22/03/14(月)22:06:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/14(月)22:06:00 No.906571488
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/14(月)22:06:19 No.906571587
ザンッ
2 22/03/14(月)22:06:50 No.906571770
ずっと○で回避だったじゃねえか!
3 22/03/14(月)22:07:14 No.906571890
RETRY
4 22/03/14(月)22:07:24 No.906571959
game over
5 22/03/14(月)22:07:27 No.906571982
せめてボタンの配置と合わせろ
6 22/03/14(月)22:07:42 No.906572060
□〇とか△×はやめろ
7 22/03/14(月)22:07:47 No.906572096
(最初から) (飛ばせないムービー)
8 22/03/14(月)22:07:58 No.906572156
リトライすると違うボタンになってる
9 22/03/14(月)22:08:09 No.906572223
GAME OVER リトライしますか? はい いいえ
10 22/03/14(月)22:08:38 No.906572380
バイオ5は思い出したからもうだめ
11 22/03/14(月)22:08:49 No.906572441
廃れて良かったよ本当に…
12 22/03/14(月)22:08:54 No.906572463
ナッパの状態によってはジャストディフェンスで体力回復するかもしれないしー!
13 22/03/14(月)22:09:36 No.906572681
ナッパは何だ ケツアゴのシャアが出るガンダムのプレイヤーか
14 22/03/14(月)22:10:31 No.906572968
これホントなんだろうね ムービー長いからって文句に対する解決策?
15 22/03/14(月)22:11:37 No.906573332
□ 0
16 22/03/14(月)22:12:04 No.906573463
>ムービー長いからって文句に対する解決策? ムービー長過ぎてコントローラーの接続切れる対策だったんかなと今は思う
17 22/03/14(月)22:12:49 No.906573729
2個同時押しって絶妙に押しにくいんだよな
18 22/03/14(月)22:12:50 No.906573740
QTE自体は素晴らしい発明だと思うんすよ… 使うのがちょっと下手だとマジ苦痛になるのが目立つだけで…
19 22/03/14(月)22:13:24 No.906573923
ムービー見る時もコントローラー手放せないとか気を抜けないのはちょっと…
20 22/03/14(月)22:14:08 No.906574193
>せめてボタンの配置と合わせろ 同時押しじゃない□△回避だ
21 22/03/14(月)22:14:46 No.906574415
不意打ちでちょっと難しいの来ると何度も失敗しちゃう 最近だとそのせいでキムタクが何度も海に放り投げられた
22 22/03/14(月)22:15:25 No.906574651
(下から来る気円斬) (上から来る気円斬) (連続で回避入力の気円斬)
23 22/03/14(月)22:15:52 No.906574837
>バイオ5は思い出したからもうだめ プロフェッショナルは1度押し間違えるとミス確定なのがホント鬼仕様
24 22/03/14(月)22:15:59 No.906574880
完全に油断して画面見てなかったから初回は斧でバッサリされたよすまないレオン君…
25 22/03/14(月)22:16:14 No.906574958
QTEとは少し違うけどドレッドはボス戦の演出中にビームやミサイル撃ち込めるのに気付くまで時間が掛かった
26 22/03/14(月)22:17:28 No.906575397
ベヨネッタは1は割ときつかったけど2でちゃんと改善されてて良かった
27 22/03/14(月)22:18:53 No.906575890
QTEの到達点がバイオ6だと思う 無論悪い意味で
28 22/03/14(月)22:19:00 No.906575926
(失敗しても続く)
29 22/03/14(月)22:19:02 No.906575933
キングダムハーツ2のQTEは好きだったな ボタン1種類で簡単だったし
30 22/03/14(月)22:19:20 No.906576048
□連打が知らん間に×連打に表示が変わってる
31 22/03/14(月)22:20:06 No.906576299
一番酷かったQTEは龍が如くのホームラン
32 22/03/14(月)22:20:07 No.906576308
QTE失敗 死ぬ やり直し 前回と違うボタン QTE失敗 死ぬ やり直し
33 22/03/14(月)22:20:25 No.906576412
ゴットオブウォーのQTEはむしろ好きだったんだけどなあ
34 22/03/14(月)22:20:32 No.906576458
QTEの何が嫌ってムービーシーンで急に始めるとこ
35 22/03/14(月)22:21:05 No.906576627
ほんと何が面白いと思ってたんだろうなこれ…
36 22/03/14(月)22:21:32 No.906576779
バイオ4は何度も何度も移植されてる名作だけどこれを本格的に導入し始めたって点は間違いなく汚点極まりないと思う 5と6ばっか言われるけど4の時点で即死QTE多すぎ
37 22/03/14(月)22:21:56 No.906576911
ベヨネッタ1はQTE抜きにしてもピュアプラチナの判定と道中のギミックが厳しすぎる…
38 22/03/14(月)22:22:09 No.906576978
俺はムービー眺めたいんじゃなくてゲームがしてーんだよって意見を汲んだのはわかる わかるんだが…
39 22/03/14(月)22:22:22 No.906577054
バイオ6のジャンボジェット操作するところとかパトカーの鍵探すところまでQTEにする必要ねーだろ
40 22/03/14(月)22:22:26 No.906577073
>ゴットオブウォーのQTEはむしろ好きだったんだけどなあ ぶっ殺してやる!!!ってだけのコマンド入力は没入感生むからいいよ
41 22/03/14(月)22:22:32 No.906577107
>キングダムハーツ2のQTEは好きだったな >ボタン1種類で簡単だったし 最後のQTEでリクを何回も死なせたやついる!?
