/03/15(火)04:19:01 No.906650002
>主人公がタイマンでのした副社長戦の方が個人的には好きだな >でけえ電球が割れるキメシーンも良かった エレベーターに押し込んでからのラッシュシーンからの屋外ぶっ飛ばしいいよね…
9 22/03/15(火)04:20:52 No.906650106
見た目明らかに雑魚キャラなのに作中屈指の実力者なのいいよね……
10 22/03/15(火)04:20:52 No.906650107
身体バラバラにする女の子がやたらと可愛かった 能力披露が実質最初で最後の活躍だったのが惜しい…
11 22/03/15(火)04:21:38 No.906650141
回転王どうやってあっこから出たんだよっていう
12 22/03/15(火)04:22:48 No.906650187
入れてみれば誓約軽いな どんな辛い事があって目覚めたんだろ
13 22/03/15(火)04:24:34 No.906650275
一日一善から一日一悪を思いつくセンスよ
14 22/03/15(火)04:25:40 No.906650335
ステージボスらしい最後もいいよね
15 22/03/15(火)04:26:02 No.906650353
DTBの設定見た時真っ先に連想した作品
16 22/03/15(火)04:27:00 No.906650392
マナちゃんだっけ たまにセクシーシーンがあって嬉しかった
17 22/03/15(火)04:30:54 No.906650555
打ち切りではあったけど副社長周りは大体描き切ってる感があるな
18 22/03/15(火)04:32:32 No.906650618
短くて面白い漫画だとこれを勧めてる
19 22/03/15(火)04:36:07 No.906650762
fu885913.jpg ここのシーンの流れは綺麗すぎて漫画の教本にお手本として載せてほしいぐらい
20 22/03/15(火)04:38:26 No.906650872
そういや電子版出てんのかなって検索したら出てるし しかも紙の単行本だと白黒収録だった一巻冒頭がカラーだった
21 22/03/15(火)04:40:04 No.906650940
ギャグキャラみたいな見た目なのに顔の書き込みがガチすぎる…
22 22/03/15(火)04:42:59 No.906651052
作中だとアップル・シノダに瞬殺されてたけど本来の実力だと エミネにすら警戒されるぐらいの実力者なんだよな……
23 22/03/15(火)04:43:56 No.906651100
道化師としての制約が全く誓約になってないのはずるくない?
24 22/03/15(火)04:48:24 No.906651277
大人になってから読み直すと将太郎とエミネの関係が重すぎる…
25 22/03/15(火)04:49:11 No.906651305
>実はドラマCDになってたりする キャストめちゃくちゃ豪華だな…
26 22/03/15(火)04:55:49 No.906651555
>身体バラバラにする女の子がやたらと可愛かった >能力披露が実質最初で最後の活躍だったのが惜しい… リン=キンパーいいよね……
27 22/03/15(火)04:59:29 No.906651696
作中内では描写され切ってないまま連載終了してしまったけど 将太郎の抱えてる闇の部分とかもっと掘り下げてほしかったなと今でも思ってる
28 22/03/15(火)05:12:46 No.906652177
恐怖工場編ばかり話題になるけど!~2巻辺りもいいよね…
29 22/03/15(火)06:05:19 No.906653710
炎炎終わったからこっち一から描いてくれないかな……
30 22/03/15(火)06:09:00 No.906653854
炎炎の直後がソウルイーターの世界ならB壱世界はソウルイーターより後の世界なのかな
31 22/03/15(火)06:43:17 No.906655466
狂気残ってるけど死は身近じゃない感じだからな もう一回仕組み変わった後の世界か完全に別の世界のどっちだろうか
32 22/03/15(火)06:54:01 No.906656027
参 正 上 義
33 22/03/15(火)07:16:27 No.906657368
芹沢サンかと思ったら真逆のこと言ってた
34 22/03/15(火)07:53:54 No.906660767
B壱とハガレンは1話で凄いセンスの新人来たな…ってなった