虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/15(火)02:44:41 才能あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/15(火)02:44:41 No.906643357

才能ある人が羨ましい 目標持って頑張れない死にたい

1 22/03/15(火)02:45:53 No.906643484

これスレ「」の絵?

2 22/03/15(火)02:46:16 No.906643509

明らかに違うだろ

3 22/03/15(火)02:48:34 No.906643734

才能ある人だって頑張るために四苦八苦してるもんだよ

4 22/03/15(火)02:49:16 No.906643805

才能って便利な言葉だよね 一切を放棄できてうれしい

5 22/03/15(火)02:50:56 No.906643982

才能を要領よく継続的な努力ができることと言い換えても 才能がある人が羨ましいっていう言い方は成立する

6 22/03/15(火)02:54:09 No.906644290

それをかろうじて言えるのは要領の悪い努力を続けた人だけ

7 22/03/15(火)02:55:05 No.906644381

絵の才能なんて言ってないからオナニーする才能でスレ画かも知れないぞ

8 22/03/15(火)02:55:26 No.906644414

継続する能力だけを努力って呼んで持て囃されるの謎だよね

9 22/03/15(火)02:57:15 No.906644604

>継続する能力だけを努力って呼んで持て囃されるの謎だよね 無産のレス

10 22/03/15(火)02:58:37 No.906644738

縁山に見える

11 22/03/15(火)02:58:45 No.906644748

絵の才能はぜんぜん無いけど漫画好きなんでその愛をぶつけまくってメシ食うまでいけてるからスレ「」もなんとでもなるよ デジタルツールの進化すげぇぜ

12 22/03/15(火)02:58:49 No.906644758

始めればしばらく動くんだけどやる気のはずみ車を回せねーー!

13 22/03/15(火)03:04:57 No.906645338

ある一定のランクまでは誰でも行ける それ以上は「才能」が必要

14 22/03/15(火)03:05:09 No.906645361

才能より環境の方が大事

15 22/03/15(火)03:05:21 No.906645380

スレ立ての才能を開花させよう

16 22/03/15(火)03:06:48 No.906645515

>ある一定のランクまでは誰でも行ける >それ以上は「才能」が必要 自分がいけたランクを誰でも行けるってよんで いけないランクを才能ってよんでそう

17 22/03/15(火)03:07:13 No.906645553

自分に向いてることとそうじゃ無いことの見切りは早めにした方がいいと思う 好きだけど向いてない事ってあるしその逆もあるから

18 22/03/15(火)03:12:33 No.906646071

>>ある一定のランクまでは誰でも行ける >>それ以上は「才能」が必要 >自分がいけたランクを誰でも行けるってよんで >いけないランクを才能ってよんでそう それが答えでしょなんでもかんでも「努力」の言葉で片付けるなんてのは無理だよ

19 22/03/15(火)03:14:34 No.906646247

>それが答えでしょなんでもかんでも「努力」の言葉で片付けるなんてのは無理だよ 自分では説明してるできてるつもりなんだろうけれどなにも説明できてないよ

20 22/03/15(火)03:16:19 No.906646416

「才能」の言葉だけで説明するやつは努力したことないやつだけど「努力」だけで説明するやつも努力したことないやつだなと思う

21 22/03/15(火)03:17:54 No.906646562

努力って嫌なことをやることじゃなくて目標達成に必要な手順を一つ一つこなしていくことなんだよね 目標も手順もしっかり立てたほうが努力はしやすい

22 22/03/15(火)03:18:53 No.906646634

>「才能」の言葉だけで説明するやつは努力したことないやつだけど「努力」だけで説明するやつも努力したことないやつだなと思う 根性論でなんとかなった人が努力が足りないって言ってるイメージある

23 22/03/15(火)03:19:29 No.906646681

>>それが答えでしょなんでもかんでも「努力」の言葉で片付けるなんてのは無理だよ >自分では説明してるできてるつもりなんだろうけれどなにも説明できてないよ 俺に説明の才能が無いから仕方ない それにお前らが話を理解する努力してないのが悪い