42 22/03/14(月)22:23:01 No.906577268
>ほんと何が面白いと思ってたんだろうなこれ… 僕たちが頑張って作った超かっちょいいムービー中にコントローラー置いて休憩時間にされたら悔しいじゃないですか
43 22/03/14(月)22:23:25 No.906577394
ジャッジアイズで久しぶりに見たけどやっぱいらねえな…ってなった
44 22/03/14(月)22:23:32 No.906577421
>僕たちが頑張って作った超かっちょいいムービー中にコントローラー置いて休憩時間にされたら悔しいじゃないですか 超かっちょいいムービー鑑賞に周知させろや!
45 22/03/14(月)22:23:41 No.906577464
>ベヨネッタ1はQTE抜きにしてもピュアプラチナの判定と道中のギミックが厳しすぎる… 実質ノーダメージクリアだもんなピュアプラチナ
46 22/03/14(月)22:23:56 No.906577559
入力シーンがゆっくりになるのは好き そのままのスピードで猶予1~2秒しかないやつは悪い文明
47 22/03/14(月)22:23:56 No.906577561
カットシーンが嫌われてムービーゲーって言葉の流行りとともに 安易にカットシーンで飽きさせないように取り入れられたことが多いだけで QTE自体は悪いことではない
48 22/03/14(月)22:24:13 No.906577665
いやムービーに集中させてくれよ… せっかく入り込んでたのに失敗してもう一度見るのツライ…
49 22/03/14(月)22:24:20 No.906577706
>バイオ4は何度も何度も移植されてる名作だけどこれを本格的に導入し始めたって点は間違いなく汚点極まりないと思う >5と6ばっか言われるけど4の時点で即死QTE多すぎ (湖に引き摺り込まれたり首の骨折られたり巨像と谷に落ちる凄腕エージェント)
50 22/03/14(月)22:24:59 No.906577901
>ジャッジアイズで久しぶりに見たけどやっぱいらねえな…ってなった なくないか アクションのボタンガイドと勘違いしてない?
51 22/03/14(月)22:25:10 No.906577958
>バイオ4は何度も何度も移植されてる名作だけどこれを本格的に導入し始めたって点は間違いなく汚点極まりないと思う >5と6ばっか言われるけど4の時点で即死QTE多すぎ 最後の船で脱出するとこで死にまくった
52 22/03/14(月)22:25:11 No.906577959
※失敗するとボス戦前に戻される
53 22/03/14(月)22:25:12 No.906577966
DODの「ぼくね」が同じくらいひどい
54 22/03/14(月)22:25:17 No.906577989
>(湖に引き摺り込まれたり首の骨折られたり巨像と谷に落ちる凄腕エージェント) これはまだいいけどクラウザーとのイベムービーにはじまったの許さんからな
55 22/03/14(月)22:25:19 No.906578002
そもそもQTEがゲーム性の中に織り込まれてるなら別にいいんだよな 今ムービーに没入してましたね余所見してましたねはい即死が叩かれまくってるだけで
56 22/03/14(月)22:25:22 No.906578018
SEKIROのボス戦での忍殺ぐらいが集中力的に限界だ…
57 22/03/14(月)22:25:28 No.906578052
ボタンと動作に何か関連性を持たせてるゲームはいいゲーム
58 22/03/14(月)22:25:32 No.906578076
ゴットオブウォーのQTEは相手をぶち殺すためのもので 即死を回避する要素が薄かったのが良かった
59 22/03/14(月)22:25:45 No.906578151
L1 R1
60 22/03/14(月)22:25:50 No.906578179
>※失敗するとボス戦前に戻される 月蝕の仮面やめろ
61 22/03/14(月)22:26:00 No.906578230
何でもいいけど猶予時間がやたら短いQTEは許されない
62 22/03/14(月)22:26:03 No.906578244
PSスパイダーマンの長押しするくらいのならいいかなでもなくても困らないな
63 22/03/14(月)22:26:13 No.906578311
別にあってもいいけどのんびりムービー見てるときに急に差し込むのだけはやめて!? なんか操作できないからおいておいたら急にゲーム再開して死ぬファミコンゲームみたいになっちゃう
64 22/03/14(月)22:26:24 No.906578363
QTEもRPGのムービーも後追いゲームほど無駄感が強くなる…
65 22/03/14(月)22:26:53 No.906578518
ボタン変更はまだ良いよいや良くないけど百歩譲って良いよ いきなりスティックグリグリさせるのやめろ
66 22/03/14(月)22:26:59 No.906578546
バイオシリーズSwitchで初めてやったけど 5を嫁と2人でやったらQTEでなくて快適で楽しかった
67 22/03/14(月)22:27:00 No.906578553
>>ジャッジアイズで久しぶりに見たけどやっぱいらねえな…ってなった >なくないか >アクションのボタンガイドと勘違いしてない? ボス戦のやつじゃないのか
