虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • テツクズ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/14(月)23:27:23 No.906598629

    テツクズ

    1 22/03/14(月)23:28:02 No.906598814

    ポンコツ

    2 22/03/14(月)23:29:11 No.906599163

    ゼンマイジカケ

    3 22/03/14(月)23:30:18 No.906599514

    コレクションでやり直すとⅡがマジむずい…

    4 22/03/14(月)23:30:25 No.906599555

    ちょっとサイバーエルフを強化に使っただけなのに…

    5 22/03/14(月)23:30:53 No.906599693

    マケイヌ

    6 22/03/14(月)23:33:18 No.906600443

    流石に後続だとHP最大値とかも代償無しで伸ばせるけど もう意地と根性で強化無しでやり切った4作

    7 22/03/14(月)23:33:48 No.906600609

    ハヤテのケンシ春奈

    8 22/03/14(月)23:35:32 No.906601145

    もう少しこう何というか 手心というか…

    9 22/03/14(月)23:35:58 No.906601267

    >コレクションでやり直すとⅡがマジむずい… EXウエポン楽しいのに高評価じゃないと手に入らないという

    10 22/03/14(月)23:37:34 No.906601766

    システム設計おかしくないかインティ

    11 22/03/14(月)23:37:36 No.906601777

    1も2もサイバーエルフ使用にデメリット無ければな…

    12 22/03/14(月)23:38:41 No.906602127

    >システム設計おかしくないかインティ この頃はシステム面も試行錯誤してた頃だから…

    13 22/03/14(月)23:40:03 No.906602520

    体感ではなんだかんだ初見の1が一番難しかったけど2のチェーンロッドでターザンするとこは今でも全く安定しない

    14 22/03/14(月)23:40:32 No.906602660

    Xシリーズが強化前提みたいなところあったから このくらいしないと強化せずに遊んでみてねってのが伝わらないからな…

    15 22/03/14(月)23:40:43 No.906602721

    3で安定し4で極めてユーザーフレンドリーになる

    16 22/03/14(月)23:41:31 No.906602942

    ウスノロ来たな…

    17 22/03/14(月)23:41:35 No.906602958

    1と2にイベントシーンスキップ機能追加してくれないかな…

    18 22/03/14(月)23:41:46 No.906603002

    久々にやったらメシアに負けて老いを感じたよ…

    19 22/03/14(月)23:42:51 No.906603327

    ネオアルカディアとかいうトゲだらけの楽園

    20 22/03/14(月)23:43:44 No.906603583

    シリーズ重ねたらどんどん良くなるとこではあるんだよな イクス2はどうして…

    21 22/03/14(月)23:44:18 No.906603745

    途中で放置していた2のアベ100を数日前にクリアーした ハードはさすがにやる気にならん…

    22 22/03/14(月)23:44:24 No.906603776

    サテライト化で消費せずに使えるようになったよ! 周りをチョロチョロとうぜぇ…

    23 22/03/14(月)23:44:35 No.906603837

    2はチェーンとはさみっこ兄弟が強敵過ぎる

    24 22/03/14(月)23:45:00 No.906603941

    >イクス2はどうして… 異常なほどにハードなハードモードを本筋に組み込んだ以外はかなりよかったのだ

    25 22/03/14(月)23:45:03 No.906603958

    最高評価がゴッドはちょっと… キュウセイシュかエイユウのままで良かったじゃん

    26 22/03/14(月)23:45:24 No.906604078

    トリプルとチェーンの後に リコイルロッドの有用さは感動するよ メインとサブともう1枠欲しくなるもの

    27 22/03/14(月)23:46:01 No.906604240

    >異常なほどにハードなハードモードを本筋に組み込んだ以外はかなりよかったのだ 丸鋸の調整は控えめに言って失敗だと思う

    28 22/03/14(月)23:46:30 No.906604383

    >最高評価がゴッドはちょっと… 作中で呼ばれるわけじゃないし良くない?