24 22/03/15(火)03:20:53 No.906646785

才能は努力できるモチベーションが続くかどうか

25 22/03/15(火)03:21:26 No.906646828

この話題は無駄なんだ…無駄だから嫌いなんだ無駄無駄…

26 22/03/15(火)03:21:39 No.906646845

才能とか努力とかある事柄の実現の経路なんて千差万別なのに自分の経験を他人に当てはめる事自体ズレてるとおもう

27 22/03/15(火)03:21:42 No.906646853

俺は努力してこんな時間までimgをする才能がある

28 22/03/15(火)03:22:09 No.906646887

才能さえ恵まれてれば全部どうにかなると思っているようだが 才能に恵まれてて努力をした人ですら大半は報われないのが当たり前なんだ

29 22/03/15(火)03:22:14 No.906646895

稼げない時に実家から支援してもらえるとか機材が手に入るとかそういう環境が恵まれていることは才能の一つだと思う

30 22/03/15(火)03:24:02 No.906647030

一定の努力と才能があるのは大前提として最後は結局運だからな

31 22/03/15(火)03:24:15 No.906647044

>才能さえ恵まれてれば全部どうにかなると思っているようだが >才能に恵まれてて努力をした人ですら大半は報われないのが当たり前なんだ 才能があるとそんなハイレベルな望み持てるんだな

32 22/03/15(火)03:24:19 No.906647049

>努力って嫌なことをやることじゃなくて目標達成に必要な手順を一つ一つこなしていくことなんだよね >目標も手順もしっかり立てたほうが努力はしやすい ある程度の目標までなら手順が確立されてるから達成しやすいし努力できるけどそれ以上になると手順が正しいかが分からないし手探りになるからその正しい手順を辿るのを「才能」だと思ってる

33 22/03/15(火)03:24:26 No.906647059

決めつけばかりで話すのやめた方がいいと思う

34 22/03/15(火)03:25:06 No.906647113

無責任に子供の頃から夢は叶う!とか言われるのが悪いよ 身体能力や家庭環境とか当人にどうしようもない事で努力や才能が実らない事だってあるんだから

35 22/03/15(火)03:26:15 No.906647204

妬む暇があったら手と頭を動かせ

36 22/03/15(火)03:27:47 No.906647308

どうやって上達すればいいですか 目標はimgにスレ立てて「」のシコった報告をもらうことです

37 22/03/15(火)03:30:45 No.906647491

努力をたのしむ工夫が足りぬ

38 22/03/15(火)03:30:49 No.906647496

>どうやって上達すればいいですか >目標はimgにスレ立てて「」のシコった報告をもらうことです 絵のことは分からないけど前任の真似をするのが初手はオススメだよ一つに絞るんじゃなくて合う合わないを模索していけばいいと思う

39 22/03/15(火)03:33:56 No.906647713

>どうやって上達すればいいですか >目標はimgにスレ立てて「」のシコった報告をもらうことです シコれると上達は実はそんなに関係ないからまず目標がずれてる シコらせるだけならそういう題材のものを考えて描けばいいし 上達したいなら自分がこういう絵を書きたいと思う絵を見つけてそれと同じ絵をかけるまで練習すればいい

40 22/03/15(火)03:34:43 No.906647762

才能のせいにしたら諦められる

41 22/03/15(火)03:34:52 No.906647775

>どうやって上達すればいいですか >目標はimgにスレ立てて「」のシコった報告をもらうことです 一番シコれるイラストを描いてる人を真似しよう たまに自分でオリジナルで描こう

42 22/03/15(火)03:35:20 No.906647816

まず自分の絵でスレ立ててない時点で才能もクソもない

43 22/03/15(火)03:37:09 No.906647929

才能って具体的にどういうことか言えない時点で才能以前の問題だよ

44 22/03/15(火)03:38:20 No.906647991

>才能って具体的にどういうことか言えない時点で才能以前の問題だよ なんの話してんだ

45 22/03/15(火)03:39:38 No.906648064

才能あってもなくても同じようにペンは持てるし同じように教材は読めるし同じように発表する場所があるんだこの時代は できるできないはやるやらないだ

46 22/03/15(火)03:40:51 No.906648138

ほんとうに才能がないって自分で割り切れたら才能がないなりにどうするかって身の丈に合った考えができるようになるのでむしろ生きやすくなるよ 才能が環境がって泣き言出るうちはたぶんまだどっかで自分の可能性に未練残して引きずってるんだよ

47 22/03/15(火)03:41:52 No.906648184

書き込みをした人によって削除されました

48 22/03/15(火)03:41:59 No.906648192

頭のおかしい奴はなんで本文と関係ない画像でスレ立てるんだ?

