「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/14(月)22:32:07 No.906580209
「」はちゃんと自分が使うカードの効果憶えてる?
1 22/03/14(月)22:34:01 No.906580895
ヒーローアライブの効果を正確に覚えてない「」は多いと聞く
2 22/03/14(月)22:34:59 No.906581261
デッキにいれてやつすらたまに効果忘れて自爆するぜ
3 22/03/14(月)22:35:13 No.906581335
>ヒーローアライブの効果を正確に覚えてない「」は多いと聞く ディアボリ出してたわ
4 22/03/14(月)22:35:38 No.906581467
>ヒーローアライブの効果を正確に覚えてない「」は多いと聞く 場にモンスターがいない時にしか使えなくてライフコスト半分払ってデッキからHEROを特殊召喚 …で合ってるっけ?
5 22/03/14(月)22:36:54 No.906581902
>>ヒーローアライブの効果を正確に覚えてない「」は多いと聞く >場にモンスターがいない時にしか使えなくてライフコスト半分払ってデッキからHEROを特殊召喚 >…で合ってるっけ? レベル4以下のE
6 22/03/14(月)22:37:21 No.906582048
1度目を通したら全部カード効果覚えてる主人公が異常すぎる…
7 22/03/14(月)22:37:45 No.906582172
調べたら「表側表示モンスターが存在しない場合」なのな 裏がいても使えるんだ
8 22/03/14(月)22:38:36 No.906582428
>レベル4以下のE そこ制限されてなくてもどうせシャドミかエアーマンしか出てくる印象無いからか綺麗に抜けてたわ…
9 22/03/14(月)22:38:40 No.906582455
複雑な展開ルートはすぐ忘れる…
10 22/03/14(月)22:38:51 No.906582508
HEROでさえあれば何食わぬ顔で上級だしてもばれへんばれへん
11 22/03/14(月)22:39:42 No.906582788
えっアライブからファリスを!?
12 22/03/14(月)22:39:45 No.906582807
花札とかよくこんなスラスラ回せるなぁと思って眺めとるよ
13 22/03/14(月)22:40:19 No.906583020
>花札とかよくこんなスラスラ回せるなぁと思って眺めとるよ 自分でも何が出来るかわからず回してる
14 22/03/14(月)22:40:49 No.906583163
花札は逆にみんな書いてあることほぼ同じだからな… オナ長でも各花札の固有部分は覚えてない人多いと思う
15 22/03/14(月)22:41:11 No.906583280
かなり使ってるはずのアーゼウスも隠された効果に気づいてないのそれなりにいそう
16 22/03/14(月)22:42:16 No.906583588
カス札タネ札はともかく光札の効果は覚えてる「」次郎の方が少ない
17 22/03/14(月)22:43:50 No.906584085
花札はメインデッキのモンスターの見た目ほぼ同じだから効果よく知らない使われる側からするとほんとにわけがわからん…
18 22/03/14(月)22:45:09 No.906584519
無限泡影の隠された効果発動!
19 22/03/14(月)22:46:18 No.906584868
自分で全く使ってないデッキだと ドラゴンメイドは見分けやすいからなんとなく覚えた ドライトロンは何が何か分かっていない・・・
20 22/03/14(月)22:46:52 No.906585094
自分が使うカードじゃないけどうらら打ったあとにまた効果使われてターン1ではないのか!?ってなることがそこそこある
21 22/03/14(月)22:47:54 No.906585450
過去のだと間違って覚えてるのもある
22 22/03/14(月)22:48:12 No.906585547
効かないと分かってるのにEXの蟲惑魔に罠発動されるとたまにビビる
23 22/03/14(月)22:48:34 No.906585666
叢雲ダイーザになんも考えずにラヴァゴ入れて通常召喚できないの行を忘れて死ぬなどした
24 22/03/14(月)22:48:52 No.906585771
始めたばかりだからみるカード全部知らないし 次何が出てくるかわからない
25 22/03/14(月)22:49:05 No.906585843
DDとか森羅は何となく流れで回してるけど最終形何になるんだろうなってことが割とある
26 22/03/14(月)22:49:53 No.906586132
通常召喚されたモンスターに迷い風使おうとしたり
27 22/03/14(月)22:51:20 No.906586625
マイナーテーマは取りあえずリクルートにうらら投げたら爆発するのは何となくわかった
28 22/03/14(月)22:52:00 No.906586820
デジタル処理の偉大さよ…
29 22/03/14(月)22:53:08 No.906587198
エクレシアが隠された破壊耐性で生き残ることままある
30 22/03/14(月)22:53:20 No.906587269
自分で使うまでサイバーアナルビーズ達は全部同じに見えたな…
31 22/03/14(月)22:56:06 No.906588178
皆一度は強金のドロー制限や強謙の特殊召喚制限に引っ掛かった事あると思う
32 22/03/14(月)22:56:39 No.906588359
自分で使うのは大事だ まあ、デッキ組むのは安くはないが
33 22/03/14(月)22:57:51 No.906588775
>かなり使ってるはずのアーゼウスも隠された効果に気づいてないのそれなりにいそう 隠された効果って?
