ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/14(月)19:41:05 No.906516865
これって発達障害の症状なの?
1 22/03/14(月)19:41:44 No.906517061
複数の生姜者の特徴のせてんじゃない
2 22/03/14(月)19:42:17 No.906517252
ジンジャー
3 22/03/14(月)19:44:28 No.906517929
ちょっとウロウロしたり独り言ぶつぶつ言ってたりしてゴメン…
4 22/03/14(月)19:46:41 No.906518622
割と怖い
5 22/03/14(月)19:47:14 No.906518798
ぶつぶつと大きな声は怖い
6 22/03/14(月)19:48:23 No.906519194
電車の中で大声でアナウンスしてる奴はよく見かけるな
7 22/03/14(月)19:50:19 No.906519851
刺されるかもしれないのに温かく見守れるかよ
8 22/03/14(月)19:53:07 No.906520790
一人で大声で怒鳴ってるヤツはやっぱり障害者だったのか
9 22/03/14(月)19:54:09 No.906521117
>電車の中で大声でアナウンスしてる奴はよく見かけるな アマチュア車掌って呼称を知ってからはニコニコ見守れるようになった
10 22/03/14(月)19:54:56 No.906521338
>刺されるかもしれないのに温かく見守れるかよ しかも刺したやつは無罪
11 22/03/14(月)19:55:38 No.906521572
瓶で自分のアタマを殴ってるのは俺
12 22/03/14(月)19:57:40 No.906522240
整頓ダメなの…? 気になるじゃん
13 22/03/14(月)19:57:42 No.906522251
>一人で大声で怒鳴ってるヤツはやっぱり障害者だったのか なんかスイッチ入ると延々ループするよね 電車から出ていくまでなんか同じことずっと言い続けるの 目的地はちゃんと認識できてるの人体の神秘を感じるよ
14 22/03/14(月)20:01:59 No.906523754
ちょっと待てよ!いつもの場所はいいだろ? 吉牛行ったらいつもの席に座るだろ普通
15 22/03/14(月)20:02:58 No.906524148
あたたかく見守るんじゃなくて怖くて手出しできねぇんだよ さりとて無視してると不意に何されるかわかんねぇし
16 22/03/14(月)20:03:56 No.906524534
>ちょっと待てよ!いつもの場所はいいだろ? >吉牛行ったらいつもの席に座るだろ普通 お気に入りの席があるのと 周りの状況加味せず何が何でもそこに座りたがるのは別物
17 22/03/14(月)20:04:04 No.906524585
>整頓ダメなの…? >気になるじゃん 他人からどういう目で見られているか?が全てだよ あとまあ整頓はそこを管理している人の役割であって君のすることじゃないしね
18 22/03/14(月)20:05:37 No.906525187
一番右下はとくに今誰がコロナもってるかみたいなのもあるし下手に触られるより店舗で衛生管理してる人が整頓しててほしいです
19 22/03/14(月)20:05:46 No.906525248
>あとまあ整頓はそこを管理している人の役割であって君のすることじゃないしね どうしてそんなひどいこと言うの…
20 22/03/14(月)20:06:39 No.906525601
まぁ相手が恵体じゃなければなんとかなる… パワー系は…
21 22/03/14(月)20:07:20 No.906525829
スーパーで親に連れられてる見るからにな人がフリーペーパー片っ端から持っていってたな あれどうすんだろ 捨てたら切れそうだよな
22 22/03/14(月)20:07:26 No.906525872
別に露骨に舌打ちとかしたり離れたりはしないけど急に何してくるかわからんから多少の警戒はどうしてもしちゃう
23 22/03/14(月)20:08:00 No.906526086
割とうろうろはしてるなぁって気はする
24 22/03/14(月)20:08:01 No.906526094
人に迷惑かけておきながらその理屈は通用しないぞ
25 22/03/14(月)20:08:25 No.906526251
スレ画は知的障害の特徴かな 発達障害と言うには行動が極端だ
26 22/03/14(月)20:08:35 No.906526318
純粋だとか悪意がないとか言われても怖いとか気持ち悪いって感情自体はどうしようもないことはわかって欲しい
27 22/03/14(月)20:09:04 No.906526515
危害加えてくるやつはかなり少ないのだろうけどギョッとするのは許して欲しい
28 22/03/14(月)20:09:46 No.906526771
不快感を与えることは危害に当たらないのかっつーと微妙だよな正直…
29 22/03/14(月)20:09:51 No.906526790
チラシ収集マンは遭遇したな…あれ典型的な症状だったんだ
30 22/03/14(月)20:10:10 No.906526903
近くに保護者いない状態のスレ画の人達たまに見かけるけど迷子にならんのかなって思う 挙動が不審なだけで目的地に向かうのとかは意外と普通に出来たりするんだろうか
31 22/03/14(月)20:10:21 No.906526966
>スレ画は知的障害の特徴かな >発達障害と言うには行動が極端だ いや普通に発達障害の特徴だと思うよ 人前で出ちゃう子は知的も兼ねてる率高いと思うけど
32 22/03/14(月)20:10:29 No.906527018
生姜ものがマジで判んないんだけどなんのジンジャーなの?
