ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/14(月)22:31:52 No.906580129
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/14(月)22:33:01 No.906580557
顔がサイコ過ぎるけど意外と情緒豊かな人
2 22/03/14(月)22:34:25 No.906581044
柳生一族の傑作その1来たな… タバコやめろや!
3 22/03/14(月)22:35:22 No.906581383
これは遊びを知らない殺戮マシーンですわ
4 22/03/14(月)22:35:57 No.906581586
でも王貞治に弱いし…
5 22/03/14(月)22:36:22 No.906581742
痒うて
6 22/03/14(月)22:36:30 No.906581791
負けたのバレたらまずいからみんな殺すね…
7 22/03/14(月)22:37:05 No.906581967
>負けたのバレたらまずいからみんな殺すね… 済まぬ…本当に済まぬ…
8 22/03/14(月)22:38:51 No.906582514
ちゃんと負けた経験を活かせる子
9 22/03/14(月)22:38:57 No.906582552
秀忠守っての七人斬りは一応史実なんだよね
10 22/03/14(月)22:43:56 No.906584118
戦国セクシーコマンドー
11 22/03/14(月)22:44:47 No.906584394
>< の顔好き
12 22/03/14(月)22:45:03 No.906584477
そすっ
13 22/03/14(月)22:45:51 No.906584721
>そすっ そすっ
14 22/03/14(月)22:46:02 No.906584786
美味しいキャラになった男
15 22/03/14(月)22:48:31 No.906585652
>ちゃんと負けた経験を活かせる子 人の言うことよく聞く良い子すぎる…
16 22/03/14(月)22:49:47 No.906586090
素直ないい子だよ
17 22/03/14(月)22:50:43 No.906586408
正倉院で王さん再登場するのズルすぎる
18 22/03/14(月)22:53:31 No.906587333
>戦国セクシーコマンドー あれから後継者のみに秘伝として伝えてたかもしれない
19 22/03/14(月)22:55:37 No.906588008
織部の介錯人になろうとしたところが好き 家康には勝てなかったよ
20 22/03/14(月)22:55:43 No.906588059
>戦国セクシーコマンドー 柳生ほどの実力者がそういうのなら…ってなる
21 22/03/14(月)23:00:13 No.906589575
>タバコやめろや! はて一向に部屋の中では喫煙しておりませぬが?(クソ長い煙管の先を隣の部屋に出して)
22 22/03/14(月)23:01:46 No.906590072
この聞き分け良い子が後に人の家に来て能踊って帰る奇人になるのか…
23 22/03/14(月)23:05:41 No.906591323
こいつに勝つの凄くない?
24 22/03/14(月)23:06:18 No.906591501
一本足打法!
25 22/03/14(月)23:06:22 No.906591526
>こいつに勝つの凄くない? 超凄い
26 22/03/14(月)23:06:40 No.906591631
>この聞き分け良い子が後に人の家に来て能踊って帰る奇人になるのか… だって遊びや無意味なことやったほうがいいって…
27 22/03/14(月)23:08:15 No.906592182
か >だって遊びや無意味なことやったほうがいいって… 三成か?
28 22/03/14(月)23:09:43 No.906592691
性格は取り立ててそつがないのに何でこんなに顔がサイコパスなんだよ
29 22/03/14(月)23:10:34 No.906592974
>だって遊びや無意味なことやったほうがいいって… 言われたからって馬鹿正直に…クソ真面目か? クソ真面目だったわ
30 22/03/14(月)23:11:35 No.906593315
>負けたのバレたらまずいからみんな殺すね… なんとなく流しちゃってたけどよく考えたら保身の為に奉公人殺してもすまぬで済んじゃうのが滅茶苦茶酷い
31 22/03/14(月)23:12:52 No.906593748
>一本足打法! 二代目将軍と江戸幕府260年を救った伝説の構え…
32 22/03/14(月)23:13:29 No.906593973
>>負けたのバレたらまずいからみんな殺すね… >なんとなく流しちゃってたけどよく考えたら保身の為に奉公人殺してもすまぬで済んじゃうのが滅茶苦茶酷い 将軍指南役が負けたとか家の一大事だから…
33 22/03/14(月)23:13:53 No.906594119
数寄とは強きものにございました それは武に等しく
34 22/03/14(月)23:14:00 No.906594169
殺人マシーンに敗北を認めさせるひょうげパワーの凄まじさよ
35 22/03/14(月)23:14:31 No.906594345
実際こいつ殺さないと後々ヤバいと判断した家康も正しかった
36 22/03/14(月)23:14:51 No.906594463
勃起の代わりに下半身露出 やっぱりセクシーコマンドーだよこれ!