34 22/03/14(月)22:58:05 No.906588859
究極伝導狂獣ってなんか強い奴だったよなあ… …?このデッキじゃ突破できなくね?
35 22/03/14(月)22:59:10 No.906589226
>>かなり使ってるはずのアーゼウスも隠された効果に気づいてないのそれなりにいそう >隠された効果って? ああ! 他のカード破壊された時のオーバーレイユニット補充効果のことだろう
36 22/03/14(月)22:59:26 No.906589306
デュエル中に効果を眺めてるとあれこっちの方が楽に展開出来るじゃん!ってルートを思いつくことがある 死ぬ
37 22/03/14(月)23:00:37 No.906589697
さっき自分のオノマトピアの効果をナンバーズプロテクトで破壊したうっかりさんがいた
38 22/03/14(月)23:00:53 No.906589798
>>かなり使ってるはずのアーゼウスも隠された効果に気づいてないのそれなりにいそう >隠された効果って? なんか破壊されるとエクシーズが増えるとか 別に自分のエクシーズモンスターが戦闘する必要はないとか アーゼウスになるエクシーズモンスターが戦闘しないと行けないわけじゃないとか
39 22/03/14(月)23:01:16 No.906589912
伏せカードセットで無敵コックを無敵じゃなくす人もたまにいる
40 22/03/14(月)23:02:05 No.906590166
アーゼウスのパイロットが貫通持ちなのはコック守備表示で出されるまで気づいてなかったよ
41 22/03/14(月)23:02:28 No.906590288
>皆一度は強金のドロー制限や強謙の特殊召喚制限に引っ掛かった事あると思う この展開できたからワンキルいける!→金謙の効果忘れてたわ…
42 22/03/14(月)23:03:49 No.906590706
くっ…あいつの破壊耐性と対象耐性を抜けられ……リダンでいいじゃん
43 22/03/14(月)23:03:59 No.906590758
>マイナーテーマは取りあえずリクルートにうらら投げたら爆発するのは何となくわかった そこしか動けねぇんだ 墓地で発動する効果とかもないんだ
44 22/03/14(月)23:04:08 No.906590811
>別に自分のエクシーズモンスターが戦闘する必要はないとか これ知らなかった 相手のX殴り殺した後メイン2にX組めばアーゼウス重なるってこと?