68 22/03/14(月)22:27:06 No.906578574
もう二度とボタン連打要求するのはやめてほしい
69 22/03/14(月)22:27:06 No.906578578
だいたい嫌われてるのはバイオ4のただ死ぬだけパターンで シェンムーよろしくミスった先の展開とかあったら別にいいや
70 22/03/14(月)22:27:07 No.906578581
QTE入るんなら「こっから正念場だ!」ぐらいの台詞で事前に予告してくれない?ってなる
71 22/03/14(月)22:27:13 No.906578633
どんなゲームシステムも使い方でしかないのでシステム自体を叩くのはちょっとな
72 22/03/14(月)22:27:26 No.906578699
>何でもいいけど猶予時間がやたら短いQTEは許されない 難易度上げる為に反射神経ゲームさせるのほんとやめてほしい
73 22/03/14(月)22:27:31 No.906578724
ゲームと一体化してほしいよな ムービーだと思ってたらQTE始まった!?死んだ!?てのは止めてよね
74 22/03/14(月)22:27:38 No.906578758
ボス戦の止めでQTE! 失敗するとボスの体力ゲージがMAX回復!!
75 22/03/14(月)22:27:43 No.906578786
ロストジャッジメントで久々に即死QTEを喰らった
76 22/03/14(月)22:27:44 No.906578796
デトロイトのQTEはいい塩梅だったと思う ムービーは小刻みだし露骨に今からアクションシーンだよ!って雰囲気出すし
77 22/03/14(月)22:27:57 No.906578857
>>何でもいいけど猶予時間がやたら短いQTEは許されない >難易度上げる為に反射神経ゲームさせるのほんとやめてほしい 表示見てから押しても間に合わないのつれえ
78 22/03/14(月)22:27:59 No.906578870
ジーコにあるQTEは割と好き
79 22/03/14(月)22:28:15 No.906578965
>ロストジャッジメントで久々に即死QTEを喰らった (海に落ちたんだな…)
80 22/03/14(月)22:28:18 No.906578981
ムービー中のも嫌だけど普通のアクションゲームやってたのに特定の攻撃の時だけ急に避ける(L2+R2)とか出してくるのも嫌だよ 毎回入力するコマンドが変わると最悪だね
81 22/03/14(月)22:28:19 No.906578986
>バイオ5は思い出したからもうだめ RE3は冒頭からああ…ってなったよ
82 22/03/14(月)22:28:29 No.906579039
R2 △
83 22/03/14(月)22:28:39 No.906579095
あってもいいと思うことはあっても面白いと思ったことはないな ヘビーレインとかデトロイトはあれはもう別もんだろう
84 22/03/14(月)22:28:56 No.906579173
ムービーゲーの走りと言われたFFが凄い気を使ってムービー利用してたり QTE元祖ではないけど初期のGOWに全然不満無いのがね
85 22/03/14(月)22:29:05 No.906579211
>デトロイトのQTEはいい塩梅だったと思う >ムービーは小刻みだし露骨に今からアクションシーンだよ!って雰囲気出すし そもそもアレはQTEやるゲームだからな… QTEやるゲームでQTE嫌い!!!とか言い出したらなんで買った?としか言いようがない
86 22/03/14(月)22:29:22 No.906579313
そういやRE3も最後の最後で気を抜いて頭撃ち抜かれたな…ボス戦前からやり直しだったよ…
87 22/03/14(月)22:29:25 No.906579331
ゴッドオブウォーとかメタルギアライジングみたいなアクションの中で起きるのは全然アリ 不意打ちはやめろ
88 22/03/14(月)22:29:26 No.906579337
QTEがリズムゲーみたいなのになると(俺音ゲー苦手だからこのジャンルやってるんだけどな…)ってなっちゃう
89 22/03/14(月)22:29:29 No.906579354
>デトロイトのQTEはいい塩梅だったと思う >ムービーは小刻みだし露骨に今からアクションシーンだよ!って雰囲気出すし なんもかんもシームレスに移行するから体がQTE受け入れられる体制になってるからな ただしスキップできないからリプレイ性は大きく損ねる
90 22/03/14(月)22:29:30 No.906579360
ワンダフル101は技名ごとにコマンドが決まってて良かった ペナルティも少ないし
91 22/03/14(月)22:29:31 No.906579363
ベヨネッタ1はメインのアクションが滅茶苦茶面白いのにミニゲームとかQTEで徹底的に水をさしてきて開発者何考えてんだって思った
92 22/03/14(月)22:29:31 No.906579370
デトロイトとかスパイダーマンのQTEは結構好きだった 使い方も大事だけどのめり込める面白いシナリオってのも大事かもしれん
93 22/03/14(月)22:29:40 No.906579416
Hボタン連打!!!