33 22/03/14(月)20:10:30 No.906527023
まあ見守ってくれってお願い程度ならまあいいよ ただこっちも怖かったり迷惑だったりはするから相応の対応するときはするからね
34 22/03/14(月)20:10:34 No.906527055
ご本人も大変だろうが もし周りに迷惑をかけたなら迷惑なヤツだという扱いを受けることは受容して欲しい
35 22/03/14(月)20:10:57 No.906527189
>スレ画は知的障害の特徴かな >発達障害と言うには行動が極端だ 発達障害の傾向の一つが知的障害じゃなかったか?
36 22/03/14(月)20:11:17 No.906527343
>チラシ収集マンは遭遇したな…あれ典型的な症状だったんだ 俺も駅に置いてあるパンフレットを片っ端から集めてる人見た
37 22/03/14(月)20:11:20 No.906527362
>挙動が不審なだけで目的地に向かうのとかは意外と普通に出来たりするんだろうか 刷り込まれた行動は全部のリソース割いて達成するくらいは出来ると思う
38 22/03/14(月)20:11:45 No.906527536
>ただこっちも怖かったり迷惑だったりはするから相応の対応するときはするからね 下手に刺激するとかえって不安から突発的な行動取るからそっと距離置くだけに留めた方がいいよ
39 22/03/14(月)20:11:45 No.906527539
>人前で出ちゃう子は知的も兼ねてる率高いと思うけど 障害って併発しがちだしな
40 22/03/14(月)20:11:57 No.906527612
野菜を食い荒らす猪みたいで可愛いと思う
41 22/03/14(月)20:11:59 No.906527625
知的障害併発してるかどうかで天と地の差がある
42 22/03/14(月)20:12:36 No.906527855
ぶつぶつとうろうろは割とやる
43 22/03/14(月)20:12:39 No.906527885
>野菜を食い荒らす猪みたいで可愛いと思う だめだ
44 22/03/14(月)20:13:22 No.906528157
>発達障害の傾向の一つが知的障害じゃなかったか? ググるとすごく分かりやすいベン図が出てくる いや分かりにくい
45 22/03/14(月)20:13:26 No.906528184
左上のような行動する人は見たことないな 大体は独り言系だ
46 22/03/14(月)20:14:16 No.906528517
>下手に刺激するとかえって不安から突発的な行動取るからそっと距離置くだけに留めた方がいいよ そんな危険性あるの?