    29 22/03/14(月)23:46:45 No.906604453

    バスターとセイバーはともかくシールドブーメランまでずっと続投だったのはなぜ… まあハード込みなら属性攻撃の手段がなくなるってのはあるが

    30 22/03/14(月)23:46:51 No.906604480

    2は当時CMで見たカッコいい武器いつ出るんだろ…と思ったままクリアした チェーンロッドもっとやりようあったろ

    31 22/03/14(月)23:47:16 No.906604594

    GBAのゲームでお助け要素を使ったらリザルト永久減点はちょっとはおかしいと思え

    32 22/03/14(月)23:47:45 No.906604718

    チェーンロッドはチャージ攻撃がまたどうしようもない産廃なのが 武器変え忘れてうっかりチャージ攻撃すると隙だらけで

    33 22/03/14(月)23:47:49 No.906604733

    無印だけはアルティメット出すまでやったなぁ 駅の下の所のエルフあれどう取るんだっけ…

    34 22/03/14(月)23:48:15 No.906604836

    死ぬほど苦労して全シリーズ全実績達成してとても良いゲームだとは思ったけど同時に二度とやらねぇと誓った

    35 22/03/14(月)23:48:24 No.906604877

    >丸鋸の調整は控えめに言って失敗だと思う あの手の基本近接武器の頂点はX4のゼロだと思ってるから同じくらいにして欲しい

    36 22/03/14(月)23:48:46 No.906604975

    当時は別にリザルトとか気にしてなかったからそこはいいけど1はエルフ育てるのもしんどい上にわたしはしぬけどね…とかいちいち精神攻撃してくるのがよっぽどキツかった

    37 22/03/14(月)23:49:14 No.906605086

    アステファルコンは今でも苦手

    38 22/03/14(月)23:49:19 No.906605116

    >作中で呼ばれるわけじゃないし良くない? ならムノウやテツクズ呼ばわりも問題ないな!

    39 22/03/14(月)23:50:14 No.906605379

    敵の数は意図的にスルーしなければ満点くらいにしてくれよ

    40 22/03/14(月)23:50:23 No.906605415

    >あの手の基本近接武器の頂点はX4のゼロだと思ってるから同じくらいにして欲しい 出るか…キャンセル高速斬り…

    41 22/03/14(月)23:50:23 No.906605416

    俺を目覚めさせてどうしようっていうんだ

    42 22/03/14(月)23:51:39 No.906605805

    >出るか…キャンセル高速斬り… ヒッヒッヒとか失礼剣とか…

    43 22/03/14(月)23:51:43 No.906605831

    減点そのものは気にしなければ済むけどそれでEXスキル回収できないのはね…

    44 22/03/14(月)23:52:16 No.906605973

    OPステージから満点取るのが難しいってもうね

    45 22/03/14(月)23:52:24 No.906606016

    >減点そのものは気にしなければ済むけどそれでEXスキル回収できないのはね… 基本性能が高いからEXスキル無くても別にいいんだけどまあ普通に使いたいよね

    46 22/03/14(月)23:52:47 No.906606129

    >出るか…キャンセル高速斬り… 地味にあれ説明書に普通に書いてある公式テクニックなのおかしいと思う

    47 22/03/14(月)23:53:08 No.906606232

    EXスキルなんて楽しげなものがどうして隠し要素なんですかどうして…

    48 22/03/14(月)23:53:22 No.906606316

    Aランクまでならアクションド下手な俺でも取れたから…

    49 22/03/14(月)23:53:27 No.906606337

    オリジナルボディのゼロさんはどうしてあんなにのけ反りに耐性無かったんだろ?