49 22/03/15(火)03:42:45 No.906648229

>どうやって上達すればいいですか >目標はimgにスレ立てて「」のシコった報告をもらうことです 上手い人の真似しながらエロ同人いっぱい描くのいいよ 人体を色んな構図で描かざるを得ないので必然的に経験値が稼げる あと小銭も稼げる

50 22/03/15(火)03:43:12 No.906648256

説教してるかのように脈略のない持論を披露してるやつはなにがしたいんだ

51 22/03/15(火)03:43:16 No.906648262

ジャンプの卓球のヒロインっぽくみえた

52 22/03/15(火)03:45:36 No.906648381

上から物を言うと脳から気持ち良い成分が出るそうです知らんけど

53 22/03/15(火)03:45:40 No.906648385

>妬む暇があったら手と頭を動かせ やらない理由を探す時間が無駄だよね

54 22/03/15(火)03:46:23 No.906648428

>ジャンプの卓球のヒロインっぽくみえた 俺の知ってるのとぜんぜん違う…

55 22/03/15(火)03:49:19 No.906648567

一切の不安なく自分に才能があると思ってる人が実際うまいと応援したくなる

56 22/03/15(火)03:53:14 No.906648757

>継続する能力だけを努力って呼んで持て囃されるの謎だよね あははゴミが何か言ってら

57 22/03/15(火)03:54:45 No.906648824

>あははゴミが何か言ってら お前はなにもできないだろ…

58 22/03/15(火)04:02:56 No.906649242

まあ世間的には女の子描くのが上手な穀潰しよりもなにも創作してなくてもちゃんと仕事して自立してる人の方がずっと偉いので

59 22/03/15(火)04:03:11 No.906649258

>ジャンプの卓球のヒロインっぽくみえた あれ良かったよね 変にライバルイケメン1ダース登場とかやらずに ヒロインとのコンビで続けてたら続いてた気がする

60 22/03/15(火)04:04:40 No.906649327

>まあ世間的には女の子描くのが上手な穀潰しよりもなにも創作してなくてもちゃんと仕事して自立してる人の方がずっと偉いので 対立項を作りたいならそんな作為的なのより 描くのがうまくて仕事して自立してる人を持ってこないとダメなんじゃない

61 22/03/15(火)04:04:41 No.906649328

誰がえらいとかないんで…

62 22/03/15(火)04:12:37 No.906649700

スレが失速してから露骨なのがきたな

63 22/03/15(火)04:13:05 No.906649720

才能の差を妬む人って多いけど自分より能力高いけど自分より明らかに努力してきてない人ってそんな出会うもん?すごい人ってたいてい頑張ってない?

64 22/03/15(火)04:15:04 No.906649809

あんま自分を卑下すんなよと

65 22/03/15(火)04:16:35 No.906649872

なんにせよ持ってるカードで勝負するしかないのよね

66 22/03/15(火)04:17:48 No.906649936

>才能の差を妬む人って多いけど自分より能力高いけど自分より明らかに努力してきてない人ってそんな出会うもん?すごい人ってたいてい頑張ってない? >才能って便利な言葉だよね

67 22/03/15(火)04:45:09 No.906651149

いくら努力重ねても才能がというベースがないと一切無駄だよ

68 22/03/15(火)04:49:09 No.906651302

才能の可視化なんて天才でもない限りよっぽど頑張らないと出来ないからとりあえず頑張るしかない

69 22/03/15(火)04:56:30 No.906651581

>すごい人ってたいてい頑張ってない? まぁ基本的には圧倒的かつ埋めようがない努力の差こそが才能だからねぇ

70 22/03/15(火)04:58:17 No.906651655

>いくら努力重ねても才能がというベースがないと一切無駄だよ お前は努力と呼べるようなものをしてきたとは言えないから そんなものが見える場所には立ってないよ

71 22/03/15(火)05:00:13 No.906651723

現在進行形の出来ない事に理由や原因を求めて出来るようにするのはいいけど 過去の出来なかった事に適当な名前つけて自分を慰めるの止めた方がいいんじゃないって思う

72 22/03/15(火)05:00:15 No.906651726

>お前は努力と呼べるようなものをしてきたとは言えないから >そんなものが見える場所には立ってないよ おっ刺さっちゃった?