94 22/03/14(月)22:29:44 No.906579438
ダイナマイト刑事はガチプレイでもない限りむしろ失敗した方がコメディになって楽しかった
95 22/03/14(月)22:29:55 No.906579502
古いアーケードゲームとか急にQTE来てコイン失うの笑うしかない
96 22/03/14(月)22:30:49 No.906579804
○ボタンを離すな!ぐらいでちょうどいい
97 22/03/14(月)22:31:00 No.906579856
あんまり関係ないし最近みないけど負けイベントは事前に負けイベントってわかるようにしてほしい
98 22/03/14(月)22:31:06 No.906579890
>○ボタンを離すな!ぐらいでちょうどいい QTEじゃねえ!
99 22/03/14(月)22:31:31 No.906580021
ボーナス的なQTEは歓迎なんだけどな
100 22/03/14(月)22:31:47 No.906580104
ムービー最初からまた見させられるのはなんなんだろう
101 22/03/14(月)22:31:53 No.906580134
>ワンダフル101は技名ごとにコマンドが決まってて良かった >ペナルティも少ないし 大神の筆調べも入力大変だったけど楽しかったな…スサノオのムービー失敗しまくった
102 22/03/14(月)22:31:59 No.906580163
アーケードのQTEはダイナマイト刑事しか知らない
103 22/03/14(月)22:32:09 No.906580219
タイムギャルとかドラゴンズレアとかのムービーゲーの動画みたことあるけど QTEってこういうところから来てるのかなぁってちょっと思った
104 22/03/14(月)22:32:29 No.906580341
GODHANDのボコるみたいに連打だけでいいんだ
105 22/03/14(月)22:32:32 No.906580370
バイオのQTEがクソなのは毎回押すボタン変わることだと思う ひどいやつだと□連打した後唐突にL2+R2出してきてそれ失敗すると即死とかあるしな
106 22/03/14(月)22:32:33 No.906580373
(((□))) (((○))) R1+L1
107 22/03/14(月)22:33:07 No.906580592
バイオ4とCOD以外いらんと思ったことないな
108 22/03/14(月)22:33:27 No.906580710
バイオ6は即死QTE即死カーレース即死シューティングとよりどりみどりすぎてゲーム作ってる人馬鹿なのかと
109 22/03/14(月)22:33:54 No.906580865
判定ゆるゆるなやつならいいけど分かってて押しても失敗しまくるシビアなやつは何考えてんだって思う
110 22/03/14(月)22:34:17 No.906581006
QTEの走りと言われるシェンムーでは失敗してもそのまま続くケースのが多いんだよね
111 22/03/14(月)22:34:31 No.906581080
>アーケードのQTEはダイナマイト刑事しか知らない たぶんそれかも なんか置いてあったからやった
112 22/03/14(月)22:34:37 No.906581116
>バイオのQTEがクソなのは毎回押すボタン変わることだと思う >ひどいやつだと□連打した後唐突にL2+R2出してきてそれ失敗すると即死とかあるしな ゲーム開始10分でいきなりそれだからね…
113 22/03/14(月)22:34:39 No.906581130
ラスボス戦が全部QTEだとげんなりする
114 22/03/14(月)22:35:05 No.906581295
ボタンを連打しろ!
115 22/03/14(月)22:35:16 No.906581359
バイオ4のスタイリッシュにナイフ投げる→投げ返される→QTE→刺さって死亡 とかクソダサすぎるから溜まるイライラが半端じゃない
116 22/03/14(月)22:35:29 No.906581422
今まで一度も出なかったのに最後の最後のムービーで唐突にQTE入れてきたダイイングライト一生恨んでる
117 22/03/14(月)22:35:33 No.906581434
ダイナマイト刑事はQTEの成否で攻略ルート変わるから好きだったなぁ
118 22/03/14(月)22:35:50 No.906581541
ヴィレッジで久しぶりにバイオやったけどQTE的なのはさすがに無かったかな ムービーとかでそれっぽいシーンくるとめっちゃ身構えたりしたけど