    50 22/03/14(月)23:53:48 No.906606438

    2はチェーンぶら下がりやらトゲ祭りやら即死要素が多すぎる

    51 22/03/14(月)23:53:50 No.906606454

    インティはたぶんプレイヤー全員アクション上手いと思ってる節がある とは関係なく単に調整してねえなってエネミーカウントとかがある

    52 22/03/14(月)23:54:11 No.906606566

    丸鋸は3段切りはそこまで不満はなかった ジャンプ中とダッシュ中の仕様はアホかと思った

    53 22/03/14(月)23:55:17 No.906606873

    結局AIの出来で決まるんだな…

    54 22/03/14(月)23:55:57 No.906607044

    武器のレベル上げもめんどくさかったから3以降の仕様はありがたい… でも4のエレメントチップ自体なくなるのはうーn

    55 22/03/14(月)23:56:23 No.906607150

    X4でゼロが苦手でX使ってたから面白かったけどクリアまでしんどかった DS版のイージーモードで楽しますよ私は

    56 22/03/14(月)23:56:29 No.906607170

    インティの即死というとゼクスのオメガと戦う前のクソみたいなトゲが印象に残ってる

    57 22/03/14(月)23:56:51 No.906607263

    昔結構やり込んでオールSランククリアまでならやれたけどアベ100はさすがに挫折した

    58 22/03/14(月)23:56:54 No.906607278

    初代が一番難しい気がする 工場ステージは慣れててもたまに落下死する

    59 22/03/14(月)23:57:03 No.906607314

    >インティの即死というとゼクスのオメガと戦う前のクソみたいなトゲが印象に残ってる 帰るまでが遠足

    60 22/03/14(月)23:57:08 No.906607343

    EXスキル自体は基本的に使いづらいのばっかだったよね

    61 22/03/14(月)23:57:10 No.906607356

    ダッシュ鋸の移動距離固定はちょっと…ってなってたけどあれのおかげでラスボス戦のミス減ったから強く言えない

    62 22/03/14(月)23:57:20 No.906607402

    俺のGBASPのRボタンを殺したゲーム

    63 22/03/14(月)23:57:27 No.906607447

    エックスでこれやってたらただ怒られてたと思う

    64 22/03/14(月)23:57:46 No.906607527

    いい具合にスタイリッシュハイスピードアクションが決められるから慣れると本当にステージを駆け抜けるのが気持ちいいんだよな

    65 22/03/14(月)23:57:51 No.906607553

    やりこみ要素はZXAのサバイバルロードとシングルマッチくらいがちょうどいい

    66 22/03/14(月)23:57:55 No.906607567

    >初代が一番難しい気がする >工場ステージは慣れててもたまに落下死する ミッション失敗しても話進むのは優しいようで完全に罠なんだよね

    67 22/03/14(月)23:58:10 No.906607625

    フォームチェンジの方が達成条件的に初心者向けではある ってかフォームチェンジとEXスキル全回収を目論むとマゾ過ぎるんだよ難易度!

    68 22/03/14(月)23:58:16 No.906607648

    シエル様のためにアカルイミライヲー

    69 22/03/14(月)23:58:33 No.906607709

    難易度おかしいよこのゲーム 爽快感はまるでねえ

    70 22/03/14(月)23:58:38 No.906607732

    >武器のレベル上げもめんどくさかったから3以降の仕様はありがたい… >でも4のエレメントチップ自体なくなるのはうーn 弱点付けるチャージ攻撃強すぎと判断したのはわからなくもない

    71 22/03/14(月)23:58:46 No.906607769

    いきなり四天王と戦わせるのやめろや!ってなった 慣れると弱いけどさ

    72 22/03/14(月)23:58:46 No.906607773

    >丸鋸は3段切りはそこまで不満はなかった >ジャンプ中とダッシュ中の仕様はアホかと思った ギャリギャリするのは楽しいっちゃ楽しいんだけど雑魚相手に足止めてギャリギャリさせられるのはちょっとね…