73 22/03/15(火)05:02:51 No.906651815

努力も才能も別にいらなくない?ただグズグズ生きてたいよ俺は

74 22/03/15(火)05:03:46 No.906651848

>おっ刺さっちゃった? 泣くな泣くな

75 22/03/15(火)05:04:02 No.906651860

なにこのスレ

76 22/03/15(火)05:04:48 No.906651896

努力の仕方もあるから難しいよね…才能があっても練習の方法が合う合わないで伸びない人も沢山いるし才能がない人間なら尚のこと伸びない 逆に才能がなくても自分にあった方法で努力してきた人はある程度は伸びるしまずは先生とか付けて自分にあった練習を探してもらうとかでもいいと思う

77 22/03/15(火)05:05:26 No.906651922

レスポンチの才能があるものが集うスレ

78 22/03/15(火)05:07:45 No.906652009

限界まてがんばったけど才能の差で勝てなかったなんてレベルで鎬を削ったような人が平日のこんな時間にこんな場所にいるとはとても思えない

79 22/03/15(火)05:08:13 No.906652019

他人の努力を認めるって意外と難しいから仕方がない…疲れてる時とかはなおさら

80 22/03/15(火)05:11:43 No.906652142

スポーツでなら身長は明確な才能って言ってもいいとは思うけどそれ以外がそこまで才能かとほ思う

81 22/03/15(火)05:15:10 No.906652248

頭の出来って一部の突出した人間以外横並びだったとかってデータがあったし発達機能に障害があるとかじゃないならそう悲観するもんでもないと思うな

82 22/03/15(火)05:15:35 No.906652266

創作も受験も就活も頑張れることなく終わって私立理系卒の工場勤務してるぞ俺 努力は難しいぞ俺

83 22/03/15(火)05:17:50 No.906652344

俺は酒が飲める才能が欲しかったなあ 体が受け付けないのはどうにもならん

84 22/03/15(火)05:18:35 No.906652363

>決めつけばかりで話すのやめた方がいいと思う

85 22/03/15(火)05:18:57 No.906652372

好きなら上手くなるし上手くならないなら別の好きを見つければよいのでは

86 22/03/15(火)05:19:55 No.906652398

>好きなら上手くなるし上手くならないなら別の好きを見つければよいのでは きがるにいってくれるなぁ

87 22/03/15(火)05:20:33 No.906652420

>好きなら上手くなるし上手くならないなら別の好きを見つければよいのでは 割り切れねえ!!!

88 22/03/15(火)05:22:08 No.906652469

頑張れたことないから何やっても無駄になるって思いがずっとある 逃げるための体のいい言い訳なのか事実なのか分からんしどっちでもあるのかもしれん

89 22/03/15(火)05:23:39 No.906652509

いや努力は基本苦しいものだから苦しいものをせんで済むならそれに越したことはなかろうよ

90 22/03/15(火)05:34:58 No.906652858

普通の人はimg長時間出来ないから「」にはimgの才能があっただけ

91 22/03/15(火)05:45:17 No.906653167

>普通の人はimg長時間出来ないから「」にはimgの才能があっただけ でへへそんなに褒めるなよ

92 22/03/15(火)05:52:17 No.906653341

ゲーム的に考えてしまえ 才能は努力や練習に対する補正値だと 例え才能が有ろうと無かろうと練習で経験値稼がなきゃレベルアップ出来ねえんだ

93 22/03/15(火)05:55:10 No.906653423

絵とか経験値効率0.05倍でレベルアップできない個体もたまに見るけどね

94 22/03/15(火)05:56:00 No.906653443

ゲーム的に考えたらなおさら自分が産廃ユニットに見えてきて辛くなったりしない?

95 22/03/15(火)05:56:22 No.906653453

>絵とか経験値効率0.05倍でレベルアップできない個体もたまに見るけどね 常人の20倍頑張ればレベルアップできるって事ジャン!