47 22/03/14(月)20:14:44 No.906528675
何もしないで待つのは誰でも苦手じゃないかな
48 22/03/14(月)20:14:51 No.906528717
電車の中でずっとヴ~ヴ~言ってる人怖い
49 22/03/14(月)20:14:59 No.906528771
>>スレ画は知的障害の特徴かな >>発達障害と言うには行動が極端だ >発達障害の傾向の一つが知的障害じゃなかったか? トータルのIQが70未満だと知的障害と診断される 一部の能力(言語を理解する力、考えをまとめる力、情報をすばやく処理する力など)でデコボコがあれば発達障害となる
50 22/03/14(月)20:15:24 No.906528923
下2つは知らないと怖いけどそういう習性なんだ分かれば安心する 他は分かっていても怖い
51 22/03/14(月)20:15:49 No.906529044
電車待つ時ってホームうろうろしないの…? 勿論人が多い都会の駅ではやらないけどさ…
52 22/03/14(月)20:16:34 No.906529302
無料のパンフレットは観光用で実質市場価値がないものだけど それがわからないレベルの人ってことなのかな…
53 22/03/14(月)20:16:36 No.906529319
妹が障害持ちなので多少は大丈夫だけど何してくるか分からないタイプは怖いよ
54 22/03/14(月)20:17:01 No.906529473
大声はマジでびびるからやめてほしい 言ってもしょうがないからこっちがどっか行くけど
55 22/03/14(月)20:17:09 No.906529523
美術館で奇声上げてるやつがいて館長らしき人が保護者に「一般のお客様の御迷惑になりますので…」ってやんわりお引き取り願ったら 「この子は一般の子じゃないっていうの!?」とキレてて本当にこういう親いるんだ…と少しだけ感動した
56 22/03/14(月)20:17:17 No.906529571
診断済みADHDだけどテンション上がると部屋の中ウロウロしちゃう 軽いほうであるので一人でいるときだけで済んでるけど
57 22/03/14(月)20:17:21 No.906529592
小さい子供ならまだ見守れるんだが大人は困る
58 22/03/14(月)20:17:28 No.906529638
>何もしないで待つのは誰でも苦手じゃないかな 限度があるっつってんだ
59 22/03/14(月)20:17:39 No.906529693
>電車待つ時ってホームうろうろしないの…? >勿論人が多い都会の駅ではやらないけどさ… しないなあ 椅子に座れるなら座って待つし 無かったらホームで立ったままスマホいじって待つな
60 22/03/14(月)20:18:10 No.906529870
体を伸ばしてたら発達障害扱いされるのか…
61 22/03/14(月)20:18:16 No.906529909
>何もしないで待つのは誰でも苦手じゃないかな 同じ行動をすれば精神的に落ち着くルーティンという面は多かれ少なかれある(常同行動) 目立つことに気づかなかったり周囲の目線という概念がそもそも理解できないほど知的に低い人だと残念ながら…
62 22/03/14(月)20:19:01 No.906530201
なんか限度があるってこと分からず「これだめなの…?」って言ってる「」は 本物にエンカウントしたことない幸せ者かスレ画の同類かどっちか
63 22/03/14(月)20:19:01 No.906530207
電車の前のほう行くと大抵ぶつぶつマンいるからおっ今日も元気だなってこっちも元気出る
64 22/03/14(月)20:19:21 No.906530322
何か物集める奴は障害者って健常者の数激減しない?
65 22/03/14(月)20:19:22 No.906530329
>そんな危険性あるの? 危険と言うかいつも通りを好むこの人たちにとって知らない人に話しかけられるのはかなり不安なことだから 左上の安心しようとして行うぴょんぴょんぐるぐるが激しくなってしまって人にぶつかってしまったりは考えられると思う
66 22/03/14(月)20:20:04 No.906530541
>何か物集める奴は障害者って健常者の数激減しない? 別にこれ一つでも該当したら障がい者ってテストじゃないから…
67 22/03/14(月)20:20:28 No.906530688
>何か物集める奴は障害者って健常者の数激減しない? なんの興味もないフリーペーパーを中身も分からず片っ端から集めるようなのとコレクターを同じにするなよ…
68 22/03/14(月)20:20:36 No.906530731
>何か物集める奴は障害者って健常者の数激減しない? 限度というものがだな
69 22/03/14(月)20:21:02 No.906530858
限度があるっつってんだろ!
70 22/03/14(月)20:21:03 No.906530861
仕事中暇過ぎてふんふん歌ったり趣味の妄…空想してた俺も障碍者だった…?
71 22/03/14(月)20:21:07 No.906530896
>体を伸ばしてたら発達障害扱いされるのか… >何か物集める奴は障害者って健常者の数激減しない? あたたかくレスしてあげてくださいね
72 22/03/14(月)20:21:42 No.906531094
>無料のパンフレットは観光用で実質市場価値がないものだけど >それがわからないレベルの人ってことなのかな… 単に好きな図柄が載ってるとかそういうので集める人が多いと思う 持って帰ってそこだけ切り抜いて集めたり 丸ごと畳んで保管する人もいるけど
73 22/03/14(月)20:21:51 No.906531141
>限度があるっつってんだろ! その限度の定義をしてくださいよお!