    73 22/03/14(月)23:59:11 No.906607896

    >難易度おかしいよこのゲーム >爽快感はまるでねえ いや爽快感はメチャクチャあるだろ…

    74 22/03/15(火)00:00:01 No.906608156

    敵を切断して倒せるのいいよね それできるボス全員の断面図レビューしてるサイトとかあった記憶

    75 22/03/15(火)00:00:02 No.906608159

    でもデイヤーであの上から降ってくるタイヤ野郎を一撃で倒せるのは重宝したよ 3のEXスキルは加莫でエレメントも習合した4くらいが丁度いい気はする

    76 22/03/15(火)00:00:05 No.906608170

    >難易度おかしいよこのゲーム うn >爽快感はまるでねえ テツクズが…

    77 22/03/15(火)00:00:11 No.906608215

    エグゼでアクションに鈍ったファンにコレをぶつける

    78 22/03/15(火)00:00:17 No.906608241

    アベ100とかこだわらなければまあ慣れればサクサクいくよ アベ100拘るとステージによっては1週間かかってクリアーとかになるけど

    79 22/03/15(火)00:00:45 No.906608389

    >弱点付けるチャージ攻撃強すぎと判断したのはわからなくもない サイバーエルフもそうだけど強化要素っていうより初心者救済要素っぽい感じだったしなぁチャージ属性攻撃

    80 22/03/15(火)00:00:52 No.906608430

    慣れればスパスパ切り捨てて進めるから爽快

    81 22/03/15(火)00:00:57 No.906608453

    >帰るまでが遠足 操作ミスって死んだ…まあox手に入れたしいいか… あれ?

    82 22/03/15(火)00:00:58 No.906608458

    >いや爽快感はメチャクチャあるだろ… セイバーもゼロ本体もそれこそ初期体力でもどうにかなるくらい強いからな

    83 22/03/15(火)00:01:12 No.906608544

    2の後半難易度ミスったようなヤバいマップあるよね

    84 22/03/15(火)00:01:29 No.906608636

    2のフォームチェンジ好きだったのに…

    85 22/03/15(火)00:01:34 No.906608661

    アステファルコンはあの時点で出していいボスじゃねえわ絶対

    86 22/03/15(火)00:02:00 No.906608793

    フォームチェンジは3段切りが一部キモくなるからやだ

    87 22/03/15(火)00:02:03 No.906608816

    >2の後半難易度ミスったようなヤバいマップあるよね ゼクスも含めて一番苦戦したボスはあのクワガタ

    88 22/03/15(火)00:02:05 No.906608828

    ダッシュ斬りとジャンプ斬りで大体の敵を殺しながらスピーディーに進んでいけるのは割と替えがきかん楽しさ

    89 22/03/15(火)00:02:20 No.906608909

    >インティの即死というとゼクスのオメガと戦う前のクソみたいなトゲが印象に残ってる あそこはHXで多少ズル出来るから俺は4終盤のリフトトゲ地獄の方が印象に残ってる

    90 22/03/15(火)00:02:23 No.906608929

    >弱点付けるチャージ攻撃強すぎと判断したのはわからなくもない 理屈はわかるけどロックマンですよねコレ… いや弱点付く方法はあるけどさぁ

    91 22/03/15(火)00:02:27 No.906608947

    フォームチェンジは好きだったけどフォームチェンジとEX全回収目論むと目茶苦茶キツいから単に収集要素のチップにされたんだろうなって…

    92 22/03/15(火)00:03:09 No.906609155

    アステファルコンはごめんね 2はフェニックスを用意したよ

    93 22/03/15(火)00:03:09 No.906609160

    >フォームチェンジは3段切りが一部キモくなるからやだ ヒッフッホいいだろ!

    94 22/03/15(火)00:03:13 No.906609184

    >>帰るまでが遠足 >操作ミスって死んだ…まあox手に入れたしいいか… >あれ? 逆走だから往路よりムズイって人の心とかないんか?