96 22/03/15(火)05:57:23 No.906653476

>常人の20倍頑張ればレベルアップできるって事ジャン! まぁそうなんだがとんでもない暴論来たな…

97 22/03/15(火)05:58:44 No.906653509

>絵とか経験値効率0.05倍でレベルアップできない個体もたまに見るけどね 何年もずっと毎日絵を上げてる…全く成長していない…というのあるけどマジで不思議だ

98 22/03/15(火)06:01:03 No.906653579

頭使わず描けばそりゃそうだろう 字だって全く同じだぞ

99 22/03/15(火)06:03:29 No.906653651

お絵雑スレでご高説垂れてそう

100 22/03/15(火)06:16:49 No.906654167

>普通の人はimg長時間出来ないから「」にはimgの才能があっただけ 実際こんな感じで俺がimgやってる時に上手い人は絵描いてる…

101 22/03/15(火)06:19:16 No.906654272

>お絵雑スレでご高説垂れてそう 何って言うかお絵雑スレで不必要に煽ったり罵ったりしてそうな「」に見える…

102 22/03/15(火)06:27:02 No.906654652

1やれば1伸びる人って十分伸びしろあるよなあと思う 最初から1000くらいからスタートできる人や10伸びる人とかもいるけどそれはまあ天賦の才だし まあ逆にマイナスからスタートだったり1やっても0.01しか伸びなかったりで引くほど向いてない人もいるんだが

103 22/03/15(火)06:36:50 No.906655136

過程を省いて結果しか見ないからドンだけ苦労して描いても才能があるからラクして描いてるという考えが出る なんの練習も無しに何十キロ走るマラソンランナーが出来上がるか

104 22/03/15(火)06:43:45 No.906655503

>才能ある人が羨ましい >目標持って頑張れない死にたい うさぎとかめの話を想像してほしいんだけど 才能あったら目標持って地道に頑張ってないよ俺

105 22/03/15(火)06:45:49 No.906655609

続ける事こそ肝要よ

106 22/03/15(火)06:47:14 No.906655685

正直才能の差は生まれ持ったものだから仕方ない 近付けるところまで一歩ずつ頑張ろう

107 22/03/15(火)06:51:08 No.906655883

仕事もお絵描きもそこそこいろんな人に教えたことあるけど 伸びないのは才能というより努力が下手というか根本的に頭悪い人が多い

108 22/03/15(火)06:53:27 No.906656004

>仕事もお絵描きもそこそこいろんな人に教えたことあるけど >伸びないのは才能というより努力が下手というか根本的に頭悪い人が多い つまり東大生が絵を描けば神絵師になるって事か…

109 22/03/15(火)06:54:47 No.906656071

ものすごい運動音痴の人がいるのと一緒じゃないかな やっぱりそういう人たちががんばって努力しても普通以下だし ただ普通からスタートだったらやればやるだけ伸びるよ

110 22/03/15(火)06:56:21 No.906656144

まぁ一流の人が他のことやらせても努力の効率とか把握してるから伸びやすいってのは確かにあるが

111 22/03/15(火)06:58:24 No.906656252

才能あれば一日で神絵師になれるのになぁ

112 22/03/15(火)06:59:54 No.906656342

量を描けばいいってもんじゃないけど上手い人はみんなアホみたいな量描いてるからな

113 22/03/15(火)07:00:41 No.906656387

>正直才能の差は生まれ持ったものだから仕方ない >近付けるところまで一歩ずつ頑張ろう 多分どれだけ絵に時間を割けるかってのが一番の才能だろうな…とは思う

114 22/03/15(火)07:04:04 No.906656577

才能なんて誰でも少しはもってるのよ 他人が嫌だな頑張れないなと思ってる分野でそうでもなくねって感じるところが才能なのだ 頑張れるところがなーんもないなってことは社会に寄生してひっそり生きる才能があるんだわ

115 22/03/15(火)07:06:43 No.906656731

>>仕事もお絵描きもそこそこいろんな人に教えたことあるけど >>伸びないのは才能というより努力が下手というか根本的に頭悪い人が多い >つまり東大生が絵を描けば神絵師になるって事か… 勉強できることと頭悪いは別の話だと思う…

116 22/03/15(火)07:08:26 No.906656837

>つまり東大生が絵を描けば神絵師になるって事か… ゲームのランク戦みたいに記憶力だけじゃダメだな こういうのはマニュアルらしいマニュアルが存在しないってのが一番の障壁になってるからいろんなデータを収集してまとめて応用するってのが考えずに自然体で出来たり意識して計算出来る奴が強い 逆に言えばステップアップさせる万能マニュアルみたいな情報を応用せずに記憶するだけで実用できるって凡人でも勉強できる教材さえ作れば今の数十倍は絵が上手い人が生産されると思うよ