45 22/03/14(月)23:04:59 No.906591086
>>マイナーテーマは取りあえずリクルートにうらら投げたら爆発するのは何となくわかった >そこしか動けねぇんだ >墓地で発動する効果とかもないんだ だからマイナーテーマなんですねぇ そこ通ると強いのは多いけど 通らないんすねぇ
46 22/03/14(月)23:05:34 No.906591281
>これ知らなかった >相手のX殴り殺した後メイン2にX組めばアーゼウス重なるってこと? イエス なんなら相手Xに自爆特攻→相手のXコントロール奪取でアーゼウス発進!もできる
47 22/03/14(月)23:06:23 No.906591534
隠された効果って程では無いけど普段使わない方の効果は割と忘れるんだよな…
48 22/03/14(月)23:07:38 No.906591962
マスターデュエルやって サイクロンチェーンして魔法破壊したのに効果が発動しているだと?! ってなった
49 22/03/14(月)23:07:44 No.906591996
>なんなら相手Xに自爆特攻→相手のXコントロール奪取でアーゼウス発進!もできる …それ素直に奪取したXで殴って乗り込んだほうがよくね? 自爆特攻する必要があるなら仕方ないが
50 22/03/14(月)23:08:03 No.906592113
アクセスコードが自分フィールドも対象だから自信除外して破壊とかやっちゃう
51 22/03/14(月)23:08:05 No.906592128
>隠された効果って程では無いけど普段使わない方の効果は割と忘れるんだよな… あと普段気にならない制約 「発動したターン、〇〇族の効果しか発動できない」とか
52 22/03/14(月)23:08:14 No.906592175
また最強サイクロンの使い手がこの世から減ったか……
53 22/03/14(月)23:08:49 No.906592383
>…それ素直に奪取したXで殴って乗り込んだほうがよくね? >自爆特攻する必要があるなら仕方ないが まあ色々考えられるからな 分かりやすいのだとグレイドル
54 22/03/14(月)23:09:15 No.906592542
マスカレーナで出したモンスターって効果破壊耐性あんの…ってなった
55 22/03/14(月)23:09:20 No.906592572
>>なんなら相手Xに自爆特攻→相手のXコントロール奪取でアーゼウス発進!もできる >…それ素直に奪取したXで殴って乗り込んだほうがよくね? >自爆特攻する必要があるなら仕方ないが エクストラモンスターゾーン開けるために閃刀リンクで自爆特攻してから アンカーで奪ってエクストラゾーンにアーゼウスとかはありがちなパターン
56 22/03/14(月)23:09:58 No.906592773
>エクストラモンスターゾーン開けるために閃刀リンクで自爆特攻してから >アンカーで奪ってエクストラゾーンにアーゼウスとかはありがちなパターン 今EXゾーン空ける必要なくね?
57 22/03/14(月)23:10:31 No.906592952
オルフェゴールでクリマクスだけ誓約違うの時々忘れる
58 22/03/14(月)23:10:34 No.906592977
転生炎獣がいずれか1回とそれぞれ1回に分かれてるのがあるから混乱する とりあえず墓地光ったから使うか!
59 22/03/14(月)23:10:57 No.906593117
>マスカレーナで出したモンスターって効果破壊耐性あんの…ってなった 何の為に間に挟んでると思ってんだ
60 22/03/14(月)23:11:04 No.906593150
言われてみればそうだなってなった相手側から来たEXゾーンにペンデュラム
61 22/03/14(月)23:11:41 No.906593350
>>マスカレーナで出したモンスターって効果破壊耐性あんの…ってなった >何の為に間に挟んでると思ってんだ 相手のターンにリンク召喚!
62 22/03/14(月)23:11:49 No.906593397
あれフレシアって罠の効果受けたっけ受けなかったっけ…って激流葬発動しながら考える
63 22/03/14(月)23:12:06 No.906593491
>>マスカレーナで出したモンスターって効果破壊耐性あんの…ってなった >何の為に間に挟んでると思ってんだ 相手ターンに召喚時の効果出すためだとばっかり
64 22/03/14(月)23:13:44 No.906594076
毎回同じ動きしてて使用者が多いデッキだと使ったことなくても相手のプレミ気づくようになってくる エルドリッチとか閃刀とか
65 22/03/14(月)23:13:50 No.906594105
デモンストレーションの発動抑止効果はかなりでかい効果だけど 使っててかなり経つまで気づかなかったな……
66 22/03/14(月)23:13:57 No.906594155
MDやってると最低限環境連中の動きは把握してた方がいいなって…
67 22/03/14(月)23:14:50 No.906594450
ネフユベル組もうとしたら 下級ネフティスの効果が把握しきれなくて組むのを断念したわ
68 22/03/14(月)23:15:51 No.906594808
鉄獣で誰を共通効果で出して誰を正規召喚したか忘れてるやついる!?
69 22/03/14(月)23:16:30 No.906594982
雙王の枷でサラマをサーチ!そして召喚したサラマの効果で雙王の枷を墓地から…… これ破械じゃねーや
70 22/03/14(月)23:16:44 No.906595063
>ネフユベル組もうとしたら >下級ネフティスの効果が把握しきれなくて組むのを断念したわ ソロとかで使ってるうちにおぼえてけば ええ!
71 22/03/14(月)23:16:57 No.906595127
相手のプレミ教えてあげてえ!ってなるよな リンク3+マルチプライヤーのアクセスコードが攻撃力7600だった時おめーそれチェーンの組み方間違ってんぞ!!ってなった
72 22/03/14(月)23:17:06 No.906595166
>MDやってると最低限環境連中の動きは把握してた方がいいなって… とりあえず環境デッキがそれぞれどこに誘発使われるとキツイのかは調べるようになった
73 22/03/14(月)23:17:06 No.906595174
マスカレーナ置いて相手の出方をみるとかやっててなるほどなぁって 22からアストラムかな? ヌギャーさんだ!