    95 22/03/15(火)00:03:17 No.906609210

    4はバスターの雷属性がクソで困る

    96 22/03/15(火)00:03:19 No.906609222

    よくシールドブーメラン投げてハードやってたな昔の俺…

    97 22/03/15(火)00:03:34 No.906609292

    相手の体力ゲージ多いけどこっちの火力も高いのが爽快感に一役買ってる

    98 22/03/15(火)00:03:45 No.906609352

    >アステファルコンはごめんね >2はフェニックスを用意したよ あいつ避けるの無理じゃない?

    99 22/03/15(火)00:03:49 No.906609373

    4はエレメント無くなった代わりに大体の敵やボスにヒッフッハチャンス用意されてるから楽しい バイルでさえヒッフッハ叩き込める

    100 22/03/15(火)00:04:08 No.906609475

    トゲといえば1の搭かな… でも慣れるとノーダメージで進めたりして俺すごい!ってなる初回は何回も即死しながらあえてダメージ食らって無敵時間で抜けたりしてたのに… エネミーカウントは糞

    101 22/03/15(火)00:04:10 No.906609489

    斬り上げフィニッシュは正当なヒッフッハなんだぞ

    102 22/03/15(火)00:04:27 No.906609606

    激ムズ難易度からのクソよわラスボスな2

    103 22/03/15(火)00:04:49 No.906609732

    テツクズだのウスノロだのあれシエルが名付けてんの?

    104 22/03/15(火)00:05:02 No.906609807

    OXって確か必要なアイテム取れる部屋自体はオメガと全く違うルートにあるからオメガ倒した後に逆走してそれ回収しないといけないんだったか…

    105 22/03/15(火)00:05:16 No.906609872

    なんでバスターとセイバー使い続けると技が増えていくなんて仕様にしたんだろう おかげで最序盤が一番難易度高い ほかが高くないわけじゃないが

    106 22/03/15(火)00:05:17 No.906609874

    >あいつ避けるの無理じゃない? チャージセイバーなしだと本当に辛い しかも下から噴火ギミックがあるとか全部おかしい

    107 22/03/15(火)00:05:26 No.906609917

    ダッシュ回転斬りのこの…なんとも言えない感じ!

    108 22/03/15(火)00:05:30 No.906609939

    >相手の体力ゲージ多いけどこっちの火力も高いのが爽快感に一役買ってる 弱点ついたらゴリッと減るの気持ちいいよね

    109 22/03/15(火)00:06:08 No.906610156

    >OXって確か必要なアイテム取れる部屋自体はオメガと全く違うルートにあるからオメガ倒した後に逆走してそれ回収しないといけないんだったか… 左用 ただ一度に取らなきゃいけないわけじゃないから別に面倒ではないな

    110 22/03/15(火)00:06:11 No.906610177

    >ダッシュ回転斬りのこの…なんとも言えない感じ! たのしい!!