74 22/03/14(月)20:22:05 No.906531240
神経過敏で不安感強くて統失になりやすいから近寄るな
75 22/03/14(月)20:22:33 No.906531410
チラシ集めマンは個人差あるだろうが中身なんてどうでもよくて 集めるという行為そのものが目的になってたりすんだろ
76 22/03/14(月)20:23:26 No.906531703
>>限度があるっつってんだろ! >その限度の定義をしてくださいよお! これは障害者の徴候ですね
77 22/03/14(月)20:23:39 No.906531782
>>限度があるっつってんだろ! >その限度の定義をしてくださいよお! そういうところにこだわるのがその
78 22/03/14(月)20:23:53 No.906531868
俺のコレクションは健全な範囲
79 22/03/14(月)20:23:58 No.906531896
ひとりで自室にいるときにぶつぶつしてる時あるけど俺もやばいのだろうか
80 22/03/14(月)20:24:06 No.906531943
周り見て学べるかどうか 擬態できるやつはセーフ
81 22/03/14(月)20:24:10 No.906531973
キチガイが電車に来たら俺もキチガイになって対抗するしかない
82 22/03/14(月)20:24:31 No.906532093
右下は整頓できるならこの能力ほしい
83 22/03/14(月)20:24:36 No.906532128
>危険と言うかいつも通りを好むこの人たちにとって知らない人に話しかけられるのはかなり不安なことだから >左上の安心しようとして行うぴょんぴょんぐるぐるが激しくなってしまって人にぶつかってしまったりは考えられると思う そうだとしたら最初から左上の行動を取っている時点で急に制御できなくなるリスクがあるように思うし 安全のためには見守るとかじゃなくてなるべく近寄らないように刺激をしないようにしましょうって言った方がいい気がする
84 22/03/14(月)20:24:40 No.906532154
>>限度があるっつってんだろ! >その限度の定義をしてくださいよお! 酷なこと言うけどその限度を誰に言われたわけでもなくなんとなく察せられないのはスレ画の兆候があるとしか…
85 22/03/14(月)20:24:48 No.906532212
>チラシ集めマンは個人差あるだろうが中身なんてどうでもよくて >集めるという行為そのものが目的になってたりすんだろ いずれゴミ屋敷を完成させるんだよね
86 22/03/14(月)20:24:49 No.906532218
>ひとりで自室にいるときにぶつぶつしてる時あるけど俺もやばいのだろうか 周りに誰かいる状態でならやばいかもね
87 22/03/14(月)20:25:04 No.906532320
これどうなのって聞き返すとそういうの気にするのが障害の兆候って無敵理論に近いな
88 22/03/14(月)20:25:14 No.906532391
テレビ番組に独り言でツッコミ入れててゴメン…
89 22/03/14(月)20:25:28 No.906532485
>安全のためには見守るとかじゃなくてなるべく近寄らないように刺激をしないようにしましょうって言った方がいい気がする そうだね…全くそうだね… でも言いたい事も言えないこんな世の中じゃ…
90 22/03/14(月)20:25:36 No.906532528
ずっと会社で一人で喋ってるよ俺
91 22/03/14(月)20:25:38 No.906532553
いつもの場所だからっていもげにばかり居たら障碍者だよ!