37 22/03/14(月)23:15:16 No.906594603
弱い
38 22/03/14(月)23:15:48 No.906594783
そのセクシーコマンドーが回り回って二代将軍を救う展開がすき
39 22/03/14(月)23:16:35 No.906595010
終盤で上様から織部の処遇とか話しされるたびずっと冷や汗かいてるのが可愛いすぎる 家康からの名とは言え暗殺しようとして失敗したこと良くも悪くも心に残ってるんだろうなって
40 22/03/14(月)23:16:54 No.906595106
感情無さそう
41 22/03/14(月)23:17:26 No.906595292
数寄も武も強い上田殿
42 22/03/14(月)23:17:45 No.906595396
>感情無さそう (めっちゃある)
43 22/03/14(月)23:18:13 No.906595555
>数寄も武も強い上田殿 再戦したらどうなったか興味ある
44 22/03/14(月)23:19:17 No.906595911
古織だって戦ったら普通に強いもんな… あの世界なんだかんだ武士が強すぎる
45 22/03/14(月)23:21:57 No.906596781
>古織だって戦ったら普通に強いもんな… >あの世界なんだかんだ武士が強すぎる 流れ圜悟の余分な部分カットするとこ凄い 俺なら絶色ミスる
46 22/03/14(月)23:22:45 No.906597061
>あの世界なんだかんだ武士が強すぎる その武士を圧倒できる腕力を持つもと魚問屋の老人は何なの…
47 22/03/14(月)23:23:22 No.906597263
戦国時代バリバリ現役だった連中が年とってからも強すぎる
48 22/03/14(月)23:25:28 No.906597998
>>あの世界なんだかんだ武士が強すぎる >その武士を圧倒できる腕力を持つもと魚問屋の老人は何なの… 利休は武装商人の親玉だから…
49 22/03/14(月)23:26:36 No.906598360
>でも王貞治に弱いし… 暗殺一騎討ちで織部がやった構えもしかして王貞治だったの? わかんねーよ!
50 22/03/14(月)23:27:03 No.906598507
>古織だって戦ったら普通に強いもんな… >あの世界なんだかんだ武士が強すぎる 信長の馬廻りで単騎敵地潜入繰り返してたらそりゃあ鍛えられるよね
51 22/03/14(月)23:27:05 No.906598522
>暗殺一騎討ちで織部がやった構えもしかして王貞治だったの? >わかんねーよ! 顔見りゃわかんだろーが!
52 22/03/14(月)23:27:14 No.906598574
>暗殺一騎討ちで織部がやった構えもしかして王貞治だったの? 顔がそのまんまじゃねーか!
53 22/03/14(月)23:27:19 No.906598605
>暗殺一騎討ちで織部がやった構えもしかして王貞治だったの? >わかんねーよ! 一本足打法からホームランでジャンプして王貞治以外何だって言うんだよ!
54 22/03/14(月)23:28:12 No.906598868
目の利かない方…
55 22/03/14(月)23:28:15 No.906598886
加藤清正は陶器食うなんて無茶してお腹やらなきゃ暗殺者になんか負けなかっただろうに
56 22/03/14(月)23:28:31 No.906598974
>流れ圜悟の余分な部分カットするとこ凄い >俺なら絶色ミスる 丿貫の家に明り取りを作るシーンも相当なワザマエだぜ 戸板を横に掻っ捌くんだぜ