74 22/03/14(月)23:17:59 No.906595473
最初から完璧に効果把握してプレミせずに回そうとか無理だ
75 22/03/14(月)23:18:04 No.906595498
よくわからないんだけど遊戯王はギャザみたいに使っていいカードの範囲がシーズン単位とかで限られてたりはしないの?
76 22/03/14(月)23:18:38 No.906595677
サンドラ使ってるけどどいつがどの効果かわかんなくなる なった
77 22/03/14(月)23:18:53 No.906595770
>よくわからないんだけど遊戯王はギャザみたいに使っていいカードの範囲がシーズン単位とかで限られてたりはしないの? しない 禁止以外はすべて使えるからプールがおかしなことになってる
78 22/03/14(月)23:19:20 No.906595929
>鉄獣で誰を共通効果で出して誰を正規召喚したか忘れてるやついる!? MDならそこら辺ちゃんと分かるからありがたい…
79 22/03/14(月)23:19:24 No.906595958
>よくわからないんだけど遊戯王はギャザみたいに使っていいカードの範囲がシーズン単位とかで限られてたりはしないの? しない 最初期に出たカードでも制限かかってなければ普通に使える
80 22/03/14(月)23:19:39 No.906596050
魔術師とか対人での動きとか実際に当たりまくって覚えないと無理だし…
81 22/03/14(月)23:20:01 No.906596157
なんかよく分からないうちにプラ1に上がって電脳界やアダマシアあたりのあまり当たってない展開デッキの動き全然把握できてない
82 22/03/14(月)23:20:21 No.906596258
ペンデュラムは読む気をゴリゴリ削いでくるテキスト量が最大の敵だ エンディミオンは自分で触り始めてやっとわかるようになった
83 22/03/14(月)23:21:13 No.906596559
>禁止以外はすべて使えるからプールがおかしなことになってる >最初期に出たカードでも制限かかってなければ普通に使える そりゃプレイヤーも大変だなあ…
84 22/03/14(月)23:21:54 No.906596760
>>禁止以外はすべて使えるからプールがおかしなことになってる >>最初期に出たカードでも制限かかってなければ普通に使える >そりゃプレイヤーも大変だなあ… よっぽど頭おかしなカード使おうとかじゃない限りはその場でテキスト確認すればどうとでもなるならない
85 22/03/14(月)23:22:02 No.906596807
>ペンデュラムは読む気をゴリゴリ削いでくるテキスト量が最大の敵だ >エンディミオンは自分で触り始めてやっとわかるようになった Pテーマ触ると割とやってる事はシンプルだったりするし1テーマ位は触れてた方がいいと思った
86 22/03/14(月)23:22:15 No.906596882
結局とにかくいっぱい触ってみるしかないんだよな その意味ではMDは紙より楽だと思う どんなにカード集めても場所取らないし
87 22/03/14(月)23:22:30 No.906596980
取りあえずP使ってるなら止める奴は明確だから解り易いね
88 22/03/14(月)23:22:32 No.906596988
十二鉄獣もイグニスターも組んでみたけどミスが怖くてまだランクマには持ち込めてない ソロで練習しても使うカード多すぎて展開ルート途中までしか覚えられねぇ!
