虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

俺は真... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/14(月)23:38:55 No.906602199

俺は真実に目覚めた...

1 22/03/14(月)23:42:13 No.906603125

実際にはこれはまだましで今はSNSを介して広まる病気の人の妄言を真実だと思ってる人も多い

2 22/03/14(月)23:42:49 No.906603318

デマや噂はネットだけのものだからな

3 22/03/14(月)23:43:37 No.906603557

「マスコミはなぜこれを報じない!」ってテレビのキャプ付きで拡散されてた時は頭を抱えたね

4 22/03/14(月)23:44:56 No.906603928

ネットde真実と揶揄されていたのに今は真顔になるわ

5 22/03/14(月)23:45:05 No.906603972

マスコミが一括で同じものになってるのおかしくない?

6 22/03/14(月)23:47:42 No.906604710

>マスコミが一括で同じものになってるのおかしくない? いちいち細かく定義してるとキリないからでは

7 22/03/14(月)23:50:00 No.906605318

情報源が同じなのも変だな

8 22/03/14(月)23:50:16 No.906605389

ネットの話はすげーどうでもいいようなことでも嘘だらけだから話半分に聞いてるよ

9 22/03/15(火)00:06:59 No.906610438

>情報源が同じなのも変だな 情報源って固有名詞じゃないよ?

10 22/03/15(火)00:08:39 No.906611016

>ネットの話はすげーどうでもいいようなことでも嘘だらけだから話半分に聞いてるよ 一部の「」とかセンスのない口から出まかせのデマを書き込むのが生きがいみたいな人も居るからな…

11 22/03/15(火)00:09:55 No.906611407

>ネットの話はすげーどうでもいいようなことでも嘘だらけだから話半分に聞いてるよ 話半分どころかちゃんとソース辿って情報整理するとまるで違う話とかよくある

12 22/03/15(火)00:14:11 No.906612851

>情報源って固有名詞じゃないよ? なぜそんな当たり前の事を?

13 22/03/15(火)00:18:25 No.906614203

最近は誰でもネットで発信できるようになったから現地からマスコミよりも早く情報流れて来る事も多いよね

14 22/03/15(火)00:22:15 No.906615497

情報源から直接来るケースもあるからな

15 22/03/15(火)00:23:47 No.906616075

>なぜそんな当たり前の事を? じゃなんで同じ情報源だと?

16 22/03/15(火)00:24:35 No.906616384

>じゃなんで同じ情報源だと? 同じ枠から出てたら固有名詞とか無関係に同じだろ

17 22/03/15(火)00:25:15 No.906616595

>同じ枠から出てたら固有名詞とか無関係に同じだろ ちょっと会話に入らない方がいい知性ですね

18 22/03/15(火)00:26:27 No.906616981

これ言うと馬鹿にされるけど今のガキは基本みんなまとめサイト見てるよ

19 22/03/15(火)00:27:20 No.906617245

>ちょっと会話に入らない方がいい知性ですね いやネットでマスコミが報じない真実を知ったと言ってるけど出所は同じですよって画像だろ

20 22/03/15(火)00:27:32 No.906617294

ワクチンを打つとゾンビになるらしいわ

21 22/03/15(火)00:28:42 No.906617656

>いやネットでマスコミが報じない真実を知ったと言ってるけど出所は同じですよって画像だろ どこだよその出所

22 22/03/15(火)00:28:49 No.906617685

割と今マスコミより上流の生情報がSNSで流れてこない? まあデマも多分に含まれてはいるけど

23 22/03/15(火)00:29:29 No.906617907

>どこだよその出所 マスコミに聞け

24 22/03/15(火)00:30:32 No.906618225

>マスコミに聞け マスコミってどこ?

25 22/03/15(火)00:30:59 No.906618361

>>マスコミが一括で同じものになってるのおかしくない? >いちいち細かく定義してるとキリないからでは むしろ面倒臭くてもそこを定義しなきゃ片手落ちですらなくない?

26 22/03/15(火)00:33:08 No.906619026

>マスコミってどこ? 君の心の中

27 22/03/15(火)00:33:18 No.906619081

>むしろ面倒臭くてもそこを定義しなきゃ片手落ちですらなくない? ?????

28 22/03/15(火)00:33:47 No.906619241

一次ソースはYouTuber いまはそんな時代

29 22/03/15(火)00:34:04 No.906619315

このスレ画が偏見だらけという

30 22/03/15(火)00:34:14 No.906619366

情報源や当人が直接ツイッターとかに上げてマスコミがそれを拾って載せる時代…

31 22/03/15(火)00:34:27 No.906619446

>????? もうちょっとゆっくり考えてからレスしても良いんだよ

32 22/03/15(火)00:35:08 No.906619654

>情報源や当人が直接ツイッターとかに上げてマスコミがそれを拾って載せる時代… 火事の時とかヒのコメント欄のマスコミ合戦が凄い

33 22/03/15(火)00:36:24 No.906620063

テレビ側にデマが無いってのもアレだけどさ ネットにもちゃんとしたネットメディアやソースは存在するのに まとめサイトを根拠にしてるってのが酷い偏見だよね

34 22/03/15(火)00:37:35 No.906620395

>もうちょっとゆっくり考えてからレスしても良いんだよ 素敵知識の差を感じちゃう

35 22/03/15(火)00:38:35 No.906620688

そもそも図が大分雑だからな

36 22/03/15(火)00:39:02 No.906620801

>まとめサイトを根拠にしてるってのが酷い偏見だよね ネット代表をまとめサイトにするのはまぁ良いけどな だったらテレビやマスコミ代表は うさんくせえ政治系の右翼左翼のローカル系とか雑誌ならゲンダイを代表例にしないとフェアじゃねえよな

37 22/03/15(火)00:39:32 No.906620950

情報が情報源以外のどこから出てくるんだよ…

38 22/03/15(火)00:40:12 No.906621144

>情報が情報源以外のどこから出てくるんだよ… 複数の情報源から複数のマスコミに出て行くよな

39 22/03/15(火)00:40:25 No.906621237

そもそもネットにより現地の目撃者が一次ソースになったのが変わったところだから 同じとこから引っ張ってくるなら変わらないのは当たり前では?

40 22/03/15(火)00:40:29 No.906621258

ネット側だけまとめサイトを根拠にしてるは確かにかなり偏ってる

41 22/03/15(火)00:40:51 No.906621385

>情報が情報源以外のどこから出てくるんだよ… そりゃもう俺の脳内からドバドバよ

42 22/03/15(火)00:41:11 No.906621470

だいたいテレビにだってローカルにまとめサイトみたいないかれた放送あるしな

43 22/03/15(火)00:41:20 No.906621521

>もうちょっとゆっくり考えてからレスしても良いんだよ もうスレがおちる!我慢できない!!

↑Top