117 22/03/15(火)07:09:06 No.906656890

正直こういう努力と才能の話ちょっとすき お絵雑で話題になってるともっとうれしい

118 22/03/15(火)07:16:53 No.906657399

>>>仕事もお絵描きもそこそこいろんな人に教えたことあるけど >>>伸びないのは才能というより努力が下手というか根本的に頭悪い人が多い >>つまり東大生が絵を描けば神絵師になるって事か… >勉強できることと頭悪いは別の話だと思う… 専門的な頭の回転や捉え方が上手ってだけだからな そりゃあ勉強出来たほうが立派だろうが…

119 22/03/15(火)07:24:22 No.906657982

いくらお勉強が出来ても理解力やセンスが糞な奴なんて働いてたらそれなりに見かけるだろ

120 22/03/15(火)07:28:07 No.906658294

>つまり東大生が絵を描けば神絵師になるって事か… 実際にそれで滅茶苦茶あっという間に上手くなって売れっ子絵師になった東大出身の人知ってるわ

121 22/03/15(火)07:31:20 No.906658570

努力滅茶苦茶してきたセンスも画力も高い才能に溢れた人が人がへったくそな俺より売れてなかったりするのが漫画の面白さなんだよな ぶっちゃけ今って上手い人だらけで上手い事にあんまり価値がなくなってるから個性とかキャラの立て方とか磨いたほうがいいぜ!

122 22/03/15(火)07:36:56 No.906659069

東大の頭の良さって記憶力なんだけど命にかかわることって人は忘れないのでどれだけ自分に密接かって理解できるかにかかると思う 絵の上手さは反復練習による筋肉の訓練と脳内イメージ化で過去の体験を関連付ける能力もいる 結局体験しか再現できないのでトレパクって馬鹿にするけど第一歩としては間違ってない 頭のいい人がそのへん根拠持ってできるのは有利な点だろうね

123 22/03/15(火)07:38:37 No.906659211

>ゲームのランク戦みたいに記憶力だけじゃダメだな >こういうのはマニュアルらしいマニュアルが存在しないってのが一番の障壁になってるからいろんなデータを収集してまとめて応用するってのが考えずに自然体で出来たり意識して計算出来る奴が強い >逆に言えばステップアップさせる万能マニュアルみたいな情報を応用せずに記憶するだけで実用できるって凡人でも勉強できる教材さえ作れば今の数十倍は絵が上手い人が生産されると思うよ キチンと絵を描く方法なんて山の様にあるだろ 正し絵には正解が無いってのが最大の違いではある

124 22/03/15(火)07:39:28 No.906659278

>努力滅茶苦茶してきたセンスも画力も高い才能に溢れた人が人がへったくそな俺より売れてなかったりするのが漫画の面白さなんだよな >ぶっちゃけ今って上手い人だらけで上手い事にあんまり価値がなくなってるから個性とかキャラの立て方とか磨いたほうがいいぜ! クソ上手いのに全然下半身に響かないエロ絵を見ると本当に残念だと思う

125 22/03/15(火)07:45:00 No.906659822

これくらいでいいや!って完成させずに1枚に時間かけて気になるところ何度も修正するのが上達を感じられたなぁ 商業じゃなくて趣味だからできることだけど

126 22/03/15(火)07:46:44 No.906659984

1日1枚描くってのは生産性上がるから漫画とか描きたいならいいけどカッコいい1枚絵描きたいなら違うよなって思う スキルツリーの方向性が違うみたいな

127 22/03/15(火)07:47:32 No.906660073

>結局体験しか再現できないのでトレパクって馬鹿にするけど第一歩としては間違ってない >頭のいい人がそのへん根拠持ってできるのは有利な点だろうね 練習としてトレパクすんのはどんどんやるべきだしな そのまま外に出すなってだけであって

128 22/03/15(火)07:49:41 No.906660323

模倣マジ大事 自分であーだーこうだ考えるより正解に近いもの見て参考にしたほうがいい

129 22/03/15(火)07:56:25 No.906661054

才能あるやつに追いつくには最終的に努力みたいな根性論になるので絵描きはスポ根

130 22/03/15(火)07:59:43 No.906661440

才能ある人が努力してこなかったわけでもないのにこの言い草

131 22/03/15(火)08:03:51 No.906662006

何かしらできないと動きが止まる問題解決能力が皆無な人いる プログラムで動いてるんかな

↑Top