92 22/03/14(月)20:25:44 No.906532600
ここでエロ画像を集めていると右下になるのか
93 22/03/14(月)20:25:53 No.906532662
>ずっと会社で一人で喋ってるよ俺 コワ~…
94 22/03/14(月)20:26:06 No.906532741
>ひとりで自室にいるときにぶつぶつしてる時あるけど俺もやばいのだろうか やばい 普通の人はそれ頭の中だけで済ませてるんですよ
95 22/03/14(月)20:26:17 No.906532818
10年以上精神科に通院してるけど見たことないな
96 22/03/14(月)20:26:24 No.906532867
>これどうなのって聞き返すとそういうの気にするのが障害の兆候って無敵理論に近いな いや…どうしろってんだよ…
97 22/03/14(月)20:26:34 No.906532937
>安全のためには見守るとかじゃなくてなるべく近寄らないように刺激をしないようにしましょうって言った方がいい気がする 仮にも役所の張り紙にそんな文面書けないよ…
98 22/03/14(月)20:27:14 No.906533194
>10年以上精神科に通院してるけど見たことないな これ深刻な病状というより悪目立ちする癖みたいなもんだからな
99 22/03/14(月)20:27:17 No.906533210
>これどうなのって聞き返すとそういうの気にするのが障害の兆候って無敵理論に近いな 事実そうだからね そういうの普通の人は常識の範囲とかわかってるんです
100 22/03/14(月)20:27:30 No.906533290
昔よく昼飯をマックで食ってたんだけど 奥のほうの席に眼鏡かけて一見頭よさそうなやばい子毎日いた テーブルに教科書とノート広げてんだけどそれには一切手を触れず ずっと店内うろうろして大声でなにか通話してるんだけど耳に当ててるのは携帯じゃなくて筆箱なの
101 22/03/14(月)20:27:30 No.906533291
本当に自分が発達障害じゃないか気になる人は病院へGO! こういう目安もある https://works.litalico.jp/column/developmental_disorder/006/
102 22/03/14(月)20:27:52 No.906533437
>ひとりで自室にいるときにぶつぶつしてる時あるけど俺もやばいのだろうか 早く病院行って認定もらった方が楽だよ
103 22/03/14(月)20:28:18 No.906533600
>10年以上精神科に通院してるけど見たことないな スレ画レベルだと児童専門のとこで成人しても診てもらうんじゃないかな…
104 22/03/14(月)20:28:21 No.906533619
昔会社でらっしゃっせーらっしゃっせーって呟いてたら上司にめっちゃ心配されたの思い出した
105 22/03/14(月)20:28:29 No.906533665
>そういうの普通の人は常識の範囲とかわかってるんです 俺普通の人だけど普通の人はそんな風にお前はおかしいって因縁つけたりしないと思う
106 22/03/14(月)20:28:44 No.906533766
映画館でぶつぶつ言ってるのがいると本当に辛い
107 22/03/14(月)20:28:56 No.906533844
>昔会社でらっしゃっせーらっしゃっせーって呟いてたら上司にめっちゃ心配されたの思い出した あたりめーだ!
108 22/03/14(月)20:29:16 No.906533988
>昔会社でらっしゃっせーらっしゃっせーって呟いてたら上司にめっちゃ心配されたの思い出した 客商売じゃないのに言ってたら心配するよ!
109 22/03/14(月)20:29:51 No.906534226
幼い頃は左上のぴょんぴょんしてないと全身がウズウズしてつらかったけど今はそんなことないな
110 22/03/14(月)20:30:06 No.906534313
スリか痴漢かと警戒してたけど同じ場所に座りたい人の可能性あるのか… 疑って悪かった
111 22/03/14(月)20:30:38 No.906534542
>仮にも役所の張り紙にそんな文面書けないよ… 具体的にどういうリスクがどういう仕組みであるのかちゃんと伝えないからみんな怖がったり感情的な避け方するんじゃないかな… まあどうしようもないんだろうけど…
112 22/03/14(月)20:31:46 No.906534988
自閉症の人が書いた跳びはねる思考って本 積読のままだから今度読もうかな
113 22/03/14(月)20:32:01 No.906535083
これどうなのって聞くのは必ずしも障害者と決まったわけじゃなくて 本当にこの手の障害への病識なくて分からないだけなこともあるからいいんだよ
114 22/03/14(月)20:32:17 No.906535189
>具体的にどういうリスクがどういう仕組みであるのかちゃんと伝えないからみんな怖がったり感情的な避け方するんじゃないかな… >まあどうしようもないんだろうけど… あとこの手の掲示は単純にパッと見て分かりやすくないと見て理解してもらえないのもあるからな…
115 22/03/14(月)20:32:20 No.906535223
>幼い頃は左上のぴょんぴょんしてないと全身がウズウズしてつらかったけど今はそんなことないな 成長と共に何が発達して消えてくんだろうね衝動性
116 22/03/14(月)20:33:39 No.906535713
左上のzz…っていいながら目開けてるやつはなんなの
117 22/03/14(月)20:33:55 No.906535804
>まあどうしようもないんだろうけど… 近年はどこも健常者と障害者の垣根なくす方針打ち出してるけど 正直綺麗事言い過ぎて実態に全然即してないから いざエンカウントするとギャップで余計幻滅して苦手意識強くなるよなって思う
118 22/03/14(月)20:33:57 No.906535822
駅にいると1人は見かける奴
119 22/03/14(月)20:34:28 No.906536043
>左上のzz…っていいながら目開けてるやつはなんなの ぴょんぴょんで起きちゃった人じゃないの!?