    111 22/03/15(火)00:06:22 No.906610232

    >激ムズ難易度からのクソよわラスボスな2 あれもあれでアベ100狙うとマジめんどくさいよ 食らうと一発で減点が確定する攻撃があったり

    112 22/03/15(火)00:06:25 No.906610259

    >ダッシュ回転斬りのこの…なんとも言えない感じ! 長い廊下をとりあえずゴロゴロする 敵の前に来たらやめる

    113 22/03/15(火)00:06:49 No.906610374

    わざわざ復活させないといけないとことかあったよねエネミーカウント

    114 22/03/15(火)00:07:05 No.906610477

    フラクロスを倒して落ちるのはテツクズと言われても仕方がないかもしれない

    115 22/03/15(火)00:07:10 No.906610514

    アベ100もエネカン以外は概ねやってて楽しいんだけどな…

    116 22/03/15(火)00:07:10 No.906610520

    あの兄弟は兄はそんな記憶残ってないがクワガタは未だに嫌い

    117 22/03/15(火)00:07:13 No.906610534

    エルピスはチャージ攻撃で怯む雑魚だけどEX技だけは許さん 如何せん出してくる頻度クソ低いから慣れねえ…

    118 22/03/15(火)00:07:18 No.906610552

    >わざわざ復活させないといけないとことかあったよねエネミーカウント 1は特に最適化されてないからオープニングからそれやらないと満点取れない

    119 22/03/15(火)00:07:19 No.906610559

    >なんでバスターとセイバー使い続けると技が増えていくなんて仕様にしたんだろう >おかげで最序盤が一番難易度高い >ほかが高くないわけじゃないが インターミッション中になんかトーテムポールみたいなやつでレベル上げるの面倒過ぎる…

    120 22/03/15(火)00:07:59 No.906610788

    >なんでバスターとセイバー使い続けると技が増えていくなんて仕様にしたんだろう レベルアップ無し無強化プレイが本来の想定難易度で レベル上げれば誰でもクリアできるよね?優しい!って感じだと思う

    121 22/03/15(火)00:08:13 No.906610857

    兄がロクゼロ全体のボスで考えてもエルピスに肩を並べるレベルの雑魚だから余計に弟が強く見えるんだよな…

    122 22/03/15(火)00:08:46 No.906611052

    まあ弱いって言っても1のピュンパほどじゃないから…

    123 22/03/15(火)00:08:55 No.906611095

    ゼロの敵の前口上をざっくり切り捨てる強い言葉いいよね

    124 22/03/15(火)00:09:27 No.906611271

    >アベ100もエネカン以外は概ねやってて楽しいんだけどな… デビルメイクライとかもだけど爽快アクションゲーの高ランククリアで稼ぎ必須なのは許されざるよ

    125 22/03/15(火)00:09:32 No.906611304

    >なんでバスターとセイバー使い続けると技が増えていくなんて仕様にしたんだろう 1ならヒッが最強だからセイバーのレベル上げはそんなに必要ないし… アベ100やるのにチャージ欲しい?そうだね…

    126 22/03/15(火)00:10:21 No.906611568

    >>なんでバスターとセイバー使い続けると技が増えていくなんて仕様にしたんだろう >レベルアップ無し無強化プレイが本来の想定難易度で >レベル上げれば誰でもクリアできるよね?優しい!って感じだと思う ちょっとユーザーの事を買い被り過ぎじゃない!?

    127 22/03/15(火)00:10:46 No.906611706

    エルピスも第二がクソ弱いだけで第一はネタが割れるまで結構強いと思う 特にドレイン

    128 22/03/15(火)00:10:51 No.906611737

    >デビルメイクライとかもだけど爽快アクションゲーの高ランククリアで稼ぎ必須なのは許されざるよ 別にやりこみ要素だからそこは別に…

    129 22/03/15(火)00:10:52 No.906611739

    レベル上げでイライラしておくとハードモードで コレレベル上げ必要なかったんじゃん!と気づけたときの解放感があるぞ 徒労感とも言うかもしれない

    130 22/03/15(火)00:10:55 No.906611757

    インティの曇らせ性癖を満たすにはゼロがあまりにも強すぎたからハルピュイアとかエルピスとかクラフトとかに流れ弾がグサグサ刺さっていく

    131 22/03/15(火)00:11:21 No.906611907

    図体がデカいザコ…ザコ…?

    132 22/03/15(火)00:11:25 No.906611935

    ダブコレのオートセーブは事実上残機無限になるし救済措置としては素晴らしいんだけど 上がったスキル取ったエルフも巻き戻るのが一癖あると思う

    133 22/03/15(火)00:11:49 No.906612060

    >インティの曇らせ性癖を満たすにはゼロがあまりにも強すぎたからハルピュイアとかエルピスとかクラフトとかに流れ弾がグサグサ刺さっていく オリジナルのボディだぞ!されても全く迷わずぶった切る奴だ 面構えが違う