89 22/03/14(月)23:23:03 No.906597157
幻影は自分で握る前はどこ止めても回してくるゾンビ軍団のイメージだと 回すと割と明確に止めどころあるなってなった 後結構事故る
90 22/03/14(月)23:23:27 No.906597281
>結局とにかくいっぱい触ってみるしかないんだよな >その意味ではMDは紙より楽だと思う >どんなにカード集めても場所取らないし カードって場所とるよな… シングルはいいけど箱買うと邪魔で邪魔で
91 22/03/14(月)23:23:28 No.906597296
>十二鉄獣もイグニスターも組んでみたけどミスが怖くてまだランクマには持ち込めてない >ソロで練習しても使うカード多すぎて展開ルート途中までしか覚えられねぇ! 十二鉄とかわりと適当に使っても勝てるから平気平気 環境デッキはミスってもカードパワーの暴力で誤魔化せちまうんだ
92 22/03/14(月)23:23:57 No.906597441
昨日一日中かけてソロで新しく組んだデッキのソリティア練習したけどミスしまくってるぜー 自分のデッキもおぼつかない俺はゴミだよ
93 22/03/14(月)23:24:30 No.906597651
>十二鉄獣もイグニスターも組んでみたけどミスが怖くてまだランクマには持ち込めてない >ソロで練習しても使うカード多すぎて展開ルート途中までしか覚えられねぇ! まず基本を覚えよう 鉄獣はフラクトール→キット→ナーベル→ケラス イグニスターはアチチ→ピカリ→めぐりAi→ドヨン(ウィキッド挟まないならブルル) が基本ルートだ
94 22/03/14(月)23:24:56 No.906597823
久しぶりに引っ張り出したら反りまくってるのいいよね
95 22/03/14(月)23:26:20 No.906598274
>十二鉄とかわりと適当に使っても勝てるから平気平気 >環境デッキはミスってもカードパワーの暴力で誤魔化せちまうんだ 何やってんだこいつ…みたいなのにカードパワーで返されるのマジで酷い
96 22/03/14(月)23:26:32 No.906598335
動き把握したいし見た目も好きだからドライトロン組もうかな イーバ宣告者弁天は抜きで
97 22/03/14(月)23:26:33 No.906598346
何故か俺のトランスコードの下にモンスターがいることがよくある
98 22/03/14(月)23:26:49 No.906598434
サンドラ使ってるとスペルやサーチにうららG投げてくれるからγが刺さりまくって楽しい 実際そこで投げられると始動が止まるから弱点を強みに変えれるγはズッ友だわ
99 22/03/14(月)23:27:22 No.906598623
アダマシアはどこ止めたらいいかさっぱりわからない NSからの坊主めくり通したらいけないのはわかるけどここ止めても絶対坊主めくり始めてくるし…
100 22/03/14(月)23:27:28 No.906598648
正直慣れててもミスは減りはするが無くならないから気にしなくて良いんだ アルミラージが出せない…?妙だな…
101 22/03/14(月)23:27:57 No.906598786
対象破壊と思ったら選んで破壊でお得だった
102 22/03/14(月)23:27:59 No.906598798
>>ヒーローアライブの効果を正確に覚えてない「」は多いと聞く >場にモンスターがいない時にしか使えなくてライフコスト半分払ってデッキからHEROを特殊召喚 >…で合ってるっけ? ヒーローアライブは表側が居ないときだから裏守備が居ても打てるよ
103 22/03/14(月)23:28:19 No.906598910
>アダマシアはどこ止めたらいいかさっぱりわからない >NSからの坊主めくり通したらいけないのはわかるけどここ止めても絶対坊主めくり始めてくるし… 武士に投げるしかないんだがコアキメイル立ってるパターン多いんだよな…
104 22/03/14(月)23:28:21 No.906598921
ベアブルムのサーチ制約付きなのかよ!
105 22/03/14(月)23:29:21 No.906599213
>アダマシアはどこ止めたらいいかさっぱりわからない >NSからの坊主めくり通したらいけないのはわかるけどここ止めても絶対坊主めくり始めてくるし… うらら一枚だと止まらないからマストカウンターは御影志士のブロックドラゴンサーチ ただしコアキメイル立てられるとうらら無効化されるからもう諦めて雑に打つのも一つの選択肢
106 22/03/14(月)23:30:03 No.906599425
全く隠されてないのに自分でミドラーシュ立てといて とりあえずこいつ特殊召喚して次にミドラーシュを素材にリンク召喚…あれ?ってなる
107 22/03/14(月)23:30:46 No.906599653
>全く隠されてないのに自分でミドラーシュ立てといて >とりあえずこいつ特殊召喚して次にミドラーシュを素材にリンク召喚…あれ?ってなる 相手側でそれやったわ…
108 22/03/14(月)23:30:50 No.906599675
ミドラーシュポッ立ちエンドした相手を見るとミスったな…ってなる
109 22/03/14(月)23:31:07 No.906599762
>動き把握したいし見た目も好きだからドライトロン組もうかな >イーバ宣告者弁天は抜きで 純型は最初はDRAとQUR出した時の無敵感に満足できるんだ でも使ってる内に手札の枯渇具合と弁天のサーチの便利さが身に染みてくるんだよな…