120 22/03/14(月)20:34:30 No.906536054
最近はチンチンがムズムズする衝動性が消えつつあるよ俺
121 22/03/14(月)20:34:47 No.906536163
>イオンにいると3人は見かける奴
122 22/03/14(月)20:34:55 No.906536202
一時期地元の駅でぎゃあおああああ!!!!って絶叫してるやつがいたんだけどきづいたらいなくなっちゃった
123 22/03/14(月)20:35:07 No.906536275
家とかの人がいないとこだと割とこんな感じだ俺
124 22/03/14(月)20:35:33 No.906536465
意外とどこにでもいるんだよな…意識しないと気付かないけど
125 22/03/14(月)20:35:49 No.906536566
左下は相手が気にしすぎだろ 露骨に絡んでくるとかじゃなきゃどうでもいいわ
126 22/03/14(月)20:36:01 No.906536650
>一時期地元の駅でぎゃあおああああ!!!!って絶叫してるやつがいたんだけどきづいたらいなくなっちゃった 苦しまなかったはずである
127 22/03/14(月)20:36:13 No.906536734
大人になって落ち着くやつとそうでないタイプの違いはIQの問題なんだろうか
128 22/03/14(月)20:36:47 No.906536943
>いざエンカウントするとギャップで余計幻滅して苦手意識強くなるよなって思う とは言え小学生の頃にそういう学級が学内にあったり行事で交流したりするし 大人になって社会で初めて見るって人はなかなかいないんじゃないか
129 22/03/14(月)20:37:33 No.906537275
左下は描き方が色々配慮してマイルドになってるせいでそれくらいいいじゃんと感じちゃうと思う ガチなのは何か圧強いな!?ってレベルになる
130 22/03/14(月)20:37:59 No.906537446
部屋で一人の時は意識して小さく声に出してるな… 話すことでストレス解消にもなるから
131 22/03/14(月)20:38:15 No.906537542
一人の時は好きにしろよ!
132 22/03/14(月)20:38:40 No.906537693
サポートさえ充実してれば健常者と障害者の垣根はなくなるみたいな話の感想文にその金誰が出して誰がサポートするのか書いてないって提出して怒られた記憶
133 22/03/14(月)20:38:47 No.906537735
>とは言え小学生の頃にそういう学級が学内にあったり行事で交流したりするし >大人になって社会で初めて見るって人はなかなかいないんじゃないか 俺がそうだったけど管理されてる特殊学級の子と 街に解き放たれた奇行種は別物だと感じちゃったな
134 22/03/14(月)20:39:40 No.906538056
みんなが少しずつ我慢すればいいみたいな理屈も実際はエンカウントした人だけが負担被ってるからな
135 22/03/14(月)20:39:44 No.906538100
障碍者施設のスタッフ向けマニュアルとかならともかく ポスターなら啓蒙目的というかまず知ってもらうことが大切だからね こういう行動原理が知れるのはありがたいよ
136 22/03/14(月)20:39:48 No.906538129
ハンズフリーでぶつぶつこわい
137 22/03/14(月)20:39:50 No.906538141
バスに座ってるときその席に座りたかったのかめちゃくちゃ顔近づけられて降りるまでそのままだった
138 22/03/14(月)20:39:53 No.906538160
>サポートさえ充実してれば健常者と障害者の垣根はなくなるみたいな話の感想文にその金誰が出して誰がサポートするのか書いてないって提出して怒られた記憶 ひどい話だ