    134 22/03/15(火)00:12:23 No.906612256

    それで妖精戦争編はいつ出るんですか

    135 22/03/15(火)00:12:38 No.906612337

    >インティの曇らせ性癖を満たすにはゼロがあまりにも強すぎたからハルピュイアとかエルピスとかクラフトとかに流れ弾がグサグサ刺さっていく >オリジナルのボディだぞ!されても全く迷わずぶった切る奴だ >面構えが違う 1から10まで目の前の敵を切るで進み続けたゼロはなんなの…

    136 22/03/15(火)00:13:03 No.906612497

    GBAの画面の狭さのせいで難易度上がってるステージがそこそこある

    137 22/03/15(火)00:13:59 No.906612791

    せめてDSくらいの画面の広さでやりてーな…とは思うけどゼロコレで画面が小さかったのは残念だったな…

    138 22/03/15(火)00:14:03 No.906612808

    爆撃機とか先見えねえから飛んだら撃ち落される

    139 22/03/15(火)00:14:25 No.906612919

    >なんでバスターとセイバー使い続けると技が増えていくなんて仕様にしたんだろう きおくを うしなって  しまったんだ…

    140 22/03/15(火)00:14:41 No.906613033

    >オリジナルのボディだぞ!されても全く迷わずぶった切る奴だ >面構えが違う 4でもそうだけど敵なら叩き斬るまでを最後まで貫き通したのがカッコ良すぎる まぁオリジナルボディについては本人忘れてるけど ウィルスの事考えるとぶっちゃけちょうどいいけども

    141 22/03/15(火)00:15:22 No.906613225

    爆撃機ステージで公式TAイベントやってたのが怖かった あのステージ苦手だったんだけどなあ

    142 22/03/15(火)00:15:32 No.906613273

    そもそもゼロには悩む機能なんてついていないからな アイリスだってぶっ殺している

    143 22/03/15(火)00:16:00 No.906613417

    ゼロ世界って設定ではウイルスについて触れてるけど作中では全然わからないよね

    144 22/03/15(火)00:16:06 No.906613440

    理想だと?戯言だ!

    145 22/03/15(火)00:16:19 No.906613501

    ボスがなんか言ってきても言葉と剣の両方で切り捨てる 特に言葉の切れ味が尖すぎる

    146 22/03/15(火)00:16:20 No.906613508

    >そもそもゼロには悩む機能なんてついていないからな >アイリスだってぶっ殺している オレは!オレは!

    147 22/03/15(火)00:16:26 No.906613532

    俺は悩まない

    148 22/03/15(火)00:16:47 No.906613652

    コレクションにあたってPS版X4~6相当の画面サイズに拡大してくれたら尚良かったのに

    149 22/03/15(火)00:16:57 No.906613686

    コマミソのゼロ…

    150 22/03/15(火)00:17:23 No.906613839

    >コレクションにあたってPS版X4~6相当の画面サイズに拡大してくれたら尚良かったのに プログラム全部作り直しだぜ!

    151 22/03/15(火)00:18:24 No.906614195

    コピーボディうんぬんがプレイヤーへの衝撃だけで本人は知らね~なの面白いけどシエルのわたしにとってあなたはもうゼロなのよをもっかいもってくるのがメチャクチャ良い

    152 22/03/15(火)00:19:06 No.906614427

    一応喋るけどなんなんだろうオメガの人格…

    153 22/03/15(火)00:19:46 No.906614680

    >一応喋るけどなんなんだろうオメガの人格… それっぽいAIを詰めたんじゃない?

    154 22/03/15(火)00:19:50 No.906614708

    >インティの曇らせ性癖を満たすにはゼロがあまりにも強すぎたからハルピュイアとかエルピスとかクラフトとかに流れ弾がグサグサ刺さっていく 8ボスとかも地味に善人が多いんだぞ!

    155 22/03/15(火)00:20:20 No.906614896

    オメガだけにオメガモンみたいな見た目になりやがって…

    156 22/03/15(火)00:20:37 No.906614969

    ワイリーが作った本来の人格がオメガと自分の中で解釈してる

    157 22/03/15(火)00:20:46 No.906615029

    >一応喋るけどなんなんだろうオメガの人格… ゼロのイレギュラー時代の人格とか?

    158 22/03/15(火)00:21:40 No.906615312

    >一応喋るけどなんなんだろうオメガの人格… 表層のおべんとう人格が剥がされてタイチョウをパイプでいじめてた頃のアレが表出してるのかもしれない

    159 22/03/15(火)00:22:00 No.906615430

    >8ボスとかも地味に善人が多いんだぞ! 2のボスラッシュとか全員が全員あんまり過ぎて胸焼けする…

    160 22/03/15(火)00:22:12 No.906615484

    ワレハメシアナリ ハーハッハ

    161 22/03/15(火)00:22:53 No.906615727

    どうしたダークエルフ…!(唯一のセリフ)

    162 22/03/15(火)00:23:01 No.906615790

    いいですよね八審官の尊厳破壊

    163 22/03/15(火)00:23:20 No.906615910

    GVはボスが人間型になったからエグさもわかりやすくなった

    164 22/03/15(火)00:23:23 No.906615926

    DiVEだと自分こそが本当のゼロって自認だけどDiVE設定だからなあ…

    165 22/03/15(火)00:24:11 No.906616240

    そんなインティも外部機器や旧作との連動でしか出せない筈の要素をゲーム一本で解放する条件をカプコンに内緒で仕込んだりする優しさもあるんですよ カプコンは怒ったけど

    166 22/03/15(火)00:24:14 No.906616264

    オリジナルボディとは言うけど何回壊れたかわからんし中身の方が大事かな…

    167 22/03/15(火)00:25:38 No.906616737

    言うてもX時代で作り直したのは全部オリジナルのワイリー製だし…

    168 22/03/15(火)00:25:43 No.906616764

    飯屋はオリジナルボディに元々残ってた人格で上書きされた説を推したい オメガAIすら無くなればバイル自前の製作物何一つなくなるから よりバイルの自称天才のみじめさが引き立つ

    169 22/03/15(火)00:26:27 No.906616978

    切り刻んでやるよとか言い出すカマキリなんてどう考えてもキチガイだと思うじゃないですか

    170 22/03/15(火)00:26:43 No.906617066

    >オリジナルボディとは言うけど何回壊れたかわからんし中身の方が大事かな… お陰で4のラストも感動的なのにまぁ生きてんだろって思いを拭いきれなくて…

    171 22/03/15(火)00:27:49 No.906617371

    ゼロ世界は直せるライトもワイリーも完全に消えてるからまぁ…

    172 22/03/15(火)00:28:05 No.906617463

    動力炉に傷入っててチャージも満足にできないポンコツバスターな上にポジ持ってるオリジナルボディに未練なんかありませえええええん!と言えば嘘になるからな…

    173 22/03/15(火)00:29:05 No.906617772

    バイルは死者蘇生技術が本職だから…

    174 22/03/15(火)00:29:40 No.906617951

    >よりバイルの自称天才のみじめさが引き立つ ケインのようなもんだろう

    175 22/03/15(火)00:30:12 No.906618129

    >>オリジナルボディとは言うけど何回壊れたかわからんし中身の方が大事かな… >お陰で4のラストも感動的なのにまぁ生きてんだろって思いを拭いきれなくて… ゼロが完全に死んでる方が人類とレプリロイドが主従関係から脱却するって結末がりよ綺麗だよね ゼロは1人で何でもかんでも斬って解決出来すぎる…

    176 22/03/15(火)00:30:46 No.906618299

    八審官とかコピーエックスとかRボスみたいに人格改変はバイルの十八番だから別にオメガ人格もバイル製だとは思うけどなあ…